Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12

Deprecated: substr(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12
TSUCHIMOTO TOSHIKAZU|Shinshu University Researcher List

TSUCHIMOTO TOSHIKAZU

Academic Assembly School of Science and Technology Institute of Engineering

Faculty of Engineering Department of Architecture 

Professor 

Degree

  • Doctor of Engineering, Tokyo University

Field Of Study

  • 建築史(都市形態史,民家史,建築保存再生論,歴史を活かした町づくり)

Educational Background

  • 1986, The University of Tokyo, Faculty of Engineering
  • 1988, The University of Tokyo, Graduate School, Division of Engineering, 建築学専攻

Member History

  • 2017
    Vice-president Asia, ICMOS IIWC (International Wood Committee)

Paper

  • Base-to-ridge post structures represented by the dancing platforms depicted in the picture scroll of Ippen Shonin and other priests
    KOSHI Erika, LI Yabin, TSUCHIMOTO Toshikazu
    日本建築学会学術講演梗概集(東海), 2021, 897-898, Sep. 2021
    Last, Corresponding
  • Analysis of Architectural Characteristics of Yamanouchi Town Social Gymnasium
    AKIYAMA Masaki, TSUCHIMOTO Toshikazu
    日本建築学会学術講演梗概集(東海), 2021, 749-750, Sep. 2021
    Last, Corresponding
  • On buildings with base-to-ridge posts in Basque Country of Spain
    KOSHI Erika, LI Yabin, TSUCHIMOTO Toshikazu
    日本建築学会学術講演梗概集(関東), 2020, 911-912, Sep. 2020
    Last, Corresponding
  • On buildings with base-to-ridge posts in Basque Country of Spain
    KOSHI Erika, LI Yabin, TSUCHIMOTO Toshikazu
    日本建築学会学術講演梗概集(関東), 2020, 911-912, Sep. 2020
    Last, Corresponding
  • On buildings with base-to-ridge posts in the northwestern part of India
    KOSHI Erika, LI Yabin, TSUCHIMOTO Toshikazu
    日本建築学会学術講演梗概集(関東), 2019, 385-386, Sep. 2019
    Last, Corresponding
  • Kugikakushi (Nail Head Cover) and Funahijiki (Boat‐Shaped Bracket Arm) in Boki‐e
    Erika Koshi, Yabin Li, Toshikazu Tsuchimoto
    Japan Architectural Review, https://doi.org/10.1002/2475-8876.12044, 26 Jul. 2018, Refereed
  • 豪雪地にたつ伝統木造民家の構造材の樹種組成 : 長野県飯山市小菅地区の農家建築1事例
    梅干野成央, 仲摩裕加, 土本俊和, 井田秀行
    信州大学教育学部附属 志賀自然教育研究施設研究業績, (54), 25-29, 30 Mar. 2017リポジトリ
  • Analyses of buildings with base-to-ridge posts in the northern part of Mesoamerica
    Erika Koshi,Toshikazu Tsuchimoto,Yabin Li
    International Journal of Heritage Architecture, 1(4), 730-750, 2017
  • 慕帰絵に描かれた釘隠しと舟肘木-絵画的表現と建築構造-
    輿恵理香,李雅濱,土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 82(741), 2949-2959, 2017
  • 仰韶文化の棟持柱構造
    李雅濱・輿恵理香・土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, (725), 1608-1619, Jul. 2016, Refereed
  • 戸隠の小屋―掘立棟持柱を持つ小規模建造物―
    滝澤秀人・奥野隆史・土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, (720), 437-447, 2016, Refereed
  • 八脚門にみえる棟持柱構造の建築的意義
    滝澤秀人、土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, (701), 1631-1641, Jul. 2014, Refereed
  • 伝統的木造民家の構成樹種の同定方法
    仲摩裕加,土本俊和,梅干野成央,井田秀行
    信州大学教育学部附属 志賀自然教育研究施設研究業績, (51), 17-20, Mar. 2014リポジトリ
  • 中国北部地域にみる伝統大木技術における棟持柱を持つ抬梁式構造
    李雅濱,土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, (688), 1399-1408, Jun. 2013, Refereed
  • 近世社寺建築調査報告書集成にみえる棟持柱をもつ建築遺構の特質
    滝澤秀人/土本 俊和
    日本建築学会計画系論文集, 682, 2841-2850, 2012
  • 中房温泉の経営者による戦前期の山小屋建設とその立地計画
    梅干野成央/堀田真理子/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 681, 2643-2650, 2012
  • 京マチヤの原形・変容・伝播に関する研究ー建物先行型論と棟持柱祖形論にもとづく建築コラージュ形態史論ー
    土本 俊和/坂牛 卓/早見 洋平/梅干野 成央
    住宅総合研究財団研究論文集, 34, 161-172, 2008リポジトリ
  • 清代蘇州の水辺に形成された商業空間に関する研究ー『姑蘇繁華図』を中心とする史料による考察ー
    朱華方/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 611, 237-244, 2007, Refereed
  • 廃仏毀釈と郡中小学校ー近世初頭から近代初頭に至る領主的都市所有の解体過程を背景にもつ小学校の動向ー
    古川晴之/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 610, 153-160, 2006, Refereed
  • ウダツと大黒柱ー切妻民家の中央柱列における棟持柱の建築的差異ー
    滝澤秀人/島崎広史/土本俊和/遠藤由樹
    日本建築学会計画系論文集, 604, 151-158, 2006, Refereed
  • 笛吹川流域の民家ー四建ないしウダツ造に至る掘立棟持柱構造からの展開ー
    滝澤秀人/島崎広史/土本俊和/遠藤由樹
    日本建築学会計画系論文集, 604, 167-174, 2006, Refereed
  • 築地と土塀ー土を用いた牆壁の諸形態に関する基礎的研究ー
    新川竜悠/土本俊和/早見洋平
    日本建築学会計画系論文集, 604, 175-182, 2006, Refereed
  • 棟持柱構造と軸部・小屋組構造を併せ持つ切妻小規模建造物
    島崎広史/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 603, 175-182, 2006, Refereed
  • Unfixed Capital Kyoto
    Toshikazu Tsuchimoto
    International Conference on East Asia Architectural Culture, Kyoto 2006, Proceedings II, 2, 465-474, 2006, Refereed
  • Reuse of historic timber structure for sustainability via the example of Zenkoji-temple in Japan
    Toshikazu Tsuchimoto
    ‘WHY SAVE HISTORIC TIMBER STRUCTURE’, September 20, 2006-Istanbul, ICOMOS International Wood Committee, 2006, Refereed
  • 明治12年の戸別衛生調査ー明治前期横浜における便所の改善に関する研究ー
    塚田景/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 581, 183-190, 2004, Refereed
  • 明治12年の戸別衛生調査ー明治前期横浜における便所の改善に関する研究ー
    塚田景/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 582, 209-216, 2004, Refereed
  • 横浜市長と三宅磐
    塚田景/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 570, 109-116, 2004, Refereed
  • 道路規則の形成ー幕末・明治前期横浜における都市改造に関する研究ー
    塚田景/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 575, 167-174, 2004, Refereed
  • 16世紀末京都・上京における隣地境界線の生成過程
    早見洋平/土本俊和
    都市計画, 51(6), 99-111, 2003, Refereedリポジトリ
  • 棟持柱構造から軸部・小屋組構造への転換過程
    内田健一/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 556, 313-320, 2002, Refereed
  • 細川殿から御三間町へー16世紀末・上京焼討後の都市形成ー
    早見洋平/土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 562, 253-260, 2002, Refereed
  • Small buildings facing on to the street in Seoul and Kyoto
    Toshikazu Tsuchimoto
    Traditional Architecture in modern Asia (Tama 2002), 315-324, 2002, Refereed
  • Making of the Japanese Timber-Framed Houses
    Toshikazu Tsuchimoto
    Studies in Ancient Structures; Proceedings of the 2nd International Congress, 1, 161-171, 2001, Refereed
  • 掘立から礎へー中世後期から近世にいたる棟持柱構造からの展開ー
    土本俊和/遠藤由樹
    日本建築学会計画系論文集, 534, 263-270, 2000, Refereed
  • 織豊期京都の小屋と町屋ー棟割長屋を原型とする短冊形地割の形成過程ー
    土本俊和
    建築史学, 31, 83-112, 1998, Refereed
  • 京都高瀬新屋敷の創出-河原への開発と「開発之仁」-
    土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 463, 167-174, 1994, Refereed
  • 近世京都における祇園御旅所の成立と変容ー領主的土地所有の解体と隣地境界線の生成ー
    土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 456, 227-235, 1994, Refereed

MISC

  • これからの信州建築 第42回 建物の中で眠る梁
    土本俊和
    しなの, (168), 7-9, Jan. 2018
  • これからの信州建築 第41回 踊るランドマーク
    土本俊和
    しなの, 167(8-10), 3, Aug. 2017
  • これからの信州建築 第40回 戸隠の魅力と価値―重要伝統的建造物群保存地区の選定を記念して―
    土本俊和
    しなの, (166), 3-5, Apr. 2017
  • 中村家住宅の建物
    土本俊和
    信州打刃物の里に残る野鍛冶の家と道具―中村家住宅及び鍛冶資料調査報告書―, 23-28, Mar. 2015
  • 松代地区歴史的建造物の価値
    土本俊和
    松代城下町 伝統環境調査報告書―歴史的建造物編―, 113-116, Mar. 2015
  • これからの信州建築 第34回 回顧と反省―大学を出てからの建築日々活動―
    土本俊和
    しなの, (159), 7-9, Jan. 2015
  • これからの信州建築 第33回 中柱と山柱にみる中国北部地域の対称性
    土本俊和
    しなの, (158), 7-9, Aug. 2014
  • これからの信州建築 第32回 北方の棟持柱構造
    土本俊和
    しなの, (157), 3-5, Apr. 2014
  • これからの信州建築 第31回 ラーメンの定義にかけていた事柄
    土本俊和
    しなの, (156), 7-9, Jan. 2014
  • ケンチク脳の育て方 街区の再生―歴史的建造物をめぐる教育プログラム
    土本俊和
    建築雑誌, (1647), 34, Jul. 2013
  • これからの信州建築 第29回 民家とは何か
    土本俊和
    しなの, (154), 3-5, Apr. 2013
  • これからの信州建築 第28回 伊勢神宮と首里城
    土本俊和
    しなの, 153, 7-9, Jan. 2013
  • 解説
    土本俊和
    民家は生きてきた, 353-370, 2013
  • これからの信州建築 第30回 建築に関する最近の調査研究から
    土本俊和
    しなの, (155), 6-8, 2013
  • これからの信州建築 第27回 沖縄復帰四十年―建築はどうかわったか―
    土本俊和
    しなの, 152, 13-15, Jul. 2012
  • これからの信州建築 第26回 震災を予期した積極的無常観と持続的進化
    土本俊和
    しなの, 151, 3-5, Apr. 2012
  • 街区の再生
    土本俊和
    しなの, (135), 9-11, 2007
  • 民家保存再生の展開過程-日本における規制と法律に即して-
    土本俊和
    ワークショップRehabilitation for Japanese Commoner’s House, The National Folk Museum of Korea, September, 7-8, 2006
  • 立ち姿へのまなざし
    土本俊和
    しなの, 134, 13-15, 2006
  • 伝承としての在来、伝統としての在来
    土本俊和
    しなの, 133, 8-11, 2006
  • 文化的景観の保全と民家・集落の今後のあり方
    土本俊和
    民俗建築, (130), 90-91, 2006, Refereed
  • 「棟柱」の編集・発行
    土本研究室編
    信州伝統的建造物保存技術研究会, 1-9(1998年-2006年), 2006
  • アルプスの木造建築
    土本俊和
    しなの, (130), 3-5, 2005
  • 数寄屋について
    土本俊和
    しなの, (131), 12-14, 2005
  • 丸太による木組
    土本俊和
    しなの, (132), 9-11, 2005
  • 雪国の生活とタテノボセ
    鵜飼浩平/早川慶春/土本俊和
    北陸2004雪 積雪地域の住生活・住空間・まち空間の伝統的知恵に関する調査事業?産官学民連携・地域間連携による学会活動活性化試行事業?, 582, 44-52, 2005
  • 中世後期から近世に至る掘立棟持柱構造からの展開過程に関する形態史的研究 2001年度-2003年度 科学研究費補助金(基盤研究C(2))研究成果報告書 研究代表者・土本俊和
    土本俊和
    327p, 2005
  • 民家史研究の総括と展望ー民家研究50年の軌跡と民家再生の課題ー
    土本俊和
    5-37, 2005
  • 発掘遺構からみた京マチヤの原形ならびに形態生成
    土本俊和
    平安京における居住形態と住宅建築の学際研究 2003年度?2004年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 研究代表者・西山良平, 127-153, 2005
  • 飯山市埋蔵文化財調査報告 第71集 長野県飯山市小菅総合調査報告書ー市内遺跡発掘調査報告 第一巻 概要編ー
    井田秀行/笹本正治/土本俊和/村山研一/ほか7名
    17-23, 50-58, 73-75, 2005
  • 建築家が選んだ名建築ガイド
    土本俊和
    152-153, 2005
  • 飯山小菅の地域文化
    土本俊和
    89-137, 2005
  • 首里城復元
    土本俊和
    建築雑誌, (1291), 54-54, 1989

Books and other publications

  • 棟持柱祖形論
    土本俊和, Single work
    中央公論美術出版, 2011
  • 平安京の住まい
    土本俊和, Single work, 京マチヤの原形ならびに形態生成
    京都大学学術出版会, 195-241 2007
  • 飯山市埋蔵文化財調査報告 第71集 長野県飯山市小菅総合調査報告書 -市内遺跡発掘調査報告 第二巻 調査・研究編-
    土本俊和, Single work, 小菅をはかる・おしはかるー建造物群の原形と変容および現況ー
    飯山市教育委員会, 146-156 2005
  • 中近世都市形態史論
    土本俊和, Single work
    中央公論美術出版, 579p 2003
  • 建築史の鉱脈
    土本俊和/ほか16名, Single work, 一七世紀後半京都における周辺域の形態
    中央公論美術出版大河直躬先生退官記念論文集刊行会編, 142-157 1995
  • 図集・日本都市史
    高橋康夫/吉田伸之/宮本雅明/伊藤毅/土本俊和/ほか17名, Joint work
    東京大学出版会, 1993
    ISBN:4-13-026052-9
  • 復元日本大観6 民家と町並み
    稲垣榮三編, Joint work, 民家(町家と農家)
    世界文化社, 89-136 1989
    ISBN:4-418-88906-X

Lectures, oral presentations, etc.

  • スペイン・バスクの棟持柱構造
    輿恵理香、李雅濱、土本俊和
    日本建築学会大会学術講演梗概集, Sep. 2020
  • 地帯における民家と自然環境の関係性―長野県北安曇郡小谷村伊折にたつ民家を対象として
    吉田麻以,土本俊和,井田秀行
    日本建築学会北陸支部研究報告集 56 430-43, May 2013, 日本建築学会北陸支部, Not invited
  • 山岳地域における森林と木材利用―中房温泉における建造物群の建設・維持管理
    輿恵理香,土本俊和
    日本建築学会北陸支部研究報告集 56 434-437, May 2013, 日本建築学会北陸支部, Not invited
  • 神社仏閣における棟持柱構造の楼門―武田八幡神社随神門を事例として
    滝澤秀人,土本俊和
    日本建築学会北陸支部研究報告集 56 438-441, May 2013, 日本建築学会北陸支部, Not invited
  • Some Features of the Traditional Timber Framing in the Japanese Islands among the Seismic Areas around the Pacific Ocean
    T. Tsuchimoto, N. Ito
    H.Ea.R.T.2013, November 4-5, 2013, University of Calabria, ITALY, 2013, 1st International Conference onHistoric Earthquake-Resistant Timber Frames in the Mediterranean Are, Not invited
  • The built environment with wood and its community in mountain area in Japan via the example of Nakabusa Onsen
    Erika Koshi/Toshikazu Tsuchimoto
    18th IIWC International Conference and Symposium, Nov. 2012
  • The relationship between the tree species composition of traditional farmhouse structural timbers and the surrounding rural forest (Satoyama) in the central Japanese snowbelt
    Hideyuki Ida/Toshikazu Tsuchimoto
    55th Symposium of the International Association for Vegetation Science, Jul. 2012
  • 日本アルプスにおける山小屋再生の実践
    土本俊和
    東アジア山岳文化研究会第2回大会, May 2012
  • Making of the small urban property
    Toshikazu Tsuchimoto
    Sixth International Conference on Urban History, 2002

Affiliated academic society

  • 2006
    ICOMOS

Works

  • 徳本峠小屋再誕工事 宿泊棟
    2013.05受賞
    Artistic activity
  • 用水を活かして美しくまちをつくる
    日本建築学会北陸支部 提案競技「用水を活かして美しくまちをつくる」最優秀賞
    2006 - 2006, Artistic activity

Research Themes

  • 中央ヨーロッパの木造架構における棟持柱構造の原形と変容に関する形態史的研究
    科学研究費補助金, 基盤研究(C)
    15 Dec. 2006 - 31 Mar. 2009
  • 善光寺周辺伝統的建造物群保存予定地区建造物調査
    受託研究
    2004 - 2008
  • 都市形態の生成過程に関する研究(建物先行型と地割先行型)