
内藤 隆文 (ナイトウ タカフミ)
学術研究院(医学系(附属病院))
医学部附属病院 薬剤部
教授 薬剤部長
研究者情報
研究キーワード
- がん, 周産期, 臓器移植, 自己免疫疾患, 感染症
経歴
委員歴
- 2024年7月 -, 会則・利益相反委員会 委員長, 日本TDM学会
- 2023年7月 -, 奨励賞選考委員会 委員, 日本薬学会関東支部
- 2023年7月 -, 地方薬事審議会 委員, 長野県
- 2023年6月 -, 新型インフルエンザ等対策懇談会 構成員, 長野県
- 2023年6月 -, 第82回国民体育大会・第27回全国障害者スポーツ大会 宿泊・衛生専門委員会 委員, 長野県
- 2023年6月 -, 地域薬学ケア専門薬剤師研修調整委員会 委員, 長野県薬剤師会
- 2023年6月 -, 学術研究倫理審査委員会 委員, 長野県薬剤師会
- 2023年6月 -, 信州健康支援薬局制度運営協議会 委員, 長野県薬剤師会
- 2023年6月 -, 薬物乱用防止対策推進協議会 委員, 長野県
- 2023年6月 -, 新型コロナウイルス感染症対策室 室員, 長野県
- 2023年6月 -, がん診療連携拠点病院整備検討委員会 専門委員, 長野県
- 2023年6月 -, 医療事故調査制度支援委員会 委員, 長野県医師会
- 2023年6月 -, 副会長, 長野県薬剤師会
- 2023年6月 -, 理事, 松本薬業会館
- 2023年4月 -, 病院診療所部会長, 長野県薬剤師会
- 2023年4月 -, 会長, 長野県病院薬剤師会
- 2023年4月 -, 日本病院薬剤師会関東ブロック学術大会 組織委員, 日本病院薬剤師会 関東ブロック
- 2023年2月 -, 代議員, 日本薬学会
- 2023年2月 -, 幹事, 日本薬学会関東支部
- 2022年5月 -, 医療薬学学術委員会 委員, 日本医療薬学会
- 2022年2月 -, 薬剤師向け研修講演会実行委員会 委員, 日本薬学会関東支部
- 2022年2月 -, 医療薬科学部会 常任世話人, 日本薬学会
- 2021年8月 -, 副会長, 長野県薬剤師研修協議会
- 2021年4月 - , 日本TDM学会・学術大会プログラム委員会 委員, 日本TDM学会
- 2020年7月 -, 広報・出版委員会 委員, 日本医療薬学会
- 2020年 -, 理事, 日本TDM学会
- 2017年 -, 社員, 日本緩和医療薬学会
- 2015年 -, 評議員, 日本臨床薬理学会
- 2011年11月 -, TDMガイドライン策定委員会 委員, 日本TDM学会
- 2020年8月 - 2024年6月, 利益相反委員会 委員長, 日本TDM学会
- 2023年2月 - 2024年3月, 第8次長野県保健医療計画策定ワーキンググループ(生活習慣病等対策・歯科・医薬) 構成員, 長野県
- 2020年7月 - 2024年3月, 薬物療法専門薬剤師認定委員会 委員, 日本医療薬学会
- 2023年2月 - 2024年1月, 薬剤師向け研修講演会実行委員会 委員長, 日本薬学会関東支部
- 2023年2月 - 2024年1月, 執行部, 日本薬学会関東支部
- 2022年4月 - 2023年3月, 副会長, 長野県病院薬剤師会
- 2018年6月 - 2020年6月, 広報・出版部 委員, 日本病院薬剤師会
- 2018年5月 - 2020年5月, 学術貢献賞・奨励賞等選考委員会 委員, 日本医療薬学会
研究活動情報
受賞
- 2021年
日本医療薬学会, 優秀演題賞, 第31回日本医療薬学会年会
オンライン固相抽出カラムを用いたカラムスイッチングLC-MS/MS法によるヒト血清中ペムブロリズマブ濃度測定の開発 - 2021年
第9回江口記念がん優秀論文賞. 日本病院薬剤師会
Correlations between serum cetuximab and EGFR-related markers, and skin disorders in head and neck cancer patients. Cancer Chemother Pharmacol - 2021年
日本緩和医療薬学会年会, 優秀演題賞,第14回日本緩和医療薬学会年会
頸部がん患者におけるセツキシマブの血中濃度に基づく皮膚障害の重症度予測とその症状緩和療法の選択 - 2018年
臨床薬理研究振興財団. 日本臨床薬理学会, 第29回学術奨励賞臨床薬理研究振興財団. 日本臨床薬理学会
抗体医薬のTDMの普及のためのヒト血清中濃度測定の分析ワークフローの構築 - 2018年
日本薬学会, 第41回佐藤記念国内賞. 日本薬学会
患者情報の多面的評価に基づく薬物治療の適正化 - 2015年
日本TDM学会, 「国際TDM会議」派遣賞(海老原賞). 日本TDM学会
Impact of CYP3A5 and ABCB1 genetic variants on blood exposure of and clinical responses to tacrolimus in patients with rheumatoid arthritis - 2013年
日本薬物動態学会, 2013年度DMPK賞 DMPK Editors’ Award for the Most Excellent Article in 2012, 3rd Place.
Impact of CYP3A5 and ABCB1 gene polymorphisms on plasma disposition of fentanyl and its clinical responses in cancer patients with opioid switching to fentanyl transdermal system - 2012年
FIP World Centennial Congress 2012 of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences, First Prize(First Author) Outstanding poster presentation, FIP Hospital Pharmacy Section
Netherland - 2010年
日本医療薬学会, 奨励賞. 日本医療薬学会
免疫抑制薬のTDMを基盤とした薬物治療管理のためのエビデンスの構築 - 2009年
日本薬学会東海支部, 学術奨励賞. 日本薬学会東海支部
代謝拮抗型免疫抑制薬の体内動態情報に基づく個別化投与設計法の基盤構築に関する臨床薬学研究 - 2002年
和漢医薬学会, 第19回若手研究者奨励賞. 和漢医薬学会
胃腸機能改善作用を有する漢方のヒト神経ペプチドに与える効果の違い - 2001年
和漢医薬学会, 第18回学術大会優秀発表. 和漢医薬学会
ヒト脳腸ペプチドに与える半夏瀉心湯の効果
論文
- Effect of enoxaparin and daikenchuto coadministration on hepatic disorder markers in gynecological cancer patients after abdominal surgery
Hiroaki Watanabe, Keita Hirai, Yuka Nakazawa, Ayaka Koike, Hiroyuki Tsuchiya, Takafumi Naito
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 47(4), 758-763, 2024年06月, 査読有り - Impacts of genetic polymorphisms and cancer cachexia on naldemedine pharmacokinetics and bowel movements in patients receiving opioid analgesics
Emi Nakatsugawa, Takafumi Naito, Kaito Shibata, Ryo Kitajima, Junichi Kawakami
Fundamental & Clinical Pharmacology, 38(3), 596-605, 2024年06月, 査読有り
責任著者 - Associations of plasma aprepitant and its N-dealkylated metabolite with cachexia status and clinical responses in head and neck cancer patients
Yusuke Suzuki, Takafumi Naito, Kaito Shibata, Seiji Hosokawa, Junichi Kawakami
CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY, 91(6), 481-490, 2023年04月, 査読有り
責任著者 - Characterization of endogenous markers of hepatic function in patients receiving itraconazole treatment for prophylaxis of deep mycosis
Emi Nakatsugawa, Takafumi Naito, Yumi Imoto, Kaito Shibata, Takaaki Ono, Junichi Kawakami
JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY, 29(3), 244-249, 2023年03月, 査読有り
責任著者 - Characterization of plasma daptomycin in patients with serum highly glycated albumin and obesity
Yukari Miyadera, Takahiro Yamada, Yumi Imoto, Tatsuya Yagi, Takafumi Naito, Junichi Kawakami
JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY, 29(2), 119-125, 2023年02月, 査読有り
責任著者 - Intracoronary transplantation of pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes: Inefficient procedure for cardiac regeneration
Hideki Kobayashi, Shugo Tohyama, Hideaki Kanazawa, Hajime Ichimura, Shuji Chino, Yuki Tanaka, Yota Suzuki, Jian Zhao, Naoko Shiba, Shin Kadota, Kazumasa Narita, Takafumi Naito, Tatsuichiro Seto, Koichiro Kuwahara, Yuji Shiba, Keiichi Fukuda
JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY, 174, 77-87, 2023年01月, 査読有り - LC-MS/MS method for the quantitation of serum tocilizumab in rheumatoid arthritis patients using rapid tryptic digestion without IgG purification
Takashi Mochizuki, Kaito Shibata, Takafumi Naito, Kumiko Shimoyama, Noriyoshi Ogawa, Masato Maekawa, Junichi Kawakami
JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY, 12(6), 852-859, 2022年12月, 査読有り - Investigation of the boxed warnings in package inserts of prescription medicines for medical professionals in Japan
Yasuaki Mino, Takafumi Naito, Junya Ohshiro, TakahiroYamada, Junichi Kawakami
Pharmacy Practice, 20(4), 2733-2733, 2022年10月, 査読有り - Stereoselective interaction of tolvaptan with amiodarone under racemic metabolic impact by CYP3A5 genotypes in heart failure patients
Akutsu, Shunta; Mino, Yasuaki; Naito, Takafumi; Hoshikawa, Kohei; Saotome, Masao; Maekawa, Yuichiro; Kawakami, Junichi;
EUROPEAN JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY, 78(2022), 1311-1320, 2022年05月, 査読有り - Maternal plasma and cord blood concentration profiles of duloxetine during the peripartum period and their associations with the modified Finnegan score
Reina Taguchi, Takafumi Naito, Koji Suzuki, Yuko Kurosawa, Hiroaki Itoh, Junichi Kawakami
THERAPEUTIC DRUG MONITORING, 44(2), 351-352, 2022年04月, 査読有り
責任著者 - Impacts of cachexia progression in addition to serum IgG and blood lymphocytes on serum nivolumab in advanced cancer patients
Kazuki Abe,Kaito Shibata,Takafumi Naito,Atsushi Otsuka,Masato Karayama,Masato Maekawa,Hideaki Miyake,Takafumi Suda,Junichi Kawakami
EUROPEAN JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY, 78, 77-87, 2022年01月, 査読有り
責任著者 - Combined Impact of Inflammation and Pharmacogenomic Variants on Voriconazole Trough Concentrations: A Meta-Analysis of Individual Data
Léa Bolcato,Charles Khouri,Anette Veringa,Jan Willem C. Alffenaar,Takahiro Yamada,Takafumi Naito,Fabien Lamoureux,Xavier Fonrose,Françoise Stanke-Labesque,Elodie Gautier-Veyret
JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE, 10(10), 2089-2089, 2021年05月13日, 査読有り - Impact of CYP2D6 activity and cachexia progression on enantiomeric alteration of plasma tramadol and its demethylated metabolites and their relationships with central nervous system symptoms in head and neck cancer patients
Koji Suzuki,Takafumi Naito,Hironari Tanaka,Kaito Shibata,Yasuhide Yamada,Kunihiko Itoh,Junichi Kawakami
Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology, 128(3), 472-481, 2021年03月, 査読有り
責任著者 - Association Between the Prothrombin Time–International Normalized Ratio and Concomitant Use of Antibiotics in Warfarin Users: Focus on Type of Antibiotic and Susceptibility of Bacteroides fragilis to Antibiotics
Tatsuya Yagi,Takafumi Naito,Ayami Kato,Kensho Hirao,Junichi Kawakami
Annals of Pharmacotherapy, 55(2), 157-164, 2021年02月, 査読有り - Simultaneous determination of itraconazole and its CYP3A4-mediated metabolites including N-desalkyl itraconazole in human plasma using liquid chromatography-tandem mass spectrometry and its clinical application
Yumi Imoto,Yasuaki Mino,Takafumi Naito,Takaaki Ono,Junichi Kawakami
Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 6(11), 2020年12月, 査読有り
責任著者 - Simple LC-MS/MS method using core-shell ODS microparticles for the simultaneous quantitation of edoxaban and its major metabolites in human plasma
Saki Ariizumi,Takafumi Naito,Kohei Hoshikawa,Shunta Akutsu,Masao Saotome,Yuichiro Maekawa,Junichi Kawakami
Journal of Chromatography B, 1146, 122121-122121, 2020年06月, 査読有り
責任著者 - A Reversed-Phase Mode LC-MS/MS Method Using a Polysaccharide Chiral Selector for Simultaneous Quantitation of Each Enantiomer of Tramadol and its Metabolites in Human Plasma and Evaluation of CYP-Mediated Stereoselective Demethylation
Koji Suzuki,Takafumi Naito,Hironari Tanaka,Yasuhide Yamada,Kunihiko Itoh,Junichi Kawakami
THERAPEUTIC DRUG MONITORING, 42(3), 503-511, 2020年06月, 査読有り
責任著者 - Impact of CYP3A5 genotype on tolvaptan pharmacokinetics and their relationships with endogenous markers of CYP3A activity and serum sodium level in heart failure patients
Kohei Hoshikawa,Takafumi Naito,Shunta Akutsu,Masao Saotome,Yuichiro Maekawa,Junichi Kawakami
Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology, 126(4), 353-363, 2020年04月, 査読有り
責任著者 - An enantiomeric quantitative LC-MS/MS method for tolvaptan and its monohydroxylates in human plasma using a reversed-phase separation procedure
Shunta Akutsu,Takafumi Naito,Kohei Hoshikawa,Masao Saotome,Yuichiro Maekawa,Junichi Kawakami
Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 180, 113061-113061, 2020年02月, 査読有り
責任著者 - Impact of flavin-containing monooxygenase 3 and CYP2C19 genotypes on plasma disposition and adverse effects of voriconazole administered orally in immunocompromised patients
Takahiro Yamada,Yasuaki Mino,Takafumi Naito,Junichi Kawakami
JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY, 25(12), 1019-1025, 2019年12月, 査読有り
責任著者 - Is Dose Adjustment of Prednisolone Required in Patients With IgA Nephropathy During Rifampicin Treatment for Mycobacterium avium Complex Lung Disease?
Nozomi Yoshikawa,Naro Ohashi,Takayuki Tsuji,Soichiro Nagata,Takafumi Naito,Hideo Yasuda,Junichi Kawakami
THERAPEUTIC DRUG MONITORING, 41(4), 546-547, 2019年08月, 査読有り - Relationships between concomitant biologic DMARDs and prednisolone administration and blood tacrolimus exposure or serum CYP3A4/5-related markers in rheumatoid arthritis patients
Takafumi Naito,Junya Ohshiro,Hikaru Sato,Eiji Torikai,Motohiro Suzuki,Noriyoshi Ogawa,Junichi Kawakami
CLINICAL BIOCHEMISTRY, 69, 8-14, 2019年07月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - Validated liquid chromatography coupled to tandem mass spectrometry method for simultaneous quantitation of tolvaptan and its five major metabolites in human plasma
Kohei Hoshikawa,Takafumi Naito,Masao Saotome,Yuichiro Maekawa,Junichi Kawakami
Annals of Clinical Biochemistry: International Journal of Laboratory Medicine, 56(3), 387-396, 2019年05月, 査読有り
責任著者 - Impact of CYP genotype and inflammatory markers on the plasma concentrations of tramadol and its demethylated metabolites and drug tolerability in cancer patients
Hironari Tanaka,Takafumi Naito,Hikaru Sato,Takanori Hiraide,Yasuhide Yamada,Junichi Kawakami
EUROPEAN JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY, 74(11), 1461-1469, 2018年11月, 査読有り
責任著者 - Influence of cytochrome P450 genotype on the plasma disposition of prochlorperazine metabolites and their relationships with clinical responses in cancer patients
Masaki Tashiro,Takafumi Naito,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
Annals of Clinical Biochemistry: International Journal of Laboratory Medicine, 55(3), 385-393, 2018年05月, 査読有り
責任著者 - Mycophenolic acid exposure and complement fraction C3 influence inosine 5′-monophosphate dehydrogenase activity in systemic lupus erythematosus
Yasuaki Mino,Takafumi Naito,Kumiko Shimoyama,Noriyoshi Ogawa,Junichi Kawakami
Annals of Clinical Biochemistry: International Journal of Laboratory Medicine, 54(4), 490-494, 2017年07月, 査読有り
責任著者 - Transfer of vaginal chloramphenicol to circulating blood in pregnant women and its relationship with their maternal background and neonatal health
Satoe Harauchi,Takashi Osawa,Naoko Kubono,Hiroaki Itoh,Takafumi Naito,Junichi Kawakami
JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY, 23(7), 446-451, 2017年07月, 査読有り
責任著者 - Validated determination method of tramadol and its desmethylates in human plasma using an isocratic LC-MS/MS and its clinical application to patients with cancer pain or non-cancer pain
Hironari Tanaka,Takafumi Naito,Yasuaki Mino,Junichi Kawakami
Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 2(1), 2016年12月, 査読有り
責任著者 - 日本人MRSAおよびグラム陽性菌感染症を対象としたジェネリック・テイコプラニンの多施設共同母集団薬物動態解析
辻 泰弘,太田 幸雄,笠井 英史,平木 洋一,山田 尚広,松永 典子,大石 博史,矢口 武廣,北原 隆志,内藤 隆文,藤 秀人
TDM研究, 32(4), 188-197, 2015年12月, 査読有り, 招待無し - CYP3A activity based on plasma 4β-hydroxycholesterol during the early postpartum period has an effect on the plasma disposition of amlodipine
Takafumi Naito,Naoko Kubono,Takuya Ishida,Shuhei Deguchi,Masahisa Sugihara,Hiroaki Itoh,Naohiro Kanayama,Junichi Kawakami
DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS, 30(6), 419-424, 2015年12月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - Amlodipine Passage into Breast Milk in Lactating Women with Pregnancy-Induced Hypertension and Its Estimation of Infant Risk for Breastfeeding
Takafumi Naito,Naoko Kubono,Shuhei Deguchi,Masahisa Sugihara,Hiroaki Itoh,Naohiro Kanayama,Junichi Kawakami
Journal of Human Lactation, 31(2), 301-306, 2015年05月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - ABCB1 genetic variant and its associated tacrolimus pharmacokinetics affect renal function in patients with rheumatoid arthritis
Takafumi Naito,Yasuaki Mino,Yuki Aoki,Kumi Hirano,Kumiko Shimoyama,Noriyoshi Ogawa,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
CLINICA CHIMICA ACTA, 445, 79-84, 2015年05月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - Plasma exposure of free linezolid and its ratio to minimum inhibitory concentration varies in critically ill patients
Tatsuya Yagi,Takafumi Naito,Matsuyuki Doi,Osanori Nagura,Takahiro Yamada,Masato Maekawa,Shigehito Sato,Junichi Kawakami
International Journal of Antimicrobial Agents, 42(4), 329-334, 2013年10月, 査読有り - Interindividual Variations in Aprepitant Plasma Pharmacokinetics in Cancer Patients Receiving Cisplatin-Based Chemotherapy for the First Time
Shinya Motohashi,Yasuaki Mino,Katsuhito Hori,Takafumi Naito,Seiji Hosokawa,Hiroshi Furuse,Seiichiro Ozono,Hiroyuki Mineta,Junichi Kawakami
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 36(4), 676-681, 2013年04月, 査読有り - 日本における製薬企業による医療用医薬品の自主回収の実態調査
石田 卓矢,内藤 隆文,大澤 隆志,山川 花朱美,川上 純一
日本病院薬剤師会雑誌, 49(3), 283-286, 2013年03月, 査読有り, 招待無し - Comparison of Contamination Levels on the Exterior Surfaces of Vials Containing Platinum Anticancer Drugs in Japan
Takafumi Naito,Takashi Osawa,Naoya Suzuki,Toshiya Goto,Akira Takada,Hidenori Nakamichi,Yoshiko Onuki,Kimie Imai,Kunio Nakanishi,Junichi Kawakami
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 35(11), 2043-2049, 2012年11月, 査読有り
筆頭著者 - Impact of CYP3A5 and ABCB1 Gene Polymorphisms on Fentanyl Pharmacokinetics and Clinical Responses in Cancer Patients Undergoing Conversion to a Transdermal System
Yoshiaki Takashina,Takafumi Naito,Yasuaki Mino,Tatsuya Yagi,Kazunori Ohnishi,Junichi Kawakami
DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS, 27(4), 414-421, 2012年04月, 査読有り - Effective plasma concentrations of mycophenolic acid and its glucuronide in systemic lupus erythematosus patients in the remission-maintenance phase
Yasuaki Mino,Takafumi Naito,Kumiko Shimoyama,Noriyoshi Ogawa,Junichi Kawakami
Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics, 37(2), 217-220, 2012年04月, 査読有り - Simple and Rapid HPLC-UV Method Using an Ultrafine Particle Octadecylsilane for Determination of Residual Fentanyl in Applied Durotep MT Transdermal Matrix Patches and Its Clinical Application
Takafumi Naito,Yoshiaki Takashina,Tatsuya Yagi,Junichi Kawakami
Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 60(1), 56-61, 2012年01月, 査読有り
筆頭著者 - Rapid simultaneous determination of voriconazole and its N-oxide in human plasma using an isocratic high-performance liquid chromatography method and its clinical application
Takahiro Yamada,Yasuaki Mino,Tatsuya Yagi,Takafumi Naito,Junichi Kawakami
CLINICAL BIOCHEMISTRY, 45(1-2), 134-138, 2012年01月, 査読有り - CYP3A5*3 Affects Plasma Disposition of Noroxycodone and Dose Escalation in Cancer Patients Receiving Oxycodone
Takafumi Naito,Yoshiaki Takashina,Keisuke Yamamoto,Masaki Tashiro,Kazunori Ohnishi,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
The Journal of Clinical Pharmacology, 51(11), 1529-1538, 2011年11月, 査読有り
筆頭著者 - Validated method using liquid chromatography-electrospray ionization tandem mass spectrometry for the determination of contamination of the exterior surface of vials containing platinum anticancer drugs
Takashi Osawa,Takafumi Naito,Naoya Suzuki,Kimie Imai,Kunio Nakanishi,Junichi Kawakami
Talanta, 85(3), 1614-1620, 2011年09月, 査読有り - Cyclosporine alters correlation between free and total mycophenolic acid in kidney transplant recipients in the initial phase
Yasuaki Mino,Takafumi Naito,Atsushi Otsuka,Tatsuya Takayama,Seiichiro Ozono,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics, 36(2), 217-224, 2011年04月, 査読有り - Impact of Concentrative Nucleoside Transporter 1 Gene Polymorphism on Oral Bioavailability of Mizoribine in Stable Kidney Transplant Recipients
Takafumi Naito,Shunsuke Tokashiki,Yasuaki Mino,Atsushi Otsuka,Seiichiro Ozono,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology, 106(4), 310-316, 2009年11月, 査読有り
筆頭著者 - Validated LC coupled to ESI-MS/MS analysis for fentanyl in human plasma and UV analysis in applied reservoir transdermal patches using a simple and rapid procedure
Yoshiaki Takashina,Takafumi Naito,Yasuaki Mino,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics, 34(5), 523-529, 2009年10月, 査読有り - Impact of Calcineurin Inhibitors on Urinary Excretion of Mycophenolic Acid and Its Glucuronide in Kidney Transplant Recipients
Takafumi Naito,Yasuaki Mino,Atsushi Otsuka,Tomomi Ushiyama,Toshiki Ito,Seiichiro Ozono,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
The Journal of Clinical Pharmacology, 49(6), 710-718, 2009年06月, 査読有り
筆頭著者 - Cyclosporine concentration-dependent increase in concentration ratio of mycophenolic acid acyl and phenol glucuronides to mycophenolic acid in stable kidney transplant recipients
Yasuaki Mino,Takafumi Naito,Atsushi Otsuka,Tomomi Ushiyama,Seiichiro Ozono,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
CLINICAL BIOCHEMISTRY, 42(7-8), 595-601, 2009年05月, 査読有り - Comparison of Pharmacokinetics of Mycophenolic Acid and Its Glucuronide Between Patients With Lupus Nephritis and With Kidney Transplantation
Yasuaki Mino,Takafumi Naito,Tomomi Matsushita,Atsushi Otsuka,Tomomi Ushiyama,Seiichiro Ozono,Akira Hishida,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
THERAPEUTIC DRUG MONITORING, 30(6), 656-661, 2008年12月, 査読有り - Influence of Metal Cations on Plasma Trough Concentration of Mycophenolic Acid and Its Glucuronide in Tacrolimus-Treated and Cyclosporine-Treated Kidney Transplant Recipients
Takafumi Naito,Yasuaki Mino,Atsushi Otsuka,Tomomi Ushiyama,Seiichiro Ozono,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 31(6), 1292-1296, 2008年06月, 査読有り
筆頭著者 - Simultaneous determination of mycophenolic acid and its glucuronides in human plasma using isocratic ion pair high-performance liquid chromatography
Yasuaki Mino,Takafumi Naito,Tomomi Matsushita,Yoshiyuki Kagawa,Junichi Kawakami
Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 46(3), 603-608, 2008年02月, 査読有り - Effects of Calcineurin Inhibitors on Pharmacokinetics of Mycophenolic Acid and Its Glucuronide Metabolite during the Maintenance Period Following Renal Transplantation
Takafumi Naito,Kazuko Shinno,Toshio Maeda,Yoshiyuki Kagawa,Hisakuni Hashimoto,Atsushi Otsuka,Tatsuya Takayama,Tomomi Ushiyama,Kazuo Suzuki,Seiichiro Ozono
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 29(2), 275-280, 2006年02月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - Monitoring Plasma Neuropeptide-Like Immunoreactivity Levels in a Patient Given Hange-koboku-to for a Week for Swallowing Reflex Disorder
Takafumi Naito,Hiroki Itoh,Fumihiko Katagiri,Hisakuni Hashimoto,Masaharu Takeyama
Iryo Yakugaku (Japanese Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences), 31(7), 585-590, 2005年07月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - Some Gastrointestinal Function Regulatory Kampo Medicines Have Modulatory Effects on Human Plasma Adrenocorticotropic Hormone and Cortisol Levels with Continual Stress Exposure.
Takafumi Naito,Hiroki Itoh,Masaharu Takeyama
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 26(1), 101-104, 2003年01月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - Brain distribution of 6-mercaptopurine is regulated by the efflux transport system in the blood-brain barrier
Yoshiharu Deguchi,Yoshinari Yokoyama,Tatsuichiro Sakamoto,Hideki Hayashi,Takafumi Naito,Shizuo Yamada,Ryohei Kimura
Life Sciences, 66(7), 649-662, 2000年07月, 査読有り, 招待無し - Improved Brain Delivery of a Nonsteroidal Anti-Inflammatory Drug with a Synthetic Glyceride Ester: a Preliminary Attempt at a CNS Drug Delivery System for the Therapy of Alzheimer's Disease
Yoshiharu Deguchi,Hideki Hayashi,Shinobu Fujii,Takafumi Naito,Yoshinari Yokoyama,Shizuo Yamada,Ryohei Kimura
Journal of Drug Targeting, 8(6), 371-381, 2000年01月, 査読有り
MISC
- 信州大学医学部附属病院薬剤部におけるキャリア支援 , シリーズ 病院薬剤部における薬剤師キャリアアップ支援に関する取り組みについて
内藤隆文
日本病院薬剤師会雑誌, 59(8), 826-828, 2023年 - 薬物治療への関わりの行き着く先には研究がある
内藤隆文
信州医学雑誌, 70(1), 1-2, 2022年
筆頭著者 - 人材育成や情報発信を通じて社会に貢献する
土屋広行, 小澤秀介, 内藤隆文
日本病院薬剤師会雑誌, 58(2), 236-237, 2022年 - 耳鼻咽喉科頭頸部外科医が処方することの多い薬剤の授乳中の使用について教えてください
小澤秀介, 内藤隆文
11. 妊婦、授乳婦への処方, 38(8), 1124-1126, 2022年 - What’s new? 研究室探訪
信州医学雑誌, 70(5), 366, 2022年 - 心の持ちようで、人は支えてくれる. 特集記事『薬学を礎として~静薬の記憶~
内藤隆文
静薬学友会報, 90(4), 2022年 - 地産地消. 秋季随想
内藤隆文
薬事新報, 3222, 26, 2021年10月
筆頭著者 - TDMへの関わりの行き着く先には研究があり、それが診療に繋がる
内藤隆文
TDM研究, 38(4), 2021年
筆頭著者
書籍等出版物
- 臨床実習の基礎, 処方せんと疑義照会, モデル・コアカリキュラムに沿ったわかりやすい新実務実習テキスト2023-2024
分担執筆
じほう, p.36–39, p.94–97 2022年08月30日 - 臨床検査データブック 2021-2022
分担執筆, 薬物・毒物の定量法, フェノバルビタール, プリミドン, フェニトイン, ラモトリギン, バルプロ酸ナトリウム, クロバザム, ハロペリドール, テオフィリン, リドカイン, N-アセチルプロカインアミド, プロプラノロール, バンコマイシン
医学書院, p776-79 2021年01月18日 - 薬学演習 I, スタンダード薬学シリーズ II 9
分担執筆, 免疫アレルギー疾患. 問8・37,38, 発展問題29,30. 医療薬学・臨床薬学
東京化学同人, p164, 165, 187, 188, 206, 207 2020年10月15日 - 臨床実習の基礎, 処方せんと疑義照会, モデル・コアカリキュラムに沿ったわかりやすい新実務実習テキスト2021-2022
分担執筆
じほう, p.35–38, p.92–95 2020年08月31日 - 臨床実習の基礎, 処方せんと疑義照会, モデル・コアカリキュラムに沿ったわかりやすい新実務実習テキスト2019-2020
分担執筆
じほう, p.35–38, p.95–98 2019年01月25日 - 臨床検査データブック 2019-2020
分担執筆, ラモトリギン, クロバザム, N-アセチルプロカインアミド
医学書院, p.779, 782, 787 2019年01月15日 - 免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン2018(臓器移植編)
分担執筆
金原出版, p.86-105 2018年10月10日 - 臨床薬学 III, スタンダード薬学シリーズ II 7
分担執筆
東京化学同人, p.100–109 2018年06月25日 - 臨床検査データブック 2017-2018
分担執筆, ラモトリギン, クロバザム, N-アセチルプロカインアミド
医学書院, p747, 750, 755 2017年01月31日
ISBN:4260243632 - モデル・コアカリキュラムに沿ったわかりやすい病院実務実習テキスト 第4版
分担執筆, 計数・計量調剤(2), (4)
じほう, p18-19, 25-27, 244-245 2015年08月15日 - 臨床検査データブック 2015-2016
分担執筆, ラモトリギン, クロバザム, N-アセチルプロカインアミド
p754, 757, 762 2015年02月 - 免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン2014(臓器移植編)
共編者(共編著者), ミコフェノール酸
金原出版, p57-74 2014年11月21日 - モデル・コアカリキュラムに沿ったわかりやすい病院実務実習テキスト 第3版
分担執筆, 計数・計量調剤(2), (4)p19-20, 26-28
じほう, 2013年09月26日 - モデル・コアカリキュラムに沿ったわかりやすい病院実務実習テキスト 第2版
共編者(共編著者), 計数・計量調剤(2), (4)
じほう, p18-19 2011年09月19日 - 薬学生のための臨床実習マニュアル
分担執筆, 実務実習で役立つ知識 TDM(薬物治療モニタリング)
医学評論社, p33-36 2011年03月24日 - 最新臨床検査項目辞典
分担執筆, ピルメノール, アミオダロン
医歯薬出版, p341-343 2008年03月 - 薬物・毒物の定量法, フェノバルビタール, プリミドン, フェニトイン, ラモトリギン, バルプロ酸ナトリウム, クロバザム, ハロペリドール, テオフィリン, リドカイン, N-アセチルプロカインアミド, プロプラノロール, バンコマイシン, 臨床検査データブック 2023-2024, p805-821
医学書院 2023(Jan. 15)
講演・口頭発表等
- 臨床現場における液体クロマトグラフ質量分析計を用いた生体試料中薬物分析
内藤隆文
第40回日本TDM学会・学術大会, 2024年07月 - 人材育成や情報発信を通じて社会に貢献する
内藤隆文
信州大学医学部新教授セミナー, 2024年05月 - 信州大学医学部附属病院における入院前休薬の指示漏れ状況に関する薬効毎の比較
松尾純, 小澤秀介, 上松祐貴, 岩本有紀, 岩下わかな, 本木絵梨奈, 松澤菜津子, 小原美保, 小松春香, 土屋広行, 内藤隆文
第144回日本薬学会年会, 2024年03月 - 大学病院薬剤部における業務改革および研究活動への取り組み
内藤隆文
茨城県病院薬剤師セミナー, 2024年01月 - 術後患者におけるデクスメデトミジンの睡眠の質改善効果の個体間変動要因の検証
八木達也, 見野靖晃, 三浦基靖, 加藤 弘美, 内藤隆文, 土井松幸, 御室総一郎, 中島芳樹, 川上純一
第44回日本臨床薬理学会学術総会, 2023年12月 - 医師の働き方改革に伴う当直体制変更に併せた病棟配置薬運用の標準化
三村享, 土屋広行, 寺澤美穂, 清水郁夫, 大屋大, 江津篤, 牧田ゆかり, 増田雄一, 内藤隆文, 関島良樹
第18回医療の質・安全学会学術集会, 2023年11月 - イトラコナゾール併用により血中エベロリムス濃度が著明に上昇した肝移植患者の1例
堀口香織, 成田一理, 三田篤義, 副島雄二, 内藤隆文
第25回松本薬剤師会学術交流会, 2023年11月 - 複数医療機関で行った保険薬局への研修会
鬼窪利英, 中村久美, 渡辺宏晃, 岩本大紀, 石曽根好雅, 内藤隆文
第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月 - 抗菌薬適正使用支援チームリンク薬剤師制度導入による菌血症患者におけるアウトカム評価
吉川結美, 橋本麻衣子, 松本剛, 平井啓太, 土屋広行, 内藤隆文
第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月 - 婦人科がん術後患者に対する大建中湯およびエノキサパリンの使用が肝障害に与える影響
渡辺宏晃, 平井啓太, 中澤佑香, 小池彩花, 土屋広行, 内藤隆文
第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月 - 周術期薬剤管理加算に係る専任薬剤師の業務時間に及ぼす手術部への非薬剤師配置の効果
本木絵梨奈, 岩間創, 岩下わかな, 坂上進, 堀口香織, 中内佳奈, 松澤菜津子, 太田早紀, 竹澤崇, 土屋広行, 内藤隆文
第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月 - てんかんを合併した日本人妊婦におけるレベチラセタムの胎盤移行性を評価した1例
松澤菜津子, 小澤秀介, 田中泰裕, 布施谷千穂, 菊地範彦, 内藤隆文
第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月 - 免疫チェックポイント阻害薬投与患者における血栓塞栓症の発症頻度およびリスク因子の評価
井出貴之, 荒木太亮, 内藤隆文, 小泉知展
第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月 - 胸腺癌に対しレンバチニブ服用後にANCA関連血管炎を発症した1症例:レンバチニブとIL-6の血中濃度からの考察
朝倉充俊, 岩間創, 見野靖晃, 中津川瑛美, 小泉知展, 内藤隆文
第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月 - がん病態時における血中ナルデメジン濃度と排便効果に及ぼす遺伝子多型と悪液質進行の影響
中津川瑛美, 内藤隆文, 柴田海斗, 前川真人, 川上純一
第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月 - Patient Flow Management を通じた薬物治療管理とその先にあるもの
内藤隆文
静薬学友会長野県同窓会総会, 2023年10月 - 薬剤師が行う医療薬科学研究とその先に見えるもの
内藤隆文
第17回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム, 2023年09月 - 病院薬剤師のがん薬物療法への介入で抱える問題に関するアンケート調査
土屋直彦, 三浦篤史, 三村享, 田中健二, 成田芳昭, 堀勝幸, 六波羅孝, 楠浩, 鬼窪利英, 竹澤崇, 寺澤美穂, 林美和子, 佐藤勝治, 宮﨑雄紀, 内藤隆文, 神田博仁
日本病院薬剤師会関東ブロック第53回学術大会, 2023年08月 - Patient Flow Managementを通じた薬物治療管理の質の向上
内藤隆文
富士見高原病院医療福祉センター院内講演会, 2023年08月 - 過活動膀胱に対してソリフェナシン服用後に精神症状を発症したと考えられた1例:ソリフェナシンおよびインターロイキン6の血中濃度からの考察
寺澤美穂, 柴田海斗, 三村享, 中津川瑛美, 北澤加純, 戸谷理沙, 高橋和史, 中村敏範, 三枝達也, 内藤隆文
第143回日本薬学会年会, 2023年03月 - がん病態時における血中ナルデメジン濃度に及ぼすCYP3A5およびABCB1の遺伝子多型と悪液質進行の影響
中津川瑛美, 内藤隆文, 柴田海斗, 前川真人, 川上純一
第143回日本薬学会年会, 2023年03月 - 病院薬剤師における診療への関わりとその先にある未来
内藤隆文
令和4年度長野県病院薬剤師会・長野県薬剤師会病診部会学術大会, 2023年01月 - 病院薬剤師の診療への関わりとその先に見えるもの , 病院薬剤師シンポジウム
静岡県立大学薬学部4年生実務事前実習講義, 2022年12月 - 関節リウマチ患者における血清中トシリズマブ濃度及びIL-6濃度に基づくCYP3A活性の変動性評価
203. 望月啓志, 柴田海斗, 内藤隆文, 下山久美子, 小川法良, 川上純一
第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会(JPW2022), 2022年12月 - 大学病院における教育・人材育成とその先にある目指す未来と薬剤師像
内藤隆文
第24回松本薬剤師会学術交流会, 2022年11月 - 頭頸部がんにおける血清中セツキシマブ濃度と悪液質の進行度および臨床症状の関係解析
柴田海斗, 細川誠二, 前川真人, 川上純一, 内藤隆文
第16回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム, 2022年10月 - 薬剤師職員の社会人大学院教育を通じたキャリア支援と人材育成. 優れた研究能力と専門性を備えた次世代リーダーの育成を目指して
33. 内藤隆文
第32回日本医療薬学会年会, 2022年09月 - 心不全患者におけるトルバプタン光学異性体の体内動態に及ぼすCYP3A5 の影響とアミオダロンの立体選択的相互作用
阿久津駿太, 見野靖晃, 内藤隆文, 星川昂平, 早乙女雅夫, 前川裕一郎, 川上純一
第32回日本医療薬学会年会, 2022年09月 - ICTを活用したデフォルト用法の処方支援への有用性評価
上松祐貴, 三村享, 関夏望, 中澤佑香, 村井健太郎, 土屋広行, 内藤隆文
第32回日本医療薬学会年会, 2022年09月 - 胸腺癌に対しレンバチニブ服用後に心不全を発症した1症例:レンバチニブとIL-6の血中濃度からの考察
関夏望, 朝倉充俊, 見野靖晃, 中津川瑛美, 小泉知展, 内藤隆文
第32回日本医療薬学会年会, 2022年09月 - インドメタシン併用によりバンコマイシンの血中濃度が高値を示した超低出生体重児の1例
松澤菜津子, 小澤秀介, 成田一理, 本木絵梨奈, 内藤隆文
第32回日本医療薬学会年会, 2022年09月 - エルデカルシトールの適正使用に及ぼす院内ビッグデータ(DWH)を利活用した情報提供
伊東久貴, 三村享, 村井健太郎, 竹澤崇, 坂上進, 堀口香織, 土屋広行, 内藤隆文
第32回日本医療薬学会年会, 2022年09月 - イトラコナゾール併用により血中エベロリムス濃度が著明に上昇した肝移植患者の1例
堀口香織, 成田一理, 三田篤義, 副島雄二, 内藤隆文
第32回日本医療薬学会年会, 2022年09月 - TDM を利活用した薬物治療の適正化と目指す未来
内藤隆文
第40回日本臨床化学会甲信越支部総会, 2022年07月 - 大学病院における学術研究とその教育・人材育成や病院薬剤業務へのつながり
内藤隆文
長野県厚生連薬剤師研究会 第31回学術大会, 2021年12月 - メタルフリーPEEKカラムを用いたOATP1B基質胆汁酸硫酸抱合体のLC-MS/MS同時定量法の開発
黒澤優子, 内藤隆文, 前川真人, 伊東宏晃, 川上純一
第42回日本臨床薬理学会学術総会, 2021年12月 - 頭頸部がんにおける悪液質の進行度と血清中セツキシマブ濃度および臨床症状との関係解析
柴田海斗, 内藤隆文, 細川誠二, 前川真人, 川上純一
第42回日本臨床薬理学会学術総会, 2021年12月 - 頭頸部がん患者における悪液質の進行と臨床効果に基づいた血漿中アプレピタントとそのN-脱アルキル化代謝物の特性評価
鈴木祐介, 内藤隆文, 柴田海斗, 岡村純, 細川誠二, 川上純一
第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月 - ヒト血漿中ヒドロモルフォンとそのグルクロン酸抱合体の簡便な同時定量法の確立
鈴木利昌, 内藤隆文, 柴田海斗, 北嶋諒, 川上純一
第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月 - ヒト血清中ラムシルマブのLC-MS/MSを用いた定量法の開発
坂口健太, 柴田海斗, 内藤隆文, 菊池寛利, 前川真人, 竹内裕也, 川上純一
第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月 - オンライン固相抽出カラムを用いたカラムスイッチングLC-MS/MS法によるヒト血清中ペムブロリズマブ濃度測定の開発
清水穂香, 阿部一樹, 内藤隆文, 大塚篤史, 前川真人, 三宅秀明, 川上純一
第31回日本医療薬学会年会, 2021年10月 - Combined impact of inflammation and pharmacogenomic variants on voriconazole trough concentrations: a meta-analysis of individual data.
Bolcato L, Khouri C, Veringa A, Alffenaar JWC, Yamada T, Naito T, Lamoureux F, Fonrose X, Stanke-Labesque F, Gautier-Veyret E
The 19th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology (IATDMCT2021), 2021年09月 - ざ瘡様皮疹の重症度及びステロイド外用薬の選択は、血中セツキシマブ濃度と相関する:頭頚部がん治療における皮膚障害の重症度評価と支持療法の検証
平川聡史, 柴田海斗, 内藤隆文, 細川誠二, 峯田周幸, 川上純一
第6回日本がんサポーティブケア学会学術集会, 2021年05月 - ヒト血漿中ヒドロモルフォンとそのグルクロン酸抱合体の同時測定法の確立とそのがん患者への適用
鈴木利昌, 鈴木光路, 柴田海斗, 内藤隆文, 川上純一
第14回日本緩和医療薬学会年会, 2021年05月 - 頸部がん患者におけるセツキシマブの血中濃度に基づく皮膚障害の重症度予測とその症状緩和療法の選択
柴田海斗, 内藤隆文, 平川聡史, 細川誠二, 峯田周幸, 川上純一
第14回日本緩和医療薬学会年会, 2021年05月 - がん患者におけるオピオイド系鎮痛薬の体内動態および臨床効果に及ぼす遺伝的要因.オピオイド鎮痛薬を体内動態から個別最適化を目指して使いこなそう!
内藤隆文
第14回日本緩和医療薬学会年会, 2021年05月 - がん病態における抗体医薬品の薬物動態について. 抗悪性腫瘍薬の薬物動態を考える
柴田海斗,内藤隆文,阿部一樹,川上純一
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2021, 2021年03月 - 医療薬学研究の「これまで」と「これから」:浜松医科大学病院薬剤部の取り組み. 令和の時代に求められる医療薬学研究とは
内藤隆文,川上純一
第30回日本医療薬学会年会, 2020年11月 - Impact of CYP2D6 activity on enantiomeric pharmacokinetics of tramadol and its demethylated metabolites in patients with head and neck cancer
Suzuki K,Naito T,Tanaka H,Yamada Y,Itoh K,Kawakami J
The 7th Pharmaceutical Sciences World Congress (PSWC2020), 2020年09月 - Relationships between serum nivolumab and peripheral blood lymphocyte, serum IgG, or cachexia stage in cancer patients
Abe K,Shibata K,Naito T,Karayama M,Otsuka A,Maekawa M,Yamada Y,Miyake H,Suda T,Kawakami J
The 7th Pharmaceutical Sciences World Congress (PSWC2020), 2020年09月 - A rapid analytical method using an LC-MS/MS for quantitation of serum tocilizumab and its clinical application
Mochizuki T,Shibata K,Naito T,Shimoyama K,Ogawa N,Kawakami J
The 18th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology (IATDMCT2020), 2020年09月 - Relationship between plasma free aprepitant metabolite and chemotherapy-induced nausea in head and neck cancer patients
Suzuki Y, Naito T, Shibata K, Hosokawa S, Mineta H, Kawakami J
The 121st Annual Meeting of the American Society for Clinical Pharmacology and Therapeutics (ASCPT2020), 2020年03月, American Society for Clinical Pharmacology and Therapeutics - Rapid quantitative LC-MS/MS method of tocilizumab in human serum using immobilized tryptic digestion
Mochizuki T,Shibata K,Naito T,Shimoyama K,Ogawa N,Kawakami J
The 121st Annual Meeting of the American Society for Clinical Pharmacology and Therapeutics (ASCPT2020), 2020年03月, American Society for Clinical Pharmacology and Therapeutics - 抗体医薬のTDMの普及のためのヒト血清中濃度測定の分析ワークフローの構築
内藤隆文
第40回日本臨床薬理学会年会, 2019年12月, 臨床薬理研究振興財団 - がん性疼痛に対する治療薬・支持療法薬. 血液がん治療薬・支持療法薬の新たな進歩
内藤隆文
第40回日本臨床薬理学会年会, 2019年12月, 日本臨床薬理学会年会 - 実臨床におけるTDMを活用した薬物治療の適正化
内藤隆文
第22回千葉TDMセミナー, 2019年09月 - Impact of endogenous serum immunoglobulin G on serum level of denosumab in cancer patients
Shida H, Naito T, Shibata K, Yamada Y, Kawakami J
The 14th Congress of the European Association for Clinical Pharmacology and Therapeutics (EACPT2019), 2019年06月, European Association for Clinical Pharmacology and Therapeutics - A validated lc-ms/ms method for simultaneous quantitation of tolvaptan and its monohydroxylate enantiomers in human plasma using a reversed-phase separation mode
Hoshikawa K, Naito T, Saotome M, Maekawa Y, Kawakami J
The 14th Congress of the European Association for Clinical Pharmacology and Therapeutics (EACPT2019), 2019年06月, European Association for Clinical Pharmacology and Therapeutics
担当経験のある科目_授業
- 2024年 -, 感染症
信州大学 - 2024年 -, 遺伝医療・ゲノム医療
信州大学 - 2023年 -, 腫瘍
信州大学 - 2023年 -, 臨床薬理学
松本看護専門学校 - 2023年 -, がん医学特論
長野県看護大学 - 2022年 -, 感染症
信州大学 - 2022年 -, 免疫アレルギー
信州大学 - 2022年 -, 臨床医学入門
信州大学 - 2022年 -, 臨床実習前集中講義
信州大学 - 2022年 -, 臨床実習(クリニカルクラークシップ)
信州大学 - 2022年 -, 薬理学
信州大学 - 2022年 -, 薬理学総論
信州大学 - 2022年 -, 病院実習
信州大学 - 2022年 -, 臨床薬理学特論
信州大学 - 2022年 -, 分子薬理学論文演習
信州大学 - 2022年 -, 分子薬理学特別研究
信州大学 - 2022年 -, 分子薬物動態学特論
信州大学 - 2022年 - 2023年, 感染症(ユニット)
信州大学 - 2022年 - 2023年, 免疫アレルギー(ユニット)
信州大学 - 2022年 - 2023年, 臨床薬理学(ユニット)
信州大学
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 脳血管障害時におけるAMPA受容体拮抗薬の中枢移行および薬効・有害作用の個人差の解明
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(分担)
2024年 - 2026年 - がん病態時におけるオレキシン受容体拮抗薬の体内動態及び臨床効果の個人差要因の解明
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(代表)
2023年 - 2025年 - 非公開(代表)
J&J Medical Research Grant
2023年 - 胃粘液浸透を介する新規作用機序によるピロリ菌除菌剤の実用化に向けた基盤技術の構築
科学研究費補助金, 科学技術振興機構・研究成果最適展開支援プログラムA-STEP(分担)
2022年 - 2023年 - 2022 , 血管新生阻害作用を有する抗体薬による有害反応管理のための治療薬物モニタリングの確立 , 公益財団法人 がん研究振興財団 , がん研究助成金(代表)
公益財団法人 がん研究振興財団
2022年 - がん病態時における末梢性μオピオイド受容体拮抗薬による臨床効果の個人差要因の解明
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(分担)
2021年04月 - 2024年03月 - がん悪液質における中枢機能障害の画像科学による病態機能解明
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)(分担)
2020年07月 - 2023年03月 - 周産期における肝取り込みトランスポーターの活性評価による甲状腺ホルモンの挙動解析
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(代表)
2020年04月 - 2023年03月 - がん患者における神経障害性疼痛治療薬の鎮痛効果および有害作用の変動予測法の構築
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(分担)
2018年04月 - 2021年03月 - 2018 , 抗体医薬のTDMの普及のためのヒト血清中濃度測定の分析ワークフローの構築 , 公益財団法人 臨床薬理研究振興財団 , 臨床薬理研究振興財団賞学術奨励賞 学術奨励金(代表)
公益財団法人 臨床薬理研究振興財団
2018年 - がん患者における薬物代謝酵素の活性マーカーを用いたオピオイドの体内動態予測の評価
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(代表)
2017年04月 - 2020年03月 - 2017 , がん骨転移に対するデノスマブによる疼痛予防効果の個人差要因の解明 , 公益財団法人 中冨健康科学振興財団 , 研究助成金(代表)
公益財団法人 中冨健康科学振興財団
2017年 - 2016 , 定量的標的プロテオミクスを用いた血清中バイオ医薬品の迅速定量法の開発 , 国立大学法人 浜松医科大学 , 若手研究プロジェクト(代表)
国立大学法人 浜松医科大学
2016年 - がん患者における病期に基づくオピオイドの鎮痛効果および有害作用の変動予測法の構築
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(分担)
2015年04月 - 2018年03月 - 2015 , 骨粗鬆症患者におけるデノスマブの体内動態および臨床効果の個人差要因の解明 , 公益財団法人 骨粗鬆症財団 , リリー研究助成プログラム(骨領域研究)(代表)
公益財団法人 骨粗鬆症財団
2015年 - がん悪液質の病態時におけるオピオイドによる鎮痛効果、有害作用の個人差要因の解明
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(代表)
2014年04月 - 2017年03月 - がん性疼痛緩和に用いる鎮痛薬の個人差要因に基づく至適薬物療法の構築
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(分担)
2012年04月 - 2015年03月 - 2012 , 術後疼痛に対するフェンタニルの鎮痛効果および有害反応の個人差要因の解明 , 公益財団法人 臨床薬理研究振興財団 , 研究奨励金(代表)
公益財団法人 臨床薬理研究振興財団
2012年 - 2012 , がん悪液質とオピオイド鎮痛薬の鎮痛効果、有害作用および耐性形成との関係解明 , 公益財団法人 佐川がん研究振興財団 , 佐川がん研究助成(代表)
公益財団法人 佐川がん研究振興財団
2012年 - 2012 , 遺伝情報に基づくオピオイド鎮痛薬の鎮痛効果および有害作用の個人差要因の解明 , 公益財団法人 武田科学振興財団 , 薬学系研究奨励(代表)
公益財団法人 武田科学振興財団
2012年 - オピオイド投与患者におけるプロクロルペラジンの体内動態と薬効・副作用との関係解明
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 若手研究(B)(代表)
2011年 - 2013年 - 2011 , 製薬企業による医薬品リコールの実態調査とその要因分析 , 公益財団法人 政策医療振興財団 , 研究助成金(代表)
公益財団法人 政策医療振興財団
2011年 - がん性疼痛患者におけるオピオイド鎮痛薬の体内動態と薬効・副作用の変動予測法の構築
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(分担)
2009年 - 2011年 - 2009 , 多発性骨髄腫に対するプロテアソーム阻害薬ボルテゾミブの遺伝情報に基づく体内動態と薬効・副作用の個人差要因の解明 , 公益財団法人 中冨健康科学振興財団 , 研究助成金(代表)
公益財団法人 中冨健康科学振興財団
2009年 - 個別化緩和医療に向けた遺伝情報に基づくオピオイド鎮痛薬間の至適投与量換算法の開発
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 若手研究(B)(代表)
2008年 - 2010年 - 2008 , 抗がん薬による院内環境汚染と医療従事者被曝-抗がん薬の網羅的分析法の開発と汚染モニタリングの方法論の構築- , 公益財団法人 薬学研究奨励財団 , 研究助成金(グループB) (代表)
公益財団法人 薬学研究奨励財団
2008年 - 2008 , 遺伝子多型診断に基づくがん性神経障害性疼痛治療薬ガバペンチンの個別化投与設計法の構築 , 公益財団法人 臨床薬理研究振興財団 , 研究奨励金(代表)
公益財団法人 臨床薬理研究振興財団
2008年 - 血液透析時におけるミコフェノール酸およびそのグルクロン酸抱合体の体内動態の評価
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 奨励研究(代表)
2005年 - 2005年 - 難治性けいれん治療薬クロバザムとその活性代謝物の血液中濃度におよぼす変動要因
科学研究費補助金, 科学研究費助成事業 奨励研究(代表)
2004年 - 2004年