島田 英昭 (シマダ ヒデアキ)
学術研究院(教育学系)
教育学部 教育科学
教授
研究者情報
経歴
研究活動情報
論文
- 小学校理科の相互教授における共感的配慮行動の促進が成績下位層の学習成績に与える効果
林康成; 興治文子; 島田英昭
理科教育学研究, 65(2), 2024年11月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - Effectiveness of a continuous handwashing education program with multiple activities at a Japanese kindergarten school
Ueno, M., Miyake, K., Shimada, H., & Tomokawa, S.
Health Promotion Internarional, 39(3), 2024年06月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - 小学校理科における全体的協働による説明活動が考察記述力に及ぼす効果―第5学年における「ふりこの運動」を事例に―
林康成・島田英昭
理科教育学研究, 64(3), 287-299, 2024年03月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - 対話型の文章は理解を促進するのか
藤木大介・田中瑠音・井関龍太・島田英昭
広島大学大学院人間社会科学研究科紀要, (3), 1-8, 2022年12月, 指定なし
筆頭著者 - 効果的な手洗い指導のための幼稚園児の年齢ごとの手洗いの能力の解明―手洗いの方法と洗い残し部位に着目して―
上野真理恵・三宅公洋・島田英昭・髙見澤裕美・友川幸
日本健康教育学会誌, 30(2), 125-134, 2022年05月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - ICT時代の大学授業―教育心理学に基づく理論と実践―
島田英昭
知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), 34(2), 46-54, 2022年05月, 指定なし
筆頭著者 - Development of an educational program and rubric for environmental education in pre-service teacher training: a case study in Japan. Shinshu University Journal of Educational Research and Practice
Tomokawa, S., Watanabe, R., Shimada, H., Muramatsu, H., Nishi, M., & Miyake, K.
Shinshu University Journal of Educational Research and Practice, (16), 320-338, 2022年03月, 指定なし
筆頭著者 - 成績下位の学習者の全体的協働経験による能動的な関わり合いの持続性が媒介する成績向上
林康成・島田英昭・三崎隆・西川純
理科教育学研究, 62(2), 357-545, 2021年11月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - Reexamining Aoyama et al.'s (2020) L2 WTC Model for Japanese Junior High School Students
Aoyama, T., Shimada, H., Yamamoto, H., & Sakai, H.
Journal of the Chubu English Language Education Society, 50, 1-8, 2021年01月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - 挿絵を含む教材の動機づけ効果の時間特性
島田英昭
日本教育工学会論文誌, 44, 21-24, 2020年12月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - 動機づけ理論からみたオンライン学習の継続性
島田英昭・三和秀平
コンピュータ & エデュケーション, 49, 27-33, 2020年12月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - 高校初年次生が構造方略を持続的に使うと説明文理解や学習適応ならびに学業達成は高まるのか?
山本博樹; 織田涼; 島田英昭
日本学校心理士会年報, 12, 17-24, 2020年01月, 査読有り, 指定なし
筆頭著者 - Developing the L2 willingness to communicate model for junior high school students
Aoyama, T., Shimada, H., Kikuhara, K., & Sakai, H.
Journal of the Chubu English Language Education Society, 49, 76-85, 2020年01月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 挿絵を含む教材の版面率が読解初期の動機づけに及ぼす影響
島田英昭
日本教育工学会論文誌, 43, 21-24, 2019年12月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 小学校理科の個別実験における全体的協働の効果―成績下位層に注目して―
林康成・島田英昭・三崎隆・西川純
理科教育学研究, 60, 163-170, 2019年07月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 「統計的に有意」で満足していませんか?―統計的帰無仮説検定の問題と対応―
島田英昭・井関龍太
知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), 31, 82-90, 2019年06月, 招待無し
筆頭著者 - 自動車運転者における交通安全能力への意識とその構造
島田和典・島田英昭・毛利宏・今関隆志・風間恵介
自動車技術会論文集, 50, 891-896, 2019年03月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 切削加工の温度変化に着眼した安全教育用ディジタルコンテンツの制作―視線追跡による評価に焦点をあてて―
島田和典・佐枝佑哉・島田英昭・中原久志
日本工業技術教育学会誌, 24, 1-8, 2019年03月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 教員養成におけるプログラミング教育の指導力育成の実践
村松浩幸・島田英昭・東原義訓・森下孟・藤崎聖也・三野たまき・宮崎樹夫・宮地弘一郎・渡辺敏明・蛭田直・藤森裕治
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』, 17, 21-30, 2018年12月, 招待無し
筆頭著者 - 高校初年次生と大学生の説明文理解に及ぼす標識化効果の境界条件
山本博樹・織田涼・島田英昭
心理学研究, 89(3), 2018年08月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 教材の構成要素が読解への動機づけに与える影響
島田英昭
教育心理学研究, 64, 296-306, 2016年09月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 説明文におけるテキストと挿絵の関連性が読解初期の動機づけに及ぼす影響
島田英昭
日本教育工学会論文誌, 39, 61-64, 2015年, 招待無し
筆頭著者 - ワーキングメモリの負荷が共感的反応に及ぼす影響―二重過程理論に基づく検討―
石澤亜耶乃・島田英昭
認知科学, 21, 245-253, 2014年, 招待無し
筆頭著者 - Children's imitation is not always goal-directed: evidence from goal clarification task
Mizuguchi, T., Shimada, H., Sugimura, R., & Deguchi, T.
Symbiosis Open Access Journal of Psychology, 1, 1-6, 2014年, 招待無し
筆頭著者 - Role of the students' self-concept for their career consciousness in Japanese technical high school: Case study of a longitudinal design in 12th grade students
Shimada, K., Moriyama, J.&Shimada, H.
Journal of Asian Vocational Education and Training, 4, 2011年, 招待無し
筆頭著者 - クールカウンセラーのための心理学基礎用語999とその教育効果
島田英昭・天岩靜子・今田里佳・上村惠津子・川島一夫・高橋知音・田中敏・中西公一郎・村上千恵子
信州心理臨床紀要, 8, 2009年, 招待無し
筆頭著者 - 暗算処理における同数効果の説明モデル-真偽判定課題による妥当性の検討-
島田英昭
認知科学, 12, 2005年, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 類題作成経験が類推的問題解決に与える効果
荷方邦夫・島田英昭
教育心理学研究, 53, 2005年, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 1桁の加法・乗法の暗算処理メカニズム-連合強度と干渉強度の2要因モデルによる検討-
島田英昭
認知科学, 10, 2003年, 査読有り, 招待無し
筆頭著者
MISC
- 「統計的に有意」で満足していませんか?―野外教育研究における統計手法を更新しよう―
島田英昭
2023年
筆頭著者 - 教育心理学から「次世代の学び」を考える
島田英昭
2023年
筆頭著者 - デジタル時代の教材設計を考える(大学出版No.129)
島田英昭
2022年
筆頭著者 - 書評―Cohn, N. (著) 中澤潤(訳) (2020).マンガの認知科学:ビジュアル言語で読み解くその世界 北大路書房(認知科学, 27(4), 635-636)
島田英昭
2020年
筆頭著者 - 説明しないで説明する(月刊ガバナンス8月号)
島田英昭
2018年
筆頭著者 - 「お客さまに合わせた説明」で満足度を高める(月刊ガバナンス5月号)
島田英昭
2014年
筆頭著者 - 「説明力を高めたい」―説明サービスの心理学(保健師ジャーナル69(5))
島田英昭
2013年
筆頭著者 - 連載:Q&Aで知る生活実践心理学講座(週刊長野)
島田英昭
2012年
筆頭著者 - 連載:わかりやすく伝える!―認知心理学のワザ(月刊ガバナンス)
島田英昭
2010年
筆頭著者 - わかりやすく説明する技術―認知心理学から考える(月刊ガバナンス3月号)
島田英昭
2010年
筆頭著者
書籍等出版物
- 心理学の知見を生かしたICT活用/児童生徒とともに教員も成長する存在である(信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター(編著) ICTを使いこなせる教員養成講座)
島田英昭, 単著
さくら社, 6-78/129 2023年03月 - Q57 相対評価と絶対評価など、学習評価の種類を説明しなさい/Q58 評価対象となるデータの種類と分析上の注意点についていくつか述べなさい/Q62 学力とは何かを述べ、その評価手法について説明しなさい(外山美樹・湯澤正通(編) 新・教職課程演習 第5巻 教育心理学)
島田英昭, 単著
協同出版, 179-180/181-182/194-195 2021年05月 - 図表の有効性(山本博樹(編)公認心理師のための説明実践の心理学)
島田英昭, 単著
ナカニシヤ出版, 85-93 2018年11月 - 情報通信技術(ICT)と学習(日本児童研究所(監修)児童心理学の進歩Vol.56[2017年版])
島田英昭, 単著
137-155 2017年06月 - 認知心理学からみた『わかりやすいマニュアル』のデザイン手法(技術情報協会(編)高齢者・アクティブシニアの本音・ニーズの発掘と製品開発の進め方)
島田英昭, 単著
技術情報協会, 479-486 2016年03月 - わかりやすさとは何か(篠原一光・中村隆宏(編)ヒューマンファクターズ―ものづくりと安心・安全への心理学的アプローチ)
島田英昭, 単著
有斐閣, 2013年 - 認知科学の考え方(日本発達心理学会(編)田島信元・南徹弘(責任編集)発達心理学と隣接領域の理論・方法論)
島田英昭・海保博之, 単著
新曜社, 2013年 - 読むことと書くことの関係(福田由紀(編)言語力を育てる=言語心理学入門)
島田英昭, 単著
培風館, 2012年 - ヒットソングの歌詞を〈探る〉/〈創る〉(伏木久始(編)信州発・大学版「総合学習」の展開)
島田英昭・山本亮介, 単著
信州教育出版社, 2012年 - 説明サービスの認知心理学(生駒忍(編)ひろがる認知心理学)
島田英昭, 単著
三恵社, 2011年 - トップダウン処理とボトムアップ処理/三貯蔵庫モデル(海保博之他(編)感情と思考の科学事典)
島田英昭, 単著
朝倉書店, 2010年 - 音声・視覚コミュニケーションをわかりやすくする(海保博之(編)朝倉実践心理学講座 第5巻 わかりやすさとコミュニケーションの心理学)
島田英昭, 単著
朝倉書店, 2010年 - 学習と動機づけ(服部環(監)安齊順子・荷方邦夫(編)「使える」教育心理学)
島田英昭, 単著
北樹出版, 2009年 - 被説明者の障害とその支援(比留間太白・山本博樹(編)説明の心理学)
島田英昭, 単著
ナカニシヤ出版, 2007年 - 心理学実験で論文を書くときの注意点(松井豊(著)心理学論文の書き方)
島田英昭, 単著
河出書房新社, 2006年
講演・口頭発表等
- AI翻訳を用いた英作文プロセス―自由英作文課題とビデオ分析による検討―
島田英昭; 長井惇義; 田中江扶
日本認知科学会第41回大会, 2024年10月, 指定なし - 仮想的対話学習尺度の再検査信頼性
島田英昭
日本心理学会第88回大会, 2024年09月, 指定なし - ビデオ教材における教授エージェントの印象―人間キャラクターと動物キャラクターの比較―
小川沙玖; 島田英昭
日本心理学会第88回大会, 2024年09月, 指定なし - 人工物のデザイン評価と共感性の関連
荷方邦夫; 島田英昭
日本心理学会第88回大会, 2024年09月, 指定なし - 教授エージェントの有無と発話ペースが動画教材の印象に与える影響
島田英昭; 小池大志
日本デジタル教科書学会第13回年次大会, 2024年08月, 指定なし - Enhancing motivational appeal of educational materials through the presence of pedagogical agents
Shimada, H
33rd International Congress of Psychology, 2024年07月, 指定なし - 創成型課題研究発表:認知能力の評価と教師による児童の非認知能力の評価の関係―算数の学力と学校生活場面における非認知能力に焦点をあてて―
永田潤一郎・茅野公穗・島田英昭・林寬平
日本数学教育学会第12回春期研究大会, 2024年06月, 指定なし - 自然言語処理モデルRoBERTaを用いたシーズ探究支援Webアプリケーションの開発
小倉光明; 島田英昭
日本産業技術教育学会第39回情報分科会(静岡)研究発表会, 2024年03月, 招待無し - 学校業務を円滑にするサブディスプレイやチャット活用に対する考え方の初期調査
三和秀平・小倉光明・森下孟・佐藤和紀・島田 英昭
日本教育工学会2023年春期全国大会, 2024年03月, 指定なし - 会話観察の視点が印象に与える影響と共感性との関連
島田英昭・田中晴子
第5回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会, 2023年10月, 指定なし - 小学校における教科に固有な非認知能力と認知能力の関係ー国語科と算数科での教師による評価に着目してー
宮﨑樹夫・島田英昭・吉川厚・西一夫・永田潤一郎・中川裕之
日本教科教育学会第49回全国大会, 2023年10月, 指定なし - 新たな興味への気づきを支援する自然言語処理AIを活用したWebアプリケーションの開発
小倉光明・島田英昭
日本教科教育学会第49回全国大会, 2023年10月, 指定なし - 小学校4~5年生における社会情動能力と国語・算数の成績の関係
島田英昭・榎本哲士・林寛平・吉川厚・宮﨑樹夫
日本教科教育学会第49回全国大会, 2023年10月, 指定なし - 学校危機管理マニュアルのクラウド化
島田英昭・原洋平・近藤英剛・永田寛尚・赤尾隆善
日本デジタル教科書学会第12回年次大会, 2023年08月, 指定なし - 自主企画シンポジウム話題提供者:自己調整学習と ICT の活用―デジタル時代の自己調整学習―、話題提供タイトル:ICT を活用した大学授業の実践と自己調整学習の問題
島田英昭
日本教育心理学会第65回総会, 2023年08月, 指定なし - 社会人の英語学習における対話的学びの行動・信念―援助要請、他者比較、コミュニケーションに着目して―
島田英昭・青山拓実・田中江扶
日本教育心理学会第65回総会, 2023年08月, 指定なし - 創成型課題研究発表指定討論者:数学教育分野における⾮認知能⼒研究に対する⼼理学者からの提案
島田英昭
日本数学教育学会第11回春期研究大会, 2023年06月, 指定なし - 大会委員会企画シンポジウム指定討論者:デジタルやロボットが育む非認知能力ーDX時代を踏まえて―
島田英昭
日本発達心理学会第34回大会, 2023年03月, 指定なし - 動画教材におけるアバター映像に対する印象評価
島田英昭・新谷莉子・原洋平・近藤英剛・永田寛尚・原潤
第4回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会, 2022年10月, 指定なし - 学校生活・国語・算数における教師による社会情動能力の評価構造
島田英昭・永田潤一郎・西一夫・林寛平・宮﨑樹夫
日本教科教育学会第48回全国大会, 2022年10月, 指定なし - 教員養成学部新入生が感じたICT機器活用の影響や効果の分析
森下孟・谷塚光典・島田英昭
日本教育工学会2022年秋季全国大会, 2022年09月, 指定なし - 日本語ライティングにおける技術要素の分類の基準関連妥当性
島田英昭・三波千穂美・高橋慈子・高橋尚子・冨永敦子・森口稔
日本教育工学会2022年秋季全国大会, 2022年09月, 指定なし - 英語学習における対話的学びの行動・信念ー援助要請、他者比較、コミュニケーションに着目してー
島田英昭・青山拓実・田中江扶
日本心理学会第84回大会, 2022年09月, 指定なし - 教師による非認知能力の評価手法の開発―社会情動能力に着目して―
島田英昭・林寛平・宮﨑樹夫
日本教育学会第81回大会, 2022年08月, 指定なし - 動画による学習教材におけるアバター映像に対する好意度―学校防災を事例として―
島田英昭・新谷莉子・原洋平・近藤英剛・永田寛尚・原潤
日本デジタル教科書学会第11回年次大会, 2022年08月, 指定なし - 大学授業における日本語ライティングの自己評価項目の運用―テクニカルライティング技術を応用して―
島田英昭・三波千穂美・高橋慈子・高橋尚子・冨永敦子・森口稔
日本教育心理学会第64回総会, 2022年08月, 指定なし - 幼稚園児を対象とした手洗い教育の効果の検討~手洗いの習慣と手洗いの能力に着目して
上野真理恵; 島田英昭; 三宅公洋; 友川幸
第30回日本健康教育学会学術大会, 2022年07月, 指定なし - 教員養成学部入学時における教育でのICT機器活用への意識調査
森下孟・谷塚光典・島田英昭
日本教育工学会2022年春期全国大会, 2022年03月, 指定なし - 幼児の手洗い習慣及び手洗いの能力に関連する要因の検討~幼児の発達段階に着目して~
上野真理恵・三宅公洋・島田英昭・友川幸
一般社団法人日本学校保健学会第67回学術大会, 2021年11月, 指定なし - 教員養成学部入学時におけるICT活用教育に対する信念の調査分析
森下孟・谷塚光典・島田英昭
日本教育工学会2021年秋期全国大会, 2021年10月, 指定なし - 日本語ライティングにおける技術要素の分類―社会人データによる妥当性検証―
島田英昭・三波千穂美・高橋慈子・高橋尚子・冨永敦子・森口稔
第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会, 2021年10月, 指定なし - 英語学習における対話的学びの学習行動・信念の分類と動機づけ・スキルとの関係
島田英昭・青山拓実・田中江扶
日本教育心理学会第63回総会, 2021年08月, 指定なし - Creating a scale to measure imaginary interactive learning tendency
Shimada, H.
ICP2020+; The 32th International Conference of Psychology, 2021年07月, 指定なし - TCにおける共感の効果を考える
島田英昭
第2回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会, 2020年10月, 招待無し - 電子書籍の読みやすさの心理実験による評価
島田英昭・山田裕介
日本デジタル教科書学会第9回年次大会, 2020年08月, 招待無し - 大学生の日本語ライティングにおける技術要素の分類―テクニカルライティング技術を応用して―
島田英昭・三波千穂美・高橋慈子・高橋尚子・冨永敦子・森口稔
日本教育心理学会第61回総会, 2019年09月, 指定なし - 学習時における「仮想的な他者」の利用
島田英昭
日本心理学会第83回大会, 2019年09月, 指定なし - Students’ preference and empathy for teachers' images in online video learning materials
Shimada, H
ICCS2019; 12th International Conference on Cognitive Science, 2019年08月, 招待無し - 大学授業におけるeラーニングビデオに対する視聴行動と信念
島田英昭
日本デジタル教科書学会第8回年次大会, 2019年08月, 招待無し - 中学生英語学習者を対象とした WTC モデルの検討
青山拓実・島田英昭・菊原健吾・酒井英樹
第49回中部地区英語教育学会, 2019年06月, 招待無し - シンポジウム司会者:デジタルが変える子どもと高齢者の世界―認知・社会性の発達から社会的ネットワークまで―
島田英昭
日本発達心理学会第30回大会, 2019年03月, 招待無し - Learners’ preference of video materials with or without motion images of a teacher
Shimada, H
ICPS2019; International Convention of Psychological Science, 2019年03月, 招待無し - Learners’ need for including teachers’ moving images in online learning video materials
Shimada, H
ICCE2018; 26th International Conference on Computers in Education, 2018年11月, 招待無し - 自動車運転者における交通安全能力の意識構造
島田和典・島田英昭・毛利宏・今関隆志・風間恵介
日本自動車技術会2018年秋季大会, 2018年10月, 招待無し - 小学生児童による通学路の危険度判定を支援するアクティブラーニング・ツールを用いた防災授業実践
藤井善章・田中敏・武田昌之・小松賢吾・村松浩幸・廣内大助・島田英昭
日本教育工学会第34回全国大会, 2018年09月, 招待無し - 教員養成課程学生の小学校段階におけるICT活用指導力およびプログラミング教育に関する信念の実態
村松浩幸・島田英昭・渡壁誠・杵淵信・水谷好成・宮川洋一・山本利一・室伏春樹・紅林秀治・松岡守・秋山剛志・田口浩継
日本教育工学会第34回全国大会, 2018年09月, 招待無し - 共感的説明文が理解と行動に与える影響―特性共感を加えての分析―
島田英昭
日本心理学会第82回大会, 2018年09月, 招待無し - 自主企画シンポジウム話題提供者:論理的文章の読み書きの力を育成する―自己調整学習の観点から―
島田英昭
日本教育心理学会第59回総会, 2018年09月, 招待無し - 中学生の英語および英語学習に対する信念の構造と4技能間比較
島田英昭・矢島裕文
日本教育心理学会第59回総会, 2018年09月, 招待無し - 企画シンポジウム話題提供者:本当に認知研究は説明実践に貢献してきたのか:『分かりやすい説明』をめぐるアポリアへの挑戦
島田英昭
日本認知科学会第35回大会・日本認知心理学会第16回大会, 2018年09月, 招待無し - 教員養成課程学生の小学校段階におけるプログラミング教育に関する信念の実態
村松浩幸・島田英昭・渡壁誠・杵淵信・水谷好成・宮川洋一・山本利一・室伏春樹・紅林秀治・松岡守・秋山剛志・田口浩継
日本産業技術教育学会第61回全国大会, 2018年08月, 招待無し - 工業高校機械系学科における生徒の安全能力の意識構造
島田和典・島田英昭・宮川洋一・森山潤
日本産業技術教育学会第61回全国大会, 2018年08月, 招待無し - 中学生における地域防災マップ制作を支援するアクティブラーニング・ツールの実践検証
田中敏・伊藤秀雄・勝山厚志・小林重之・廣内大助・村松浩幸・島田英昭
日本デジタル教科書学会第7回年次大会, 2018年08月, 招待無し - eラーニングとグループディスカッションを取り入れたマスプロ授業のアクティブ化―改善報告―
島田英昭
日本デジタル教科書学会第7回年次大会, 2018年08月, 招待無し - 中学校における言語活動と英語力の自己評価や英語力との関係
酒井英樹・工藤洋路・島田英昭・小森真樹
第48回中部地区英語教育学会, 2018年08月, 招待無し - 教職課程でのプログラミング教育実践
藤崎聖也・村松浩幸・島田英昭
日本教育工学会研究会, 2018年03月, 招待無し - 英語および英語学習に対する信念の構造と自己効力感との関係
島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
日本教育心理学会第59回総会, 2017年10月, 招待無し - 英語・英語学習に対する信念の4技能間比較―動機づけの期待理論に基づく信念の大学生とビジネスパーソンの比較―
島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
日本心理学会第81回大会, 2017年09月, 招待無し - 高校初年次生の学説史理解におよぼす標識化効果の境界条件―構造方略の発達に基づく境界条件の検討―
山本博樹・織田涼・島田英昭
日本心理学会第81回大会, 2017年09月, 招待無し - 教員養成におけるプログラミング教育の指導力育成の試み
村松浩幸・島田英昭・東原義訓・森下孟・藤﨑聖也・神原浩・蛭田直・渡辺敏明・三野たまき・高橋渉・藤森裕治
日本教育工学会第33回全国大会, 2017年09月, 招待無し - 小学生の防災マップ制作を支援するアクティブラーニング・ツールの実践検証
藤井善章・田中敏・野池徹哉・小松賢吾・村松浩幸・廣内大助・島田英昭
日本教育工学会第33回全国大会, 2017年09月, 招待無し - 知識と鑑賞方略が抽象画の評価に及ぼす影響
木下雄斗・島田英昭
日本認知科学会第34回大会, 2017年09月, 招待無し - Do learners watch teachers' motion images incIuded in online video materiaIs? An eye-tracking study
Kishimoto, D; Shimada, H
ICCS2017; 11th International Conference on Cognitive Science, 2017年09月, 招待無し - 大学授業科目「心理学実験」における反転授業の実践
島田英昭
日本デジタル教科書学会第6回年次大会, 2017年08月, 招待無し - 切削加工の温度変化に着眼した安全教育用ディジタルコンテンツの開発
島田和典・佐枝佑哉・島田英昭・中原久志
第27回工業教育全国研究大会, 2017年07月, 招待無し - 大学生の英語・英語学習に対する信念の4技能間比較―動機づけの期待理論に基づく評価―
島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
第47回中部地区英語教育学会, 2017年06月, 招待無し - タブレット端末によるGISを用いた防災学習支援用ソフトウェアの開発
藤井善章・野池徹哉・小松賢吾・廣内大助・村松浩幸・島田英昭・田中敏
第42回全日本教育工学研究協議会全国大会, 2016年10月, 招待無し - 自律的英語学習者が持つ信念と動機づけ
島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
日本教育心理学会第58回総会, 2016年10月, 招待無し - デザイン評価の分類と二重過程理論の関係―文房具の口コミ評価による検討―
島田英昭・森下美帆・荷方邦夫
日本認知科学会第33回大会, 2016年09月, 招待無し - Factors determining students' class satisfaction level: A comparison among expectancy disconfirmation, alternative attractiveness, and self-image congruity
Shimada, H
ICP2016; 31st International Congress of Psychology, 2016年07月, 招待無し - Development of a disaster prevention education database based on the objectives taxonomy of disaster prevention education
Muramatsu, H; Shimada, H; Tanaka, S; Hirouchi, D; Yatsuka, M; Mizuguchi, T
International Conference on Industrial Technology Education for Sustainable Development in "Techonology Education,Engineering Education,TVET and STEM Education" (ICITR for SD-2015), 2015年, 招待無し - メールの行間と箇条書きが主観的理解度に与える影響
島田英昭・平野友朗
日本心理学会第79回大会, 2015年, 招待無し - 公募シンポジウム企画者・話題提供者:二重過程理論の応用―教育,臨床,社会―
島田英昭
日本心理学会第79回大会, 2015年, 招待無し - オーガナイズドセッション企画者:二重過程理論と認知科学―無意識の行動選択・意識の役割―
島田英昭
日本認知科学会第32回大会, 2015年, 招待無し - 工業高校生の自己概念の変容からみる工業科教育の課題 ―入学段階の学習目標志向の影響力に着眼して―
島田和典・島田英昭・森山潤
日本産業技術教育学会第58回全国大会, 2015年, 招待無し - 信州大学教育学部の必修授業「環境教育」の成果と課題
渡辺隆一・友川幸・村松浩幸・島田英昭・西正明
日本環境教育学会第26回大会, 2015年, 招待無し - The effect of empathy on comprehension and attitude in text reading
Shimada, H
CogSci 2015; 37th Annual meeting of the Cognitive Science Society, 2015年, 招待無し - 二重過程理論とは?(フリー企画発表者、二重過程理論の臨床応用~エビデンスに基づく“行動療法”と“新世代ブリーフ”~)
島田英昭
日本ブリーフサイコセラピー学会第25回大会, 2015年, 招待無し - Proposal of Disaster Prevention Learning in Junior High School Technology Education Based on Disaster Prevention Education Goal Taxonomy and Model
Muramatsu, H; Nishizawa, T; Shimada, H; Tanaka, S; Hirouchi, D; Yatsuka, M; Mizuguchi, T
The 11th International Conference on Technology Education (ICTE) in the Asia Pacific Region, 2015年, 招待無し - Practical usage of a web system for visualizing highlights and collecting evaluation comments on to online lecture videos
Ando, A; Shimada, H; Uematsu, E; Aoyagi, A; Kawada, T
5th International Conference on Internet Technologies & Society 2014 (ITS 2014), 2014年, 招待無し - Development of Association Recommend Function for a Cross-curricular Subject Education Database as an Example in Disaster Prevention Education
Muramatsu, H; Shimada, H; Kumagaya, S; Tanaka, S
The 22nd International Conference on Computers in Education (ICCE 2014), 2014年, 招待無し - 挿絵を含む教材の読解初期の動機づけ向上プロセス-視線計測による検討-
島田英昭
日本教育心理学会第56回大会, 2014年, 招待無し - 共感が説明文の理解と態度に与える影響―二重過程理論に基づく検討―
島田英昭
日本心理学会第78回大会, 2014年, 招待無し - "共創型"の防災教育モデルに基づいた中学校技術科での防災関連学習の提案
村松浩幸; 西澤宏嘉; 島田英昭; 田中敏; 廣内大助; 谷塚光典; 水口崇
日本産業技術教育学会第57回全国大会, 2014年, 招待無し - デジタルネイティブの特徴の検討―大学生のワークショップの分析から
眞壁豊・上松恵理子・岩居弘樹・安藤明伸・伊藤一成・島田英昭・松下慶太
日本デジタル教科書学会2014年度年次大会, 2014年, 招待無し - デジタルネイティブの特長の分析と課題
眞壁豊・上松恵理子・岩居弘樹・安藤明伸・伊藤一成・島田英昭・松下慶太
日本デジタル教科書学会2014年度年次大会, 2014年, 招待無し - オンライン授業動画へのコメントとハイライトを可視化する受講者参加型システムの開発
安藤明伸・上松恵理子・島田英昭・青柳章大
日本デジタル教科書学会2014年度年次大会, 2014年, 招待無し - クラウド型オンライン授業評価・コメントシステムの意義と設計
安藤明伸・島田英昭・上松恵理子・青柳章大
第31回日本産業技術教育学会東北支部大会/第16回モバイル学会モバイル研究会, 2013年, 招待無し - 教職志望学生における教職に関する不合理な信念の検討
村上千惠子・鈴木俊太郎・島田英昭・久保田佳折・小川文
日本心理学会第77回大会, 2013年, 招待無し - 説明の満足度を規定する要因―期待一致,代替魅力,自己適合の要因の検討―
島田英昭
日本心理学会第77回大会, 2013年, 招待無し - 二重過程理論からみた説明サービス
島田英昭
日本教育心理学会第55回大会, 2013年, 招待無し - 視線計測による読解プロセスの評価―リアルタイム評価に向けた心理学的研究―
島田英昭・山下貴
日本デジタル教科書学会2013年度年次大会, 2013年, 招待無し - 教員養成課程における実習系科目が教職志望意識に与える影響―半構造化面接と時系列的分析による検討―
島田英昭・木内美恵子
日本心理学会第76回大会, 2012年, 招待無し - 対人情報のカテゴリー化プロセスにおけるあいまいさ耐性の影響
湯山香織・島田英昭
日本心理学会第76回大会, 2012年, 招待無し - Reassessing the motivation effect of illustrations in text comprehension
Shimada, H
CogSci 2012; Annual meeting of the Cognitive Science Society, 2012年, 招待無し - ソリューション・フォーカスト・ブリーフ・セラピーを経験した不登校サバイバー学校復帰プロセスのTEMによる検討
鈴木俊太郎・島田英昭・村上千惠子
東北心理学会第66回大会新潟心理学会第49回大会合同大会, 2012年, 招待無し - 工業高校3年生におけるキャリア意識の変容―工業高校生の自己概念及び進路指導に焦点を当てて―
島田和典・森山潤・市原靖士・島田英昭
日本産業技術教育学会技術教育分科会第17回研究会, 2011年, 招待無し - 携帯読書端末の文字サイズと読みやすさ・わかりやすさの関係―拡大縮小機能の利用頻度に着目した検討―
島田英昭・寺尾厚志・鈴木俊太郎・田中敏
日本教育工学会第27回全国大会, 2011年, 招待無し - 質問文と回答欄のレイアウトの違いが回答しやすさと分析結果に及ぼす影響
田中敏・宮本友弘・島田英昭・鈴木俊太郎
日本心理学会第75回大会, 2011年, 招待無し - 児童の構造方略に対する支援可能性と前提要因 (4)―効果過程を補償する前提要因―
山本博樹・島田英昭
日本心理学会第75回大会, 2011年, 招待無し - あいまいさ耐性による対人不適応の生起プロセス―状況認知仮説と状況対処仮説の比較―
湯山香織・島田英昭
日本感情心理学会第19回大会・日本パーソナリティ心理学会第20回大会合同大会, 2011年, 招待無し - 教員養成系大学生の理科専門知識の必要性に関する信念の評価
島田英昭・伊藤冬樹
日本教育心理学会第53回大会, 2011年, 招待無し - 環境性の訴求表現における理解への動機づけを高める要因
荒井麻紀子・島田英昭
日本認知科学会第27回大会, 2010年, 招待無し - 地域名の付加が地域ブランド商品の購買意欲に与える影響
島田英昭・林靖人
日本認知科学会第27回大会, 2010年, 招待無し - シンポジウム司会者:児童・生徒における教材学習のつまずきと支援―支援ニーズをくみ取る論理と方法論―
島田英昭
日本教育心理学会第52回大会, 2010年, 招待無し - 児童の構造方略に対する支援可能性と前提要因―読み時間に基づく考察―
山本博樹・島田英昭
日本教育心理学会第52回大会, 2010年, 招待無し - Knowledge about the role of illustrations on motivation for reading
Shimada, H
CogSci 2010; Annual meeting of the Cognitive Science Society, 2010年, 招待無し - 挿絵と文章の関連性がマニュアル読解の動機づけに及ぼす影響
島田英昭
日本認知心理学会第8回大会, 2010年, 招待無し - Acceptable round-off for presenting numerical data
Shimada, H
8th Tsukuba International Conference on Memory, 2010年, 招待無し - 数値情報が防災マニュアルの説得プロセスに及ぼす影響
島田英昭
日本教育心理学会第51回大会, 2009年, 招待無し - シンポジウム話題提供者:児童・生徒の支援ニーズから組み立てる教材学習の支援―改めて「支援ニーズ」とは何か―
島田英昭
日本教育心理学会第51回大会, 2009年, 招待無し - 概数の大小判断におけるゼロの認知プロセス
島田英昭
日本認知科学会第26回大会, 2009年, 招待無し - SD法を用いた授業満足度の感性評価
島田英昭・荷方邦夫
第11回日本感性工学会大会, 2009年, 招待無し - マニュアル読解における挿絵の役割に関する知識が動機づけに及ぼす影響
島田英昭
日本心理学会第73回大会, 2009年, 招待無し - Motivation effect of instructional manuals
Shimada, H
CogSci 2009; Annual meeting of the Cognitive Science Society, 2009年, 招待無し - タイトル、挿絵、写真がマニュアル読解の動機づけに及ぼす影響
島田英昭
日本認知心理学会第7回大会, 2009年, 招待無し - 他者からの要求諾否に関わる要因の検討
小谷由佳・今田里佳・島田英昭
日本教育心理学会第50回大会, 2008年, 招待無し - 感情の教示文脈が表情表出に及ぼす影響
石田有馬・今田里佳・島田英昭
日本教育心理学会第50回大会, 2008年, 招待無し - 数値情報の提示精度と分かりやすさの関係
島田英昭
日本心理学会第72回大会, 2008年, 招待無し - 教授支援のための教師の専門的知識に基づく問題選択システム:教師からの知識抽出方法
島田英昭・北島宗雄・奈良雅子・佐藤滋
ヒューマンインタフェースシンポジウム2008, 2008年, 招待無し - The Model Brain: Brain Information Hydrodynamics (Bih)
Kitajima, M; Toyota, M; Shimada, H
CogSci 2008; Annual meeting of the Cognitive Science Society, 2008年, 招待無し - Structured Meme Theory: How is Informational Inheritance Maintained?
Toyota, M; Kitajima, M; Shimada, H
CogSci 2008; Annual meeting of the Cognitive Science Society, 2008年, 招待無し - マルチメディアマニュアルにおける視覚的手がかりの提示タイミングと分かりやすさの関係
島田英昭・北島宗雄
日本心理学会第71回大会, 2007年, 招待無し - 高齢者における説明文記憶の方略変更を支援する標識の明示性
山本博樹・島田英昭
日本教育心理学会第49回大会, 2007年, 招待無し - 日常生活の時空間的情報を利用した防災マニュアルの提案
島田英昭・北島宗雄・奈良雅子
日本教育心理学会第49回大会, 2007年, 招待無し - 挿絵がマニュアル読解の動機づけに及ぼす影響の視線計測による検討
島田英昭・北島宗雄
日本認知科学会第24回大会, 2007年, 招待無し - MSA: Maximum Satisfaction Architecture - A Basis for Designing Intelligent Autonomous Agents on WEB 2.0
Kitajima, M; Shimada, H; Toyota, M
CogSci 2007; 21th annual meeting of the Cognitive Science Society, 2007年, 招待無し - Motivation Effect of Illustrations in Text Comprehension: An Eye-tracking Study
Shimada, H; Kitajima, M
CogSci 2007; 21th annual meeting of the Cognitive Science Society, 2007年, 招待無し - A Proposal for Disaster Evacuation Manuals that Consider Spatial-Temporal Structure of Learner's Everyday Life
Shimada, H; Kitajima, M; Nara, M
12th International Conference on Human-Computer Interaction, 2007年, 招待無し - マルチメディアマニュアルにおける字幕の提示タイミングと分かりやすさの関係
島田英昭・北島宗雄
日本認知心理学会第5回大会, 2007年, 招待無し - Scenario-based Multimedia Manual Authoring and Presentation System and its Application to Tsunami Evacuation Manual for Phuket
Shimada, H; Kitajima, M; Jaidee, B; Mitsamarn, N; Junnatas, S; Phantachat, W
International Conference on Tsunami Preparedness of Persons with Disabilities, 2007年, 招待無し - 手順学習用マルチメディアマニュアルの作成を支援するオーサリングツールの開発
島田英昭・北島宗雄
第32回感覚代行シンポジウム, 2006年, 招待無し - マルチメディアマニュアルにおける画像,字幕,ナレーションの提示タイミングと分かりやすさの関係
島田英昭・北島宗雄
日本心理学会第70回大会, 2006年, 招待無し - IT Utilization for Persons with Cognitive or Intellectual Disabilities
Kitajima, M; Shimada, H
Fourth Japan-Thailand Collaboration Workshop 2006, 2006年, 招待無し - SMMAPSによる小学校新入生の通学路の学習教材の作成と評価
島田英昭・北島宗雄・奈良雅子
ヒューマンインタフェースシンポジウム2006, 2006年, 招待無し - 手順文の記憶に及ぼす標識化の効果―認知加齢メカニズムの検証―
山本博樹・島田英昭
日本教育心理学会第48回大会, 2006年, 招待無し - マルチメディアマニュアルにおける画像情報とテキスト情報の提示タイミングと分かりやすさの関係
島田英昭・北島宗雄
日本教育心理学会第48回大会, 2006年, 招待無し - 事前学習のためのマルチメディアマニュアル作成・提示システム
北島宗雄・島田英昭
第4回生活支援工学系学会連合大会, 2006年, 招待無し - 複数桁数の大小比較における二重心的数直線モデルの計算モデル化
島田英昭
日本認知科学会第23回大会, 2006年, 招待無し - 文章理解における挿絵の動機づけ効果と精緻化効果
島田英昭・北島宗雄
日本認知心理学会第4回大会, 2006年, 招待無し - Why do illustrations promote text comprehension? Motivation effect and elaboration effect
Shimada, H; Kitajima, M
5th International Conference of the Cognitive Science, 2006年, 招待無し - SMMAPS: Scenario-based multimedia manual authoring and presentation system and its application to a disaster evacuation manual for special needs
Shimada, H. & Kitajima, M.
CHI2006 Conference on Human Factors in Computing Systems, 2006年, 招待無し - SMMAPS: Scenario-based multimedia manual authoring and presentation system and its application to a disaster evacuation manual for special needs
Shimada, H; Masakura, Y; Nagai, M; Kumada, T; Seki, Y; Nara, M; Kitajima, M
International Workshop on Disaster Preparedness of Persons with Disabilities, 2006年, 招待無し - マルチメディアを利用した理解しやすい防災避難マニュアルのデモ版の作成とその心理学的基盤
島田英昭・政倉祐子・永井聖剛・熊田孝恒・関喜一・奈良雅子・北島宗雄
第3回生活支援工学系学会連合大会, 2005年, 招待無し - 防災避難マニュアルの内容理解を促す注意喚起効果に関する心理学的検討
政倉祐子・永井聖剛・熊田孝恒・島田英昭・関喜一・奈良雅子・北島宗雄
第31回感覚代行シンポジウム, 2005年, 招待無し - マルチメディアを利用した理解しやすい防災避難マニュアルのデモ版の作成とその応用可能性
島田英昭・北島宗雄・政倉祐子・永井聖剛・熊田孝恒・関喜一・奈良雅子
第31回感覚代行シンポジウム, 2005年, 招待無し - SMMAPS: 障害者の個人特性に応じた情報提示システム
島田英昭・北島宗雄
ヒューマンインタフェースシンポジウム2005, 2005年, 招待無し - 外税表示からの消費税額の見積もり過程
島田英昭・乙部貴幸
日本心理学会第69回大会, 2005年, 招待無し - 災害避難のメンタルモデル:認知・知的障害者の認知特性に合わせた災害準備情報の教示法
島田英昭・北島宗雄
日本認知科学会第22回大会, 2005年, 招待無し - VARAMM: Mental model of remote communication
Shimada, H; Kitajima, M; Morikawa, O
11th International Conference on Human-Computer Interaction, 2005年, 招待無し - HyperMirrorにおける自己像の認知が対話の質に与える影響
島田英昭・森川治・北島宗雄
日本認知心理学会第3回大会, 2005年, 招待無し - Existence of different modules on effects of congruity and compatibility in two-digit number comparison
Shimada, H
6th Tsukuba International Conference on Memory, 2005年, 招待無し - Development of presentation method suiting cognitive abilities of persons with cognitive or intellectual disabilities
Shimada, H; Ishimatsu, K; Kitajima, M; Kumada, T; Seki, Y; Saida, S
International symposium on disaster preparedness of persons with disabilities; The role of information and communication technologies, 2005年, 招待無し - メンタルモデルに基づく遠隔対話行動の説明
島田英昭・森川治・北島宗雄
ヒューマンインタフェースシンポジウム2004, 2004年, 招待無し - 検索誘導忘却における抑制量に及ぼす非検索項目数の効果
島田英昭・井関龍太
日本心理学会第68回大会, 2004年, 招待無し - 内集団意識が広告情報の精緻化に及ぼす影響
島田英昭・田中健介
日本認知科学会第21回大会, 2004年, 招待無し - 日常における自然数の大小比較の認知過程
島田英昭
日本認知心理学会第2回大会, 2004年, 招待無し - An examination of dual mental number line model by using single- and double-digit number comparison task
Shimada, H
5th Tsukuba International Conference on Memory, 2004年, 招待無し - 複数桁数の大小比較判断における上位2桁処理モデルの提案とその証拠
島田英昭
日本心理学会第67回大会, 2003年, 招待無し - 1桁の加法・乗法の真偽判定課題における同数効果の生起因
島田英昭
日本認知科学会第20回大会, 2003年, 招待無し - 複数桁数の2桁概数表象―大小比較判断課題による検討―
島田英昭
日本認知心理学会第1回大会, 2003年, 招待無し - Structure of representations of commutative problems in mental arithmetic: An examination by priming paradigm
Shimada, H; Iwata, Y
4th Tsukuba International Conference on Memory, 2003年, 招待無し - 同数効果はなぜ起こるのか
島田英昭
日本心理学会第66回大会, 2002年, 招待無し - Why does the tie effect occur? Structural interference approach to single-digit addition and multiplication
Shimada, H
3rd Tsukuba International Conference on Memory, 2002年, 招待無し - 1桁の加法・乗法の暗算処理を支える記憶の性質-真偽判定課題による検討-
島田英昭
日本心理学会第65回大会, 2001年, 招待無し - 1桁の加法・乗法の暗算処理を支える記憶の性質-問題と答えの連合の強さの検討-
島田英昭
日本教育心理学会第43回大会, 2001年, 招待無し - 暗算過程における和・積の自動的活性化
島田英昭
日本教育心理学会第42回大会, 2000年, 招待無し - Single-digit multiplication performance in Japanese adults: Assessing the problem size effect
Shimada, H
The 24th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education, 2000年, 招待無し
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 教科に固有な非認知的能力と認知的能力の因果性に関する経年・教科横断的解明
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(A)
信州大学
2024年04月 - 2029年03月 - 英語AIツールを用いた英語ライティングスキルの認知科学的・言語学的分析
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2023年04月01日 - 2027年03月31日 - 音楽科におけるウェルビーイングの位置づけと授業モデルの検討
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
信州大学
2023年04月01日 - 2027年03月31日 - 教員養成におけるICT活用教育に対する信念の変容とICT活用指導力の育成
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2021年04月01日 - 2025年03月31日 - 学習教材における教授アバターの感情的機能の解明
科学研究費補助金(基盤C)
2021年04月 - 2025年03月 - 非認知的能力と認知的能力の相互作用に関する教科の特質に基づく経年・教科横断的解明
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(A)
信州大学
2020年04月01日 - 2024年03月31日 - ユーザの共感がデザインの印象評価に与える役割の認知科学的解明
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
金沢美術工芸大学
2019年04月01日 - 2023年03月31日 - 多感覚相互作用に注目した芸術教育による感性育成プログラムの開発と検証
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
信州大学
2019年04月01日 - 2023年03月31日 - 英語学習における対話的な学びの信念―学習行動への影響と背景要因の分析―
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2018年04月01日 - 2023年03月31日 - テクニカルコミュニケーションからみたライティング力評価ルーブリックの開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
筑波大学
2017年04月01日 - 2023年03月31日 - 読み書きに障害のある大学生における試験での合理的配慮の妥当性
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
信州大学
2017年04月01日 - 2022年03月31日 - 「仮想の人の存在」を文章から感じて「個人で対話的に学ぶ」プロセスの認知科学的解明
科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽))
2017年04月 - 2023年03月 - 地域防災のICT活用アクティブラーニングパッケージの開発と教員養成における展開
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
信州大学
2016年04月01日 - 2019年03月31日 - 「安全文化」の定着を目指した工業系実習の構成
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
2016年04月 - 2020年03月 - eラーニングにおける教授者映像の理解促進効果―共感を軸とした心理実験的研究―
科学研究費補助金(基盤B)
2016年04月 - 2020年03月 - 「自律的英語学習者」が持つ英語学習に対する信念の解明
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2015年04月01日 - 2018年03月31日 - デザインされた人工物に対するナラティブ評価手法の確立―二重過程理論に基づく検討―
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
金沢美術工芸大学
2015年04月01日 - 2018年03月31日 - 脳生理学的知見を取り入れた芸術教育における感性育成プログラムの開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
信州大学
2015年04月01日 - 2018年03月31日 - 過疎地小規模校における未来型学習スタイルのフロンティア研究
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 挑戦的萌芽研究
信州大学
2014年04月01日 - 2017年03月31日 - 二重過程理論に基づく「共感する説明」の理解・行動モデルの提案と検証
科学研究費補助金(挑戦的萌芽)
2014年04月 - 2017年03月 - デジタルネイティブの特長を伸ばす学習環境のデザインと実践
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
東北文教大学
2013年04月01日 - 2017年03月31日 - アジアの教員養成機関における実証的なエコヘルス教育研究と研究ネットワークの構築
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
信州大学
2013年04月01日 - 2017年03月31日 - 教科間連携に基づいた共創型防災教育モデルの開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
信州大学
2013年04月01日 - 2016年03月31日 - ライフヒストリーインタビューによる美術科教員の長期的な職業適応プロセスの解明
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
金沢美術工芸大学
2012年04月01日 - 2015年03月31日 - 教員養成課程における認知行動療法と短期療法を応用した心理教育プログラムの開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2012年04月01日 - 2015年03月31日 - 電子教科書と連携した学習者・教師用情報端末のための教育システム及び指導法の開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
信州大学
2011年04月01日 - 2014年03月31日 - 視線計測による教材読解初期の動機づけ向上プロセスのモデル化
科学研究費補助金(若手B), 日本学術振興会, 若手研究(B)
信州大学
2011年 - 2013年 - 主観的分かりやすさを軸とした学習動機づけを高める教材作成ガイドラインの開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2010年 - 2012年 - 図を利用した理解への動機づけを高める手順マニュアルの作成方法の開発
科学研究費補助金(若手B), 日本学術振興会, 若手研究(B)
信州大学
2008年 - 2010年 - 適応的アルゴリズムを用いた個別式検査による注意機能障害の階層的査定
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 挑戦的萌芽研究
信州大学
2007年 - 2009年 - 図を利用した手順学習環境を確立するための実験的研究
科学研究費補助金(特別研究員奨励費), 日本学術振興会, 特別研究員奨励費
独立行政法人産業技術総合研究所
2007年 - 2007年 - 時間知覚と表情認知の2軸バランスモデルに基づく発達障害検査バッテリーの開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2006年 - 2009年
社会活動実績
その他の研究諸活動
- 2023年04月
青山学院大学ピクトグラム研究所研究員 - 2022年04月
長野県ICT教育推進センター長 - 2007年11月 - 2010年03月
産業技術総合研究所協力研究員 - 2017年06月
学校防災アドバイザー(長野県) - 2019年04月 - 2024年03月
長野県長野吉田高等学校評議員会(長野県), 評議員 - 2008年04月 - 2009年03月
「携帯情報端末を活用した震災時災害情報収集伝達体制に関する調査研究」委員会(東京消防庁・株式会社パスコ) - 2015年08月 - 2017年03月
ICTを活用した学び調査研究委員会(長野県大町市) - 2017年09月 - 2017年10月
長野県学力向上外部検証委員会(長野県) - 2018年04月 - 2019年03月
信濃大町ブランド戦略推進委員会(長野県大町市)