
加藤 善子 (カトウ ヨシコ)
学術研究院(総合人間科学系(高等教育研究センター))
高等教育研究センター
教授
研究者情報
経歴
研究活動情報
論文
MISC
- 【コラム】教育研究の普遍性・自律性と、大学のコミュニティと、外部資金をめぐって
加藤善子
『月刊ニューズレター 現代の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて』, (74), 2-9, 2021年02月 - 【コラム】「自治」の研究をすることになって、とりあえず大学「自治」の成立と終焉を勉強してみた話。
加藤善子
月刊ニューズレター 現代の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて, (66), 2-6, 2020年06月15日 - 【連載】教育史研究の周辺⑫ 学校を経由した社会移動研究(再生産戦略編④)
加藤善子
月刊ニューズレター 現代の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて, (53), 17-19, 2019年05月15日 - 【連載】教育史研究の周辺⑪ 学校を経由した社会移動研究(再生産戦略編③)
加藤善子
月刊ニューズレター 現代の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて, (52), 16-18, 2019年04月15日 - 【連載】教育史研究の周辺⑩ 学校を経由した社会移動研究(再生産戦略編②)
加藤善子
月刊ニューズレター 現代の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて, 51, 16-18, 2019年03月15日
書籍等出版物
- 深志の自治―地方公立伝統校の危機と挑戦―
井上義和・加藤善子(編), 共編者(共編著者)
信濃毎日新聞社, 2023年06月09日 - 『学習支援と高等教育の質保証(Ⅱ)』
山内乾史、近田政博、米谷淳、加藤善子、杉野竜美、武寛子、長谷川誠、高橋一夫、浅田瞳、乾美紀, 共著
学文社, 76-93 2016年08月10日 - 『学生の学力と高等教育の質保証(Ⅱ)』
山内乾史、原清治、米谷淳、高橋一夫、加藤善子、邵婧怡、乾美紀、オンバンダラ・パンパキット、武寛子、田中伸幸, 共著
学文社, 73-93 2012年12月25日 - 新修 芦屋市史 続編
芦屋市史編纂委員会, 共著
芦屋市役所, 2012年11月 - 『教育の世紀』<翻訳>
リチャード・オルドリッチ編、山内乾史・原清治監訳、山内乾史・加藤善子・武寛子・原清治・杉本均・鈴木俊之訳, 共著
学文社, 2011年09月
講演・口頭発表等
- 大都市における「正系」中学校卒業生の実業志向―旧制神戸一中卒業生の進学行動と社会移動―
加藤善子
全国地方教育史学会 第47回大会シンポジウム, 2024年06月02日, 招待有り - 阪神間の旧制私立中学校の研究―灘・甲南・甲陽の比較―
冨岡勝・加藤善子
関西教育学会第75回大会, 2023年11月19日 - 阪神間における実業層による中等教育機関の設立過程
加藤善子
全国地方教育史学会 第46回大会, 2023年05月28日 - 近代実業都市・神戸における進学・就職と地理移動―神戸高等商業学校卒業生の分析―
加藤善子
日本教育社会学会 第73回大会, 2021年09月11日, 招待無し - 学生チューターの業務報告メールの内容分析:効果的な研修プログラム構築に向けて
加藤善子・武田佳代
第42回大会(オンライン開催), 2020年06月07日, 大学教育学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 深志の「自治」を支える「深志共同体」の成立・維持・包摂メカニズムの解明(松本深志高等学校「『未来の学校』に関連した研究者との共同研究」の一環)
共同研究, 長野県立松本深志高等学校
2020年 - 2022年 - 学習支援に従事するチューターのための研修プログラムの開発
共同研究
2019年01月01日 - 2021年03月31日 - 近代都市における中等教育利用に関する基礎的研究―実業層の学校利用を中心に―
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2019年 - 2023年 - 初年次セミナー受講生の「ふりかえり」を基盤とした学習支援のあり方に関する研究
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2016年 - 2018年 - 信州大学基盤研究支援事業
2015年 - 2015年
社会貢献活動
- 長野県看護協会スペシャリスト研修「効果的なプレゼンテーション」
講師
長野県看護協会, 長野県看護協会, 2021年10月21日 - 長野県における在宅療養支援リーダー育成事業「アクティブラーニング」
講師
長野県看護協会, 2019年07月20日 - 安曇野市男女共同参画講座「トップを目指す女性はなぜ少ないか~自分自身の差別的な考えを捨てる~」
講師
安曇野市男女共同参画推進会議・安曇野市男女共同参画推進課, 安曇野市市役所, 2019年02月08日 - 実践力ある在宅療養支援リーダー育成事業「看護教育学/アクティブラーニング」
講師
信州大学医学部保健学科・信州大学医学部附属病院, 信州大学医学部, 2017年07月08日 - 「アサーティブ・コミュニケーション」
講師
JA長野厚生農業共同組合連合会, JA長野厚生連:在宅ケア専門員会、訪問介護ステーション部会・研修会, JA長野県ビル12D会議室, 2017年02月15日