伊藤 盡 (イトウ ツクス)   

学術研究院(人文科学系)

人文学部 人文学科 

教授 

学位

  • 文学修士, 明治学院大学

研究分野

  • 人文・社会, 英語学 , 英語学
  • 人文・社会, ヨーロッパ文学 , ヨーロッパ文学

経歴

  • 2009年
    信州大学人文学部 准教授
  • 2007年 - 2009年
    杏林大学外国語学部 准教授
  • 2001年 - 2005年
    杏林大学外国語学部 専任講師

学歴

  • 1999年 - 1999年, メーラルダーレン大学
  • 1991年 - 1992年, アイスランド大学
  • 1995年, 慶應義塾大学, 文学研究科, 英語英米文学
  • 1991年, 明治学院大学, 文学研究科, 英語英文学
  • 1989年, 慶應義塾大学, 文学部, 文学科、英米文学専攻

委員歴

  • 2014年
    学会誌Studeis in Medieval English Language and Literature編集委員長, 日本中世英語英文学会
  • 2012年
    学会誌編集委員, 日本中世英語英文学会
  • 2009年 - 2012年
    大会準備委員, 日本中世英語英文学会
  • 2009年
    評議委員, 国際サガ学会
  • 2002年 - 2004年
    事務局, 日本アイスランド学会

論文

  • 漫画に描かれる北欧神話:視覚芸術との差違と共通性
    伊藤 盡
    日本アイスランド学会会報, (39), 1-29, 2020年, 査読有り
    筆頭著者
  • 生き埋めにされた伝説:ヒストリーとストーリーの狭間のイングランド黎明奇譚
    伊藤盡
    ユリイカ:詩と批評 2017年12月号, 第49巻(第25号), 203-13, 2017年12月
  • Review: Matthew Townend: Viking Age Yorkshire (Pickering: Blackthorn Press, 2014)
    Tsukusu Ito 伊藤 盡
    Bulletin of the Society for Icelandic Studies of Japan, (34), 20-24, 2015年06月06日, 査読有り
  • The Distributed Authorship of Heimskringla 『ヘイムスクリングラ』は誰が書いたのか?:作品と著者/分散執筆者の複雑な関係
    Jón Karl Helgason 伊藤盡、小澤実
    Balto-Scandia 北欧史研究, 19(31), 53-61, 2014年10月10日
  • Crossover between the Fantasy Authors and Illustrators: Revaluation of the Illustrations of Tolkien's Hobbit by Tove Jansson ファンタジー作家と画作のクロスオーバー : トーヴェ・ヤンソンの『ホビット』挿絵再評価 (特集 ムーミンとトーベ・ヤンソン)
    伊藤盡
    Eureka ユリイカ: 詩と批評, 46(11), 211-225, 2014年08月, 査読有り
  • 北欧神話の雷神ソールと『マイティ・ソー』"Thor the Thunder-God in Norse Myth and Mighty Thor" (特集 マーベル映画 : 『X-MEN』『スパイダーマン』『アイアンマン』から『アベンジャーズ』、そして『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』へ)
    Tsukusu Ito 伊藤盡
    Eureka, Special Issue: MARVEL Movies: Comics Have Changed the History of Films ユリイカ, 46(5), 198-209, 2014年05月
  • ゲルマン語派文献学者(?)としてのトールキンの〈相〉
    伊藤盡
    三色旗, (2013年5月号), 10-16, 2013年04月
  • 荻原規子の神話ファンタジーの中の〈夢〉と〈名前〉
    伊藤盡
    ユリイカ:詩と批評, (2013年4月), 139-50, 2013年03月, 査読有り
  • 北欧語から英語への借入語としてのTroll
    伊藤 盡
    人文科学論集. 文化コミュニケーション学科編, 46, 69-83, 2012年03月, 査読有りリポジトリ
  • The Gosforth Fishing-Stone and Hymiskviða: An Example of Inter-Communicability between the Old English and Old Norse Speakers
    Scripta Islandica, Isländska sällskapets årsbok, (60/2009), 137-57, 2010年
  • 北欧ゴシックとモリス、ラスキン、そして…ラスキンの秘書「コリングウッド
    ラスキン文庫だより, (59), 9-12, 2010年
  • 中英語詩Havelokにおけるut-再考:Separable Verbsのparticle分離過程
    伊藤盡
    人文科学論集. 文化コミュニケーション学科編, 44, 55-64, 2010年リポジトリ
  • アドルフ・ノレーン編、フヴィンのショーゾールヴル作『イングリンガ・タル、あるいはイングリング列王詩(中編)
    杏林大学外国語学部紀要, 21, 115-24, 2009年
  • Review on John Grigsby, Beowulf and Grendel: The Truth behind England's Oldest Legend (London: Watkins, 2005, 256pp).
    Studies in Medieval English Language and Literature, (24), 77-84, 2009年
  • エッダ詩 (特集 北欧神話の世界)
    Terry Gunnell, 伊藤盡訳
    ユリイカ:詩と批評, 39(12), 121-137, 2007年10月
  • 異教神話と宗教 (特集 北欧神話の世界)
    Peter Orton, 伊藤盡訳
    ユリイカ:詩と批評, 39(12), 145-162, 2007年10月
  • 原典資料 (特集 北欧神話の世界)
    John McKinnell, 伊藤盡訳
    ユリイカ:詩と批評, 39(12), 107-120, 2007年10月
  • J. R. R. トールキンのファンタジー:言語創造から生まれた物語世界
    文藝別冊 ナルニア国物語:夢と魔法の別世界ファンタジー・ガイド, 64-73, 2006年
  • 言語学者トールキンの横顔 (特集 ファンタジーの詩学--想像力の源泉をたずねて)
    言語, 35(6), 38-41, 2006年
  • エルフ語紹介--トールキンの言語創作うらばなし (特集 ファンタジーの世界) 文献を検索
    文学, 7(4), 71-82, 2006年
  • 風刺から愛の復活へ:『ピーター・パン』の百年
    キネマ旬報, (1403), 52-53, 2004年
  • アーサー王伝説の真実(特集 『キング・アーサー』)
    キネマ旬報, (1410), 104-106, 2004年
  • 見出された「神話」:『二つの塔』に見る英国中世伝説の復活
    キネマ旬報, (1375), 35-37, 2003年
  • 研究ノート:語彙研究の背景としてのアングロ・サクソン, 及びデーンローの改宗について
    杏林大学外国語学部紀要, 14, 179-95, 2002年
  • 失われた「神話」を求めて:J・R・R・トールキンと『指輪物語』
    キネマ旬報, (1352), 36-38, 2002年
  • Óðinn and the Names of God: Justification of Paganism in Snorra Edda'
    Zwischenzeiten Zwischenwelten: Festschrift für Kozo Hirao. Ed. Josef Fürnkäs, Masato Izumi and Ralf Schnell. Frankfurt am Main: Peter Lang, 243-257, 2001年
  • 水野知昭著「Beowulfの冥界下降譚」「Beowulfにおける《渦》なす悲哀」「悪しき者なるかなベーオウルフ—異人と誤射伝説」についての批評
    The Round Table, 12, 93-107, 1997年
  • Under the Cloak of Clouds: A Study of Sky Synonyms in Beowulf.
    The Round Table, 6, 1-31, 1991年
  • 「J. R. R. Tolkienの『英国のための神話』: Oral Traditionの確立」
    The Round Table, 5, 98-113, 1990年
  • Language as an Instrument of the Epicist: J. R. R. Tolkien's Mythopoeia.
    『ねびゅらす』, 18, 81-98., 1989年

MISC

  • Interview エルフ語翻訳監修
    森瀬繚(聞き手・文)、伊藤盡
    別冊映画秘宝 ロード・オブ・ザ・リング&ホビット 中つ国サーガ読本, 122-29, 2015年04月
  • イングランドから北海沿岸文化を訪ねよう:ヴァイキングの歩みとともに(第6回)デンマーク。イングランドに最も近しい北欧
    英語教育, (2013年3月号), 2013年02月
  • 北欧神話の紹介
    伊藤盡
    図書館教育ニュース, (1296), 1, 2013年01月28日
  • イングランドから北海沿岸文化を訪ねよう:ヴァイキングの歩みとともに(第5回)スウェーデンとイングランド:冒険・伝説・神話の舞台へ
    伊藤盡
    英語教育, (2013年2月号), 1-4, 2013年01月
  • イングランドから北海沿岸文化を訪ねよう:ヴァイキングの歩みとともに(第4回)伝説と神話の生きるノルウェー:スノッリの『ノルウェー王のサガ』の伝承と受容
    伊藤盡
    英語教育, (2013年1月号), 1-4, 2012年12月
  • 生きている神話をどう読むか
    伊藤盡、新城カズマ
    ユリイカ:詩と批評, (2012年12月臨時増刊号), 41-53, 2012年11月
  • イングランドから北海沿岸文化を訪ねよう:ヴァイキングの歩みとともに(第3回)コリングウッドのアイスランド訪問
    伊藤盡
    英語教育, (2012年12月号), 1-4, 2012年11月
  • イングランドから北海沿岸文化を訪ねよう:ヴァイキングの歩みとともに(第2回)アングロ・スカンディナヴィア文化の痕跡:カンブリアの教区教会(2)
    伊藤盡
    英語教育, (2012年11月号), 1-4, 2012年10月
  • イングランドから北海沿岸文化を訪ねよう:ヴァイキングの歩みとともに(第1回)アングロ・スカンディナヴィア文化の痕跡:カンブリアの教区教会(1)
    伊藤盡
    英語教育, (2012年10月号), 1-4, 2012年09月, 査読有り
  • Professor Tomoaki Mizuno 1949-2005 (Obituary)
    Medieval English Studies Newsletter New Series, (11), 4-6, 2005年12月
  • これだけは知っておきたい 『キングダム・オブ・ヘブン』をわかりやすく観るためのキーワード
    キネマ旬報, (1429), 138-139, 2005年
  • 原作者ジュール・ヴェルヌの世界(特集 80デイズ)
    キネマ旬報, (1417), 62, 2004年
  • 海賊が世界をめぐる
    桃井治郎、伊藤盡、太田淳

書籍等出版物

  • J.R.R.トールキンの世界: 中つ国の生れた場所
    ジョン・ガース著、沼田香穂里、伊藤尽、瀬戸川順子共訳, 共訳, 四方の風、岸辺と海、山の根、古代の刻印、付録、脚注、キャプション、索引, ジョン・ガース
    株式会社 評論社, 61-81, 83-99, 133-145, 187-188, 189-190, 191-194, 196-197, 199頁 2021年10月01日
    ISBN:9784566023888
  • ベレンとルーシエン
    J. R. R. トールキン、沼田香穂里、伊藤盡, 共著, 「解説」, ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン
    評論社, 346-349 2020年
  • 教室の英文学
    日本英文学会(関東支部)編 岩田美喜、佐々木徹、唐澤一友、巽孝之、井出新、原田範行、アルヴィ宮本なほ子、斎藤兆史、長畑明利、小林久美子、武田将明、阿部公彦、高桑晴子、北和丈、秦邦生、中村哲子、中野学而、小川公代、諏訪部浩一、奥聡一郎、中村和恵、中井亜佐子、伊藤盡、越智博美、佐藤和哉、丹治愛、田尻芳樹、新田啓子、武藤浩史、新井潤美、後藤和彦, 共著, 「11 ファンタジーを教える」pp.243-50; 「厨川文夫訳『ベーオウルフ』(岩波文庫、1941年)」
    研究社, 243-250, 302-303 2017年05月
  • 図説 ヴァイキング時代百科辞典
    ジョン・ヘイウッド著、伊藤盡監訳,村田綾子訳, 共著
    柊風舎, 2017年03月
  • 小澤実、中村禎子、高橋美野梨編『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』
    池田弘, 石橋悠人, 伊藤盡, 入江浩司, 梅澤薫, 大場満郎, 小澤実, 岸上伸啓, 北村紗衣, グブズルン・ハトルグリムスドウフティル, 粂川麻里生, 斎藤圭介, 斎藤圭介, 斉藤考祐, 佐藤元信, 清水誠, 菅原邦城, スチュアート・ヘンリ, 高橋美野梨, 田渕宗孝, 藤間寿紀, 永井忠敬, 永井真美, 中丸禎子, 成川岳大, 野村大樹, 羽佐田和之, 花松泰倫, ビリアム・ピーダセン, 松本涼, 的場澄人, 溝口弥生, 三村竜之, 森脇広, 柳橋大輔, 山田祥子, 山本潤, 山本麻由美, 幸村誠, ヨウン・カール・ヘルガソン, 吉田荘志, 吉武信彦, 共著, 33「ヴァイキング時代への中世主義:中世趣味と中世研究の葛藤」
    明石書店, 221-227 2016年03月20日
    ISBN:9784750343082
  • トム・シッピー著 沼田香穗里訳 伊藤盡監修『J. R. R. トールキン:世紀の作家』
    トム・シッピー、沼田香穗里、伊藤盡, 共著
    評論社, 2015年01月30日
  • 成蹊大学文学部学会編
    吉田敦彦、三浦國泰、多ヶ谷有子、田辺春美、正岡和恵、伊藤盡、大熊昭信、遠藤不比人, 『探究するファンタジー:神話からメアリー・ポピンズまで』第6章 トールキンのファンタジー:想像力の源泉としての中世英語・北欧語文献学
    風間書房, 181-225 2010年
    ISBN:978-4-7599-1794-9
  • 『ベーオウルフ』とその周辺—忍足欣四郎先生追悼論文集 (単行本)
    春風社, 161-182 2009年
    ISBN:4-861-101905
  • 中世イギリス文学入門:研究と文献案内 (高宮利行、松田隆美共編。共著者:赤江雄一、安形麻理、Andrew Armour、家入葉子、石黒太郎、伊藤盡、井上典子、A. S. G. Edwards、大沼由布、小倉美知子、加藤誉子、神崎忠昭、久木田直江、久保内端郎、小竹直、小林宜子、小路邦子、John Scahill、William Snell、高木眞佐子、高田康成、髙橋勇、髙宮利行、田口まゆみ、田尻雅士、徳永聡子、土肥由美、原島貴子、辺見葉子、Julia Boffey、松田隆美、松村剛、向井毅、Haruko Momma、山本伍紀、横山由広、和田葉子) I-3「古英語の宗教詩」H. Momma著、伊藤盡訳 (pp45-51)。II-2「中世イギリス文学と考古学」、II-3「中世イギリス文学と神話学、フォークロア」辺見葉子と伊藤盡の担当執筆 (pp289-307)。III-3「英語以外の中世語入門、4.古北欧語」J. Scahill著、伊藤盡訳 (pp393-94)。「5.日本語訳で読める、英語以外の中世文学作品」松田隆美と伊藤盡の担当執筆(pp 395-97)
    雄松堂, 45-51, 289-96, 297-307, 393-97. 2008年
  • シリーズ もっと知りたい名作の世界 9 指輪物語(共著 成瀬俊一編。共著者:安藤聡、青木由紀子、井辻朱美、伊藤盡、小野俊太郎、上橋菜穂子、小谷真理、藤森かよこ、赤井俊夫、鬼塚大輔) Chapter 3「トールキンの言葉:文献学的に読むトールキン作品」(pp32-45)、「心に残る名場面」(p104)を分担執筆
    成瀬俊一、安藤聡、伊藤盡、青木由紀子、井辻朱美、小野俊太郎、上橋菜穂子、小谷真理、藤森かよこ、赤井敏夫、鬼塚大輔
    ミネルヴァ書房, 2007年
  • 『指輪物語』 エルフ語を読む
    青春出版社, 2004年
  • 指輪物語 フロドの旅:「旅の仲間」のたどった道(バーバラ・ストレイチー著 伊藤盡訳)
    バーバラ・ストレイチー、伊藤盡
    評論社, 2003年
    ISBN:4-566-02376-1
  • 国際理解にやくだつ世界の神話5 ヨーロッパの神話(監修 吉田敦彦、辺見葉子、伊藤盡共編著 イラスト 奥田みき;「第二部 北ヨーロッパの神話」pp.43-70担当)
    辺見葉子、伊藤盡
    ポプラ社, 43-70 2000年
    ISBN:4-591-06373-9
  • 大英図書館;秘蔵コレクションとその歴史(ニコラス・バーカー、大英図書館スタッフ共同執筆、日本語監修 高宮利行、共訳 松田隆美(全体、英語以外の西欧諸語の書名)、高橋宣也(7, 9, 10, 13章)、原田範行(前文, 序章, 1, 4, 5, 6, 11章)、伊藤盡(2, 3, 8, 12, 14章)共訳)
    高宮利行、松田隆美、高橋宣也、原田範行、伊藤盡
    大英図書館、ミュージアム図書, 1996年
    ISBN:4-944113-11-0

講演・口頭発表等

  • Loki the Blood-Sibling of Óðinn in Japanese Interpretations: A Lean and Lithe, Philosophical and Mutable, Father-Mother Figure of Monsters, Revised
    伊藤 尽
    2022日本アイスランド学会, 2022年09月18日, 日本アイスランド学会, 招待無し
  • Loki the Blood-Sibling of Óðinn in Japanese Interpretations: A Lean and Lithe, Philosophical and Mutable, Father-Mother Figure of Monsters
    Tsukusu Jinny Ito
    18回国際サガ学会, 2022年08月12日, 招待無し
  • 北欧神話の世界と日本人
    伊藤 尽
    2021年08月29日, 朝日カルチャーセンター新宿校
  • JRRトールキンの ファンタジー世界 第2弾 ~入門!エルフ語講座
    伊藤 尽
    2020年09月05日, 朝日カルチャーセンター横浜, 指定なし
  • A reception study of an interpretation of Scandinavian slave-issue in post-war Japan:
    Tsukusu Jinn Ito
    Slaves, Serfs and Free Labor in Medieval Northern Europe, 2019年10月26日, the Abteilung für Skandinavistik at the University of Bonn & the Bonn Center for Dependency and Slavery Studies, 招待有り
  • An Onomastic Observation of the Names for Melkor
    Tsukusu Jinn Itó
    Omentielva Toltea: The Eighth Internatioinal Conference on Tolkien’s Invented Languages(University of Iceland, Reykjavík), 2019年08月03日, Omentielva: The International Conference on J. R. R. Tolkien's Invented Languages
  • 霧中の徒歩はニシエヒガシエ:『忘れられた巨人』の方角と歴史感覚
    伊藤盡
    第91回大会シンポジウム第5部門:Kazuo Ishiguro, The Buried Giantと中世ブリテンの記憶を語る: 中世英文学の系譜を21世紀に「受容する」とはどのようなことか?, 2019年05月25日, 日本英文学会
  • From a Time-leaper 'Urðr-Verðandi-Skuld' to a Ragnarǫk Prophesied in a High-School Class Room: Varieties of Old Norse Mythological Gimmicks in Manga
    Tsukusu Jinn Ito
    17th International Saga Conference, University of Iceland, Reykjavík & Reykholt, 2018年08月17日, International Saga Conference
  • Magnað Manga: Opening Address
    Tsukusu Jinn Ito, Sayaka, Matsumoto, Jessica, Bowens Sugimoto, Atsushi Iguchi
    Magnað Manga, 2018年08月16日, Háskóli Íslands, 招待有り
  • Japanese Reception of Old Norse Mythology: The Appreciation of Norse Myths in the Far East
    Tsukusu Jinn Ito
    Centre for Medieval Studies Lecture Series 2017-2018, 2018年03月06日, Miðalda Stofa, Háskóli Íslands, 招待有り
  • Demodernised Modern-Myth of the Battle of Maldon: Why Beorhtnoþ Bears Not Boldness
    Tsukusu Jinn Ito
    The Medieval and Early Modern English Studies Association of Korea, 2017年10月27日, Seoul National University, 招待有り
  • The Shaping of Middle-Mouth: Elvish Writings as Devices in Phonetics
    Tsukusu Jinn Itó
    Omentielva Enquea, 2017年08月07日, Omentielva, The International Conference on J.R.R. Tolkien's Invented Languages., 招待無し
  • Handsome Handling of Handseax in Hobbit Films: 古英語的ファンタジーの武器の扱い
    Tsukusu Ito
    西洋中世学会第9回大会(首都大学東京), 2017年06月04日, 西洋中世学会
  • ‘Fainting and Sleep in Bilbo’s Biodynamic Biography: Different Degree of Death in The Hobbit and The Lord of the Rings’.
    Tsukusu Ito
    4th International Symposium on Comparative Culture: Representations of Death across Cultures, 2016年06月07日, 神奈川大学国際文化交流学科, 招待無し
  • “Ásgeir”, a Japamanese Imagined Lady of the North: A Manga Narrative and Its Space
    Tsukusu Jinn Itó
    The Sixteenth International Saga Conference, Saga and Space, 9th-15th August 2015 University of Zurich & University of Basel, 2015年08月10日, International Saga Conference, 招待無し
  • トールキンの『アーサー王の死』と頭韻詩の伝統
    Tsukusu Ito
    国際アーサー王学会日本支部2013年次大会, 2013年12月14日, 国際アーサー王学会日本支部
  • General Remarks
    Tsukusu Ito, Kenji Matsuse, Minoru Ozawa, Discussant Yumi Yokota
    The 29th Conference of Japan Society for Medieval English Studies, 2013年11月30日, JSMES
  • Language Contact between Medieval Norwegian and Medieval English: Language Changes from the Norwegian Point of View in North-West England.
    Tsukusu Ito
    The 29th Conference of Japan Society for Medieval English Studies, 2013年11月30日, JSMES
  • Búri as deus terra editus and Þórr as Iarðar burr: The Earth-born Gods in the Scandinavian Mythology Revisited
    Tsukusu Ito
    International Workshop: Old Icelandic Texts in Medieval Europe, 2013年11月25日, Rikkyo University
  • Historicity of the Cumbrian Dialect of English:Dialectizing Process through Language Contact
    Tsukusu Ito
    The 21st International Conference on Historical Linguistics, 2013年08月08日, IFIKK, Universitetet i Oslo
  • Búri as deus terra editus and Þórr as Iarðar burr: The Earth-born Gods in the Scandinavian Mythology
    Tsukusu Ito
    15th International Saga Conference, Aarhus University, 2012年08月10日, International Saga Conference
  • 北欧神話・伝説の 視点から読む 『指輪物語』
    渡辺美樹、辺見葉子、伊藤盡、高橋勇
    日本イギリス児童文学会、中部支部、春の例会, 2012年06月30日, 日本イギリス児童文学会、中部支部, 招待有り
  • 『ホビットの冒険』の文献学的魔法: Usages of Runes, Magic with Wisdom from the Philological Viewpoints
    伊藤盡
    日本イギリス児童文学会第41回大会, 2011年11月20日, 日本イギリス児童文学会
  • The Origins of the Name "Thrihyrne" in The Lord of the Rings in Relation to the Icelandic Sagas
    Tsukusu Ito
    46th International Congress on Medieval Studies, 2011年05月11日, Western Michigan University
  • The Gosforth Fishing-Stone and Hymiskviða: An Example of Inter-Communicability between the Old English and Old Norse Speakers
    The 14th International Saga Conference, Uppsala, 2009年08月, International Saga Conference
  • Grendelの描写の視点について
    シンポジウム「名作を読む Beowulf」 日本英文学会関東支部第3回大会 (於早稲田大学戸山キャンパス), 2008年
  • モールドンの戦いで、北欧人はアングロ・サクソン人と自分の母語で言葉を交わしたか?
    第22回日本中世英語英文学会全国大会 (於京都産業大学), 2006年
  • 『イングリンガタル』とスノッリの『イングリンガ・サガ』
    2005年度日本アイスランド学会 (於 一橋大学佐野書院), 2005年
  • J. R. R. TolkienのSir Gawain and the Green Knight編纂とThe Lord of the Rings執筆への影響
    シンポジウム「中世を作る?中英語ロマンスの場合」 日本中世英語英文学会第19回全国大会 (於東京外国語大学), 2003年
  • Conversion in Danelaw: How to Absorb the "pagani"
    東京都立大学中世英語英文学研究会 2002年7月20日 (於東京都立大学), 2002年
  • スノッリの『エッダ』に見るパガニズムの正当化:オゥジンと神の名
    2000年度 日本アイスランド学会 (於 金沢大学), 2000年
  • Beowulf におけるbannerと国家
    日本英文学会第70回大会 (於京都大学), 1998年
  • Beowulf の中の人、国、自然:語彙研究と解釈
    日本中世英語英文学会第11回全国大会 (於東京都立大学), 1995年
  • 『ハヴェロック』における古英語動詞句と古北欧語動詞句について
    1994年度日本アイスランド学会 (於 早稲田大学戸山キャンパス), 1994年
  • Beowulf の地・空・海--Perspective Locomotionを表す前置詞句
    日本中世英語英文学会第10回全国大会(於 関西外国語大学中宮キャンパス), 1994年
  • Middle English Romance, Havelok the DaneにおけるOld Norse Idiomatic Phraseについて
    藝文学会 (於 慶應義塾大学三田校舎), 1993年
  • BeowulfとJ. R. R. Tolkienのalliterative poetry: 中世英文学研究の基として
    第23回大学院英文学専攻協議会研究発表会(於 東洋大学), 1989年

所属学協会

  • 2010年
    日本イギリス児童文学会
  • 2009年
    日本映画英語教育学会
  • 2009年
    カンバーランド・ウェストモーランド好古家協会
  • 2006年
    Viking Society for Northern Research, University College, London
  • 1992年
    Mythopoeic Society
  • 1989年
    日本アイスランド学会
  • 1989年
    日本英文学会
  • 1989年
    日本中世英語英文学会
  • 国際アーサー王学会日本支部
  • 日本ケルト学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • J. R. R. トールキン『ベオルフトノスの帰還』創作過程研究: A Study of J. R. R. Tolkien's Creative Process of 'The Home Coming of Beorhtnoth Beorhthelm's Son'
    科学研究費補助金, 基盤研究 (C)
    2022年04月01日 - 2025年03月31日
  • 日本の漫画における北欧神話受容史の萌芽研究
    科学研究費補助金, 挑戦的研究(萌芽)
    2017年07月01日 - 2019年
  • 2. 中世から現代に至る絵画芸術(石碑を含む)・ファンタジー文学/映画の分野における北欧語文化の英語圏および日本語圏受容史
    2009年
  • J. R. R. Tolkienの創造言語(エルフ語)の言語学的研究
    1999年
  • 1. 英語史における北欧語による言語文化の相互影響関係の研究

社会貢献活動

  • Sir Gawain and the Green Knight and Tolkien: 映画『グリーン・ナイト』:B&Bトークショー
    講師
    株式会社トランスフォーマー, 本屋B&B(東京都世田谷区), 2022年11月21日 - 2022年11月21日
  • 『ヴィンランド・サガ』と北欧神話の神々や妖精—オージン、テュール、ソールとロキ
    講師
    NHK文化センター, NHK文化センター京都教室, 2020年11月08日 - 2020年11月08日
  • 『ヴィンランド・サガ』と伝承の戦い:モールドンに於ける戦いとヒョルンガヴァーグルでの戦い
    講師
    NHK文化センター, NHK文化センター京都教室, 2020年10月11日 - 2020年10月11日
  • JRRトールキンの ファンタジー世界 第2弾 ~入門!エルフ語講座
    講師
    NHK文化センター, NHK文化センター横浜ランドマーク教室, 2020年09月05日 - 2020年09月05日
  • トールキンのファンタジー世界とエルフ語
    講師
    NHK文化センター, NHK文化センター名古屋教室, 2020年02月09日 - 2020年02月09日
  • JRRトールキンのファンタジー世界 ~指輪物語とエルフ語への招待~
    講師
    NHK文化センター, NHK文化センター横浜ランドマーク教室, 2019年11月02日 - 2019年11月02日
  • J. R. R. トールキンのファンタジー世界 『指輪物語』とエルフ語への招待
    講師
    NHK文化センター, NHK文化センター京都教室, 2019年03月23日 - 2019年03月23日
  • 赤ちゃんからはじめる楽しいABC
    講師
    松本市梓川図書館, 松本市梓川図書館, 2015年03月25日 - 2015年03月25日
  • ワーナー・ブラザーズ・ジャパン, 字幕・日本語吹替台本監修 辺見葉子、伊藤盡、高橋勇『ホビット:決戦のゆくえ』(ワーナー・ブラザーズ・ホームエンターテインメント、松竹, 2015年4月)(Blue-ray, DVD), 2014年01月01日 - 2015年04月30日

学術貢献活動

  • その他
    The Japan Society for Medieval English Studies, 2012年12月
  • 査読
    The Japan Society for Medieval English Studies, 2012年12月 - 2014年03月