茅野 公穗 (チノ キミホ)
学術研究院(教育学系)
教育学部 数学教育
教授
研究者情報
研究キーワード
- 数学教育学
経歴
研究活動情報
論文
- 教師による児童の非認知能力の評価と認知能力の評価の関係: 学校生活場面での非認知能力と算数での認知能力に焦点をあてて
永田潤一郎,茅野公穗,島田英昭,林寬平
日本数学教育学会『第12回春期研究大会論文集』, 119-124, 2024年06月 - 小学校算数科における非認知能力と認知能力に対する教師による評価の関係: 4領域からみたその特徴
佐々祐之, 永田潤一郎, 茅野公穂, 岩田耕司, 吉川厚
日本数学教育学会『第11回春期研究大会論文集』, 51-58, 2023年06月 - 数学教育の内容・領域に固有な非認知能力に対する教師による評価: 算数科の領域「図形」における評価の特徴
茅野公穗, 宮川健, 山崎美穂, 吉川厚
日本数学教育学会『第10回春期研究大会論文集』, 47-54, 2022年06月 - 教員養成学部におけるGoogle Workspa for Educationを活用した講義の実践:GIGAスクール構想への対応を目指したコンピュータ利用教育の試み
佐藤和紀, 藤原崇雅, 青山拓実, 山本大貴, 藤崎聖也, 茅野公穂, 三崎隆, 坂口雅彦, 齊藤忠彦, 三野たまき, 宮地弘一郎, 小倉光明, 森下孟, 村松浩幸
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』, 20, 31-40, 2021年12月 - 数学教育の内容・活動に固有な非認知的スキルに対する教師による評価: 中学校数学における「数学全般」に関する調査結果の考察
茅野公穗,宮川健,吉川厚
日本数学教育学会『第8回春期研究大会論文集』, 247-254, 2020年06月 - 数学教育の内容・活動に固有な非認知的スキルに対する教師による評価: 中学校数学における「探究的証明」に関する調査結果の考察
宮崎樹夫,茅野公穂,中川裕之,吉川厚,清水静海,岩永恭雄
日本数学教育学会『第8回春期研究大会論文集』, 271-276, 2020年06月 - 数学教育の内容・活動に固有な非認知的スキルの評価法の開発: 「証明すること」における調査結果の考察
茅野公穂,宮川健
日本数学教育学会『第7回春期研究大会論文集』, 187-194, 2019年06月 - Domain-specific frameworks for curriculum development of explorative proving in junior high school mathematics
Miyazaki, M., Nakagawa, H., Chino, K., Iwata, K., Komatsu K., & Fujita, T.
Proceedings of the School mathematics curriculum reforms: Challenges, changes and opportunities (ICMI Study 24), 269-276, 2018年11月, 査読有り - 教職大学院における附属学校園と連携した新任教員研修プログラムの開発
谷塚光典・伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・市川公明・油井幸樹・林寛平・大藪勝・北田愛治・鈴木大三
研究年報, 36, 201-212, 2018年03月 - 中学校数学における課題探究として証明することのカリキュラム開発:進行状況と授業化の意味・役割
宮﨑樹夫,永田潤一郎,茅野公穂
日本数学教育学会誌『数学教育』, 96(9), 2-5, 2014年 - 「基本的な作図」において課題探究として証明することの授業化
茅野公穂,嶋田和美,荻原啓一
日本数学教育学会誌『数学教育』, 96(9), 10-13, 2014年, 査読有り - 学校数学における証明をよむ活動に関する研究: よむ対象に応じた三つの側面に焦点をあてて
茅野公穂
日本数学教育学会『数学教育学論究』, 225-232, 2013年, 査読有り - Potentials for Spatial Geometry Curriculum Development with Three-Dimensional Dynamic Geometry Software in Lower Secondary Mathematics
Miyazaki, M., Chino, K., Katoh, R., Arai, H., Ogihara, F., Oguchi, Y., Morozumi, T., Kon, M.&Komatsu, k.
International Journal of Technology in Mathematics Education, 19(2), 73-79, 2012年, 査読有り - 標本調査の過程を評価する力を伸ばす教材開発と実践: 中学3年 標本調査
石川智之, 茅野公穂
信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要『教育実践研究』, (第12号), 21-30, 2011年 - An assessment framework for students’ abilities/competencies in proving
Chino, K., Fujita, T., Komatsu, K., Makino, T., Miyakawa, T., Miyazaki, M., Mizutani, N., Nakagawa, H., Otsuka, S.&Tsujiyama, Y.
Proceedings of the 5th East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME5), 2, 416-423, 2010年, 査読有り - 我が国の数学教育における証明研究の課題と展望
宮崎樹夫, 茅野公穂, 小松孝太郎, 中川裕之, 水谷尚人, 宮川健
日本数学教育学会『第42回数学教育論文発表会「課題別分科会」発表集録』, 64-69, 2009年 - The effects of “spatial geometry curriculum with 3D DGS” in lower secondary school mathematics
Chino, K., Morozumi, T., Arai, H., Ogihara, F., Oguchi, Y.&Miyazaki, M.
Proceedings of the 31st Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education, 2, 137-144, 2007年, 査読有り
MISC
書籍等出版物
- 蒔苗直道・松浦武人 (編著), 『新・教職課程演習 第13巻 初等算数科教育』
茅野公穂, 単著
Q19 数学的活動の指導について概説しなさい(pp. 55-58),Q34 主体的に学びに向かう態度の評価について説明しなさい(pp. 97-98), 協同出版株式会社, 2021年03月
ISBN:978-4-319-00354-9 - 溝口達也 (編著), 『新しい算数教育の理論と実践』
影山和也・茅野公穂・中川裕之・袴田綾斗, 共著
第7章 図形(pp.131-162), ミネルヴァ書房, 2021年03月
ISBN:978-4-623-09107-2 - 算数科教育学研究会(編), 『新版 算数科教育研究』
茅野公穂, 単著
長さ・重さ・時間と時刻(pp. 115-121), 東洋館出版社, 2019年03月
ISBN:978-4-491-03681-6 - 永田潤一郎 (編), 『平成29年改訂 中学校教育課程実践講座 数学』
茅野公穂, 単著
第1学年 B 図形 (pp. 69-76), 第2学年 B 図形 (pp. 98-106), 第3学年 B 図形 (pp. 128-135), ぎょうせい, 2018年02月
ISBN:978-4-324-10320-3 - M. Inprasitha, M. Isoda, B. H. Yeap, & P. Wang-Iverson (Eds.), Lesson Study: Challenges in Mathematics Education
Shimizu, S. & Chino, K., 共著
History of lesson study to develop good practice in Japan (pp. 123-140), World Scientific, 2015年
ISBN:978-981-283-540-6
講演・口頭発表等
- Characteristics of teachers’ assessment on noncognitive skills specific to primary school mathematics.
Iwata, K., Enomoto, S., Chino, K., Aoyama, K. & Fujita, T.
15th International Congress on Mathematical Education (ICME-15), 2024年07月 - 実生活で有機的に活用できる資質・能力を育てる科学教育カリキュラムの開発(4):算数をベースにした小学校中学年かがく領域におけるSTEAM 教育の実践を事例に.
島田英一郎, 三崎隆, 茅野公穗, 村松浩幸, 谷塚光典
日本科学教育学会第46会年会, 2022年09月 - 実生活で有機的に活用できる資質・能力を育てる科学教育カリキュラムの開発(3): 教職大学院の教科横断科目「STEM授業内容研究」と「STEM教材開発演習」において連関した実践を事例に
田代佑夏, 片原範子, 三崎隆, 茅野公穗, 村松浩幸, 谷塚光典
日本科学教育学会第45回年会, 2021年08月 - 実生活で有機的に活用できる資質・能力を育てる科学教育カリキュラムの開発(2): 小学校低学年かがくにおける実践を事例に
田代佑夏,井出幸輔,三崎隆,村松浩幸,茅野公穂,谷塚光典,市川公明
日本理科教育学会 第69回全国大会, 2019年09月 - Assessment of non-cognitive skills specific to contents and activities of school subjects: with a focus on “mathematical proof” in junior high school mathematics
Miyazaki, M., Nakagawa, H., Yoshikawa, A., Chino, K., Miyakawa, T., Fujita, T., & Shimizu, S.
World Education Research Association 2019, 2019年08月 - 科学的資質・能力を育む小学校低学年のカリキュラム開発
田代佑夏, 井出幸輔, 島田英一郎, 田中俊太, 湯浅健吾, 三崎隆, 村松浩幸, 茅野公穂, 谷塚光典, 市川公明
日本科学教育学会第43会年会, 2019年08月 - The role of ‘opportunity to learn’ in the geometry curriculum: A multilevel comparison of six countries
Bokhove, C., Miyazaki, M., Leung, A., Mok, I., Komatsu, K., & Chino, K.
2019 American Educational Research Association Annual Meeting, 2019年04月 - 実生活で有機的に活用できる資質・能力を育てる科学教育カリキュラムの開発(1): 小学校低学年かがくにおける実践を事例に
湯本哲,田代佑夏,高橋和幸,井出幸輔,水野真二郎,三崎隆,村松浩幸,天谷健一,茅野公穂,谷塚光典,神原浩,市川公明
日本理科教育学会『第68回全国大会』, 2018年08月 - 学校拠点方式におけるフィールドワーク型演習のカリキュラムの工夫と課題
伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・谷塚光典・市川公明・油井幸樹・大藪勝・林寛平・北田愛治・鈴木大三
平成29年度日本教育大学協会研究集会, 2017年10月 - 領域固有な方法知を生成しようとする態度を養うタスクデザイン: オープンな場面で証明することを例として
宮﨑樹夫,茅野公穗,小松孝太郎,松永泰幸,Bokhove, C., Leung, A., Mok, I.
日本科学教育学会『第41回年会』, 2017年08月 - 中学校数学における課題探究として証明することの授業化: 第1学年の小単元「基本的な作図」
茅野公穂, 清水あかね
日本科学教育学会『第39回年会』, 2015年08月 - Reflecting on geometrical proofs: What do students produce by reflecting on a proof?
Chino, K.
The 12th International Congress on Mathematical Education, 2012年 - 学校数学における証明することの学習に関する研究: 証明することをふりかえる側面で必要な活動に焦点をあてて
茅野公穂
日本数学教育学会『第45回数学教育論文発表会』, 2012年 - 学校数学における証明や証明することをどう捉えるか
茅野公穂
日本科学教育学会『第35回年会』, 2011年 - 学校数学での理由の説明・証明を捉える枠組み
茅野公穂
日本科学教育学会『第34回年会』, 2010年 - 数学教育における証明研究のスケッチ
宮﨑樹夫, 茅野公穂, 小松孝太郎, 中川裕之, 水谷尚人, 宮川健
日本学校数学教育学会『第1回研究会』, 2010年 - カリキュラムにおける証明の居場所を捉える枠組み
茅野公穂
日本科学教育学会『第33回年会』, 2009年 - 学校数学における説明・証明研究の枠組みへの示唆
茅野公穂
日本科学教育学会『第32回年会』, 2008年 - Rethinking “discovery” as a function of proof in school mathematics
Chino, K.
International group for the Psychology of Mathematics Education, PME 32, 2008年
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 数学的探究における行為主体による評価・改善を促進するための教材開発と評価
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2020年 - 非認知的能力と認知的能力の相互作用に関する教科の特質に基づく経年・教科横断的解明
科学研究費補助金, 基盤研究(A)
2020年 - 証明をツールとした数学的探究を促進する累積的な授業のデザイン
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2017年 - 2021年 - 課題解決型説明カリキュラムと評価法のユニバーサルデザイン化
科学研究費補助金, 基盤研究(A)
2016年 - 2019年 - 課題解決型説明カリキュラムで育成される認知/非認知的な資質・能力の評価法の開発
科学研究費補助金, 基盤研究(B)
2016年 - 2019年 - 課題探究型説明カリキュラムに基づく学習指導法の開発と科学的エビデンスによる検証
科学研究費補助金, 基盤研究(B)
2014年 - 2018年 - 中学校数学科における証明をよむことについての学習指導法の開発
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2014年 - 2016年 - 科学的エビデンスに基づく,「課題探究型の説明」カリキュラムの開発と検証
科学研究費補助金, 基盤研究(A)
2012年 - 2016年 - 中学校数学科における「課題探究型の証明」カリキュラムの構築と活用
科学研究費補助金, 基盤研究(B)
2011年 - 2015年 - 証明のよみに焦点をあてた証明カリキュラムのデザイン
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2010年 - 2012年 - 説明・証明の機能の視点からの動的幾何環境下の学習に関する実証的研究
2009年 - 2009年 - 3次元動的幾何ソフトによる空間図形の探究的な学習用Webサイトの構築と活用
科学研究費補助金, 基盤研究(B)
2008年 - 2011年 - 中学校数学の構成的な論証学習カリキュラムに基づく,ディジタル教科書の開発と評価
科学研究費補助金, 基盤研究(B)
2006年 - 2009年 - 空間的推論の視点からの動的幾何ソフトによる学習に関する実証的研究
科学研究費補助金, 若手研究(B)
2006年 - 2008年 - 中学校図形教育カリキュラムにおける3次元動的幾何ソフトのコンテンツの開発と効果
科学研究費補助金, 特定領域研究
2005年 - 2006年 - 学校数学における証明に関する研究
- 3次元動的幾何環境下での図形教育カリキュラムと学習に関する研究