篠﨑 正典 (シノザキ マサノリ)   

学術研究院(教育学系)

教育学部 社会科学教育 

准教授 

学位

  • 博士(教育学), 筑波大学

研究キーワード

    社会科教育史, 社会科教育, 歴史教育

研究分野

  • 社会科教育学

経歴

  • 2017年
    信州大学学術研究院(教育学系) 准教授
  • 2014年 - 2017年
    信州大学学術研究院(教育学系) 助教
  • 2013年 - 2014年
    信州大学教育学部 助教
  • 2012年 - 2013年
    日本学術振興会 特別研究員(DC2)

学歴

  • 2017年, 筑波大学大学院,人間総合科学研究科,学校教育学専攻
  • 2010年, 筑波大学大学院,人間総合科学研究科,教育学専攻
  • 2007年, 筑波大学大学院,教育研究科,教科教育専攻,社会科教育コース

受賞

  • 2023年
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター 東原賞
  • 2011年
    関東教育学会研究奨励賞
  • 2010年
    筑波大学大学院博士前期課程人間総合科学研究科教育学専攻長賞

論文

  • 長野師範学校男子部附属中学校における社会科日本史学習指導の着手過程ー一般社会科の単元学習との関わりに着目してー
    篠﨑 正典
    中等社会科教育学会『中等社会科教育研究』, (42), 21-32, 2024年03月, 査読有り
  • 特別支援学校教員養成における教科の「見方・考え方」の指導力向上 -知的障害教育を中心に-
    宮地 弘一郎・下山 真衣・奥村 真衣子・戸谷 健史・楠見 友輔・植原 俊晴・小倉 光明・小林 比出代・昆 万佑子・篠﨑 正典・竹下 欣宏・西 一夫・橋本 政晴・村松 浩幸・山岸 明浩・上野 大
    信州大学教育学部研究論集, (18), 296-308, 2024年03月
  • 大学院生による教科横断を意識した授業づくりの試み -国語科・社会科・家庭科の協働による「環境コンピテンシー」の育成を目指した単元構想とその検証-
    八木 雄一郎・篠崎 正典・福田 典子
    信州大学教育学部研究論集, (18), 188-201, 2024年03月
  • 生徒の「歴史的な見方・考え方」を用いた問題解決能力の 育成を目指す授業の構想(2)ー単元内自由進度学習における「個人追究」の役割に着目してー
    矢澤 拓真・村上 茉椰・篠﨑 正典
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究, (22), 89-98, 2023年12月
  • 1947年度文部省教科書局指定実験学校における社会科学習評価への着手ー国民学校期の「成績考査」から「効果判定」への展開に着目してー
    篠﨑 正典
    日本教育方法学会『教育方法学研究』, 48, 61-72, 2023年03月, 査読有り
  • 大正期の修身教授における「道徳意識の発達」の導入 -長野県内小学校修身訓練研究会(1913)への対応に着目して-
    篠﨑 正典
    信州大学教育学部研究論集, (17), 24-35, 2023年リポジトリ電子ジャーナル
  • 教科横断教育研究論に関する実践報告 -教科の横断的な学びによる授業づくりと教材開発をめざして-
    小野 文子,八木 雄一郎,篠﨑 正典,福田 典子,昆 万佑子,天谷 健一,村松 浩幸,小倉 光明,齊藤 忠彦,田島 達也,藤田 育郎,酒井 英樹
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究, 21, 151-160, 2022年12月リポジトリ
  • 生徒の「歴史的な見方・考え方」を用いた問題解決能力の育成を目指す授業の構想-単元内自由進度学習を手がかりとして-
    矢澤 拓真,武井 正樹,篠﨑 正典
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究, 21, 111-120, 2022年12月リポジトリ
  • 青木誠四郎の生活指導観と「道徳性の発達」研究 -公民教育論の基盤形成過程-
    篠﨑 正典
    中等社会科教育学会『中等社会科教育研究』, (40), 1-12, 2022年03月
  • 生徒の「歴史的な見方・考え方」の深まりに果たす教科間連携の役割-中学校社会科と「特別な教科 道徳」との連携を手がかりに-
    矢澤 拓真・武井 正樹・百田 美希・冨田 武・篠﨑 正典
    信州大学教育学部研究論集, (16), 365-381, 2022年03月リポジトリ電子ジャーナル
  • 中学校社会科における「地方自治」の取り扱い-信州社会科教育研究会の公開授業を手がかりに-
    髙野 昌生・篠﨑 正典
    信州大学教育学部研究論集, (16), 247-263, 2022年03月リポジトリ電子ジャーナル
  • 上條茂の児童研究論 -国民学校期の教育実践研究における役割に着目して-
    篠﨑 正典
    信州大学教育学部研究論集, (16), 74-92, 2022年03月, 査読有りリポジトリ電子ジャーナル
  • 中学校社会科における「地域的特色を多面的・多角的に捉え,地域の在り方について考察する力」の育成を目指した授業の試み
    冨田 武・矢澤 拓真・武井 正樹・百田 美希・篠﨑 正典
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究, (20), 121-130, 2021年12月リポジトリ
  • 中学校社会科における「刑事司法」の取り扱い ―成立期中学校社会科教科書『生命財産の保護』の場合―
    木村 秀徳・篠﨑 正典
    信州大学教育学部研究論集, (15), 149-163, 2021年リポジトリ電子ジャーナル
  • 幼児期における「持続可能な開発のための教育」(ESD) の研究動向 ―領域「環境」の役割を視野に入れて―
    篠﨑 正典・安達 仁美
    信州大学教育学部研究論集, (15), 188-199, 2021年リポジトリ電子ジャーナル
  • ユネスコスクール認定幼稚園における ESD 実践 ―領域「環境」との関連に焦点をあてて―
    安達 仁美・篠﨑 正典
    信州大学教育学部研究論集, (15), 85-96, 2021年リポジトリ電子ジャーナル
  • 中学校社会科における「パフォーマンス課題」を導入した授業の試みー単元「運転免許証自主返納から考える現代社会」の開発と実践ー
    百田 美希・武井 正樹・矢澤 拓真・篠﨑 正典
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究, 19, 111-120, 2020年12月リポジトリ
  • 中学校社会科における「歴史的な見方・考え方」を高める授業の構想(3)ー「特別の教科 道徳」との連携を中心にー
    矢澤 拓真・武井 正樹・百田 美希・高柳 充利・篠﨑 正典
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究, 19, 121-130, 2020年12月リポジトリ
  • 1946年度文部省教科書局指定実験学校における公民教育研究の展開過程ー道徳生活指導との関わりに着目してー
    篠﨑正典
    中等社会科教育学会『中等社会科教育研究』, 38, 33-46, 2020年03月
  • 長野県内における小中学校用社会科副読本 ー作成状況と内容構成の分析を通してー
    松本康・篠﨑正典
    信州大学教育学部研究論集, (14), 219-229, 2020年03月リポジトリ電子ジャーナル
  • 中学校社会科における「歴史的な見方・考え方」を高める授業の構想(2)ー「総合的な学習の時間」との連携を中心にー
    武井正樹・矢澤拓真・百田美希・志村佳名子・篠﨑正典
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究, (18), 99-108, 2019年12月リポジトリ
  • 中学校社会科における「歴史的な見方・考え方」を高める授業の構想 : 単元「江戸幕府のなぞにせまる」の開発と実践を通して
    矢澤拓真, 武井正樹, 小池克昌, 篠崎正典
    信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究, (17), 51-60, 2018年12月25日リポジトリ
  • 成立期社会科における梅根悟のコア・カリキュラム論の摂取と実践―「愛宕プラン」の作成に着目して―
    篠﨑正典
    信州大学教育学部研究論集, (12), 37-52, 2018年リポジトリ電子ジャーナル
  • 社会科教育学における理論研究の動向ー2013年度の学会誌論文からー
    篠﨑 正典
    日本社会科教育学会『社会科教育研究』, 122, 102−112, 2014年
  • 1948年度文部省教科書局指定実験学校における社会科カリキュラム研究の実態ー「文部省実験学校研究発表会」(1949年6月)に参加した社会科担当校の研究成果を手がかりにー
    篠﨑正典
    中等社会科教育学会『中等社会科教育研究』, 32, 137-152, 2014年
  • 東京第二師範学校男子部附属小学校の社会科単元指導計画における『小学校社会科学習指導要領補説』(1948)の影響ー小山昌一の研究活動の役割に着目してー
    篠﨑正典
    学校教育学研究紀要, 7, 21-40, 2014年
  • 1947年度指定文部省教科書局実験学校における低学年社会科の実施過程 : 長野師範学校男子部附属小学校による社会科から「総合授業」への改編に着目して
    篠﨑正典
    信州大学教育学部研究論集, 7, 1-16, 2014年リポジトリ電子ジャーナル
  • 東京第二師範学校男子部附属小学校の社会科単元指導計画作成における「文化活動」「自治活動」「復興活動」の役割―1947 年度指定文部省教科書局実験学校による社会科実施過程の一端―
    篠﨑正典
    学校教育学研究紀要, 6, 33-54, 2013年
  • 三重県鳥羽市立神島小・中学校の児童生徒の歴史意識の実態ー「地域素材」を活用した歴史学習の視点の検討ー
    篠﨑正典
    地域と教育, 12, 14-29, 2013年
  • 東京第二師範学校男子部附属小学校における「作業単元」の導入過程―文部省教科書局実験学校による 社会科単元指導計画作成の役割―
    篠﨑正典
    日本カリキュラム学会『カリキュラム研究』, 21, 1-14, 2012年
  • 1947 年度指定文部省教科書局実験学校における社会科教育の実施過程―長野師範学校男子部附属小学校 による社会科単元指導計画の修正に着目して―
    篠﨑正典
    中等社会科教育学会『中等社会科教育研究』, 30, 29-42, 2012年
  • 梼原学園における地域学習のカリキュラム開発―「総合的な学習の時間」の指導計画作成と実施に着目して―
    篠﨑正典
    地域と教育, 11, 56-78, 2012年
  • 文部省教科書局実験学校における社会科単元指導計画の作成―青木誠四郎の社会科教育論を手がかりに ―
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会『社会科教育研究』, 112, 38-50, 2011年
  • 石山脩平の社会科論―「弁証的教育学」との関連に着目して―
    篠﨑正典
    関東教育学会『関東教育学会紀要』, 37, 13-26, 2010年
  • 茨城県筑波第一小学校における 1950 年代の新教育実践―カリキュラムの構想と自学学習の特質
    金玹辰,篠﨑正典,國分麻里
    学校教育学研究紀要, 2, 81-99, 2009年
  • 津和地島における地域課題の解決をめざす地域学習の構想―「地域社会学校」論を手がかりとして―
    篠﨑正典
    地域と教育, 8, 11-24, 2009年
  • 愛媛県松山市立野忽那小学校における地域学習の展開―「人や地域とのかかわり合い」に着目して―
    篠﨑正典
    地域と教育, 7, 1-20, 2008年

書籍等出版物

  • 井田仁康監修/唐木清志・國分麻里・金 玹辰編『Well-beingをめざす社会科教育 人権/平和/文化多様性/国際理解/環境・まちづくり』
    分担執筆, 成立期中学校社会科における「平和への教育」ー単元「世界平和」の具体化に着目してー, 篠﨑正典
    古今書院, 58-69頁 2024年04月
  • 日本社会科教育学会編『社会科教育事典 第3版』
    篠﨑正典, 分担執筆, 地域に根ざした社会科
    ぎょうせい, 2024年04月
  • 伊藤純郎監修『郷土から問う 歴史学と社会科教育』
    篠﨑正典, 成立期小学校社会科学習指導の着手過程ー文部省教科書局実験学校の教師による単元の具体化に着目してー
    清水書院, 35-44頁 2023年03月
  • 唐木清志・永田忠道編『初等社会科教育』
    篠﨑正典, 共著, 第3章Q1 社会科における問題解決的な学習の役割について述べなさい 第8章Q7 社会科の指導案作成について述べなさい
    協同出版, 2021年
  • 井田仁康・唐木清志編『初等社会科教育』
    篠﨑正典, 初等社会科教育の学習指導
    ミネルヴァ書房, 2018年
  • 江口勇治監修/井田仁康・唐木清志・國分麻里・村井大介編『21世紀の教育に求められる「社会的な見方・考え方」』
    篠﨑正典, 社会科成立期の中学校社会科日本史学習指導における「歴史的な物の見方・考え方」の育成
    帝国書院, 2018年
  • 井田仁康編『地域と教育—地域における教育の魅力』
    篠﨑正典, 共著, 愛媛県松山市野忽那小学校における社会科地域学習の意義
    学文社, 2012年

講演・口頭発表等

  • 成立期社会科学習指導における「学習能力の発達」研究の展開-長野県実験学校の「社会科学習能力の実験」に着目して-
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第72回全国研究大会(信州大学), 2022年10月, 指定なし
  • 中学校社会科地誌学習における生徒の「社会的事象を多面的・多角的に考察する力」の高まり-「世界の諸地域」から「日本の諸地域」学習への学びの展開に着目して-
    武井正樹・冨田武・丸山進一・篠﨑正典
    日本社会科教育学会第72回全国研究大会(信州大学), 2022年10月, 指定なし
  • 生徒の「歴史的な見方・考え方」を用いた問題解決能力の育成を目指す授業の構想-単元内自由進度学習を手がかりとして-
    矢澤拓真・武井正樹・篠﨑正典
    日本社会科教育学会第72回全国研究大会(信州大学), 2022年10月, 指定なし
  • 成立期小学校社会科の学習指導研究における児童研究の役割ー『小学校社会科学習指導要領(試案)』(1951)への対応を中心にー
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第71回全国研究大会(福島大学), 2021年11月
  • 社会科におけるTPACKに関して考えるためのオンライン同期型での「教職実践演習」模擬授業の試み
    藤崎聖也,篠﨑正典
    日本教育工学会第38回大会(関西学院大学), 2021年03月, 日本教育工学会第38回大会(2021年春季全国大会)
  • 戦後初期の文部省指定実験学校における低学年社会科の導入と展開 ―総合授業との関わりに着目して―
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第70回全国研究大会(筑波大学), 2020年01月, 日本社会科教育学会第70回全国研究大会
  • 1946年度文部省教科書局指定実験学校における公民教育研究の特質—道徳生活指導との関わりに着目して―
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第69回全国研究大会(新潟大学), 2019年09月, 日本社会科教育学会第69回全国研究大会
  • 1947年度文部省教科書局指定実験学校における社会科学習評価の特質—長野師範学校男子部附属小学校の「社会科学習効果判定」研究に着目して―
    篠崎正典
    日本社会科教育学会第68回全国研究大会(奈良教育大学), 2018年09月, 日本社会科教育学会第68回大会
  • 青木誠四郎の生活指導観―「道徳性の発達」研究の展開に即して―
    篠﨑正典
    関東教育学会第65回大会(早稲田大学), 2017年11月, 関東教育学会第65回大会
  • 社会科成立期における中学校社会科日本史学習指導の性格ー1949年度文部省実験学校の研究動向を手がかりにー
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第67回全国研究大会(千葉大学), 2017年09月, 日本社会科教育学会第67回全国研究大会
  • RESASを活用した「情報機器の操作」の取組―社会科教員養成を視野にー
    藤崎聖也,篠﨑正典
    日本教育工学会第67回全国研究大会(東北学院大学) , 2017年09月, 日本教育工学会
  • 社会科における副読本のメディア構成と活用法に関する研究(3)−副読本の学習問題の分析−
    松本康,篠﨑正典
    日本社会科教育学会第66回全国研究大会(弘前大学), 2016年11月, 日本社会科教育学会
  • 社会科における副読本のメディア構成と活用法に関する研究(2)ー長野県の社会科副読本における防災教育の内容ー
    篠﨑正典,松本康
    日本社会科教育学会第65回全国研究大会(宮城教育大学), 2015年11月, 日本社会科教育学会
  • 社会科における副読本のメディア構成と活用法に関する研究(1)ー長野県の社会科副読本の作成状況と分析の視点ー
    松本康,篠﨑正典
    日本社会科教育学会第65回全国研究大会(宮城教育大学), 2015年11月, 日本社会科教育学会
  • 戦後初期における長野県版社会科カリキュラムの作成過程と内容構成の特色
    篠﨑正典
    日本カリキュラム学会第26回大会(昭和女子大学), 2015年07月, 日本カリキュラム学会
  • 1948年度文部省教科書局指定実験学校における社会科教育課程研究
    篠﨑正典
    日本カリキュラム学会第 24 回全国研究大会(上越教育大学), 2013年07月
  • 社会科成立期の長野師範学校男子部附属小学校における社会科学習能力研究ー1949年文部省教科書局実験学校の社会科研究の一端ー
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第63回全国研究大会(山形大学), 2013年01月
  • 東京第二師範学校男子部附属小学校における社会科単元指導計画の修正―1947年度文部省教科書局実験学校による社会科実施過程の一端―
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第62回全国研究大会(東京学芸大学), 2012年09月
  • 東京第二師範学校男子部附属小学校における社会科単元指導計画作成の特質―「文化活動」「自治活動」「復興活動」との関連に着目して―
    篠﨑正典
    日本カリキュラム学会第 23 回全国研究大会(中部大学), 2012年07月
  • 1947 年度指定文部省教科書局実験学校における低学年社会科の実施過程―長野師範学校男子部附属小学校による低学年社会科の『総合授業』化に着目して―
    篠﨑正典
    全国社会科教育学会第 61 回大会(岐阜大学), 2012年01月
  • 東京第二師範学校男子部附属小学校における社会科単元指導計画の作成―「作業単元」の導入と修正に着目して―
    篠﨑正典
    日本カリキュラム学会第22 回全国研究大会(北海道大学), 2011年07月
  • 文部省教科書局実験学校の社会科単元指導計画作成における『作業単元』の導入
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第61回全国研究大会(北海道教育大学札幌校), 2011年01月
  • 1946・47 年度指定文部省教科書局実験学校における社会科実践の違いとその背景
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第60回全国大会(筑波大学), 2010年11月
  • 昭和20年代の文部省教科書局実験学校における社会科実践
    篠﨑正典
    日本社会科教育学会第59回全国研究大会(香川大学), 2009年11月
  • 青木誠四郎の社会科論についての一考察ー児童調査との関係に着目してー
    篠﨑正典
    中等社会科教育学会第 28 回全国研究大会(筑波大学), 2009年11月
  • コア・カリキュラム連盟加盟校における初期社会科の特色―茨城師範学校附属愛宕小・中学校「愛宕プラン」の場合―
    篠﨑正典
    中等社会科教育学会第 26 回全国研究大会(筑波大学), 2007年11月

所属学協会

  • 日本社会科教育学会
  • 全国社会科教育学会
  • 中等社会科教育学会
  • 日本カリキュラム学会
  • 日本教育方法学会
  • 日本教育学会
  • 教育史学会
  • 関東教育学会
  • 筑波大学教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 成立期小学校社会科における教師の学習指導力の形成過程に関する研究
    科学研究費補助金, 基盤研究(C)
    2023年 - 2026年
  • 成立期小学校社会科学習指導の実施基盤の形成過程に関する研究
    科学研究費補助金, 若手研究
    2019年 - 2022年
  • 生活科及び総合的な学習における教師の「観」の転回を促す省察的実践モデルの開発
    科学研究費補助金, 基盤研究(C)
    2017年 - 2020年
  • 戦後初期における小学校社会科学習指導の確立過程に関する研究
    科学研究費補助金, 若手(B)
    2016年 - 2018年
  • 社会科における副読本のメディア構成と活用法に関する研究
    科学研究費補助金, 基盤研究(C)
    2015年 - 2017年
  • 教科間連携に基づいた共創型防災教育モデルの開発
    科学研究費補助金, 基盤研究(B)
    2013年 - 2015年
  • 長野県における成立期小学校社会科のカリキュラム開発
    科学研究費補助金, 研究活動スタート支援
    2013年 - 2014年
  • 占領期(1945-52年)の長野県師範学校附属小・中学校における成立期「社会科」教育の実施過程に関する研究、信州大学若手研究者萌芽研究支援
    2013年
  • 占領期における小学校「社会科」教育確立過程の研究
    科学研究費補助金, 特別研究員奨励費
    2012年