北村 明子 (キタムラ アキコ)
学術研究院(人文科学系)
人文学部 人文学科
教授
研究者情報
研究キーワード
- 振付、ダンス、パフォーマンス
研究活動情報
受賞
論文
- 『身体が語り得ること/舞踊創作の現場から』
入不二基義、北村明子、青山太郎、川里卓、久保田祐歌、香春、高畑祐人、谷口 茂、村中 達矢、山田 澪
中部哲学会年報51号, 2020年 - 身体×音楽×美術の出会いが描く不確定の美
DANZA 10・11月号 2011, (10・11号), 15, 2011年09月28日 - 身体の技法/映像から舞台へ―Artzoyd 新作ビデオ
美術解剖学雑誌, (第14号), 45-54, 2010年09月30日 - 劇場から遠く離れて
セゾン文化財団viewpoint, (51号), 2010年05月28日 - 舞踊作品における振付とその生成過程
美術解剖学雑誌, 第12巻(大号), 2008年07月31日 - 皮膚の上で考えること
日本女子体育, 第49巻(10号), 52-53, 2007年11月01日 - 「ダンス的瞬間」と「破壊」というダンスの欲求
美術解剖学雑誌, (第10号第1号別刷), 7-10, 2006年07月01日 - 「記録される身体―ダンスと記憶―」
北村明子
信州大学人文学部文化コミュニケーション学科 編著<文化の記憶と記録>, pp.74-78, 2003年04月07日 - 「身体の恐怖」
北村明子
舞台芸術第2号 特集メディア・テクノロジー, pp.130-133, 2002年11月06日 - “finks note”
北村明子
contemporary dance series, p.11, 2002年02月08日 - 「ダンスの発生と時間論-ダンスは何処に生じるかー」
北村明子
1998年03月15日
MISC
- 姿勢:身体のゼロ地点(対話し、表現する身体の場所)
加藤征治、平山昌弘、北村明子、川田順造、渡邊一翔、工藤不二雄
第24回美術解剖学会大会 特別公演 シンポジウム『姿勢』, (第1号 2020 Jul.), 19-26, 2020年07月31日 - 「アートでつなぐ2つの国 インドネシアと日本|日イ共同制作ダンス公演To Belong」
インドネシア生活文化情報誌 , (vol.121), 2015年12月01日 - 平成26年度文化庁新進芸術家海外研修派遣報告書
2015年04月10日 - 「共時と創発」 信 州 型 舞 台 芸 術マネジメント教 育プログラムII活動報告書
信州大学平成26年度文化庁文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業「共時と創発」報告書, 2, 2015年02月25日 - 北村明子『To Belong/Suwung』インタビュー
http://allabout.co.jp/gm/gc/447106/, 2014年09月25日 - インドネシア国際共同製作企画 To Belong Projectの軌跡
View Point, (67号), 01-05 http://www.saison.or.jp/viewpoint/pdf/14-05/viewpoint-vol.67_kitamura.pdf, 2014年05月30日 - 「仕事人の眼」後編
華道2013 8月号 日本華道社, (8月号), 2013年08月10日 - 「仕事人の眼」前編
華道2013 7月号 日本華道社, (7月号), 2013年07月10日 - “Artist Interview Akiko Kitamura’s new horizons, Collaboration with artists from Indonesia”
国際交流基金 ホームページ, http://www.performingarts.jp/E/art_interview/1303/1.html, 2013年04月01日 - 「Color Stone Fantasy いつもとちがう“ 私” に出合うVol.4」
Fountains The Magazine of JAL Hotels ファウンテンズ, Vol.66(Vol.66), 34-35, 2012年12月17日 - 「決して安住しないダンスの求道者 北村明子インタビュー」
Cinra.net, 9月10日(9月10日), 4, 2012年09月10日 - 「インドネシアの精神性表現」オンステージ
読売新聞, 9月5日(9月5日), 1, 2012年09月05日 - 「インドネシア×日本!! 国際共同制作公演『To Belong -dialogue-』の稽古場に潜入!!」
演劇ライフ, 8月24日(8月24日), 4, 2012年08月24日 - 濃密に交わる木と身体神聖なものに変える魔術
信濃毎日新聞, 2010年05月12日 - Dance Selection 2006 振付家4人にインタビュー」
北村明子
DDD, 2006(8), p.144, 2006年11月01日 - 「個性と想像力、くっきりと」
朝日新聞夕刊, 2006年10月23日 - 「薔薇の迷宮を彷徨い進む」
北村明子
DDD, 2006(8), p.158, 2006年03月01日 - 「音楽に負けない動きのアイデアを」
北村明子
Dance Magazine, p.91, 2006年03月01日 - 「対談 北村明子+乗越たかお」
DANZA 2006 創刊, (2), pp.14-15, 2006年01月25日 - 「機械的精密さ(邦訳タイトル)」
La Vanguardia紙, 2005年10月11日 - 「日本の前衛ダンス 邦訳タイトル)」
El PAIS 紙, 2005年10月11日 - 「妊娠したカキとの再会」
北村明子
芸術新潮8月号, pp.208-209, 2005年08月01日 - Een Perfect evenwicht tussen dansers. Beelden en geluiden
Volkskrant紙, 2005年07月15日 - ”Hallittua tanssia ja kuvavirtta”
SAVON SANOMAT紙, 2005年06月19日 - ”Im Gewirr der Rituale”
Berliner Morgenpost 紙, 2005年06月05日 - IN TRANSIT 05-Das Fetival der Entdeckungen
北村明子
arte Kultur journal de la culture, 2005年06月04日 - ”Tanz der Maschinen in Trance”
TAGESSPIEGELKULTUR 紙, 2005年06月04日 - ”Perfektes Chaos”
Berliner Morgenpost 紙, 2005年06月04日 - Top 7
北村明子
ZDF, 2005年06月02日 - ”Geisterstunde”
北村明子
Kultur SPIEGEL HEFT6, pp.22-25, 2005年06月 - ”Japanilaista lahikontaktia ja videoestetiikkaa lavan taydelta”
北村明子
SAVON SANOMAT 紙, p.16, 2005年06月 - Von Geistern befallen
北村明子
Tip Berlin, (02.06-15.06), 2005年06月 - ”When Message and Media Connect”
Star Mag, 2005年04月03日 - ”finks”-A communication between body and lighting-“
Guang Ming Daily, 2005年03月31日 - ”Fascinating Finks ?Multimedia Dance Performance by Leni-Basso group simply breathtaking-“
The Malay Mail, 2005年03月29日 - ”Finks Come”
Show Time, 2005年03月24日 - 「松本市舞台芸術 心熱くする夢のステージ」
北村明子
読売新聞(地域), 2005年03月17日 - ”Synergie-La premeire visite en sol canadien de la compagnie Leni-Basso en laissera plus d’un pantois!-“
Ici, 2005年03月03日 - ”L’homme et la machine- Leni-Basso, la reputee compagnie de danse contemporaine nippone, presente sa piece Finks a l’Usine-C. Une premiere canadienne.-“
Voir Montreal, 2005年03月03日 - ”Funk of Finks ?Japan’s Leni-Basso play with the sticky airbetween bodies-“
北村明子
HOUR, p.9, 2005年03月02日 - 「五感をフル稼働」
信濃毎日新聞タウン情報, 2005年02月11日 - 「信大パフォーマンス実習発表」
テレビ松本ケーブルビジョン まつもと市民芸術館ナビ, 2005年02月01日 - 「人・インタビュー」
北村明子
テレビ松本ケーブルビジョン アルプスネットワークニュース, 2005年01月26日 - 「踊る大学講師」
市民タイムス, 2005年01月12日 - ”Sallsynt val integrerad multimedia”
Svenska Dagbladet, 2004年08月08日 - ”Skuggboxning”
Expressen, 2004年08月06日 - ”Valdsamma japanerar i stan ”
Stockholm City, 2004年08月05日 - ”Japanese Dancers step into the fray”
Taipei Times, 2004年03月26日 - ”Such finky moves-Tense,speedy movements of bodies explore communication between people”
北村明子
The Straits Times, 2004年02月19日 - 「違和感覚える瞬間ダンスに」
北村明子
読売新聞関東版, 2004年01月27日 - ”The Best of Dance 2003”
Independent Weekly, 2004年01月06日 - 「映像とダンス」
Japan Dance Forum第2部, 2003年12月27日 - 「今人」
北村明子
NHKいっとろっけん, 2003年12月13日 - ”Storbyfantasier”
Politiken, 2003年08月30日 - ”Japansk menneskeflimmer”
Morgenavisen Jullands-Posten, 2003年08月30日 - ”multimedietheater”
Politiken, 2003年08月22日 - ”Hooked on a Feeling-Japanese choreographer presents work for the American Dance Festival”
Asian Week, 2003年08月01日 - ”Reading the Music”
Independent Weekly, 2003年07月16日 - ”Japanese dancers to show traditions evolve in a hypercharged world”
北村明子
Philadelphia Inquirer, 2003年02月05日 - 「感じた洗練された美学」
西日本新聞, 2003年01月25日 - 「ダンス・カンパニー、レニ・バッソ福岡初公演 カメラ4台の映像と身体を捉える”finks”
西日本新聞, 2003年01月10日 - 「若手人気カンパニー公演 わくわくするダンスを 主宰の北村明子さん来高」
北村明子
高知新聞, 2002年12月19日 - 「ダンスと映像の接点」 映画監督 黒沢清氏を迎えて
Jade dance festival 2002ダンス・イン・シネマ企画オリベホール, 2002年08月05日 - 「代表作で関西初公演 ダンスの“レニ・バッソ”」
神戸新聞, 2002年03月31日 - 「アメリカ-物語的ダンスフェスティバルを終えて-」
北村明子
Viewpoint2002年2月28日号, pp.6-8, 2002年02月28日 - 「北村明子インタビュー」
北村明子
contemporarydance series 4 カタログ, 2002年02月08日 - 「発信する喜びを学生と共に」
信濃毎日新聞, 2002年01月03日 - 「新作ソロダンス京都で公演 3人の気鋭ダンサー」
京都新聞, 2001年11月17日 - 「人気振付家3人、ソロで競演」
朝日新聞, 2001年10月30日 - ”Dansen met je eigen silhouet”
Volksrant, 2001年07月07日 - ”Experimental From Japan、Loud and Pink”
N.Y Times, 2001年01月08日 - 「企業メセナは今」
企業メセナについての「ワイド東京」特集 NHK―BS1, 2000年11月27日 - 「振付の現在」
World Dance 2000 Tokyo「振付の現在2000」, 2000年08月03日 - 《推薦文》「弄ばれる恐怖の果てに」
北村明子
ダンス・カンパニー フィリップ・ジャンティー 来日公演全国ツアーパンフレット, 2000年07月01日 - 「コンテンポラリーダンスのフロンティア」
北村明子
ダンスマガジン6, pp.86-87, 2000年06月01日 - 「セリフのない創作法教えます」
北村明子
演劇ぶっく, pp.30-31, 1999年06月01日 - 「踊りの自由意志」
北村明子
月刊 太陽, p.139, 1999年03月12日 - 《エッセイ》「前進と時間を生み出すダンス」
北村明子
1998草月4月号, 237, 61, 1998年04月10日 - 《エッセイ》「ダンス、甘く切なく誰のものでもない記憶」
北村明子
総合演劇雑誌テアトロ1997年4月号, 30-31, 1997年04月01日 - 「3人3様、“春の祭典” モダンダンス競作公演」
読売新聞, 1995年03月14日
講演・口頭発表等
- 「未知の身体力〜ダンスとの出会い」
北村明子
「身体、表現、 イメージ」, 2019年02月23日, 名古屋哲学学会講演会・中部哲学学会共催公開シンポジウム - Choreographic Research—Textures, Relationships, and Principles Regarding the Body
AKIKO KITAMURA
Seoul International Choreography Workshop, 2018年08月11日, Seoul Dance Center - 姿勢:身体のゼロ地点
北村明子
第24回美術解剖学科大会, 2017年07月15日, 美術解剖学会, 招待有り - 私が伝えたい動き・わざ・身体知
第20回日本スポーツ運動学会大会抄録集, 2007年03月18日 - 「ダンスの身体」
北村明子
第12回美術解剖学会, 2005年07月16日 - 「ベルクソンの時間論とダンスの発生」
北村明子
第44回舞踊学会発表, 1997年12月07日, 日本女子体育大学
Works_作品等
- Xstream project 1 Soul Hunter
2023年11月03日, 芸術活動 - Echoes of Calling rainbow after
2023年03月10日 - 2023年03月12日, 芸術活動 - Echoes of Calling Gushland
2022年11月16日 - 2022年11月28日, 芸術活動 - Echoes of Calling Gushland
2022年02月18日 - 2022年02月20日, 芸術活動 - Echoes of Calling -Encounter-
2021年 - 2021年, 芸術活動 - Echoes of Calling
2020年02月15日 - 2020年02月16日, 芸術活動 - Cross Transit project 『梁塵の歌』
2019年10月25日 - 2019年10月27日, 芸術活動 - Blind Trip : Skin Project Artist in Residence Creation
2019年10月04日 - 2019年11月21日, 芸術活動 - Cross Transit
2019年03月15日 - 2019年03月23日, 芸術活動 - 暁~AKATZKI~ 作戦行動〇〇伍『ラストワルツ』
2019年02月08日 - 2019年02月09日, 芸術活動 - Cross Transit Project 「土の脈」
2018年10月12日 - 2018年10月20日, 芸術活動 - Cross Transit vox soil
2018年03月28日 - 2018年03月30日, 芸術活動 - Cross Transit –Cambodia
2017年11月16日 - 2017年11月17日, 芸術活動 - 「跑」
2017年09月30日 - 2017年10月01日, 芸術活動 - 「Cross Transit」佐渡レジデンス・デモンストレーション
2017年08月27日 - 2017年09月06日, 芸術活動 - TranSenses
2017年04月15日 - 2017年05月01日, 芸術活動 - Cross Transit work in progress 2015
2017年03月30日 - 2017年03月31日, 芸術活動 - TranSenses
2017年01月06日 - 2017年01月07日, 芸術活動 - ダンサー・北村明子、カンボジアを放浪し、たどりついた『Cross Transit』
2016年09月18日 - 2016年09月18日, 芸術活動 - ダンスプロジェクト Cross Transitへの旅~カンボジア、ミャンマー、マニプールの身体技法の誘惑
2016年05月20日 - 2016年05月20日, 芸術活動 - 女性ダンサーが語る、満員電車で培われた日本人の文化と個性
インタビュー
2016年03月07日 - 2016年03月07日, 芸術活動 - Cross Transit
2016年02月 - 2016年10月02日, 芸術活動 - Transense-Work in Progress
2015年06月29日 - 2015年06月29日, 芸術活動 - TranSense
2015年04月27日 - 2015年06月29日, 芸術活動 - 美を動かそう
2015年04月01日 - 2015年06月30日, 芸術活動 - route1 永遠と1秒のあいだ
2015年03月04日 - 2015年03月31日, 芸術活動 - 「地域の魅力を世界とつなぐ信州発アートプログラム」
2015年02月01日 - 2015年02月01日, その他 - Dance Opera Gandari
2014年11月24日 - 2014年12月14日, 芸術活動 - To Belong/Suwung
2014年10月03日 - 2014年12月21日, 芸術活動 - 国内ダンス留学@神戸
2014年07月26日 - 2014年07月30日, 芸術活動 - 信州大学 平成26年度文化庁事業「共時と創発」
2014年05月01日 - 2015年03月31日, 芸術活動 - To Belong cyclonicdream- (改訂版)
2014年03月18日 - 2014年03月19日, 芸術活動 - 日・ASEAN友好協力40周年記念事業To Belong cyclonicdream-
2013年11月28日 - 2013年11月29日, 芸術活動 - 信州大学 平成25年度文化庁事業 「往来と創発」
2013年07月01日 - 2014年03月31日, 芸術活動 - 今津雅晴、北村明子ダンスワークショップ
2012年10月18日 - 2012年10月20日, その他 - To Belong -dialogiue-
2012年09月21日 - 2012年09月23日, 芸術活動 - 国内ダンス留学@神戸
2012年08月02日 - 2012年08月05日, その他 - To Belong Theater ver.
2012年04月27日 - 2012年04月28日, 芸術活動 - ジョン・ケージ生誕100年 せめぎあう時間と空間 日常ワケあり×アートコンプレックス
2011年10月29日 - 2011年10月29日, 芸術活動 - ICE project dance piece
2011年10月01日 - 2012年03月31日, 芸術活動 - Nawate Art Night
2011年04月01日 - 2011年07月31日, 芸術活動 - To Belong
2011年04月01日 - 2012年03月31日, 芸術活動 - ICE project lecture&workshop, presentation for works
2011年02月12日 - 2011年02月20日, 芸術活動 - ダンスパフォーマンス HITO 展
2011年01月03日 - 2011年01月09日, 芸術活動 - ピーピング・トム『ヴァンデンブランデン通り32番地』開催企画 トーク・セッション/アフタートーク
2010年09月30日 - 2010年10月30日, その他 - 「お面の裏側」第10回 静岡文化芸術大学 特別公開講座
2010年09月22日 - 2010年10月05日, その他 - イタリアンレストラン
2010年09月22日 - 2010年10月06日, 芸術活動 - Indonesian contemporary reserching Ⅱ
2010年08月27日 - 2010年09月13日, 芸術活動 - ”Les Particles Noirs”
2010年08月01日 - 2010年11月20日, 芸術活動 - Indonesian contemporary reserching Ⅰ
2010年06月12日 - 2010年06月23日, 芸術活動 - YAMAHA CM 上原ひろみ×レニ・バッソ
2010年04月 - 2010年05月, 芸術活動 - 現代能、現代劇「レストラン」
2009年12月01日 - 2010年01月09日, 芸術活動 - ビデオオペラ"Kairo"
2009年08月01日 - 2009年12月11日, 芸術活動 - オペラ「愛の百夜」-改定版
2009年04月01日 - 2009年05月10日, 芸術活動 - ”Elephant Rose-no land-”
2008年12月01日 - 2009年03月08日, 芸術活動 - カガミグループ
2008年10月 - 2008年11月, 芸術活動 - "Dovetail"-Shortpiece Ansology 2008 ver.-
2008年09月01日 - 2008年10月13日, 芸術活動 - 「松本オムニバス」
2008年07月01日 - 2009年02月07日, 芸術活動 - ”ghostly round integral ver."
2008年01月01日 - 2008年10月25日, 芸術活動 - ”Movement for two- finks-“
2007年12月16日 - 2007年12月21日, 芸術活動 - ”Paradiselougue new ver.-私たちの楽園 ”Paradiselougue new ver.-our beautiful paradise”
2007年12月01日 - 2008年03月16日, 芸術活動 - The Skin Project"Blind Trip"
2007年07月26日 - 2008年03月31日, 芸術活動 - 「そこにアート~からだとかたちのあいだ~」
2007年04月01日 - 2008年03月31日, 芸術活動 - ”Paradiselogue -work in progress-“
2006年11月09日 - 2006年11月12日, 芸術活動 - ”Rondo-world premier ver.-“
2006年10月14日 - 2006年10月15日, 芸術活動 - ”ghostly round―round circulation-”
2006年06月10日 - 2006年06月17日, 芸術活動 - 「一泊二食付き」
2006年03月11日 - 2006年03月12日, 芸術活動 - “愛の白夜”
2006年02月24日 - 2006年02月26日, 芸術活動 - ”Elephant Rose”
2006年02月03日 - 2006年03月03日, 芸術活動 - ”choreography and medium”
2005年07月13日, その他 - "work of [finks]"
2005年06月17日, その他 - "ghostly round making process"
2005年06月04日, その他 - “ghostly round”world premiere ver.
2005年06月02日 - 2005年07月13日, 芸術活動 - “finks ? lost memories-“
2005年03月03日 - 2005年03月05日, 芸術活動 - ”how to make movement”
2005年03月02日, その他 - “ghostly round” work in progress ver.
2005年02月11日 - 2005年02月19日, 芸術活動 - 「青少年のためのダンス・ワークショップ」
2004年11月06日, その他 - In Rehearsal - " Rond "work in progress ver.-
2004年09月13日, 芸術活動 - “Japanese contemporary dance “
2004年02月24日, その他 - “Contemporary Dance now in Japan--Technic and Theory of Dance--
2004年, その他 - “Scramble Suite”
2003年12月12日 - 2003年12月14日, 芸術活動 - ”Technic&Compose for Dance”
2003年08月31日 - 2003年09月01日, その他 - “Finks -de-coda ver.- ”
2003年08月23日 - 2003年09月30日, 芸術活動 - “Enact Oneself”
2003年07月12日 - 2003年07月14日, 芸術活動 - ”dance&image”
2003年02月03日 - 2003年02月07日, その他 - “finks--SpiralBoundary ver.--”
2003年01月29日 - 2003年08月06日, 芸術活動 - 「コンテンポラリー・ダンスの現在」
2002年11月23日, その他 - 「フル(ダ)ブル - 3 つの誘惑 -」
2002年08月24日 - 2002年08月26日, 芸術活動 - 「YAMAIMO GOHAN 」
2002年08月04日 - 2002年08月06日, 芸術活動 - 「祭典の日(RITE OF THE TWO)」
2002年06月08日 - 2002年06月30日, 芸術活動 - “finks short ver.-2002-”“finks short ver.-2002-”“finks short ver.-2002-”“dovetail short ver.-2002-“
2002年02月08日 - 2002年02月10日, 芸術活動 - 「irontimebox 装う身体・装わない身体」
2002年01月06日, 芸術活動 - 「飲茶楼」
2002年01月 - 2002年08月, 芸術活動 - “dove tail new ver.”
2001年11月08日 - 2001年12月01日, 芸術活動 - “dove tail”
2001年10月19日 - 2001年10月20日, 芸術活動 - “mute_mix”
2001年10月19日 - 2001年10月20日, 芸術活動 - “movement for two”
2001年08月17日, 芸術活動 - facemix” -Different Voices-
2001年08月11日, 芸術活動 - “finks new ver.”
2001年07月06日, 芸術活動 - ”how to choreograph”
2001年07月02日 - 2001年07月04日, その他 - “finks”
2001年02月23日 - 2001年02月24日, 芸術活動 - 「ドレッド・サカー (-双曲線地帯-改訂版 )
2000年11月25日 - 2000年11月26日, 芸術活動 - “Small Garden's Trap”
2000年07月31日, 芸術活動 - “hyperbola (-双曲線地帯-)”
2000年02月05日, 芸術活動 - 「ドレッド・サカー+ Cypher」
1999年12月24日 - 1999年12月25日, 芸術活動 - “Quite secant square ver.01
1999年10月18日 - 1999年11月03日, 芸術活動 - “Cypher - longest tale ver. ?“
1999年08月09日 - 1999年08月11日, 芸術活動 - 「忠臣蔵」
1999年05月01日 - 1999年05月02日, 芸術活動 - “Cypher- bootleg ver. ?“
1999年04月23日, 芸術活動 - “bittersidewinder”
1999年03月05日 - 1999年03月07日, 芸術活動 - “Slowly Slow for Drive-editorial ver.-“
1999年02月05日 - 1999年02月06日, 芸術活動 - デジタルツーカー携帯電話 PR
1999年01月, 芸術活動 - Play Station 「クラッシュ・バンディクー3」
1998年11月, 芸術活動 - “Re-Trace”
1998年10月22日, 芸術活動 - “Quarterback Trace- new ver. ?“
1998年04月30日 - 1998年05月02日, 芸術活動 - “Slowly Slow for Drive”
1998年03月26日 - 1998年03月29日, 芸術活動 - 「オズの魔法使い」「不思議の国のアリス」
1997年12月17日, 芸術活動 - “Quarterback Trace”
1997年03月26日 - 1997年03月27日, 芸術活動 - “Sweeter than Sweet ―現代詩コラボレーションver.―”
1997年03月15日, 芸術活動 - “Sweeter than Sweet”
1997年02月22日 - 1997年02月23日, 芸術活動 - “Long Strong Faul”
1996年12月06日 - 1996年12月08日, 芸術活動 - 「ピザ・コーン」カルビー スナック新製品
1995年08月, 芸術活動 - “Enact Frames of Pleasure”
1995年06月30日 - 1995年07月01日, 芸術活動 - 「Make × Art」
1995年05月, 芸術活動 - 「三つの‘春の祭典’」
1995年03月29日, 芸術活動 - 「炎―あるいはマイケル・ナイマンに何が起こったかー」
1995年02月17日 - 1995年02月19日, 芸術活動 - “Blind Trip”
1994年12月01日, 芸術活動 - 「炎」
1994年11月12日 - 1994年11月13日, 芸術活動 - “The Crying Cherry Tree”
1994年07月29日, 芸術活動 - “Whenever I was watching you, You stared at yourself.”
1994年02月16日, 芸術活動 - ”Melting into my double”
1993年04月06日, 芸術活動 - “Rusty Ice”
1992年04月10日 - 1992年04月11日, 芸術活動 - “Diving to the ground”
1991年12月08日, 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
- ローカルとグローバルの対立と超克-東南アジア舞台芸術における身体技法の伝承と創造
科学研究費補助金, 基盤研究(B)
2017年04月 - 2022年03月 - 変容する表現メディア、インターフェースとしての身体性研究
科学研究費補助金, 挑戦的萌芽研究
2015年04月01日 - 2018年03月31日 - “Media Expressions and Transformation, Body as an Interface Research”
共同研究, Concordia University
2015年04月 - 2017年04月 - ”からだ”とテクノロジーを巡る芸術表現の変遷〜身体知覚とアートの新たな領域〜
科学研究費補助金, 挑戦的萌芽
2012年04月01日 - 2016年 - 西洋舞台芸術の解体〜アジアから欧州を読み解く対話と身体芸術論の変遷
科学研究費補助金, 基盤(B)
2012年04月01日 - 2013年 - アジアにおける身体表現の変遷~温故知新が生み出す"異物"の交流~
科学研究費補助金, Indonesia Salihara Theatre, Martinus Miroto, 若手(B)
2010年04月01日 - 2011年03月31日 - 海外芸術調査
セゾン文化財団
2009年07月25日 - 2009年09月26日 - 芸術創造における実践教育研究-松本市・地域連携現代舞台芸術プロジェクト-
共同研究
2007年04月01日 - 2008年03月31日 - 舞踊
- 舞台芸術における振付法
- 演出方法論の研究