押田 京一 (オシダ キョウイチ)
アクア・リジェネレーション機構
特任教授
研究者情報
研究キーワード
- 炭素材料, 画像解析, 材料工学, 顕微鏡
経歴
- 2022年
信州大学工学部 特任教授 - 2022年
長野工業高等専門学校工学科嘱託教授 - 2022年
長野工業高等専門学校 名誉教授 - 2022年 - 2022年
信州大学工学部水環境・土木工学科コーディネーター - 2012年 - 2013年
京都大学生存圏研究所非常勤講師 - 2012年 - 2016年
信州大学 カーボン科学研究所特任教授 - 2008年 - 2008年
オルレアン大学(フランス)招聘教授 - 2008年 - 2010年
信州大学カーボン科学研究所客員教授 - 2006年 - 2008年
信州大学カーボン科学研究所客員教授 - 2002年 - 2002年
日本学術振興会 二国間学術交流 特定国派遣研究者(フランス国立科学研究センター 物質 研究所(CRMD-CNRS)) - 2001年 - 2001年
オルレアン大学(フランス)招聘教授 - 2001年 - 2022年
長野工業高等専門学校 電子情報工学科 教授 - 2000年 - 2002年
信州大学教育学部非常勤講師 - 1997年 - 1998年
- 1997年 - 1998年
文部省在外研究員 フランス国立科学センター (CNRS-CRMD) - 1994年 - 2001年
長野工業高等専門学校助教授 - 1991年 - 1994年
長野工業高等専門学校講師 - 1990年 - 1991年
長野工業高等専門学校 電子情報工学科 助手 - 1989年 - 1990年
長野県高校教諭 - 1984年 - 1989年
東京芝浦電気株式会社(現在,株式会社東芝)
研究活動情報
受賞
論文
- Microstructural changes in carbonized wood-lignin, a potential space material, in response to atomic oxygen irradiation
Toshimitsu Hata; Sensho Honma; Takeshi Kajimoto; Kyoichi Oshida; Yuki Tobimatsu; Masahito Tagawa; Hirotsugu Kojima; Subyakto
Biomass Conversion and Biorefinery, 2023年10月, 査読有り, 招待無し
責任著者 - Creation of micro and macro spaces by electrospinning and application to electrode materials of energy devices
K. Oshida; N. Kobayashi; K. Osawa; Y. Takizawa; T. Itaya; M. Murata; S. Sato
MRS Advances 2020 Materials Research Society, 5(27-28), 1423-1431, 2020年03月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - High porous bio-nanocarbons prepared by carbonization and NaOH activation of polysaccharides for electrode material of EDLC
Kenji Takeuchi; Masatsugu Fujishige; Nobuaki Ishida; Yoshihiro Kunieda; Yosuke Kato; Yusuke Tanaka; Toshiyuki Ochi; Hisashi Shirotori; Yuji Uzuhashi; Suguru Ito; Kyo-ichi Oshida; Morinobu Endo
Journal of Physics and Chemistry of Solids, 118, 137-143, 2018年07月, 査読有り, 招待無し - Development of Electrode Materials of Lithium-Ion Battery Utilizing Nanospaces
Takunori Minamisawa; Kyoichi Oshida; Nozomi Kobayashi; Akinobu Ando; Daiki Misawa; Tomoyuki Itaya; Minoru Moriyama; Kozo Osawa; Toshimitsu Hata; Yuta Sugiyama; Hiroto Iguchi; Naoya Kobayashi
C Journal of Carbon Research, 4(2)(23), 1-6, 2018年04月, 査読有り, 招待無し
責任著者 - Preparation of activated carbon from bamboo-cellulose fiber and its use for EDLC electrode material
Masatsugu Fujishige; Ichiro Yoshida; Yumiko Toya; Yasuo Banba; Kyo-ichi Oshida; Yu-suke Tanaka; Paweena Dulyaseree; Winadda Wongwiriyapan; Kenji Takeuchi
Journal of Environmental Chemical Engineering, 5, 1801-1808, 2017年03月, 査読有り, 招待無し - Characterization of Carbon/Carbon Composites Containing Cellulose by Electrospinning
Shouta Nakajo; Takuya Murakami; Haruka Shimada; Kozo Osawa; Masahiko Murata; Tomoyuki Itaya; Kyoichi Oshida; Kenji Takeuchi; Morinobu Endo
2016 COMPOUND SEMICONDUCTOR WEEK (CSW) INCLUDES 28TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE & RELATED MATERIALS (IPRM) & 43RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPOUND SEMICONDUCTORS (ISCS), 2016年, 査読有り, 招待無し - Structural Analysis of Potassium-Graphite Intercalation Compounds by Transmission Electron Microscopy Combined with Image Processing
T. Miyazaki; Y. Yokoyama; S. Hatakoshi; T. Minamisawa; Y. Toya; M. Murata; K..Oshida; K. Takeuchi; M..Endo
The Annual World Conference on Carbon (CARBON2015), 40, 2015年07月, 査読有り, 招待無し - Chirality-Dependent Transport in Double-Walled Carbon Nanotube Assemblies: The Role of Inner Tubes
Kazunori Fujisawa; Keita Komiyama; Hiroyuki Muramatsu; Daisuke Shimamoto; Tomohiro Tojo; Yoong Ahm Kim; Takuya Hayashi; Morinobu Endo; Kyoichi Oshida; Mauricio Terrones; Mildred S. Dresselhaus
ACS NANO, 5(9), 7547-7554, 2011年09月, 査読有り, 招待無し - Electrode properties of oxy-graphene/PAN-based carbon nanofiber composites for supercapacitor
B. H. Kim; C. H. Kim; K. S. Yang; Kyoichi Oshida
ICCM International Conferences on Composite Materials, 2011年 - Characteristics of polyparaphenylene based composites for electrode of high capacity lithium ion batteries
T. Nakazawa; K. Osawa; K. Oshida; T. Yanagisawa; M. Endo; S. Bonnamy
Proc. of Solar Renewable Energy News (SREN 2005), 112-120, 2005年10月, 査読有り, 招待無し - Complexity of the Pore Shape in Activated Carbon by Using Image Processing
T. Miyazaki; K. Oshida; M. Endo; M. S. Dresselhaus
International Symposium on Nano Carbons 2004, International Symposium on Nano Carbons 2004 P113, 2004年07月, 査読有り, 招待無し - Analysis of texture and structure of amorphous carbons by transmission electron microscopy and image analysis
T. Miyazaki; K. Oshida; M. Endo; M. S. Dresselhaus
An International Conference on Carbon(CARBON'03), Oried, Spain, 1.6, 203, 2003年07月, 査読有り, 招待無し - Analysis of Stacking Structure of Cup-Stacked Type Carbon Nanofibers
K. Oshida; T. Nakazawa; K. Osawa; T. Hayashi; M. Endo; T. Yanagisawa; M. S. Dresselhaus
Proc. of MRS Fall Meeting 2002, 738(G7.40), 1-6, 2003年04月, 査読有り, 招待無し - Between Heat-Treatment Temperature and Characteristics of Polyparaphenylene(PPP)-Based Carbon Materials for Lithium Ion Secondary Batteries
K. Osawa; T. Nakazawa; K. Oshida; M. Endo; M. S. Dresselhaus
Proc. of MRS Fall Meeting 2001, 699(R7.5), 1-8, 2002年07月, 査読有り, 招待無し - Measurement of nano size pore of activated carbon by using image processing of transmission electron microscopy
T. Miyazaki; K. Oshida; M. Endo; M. S. Dresselhaus
American Carbon Society CARBON'02, D037, 136-137, 2002年, 査読有り, 招待無し - A structural analysis method for graphite intercalation compounds
T. Nakazawa; K. Oshida; T. Miyazaki; M. Endo; M. S. Dresselhaus
Proc. of MRS Fall Meeting 2000, 658(GG6.18), 1-6, 2001年07月, 査読有り, 招待無し - Boundary extraction and analysis of pore structure of activated carbon by transmission electron microscopy and fuzzy template
T. Miyazaki; K. Oshida; M. Endo; M. S. Dresselhaus
American Carbon Society CARBON'01, P2.08, 152, 2001年, 査読有り, 招待無し - Space frequency analysis of microscope images by 2-dimensional fast Fourier transform
K. Oshida; T. Nakazawa
Memoirs of Nagano National College of Technology, 34(34), 40-47, 2000年12月, 招待無し - Application of image analysis and fuzzy reasoning on electron microscope image of magnetic thin film materials
T. Miyazaki; K. Oshida; T. Nakazawa; T. Haeiwa
Proc. of 2nd Magneto-Electronics International Symposium (NAGANO magel'99), 467-470, 1999年10月, 査読有り, 招待無し - An adaptive color image quantization using fuzzy reasoning
T. Miyazaki; K. Oshida; H. Yamamoto; Y. Shidama; M. Sone
Proc. of 2nd Magneto-Electronics International Symposium (NAGANO magel'99), 347-350, 1999年10月, 査読有り, 招待無し - 活性炭の透過電子顕微鏡像からのファジィテンプレートによる境界抽出法
宮崎 敬; 押田 京一; 曽根光男; 山本 博章; 師玉 康成; 遠藤 守信
画像電子学会論文誌, 128(6), 1119-1125, 1999年10月, 査読有り, 招待無し - Analysis of Pore Structure of Isotropic Graphite using Image
K. Oshida; T. Nakazawa; N. Ekinaga; M. Endo; M. Inagaki
Proc. of 4th International Symposium on the Characterisation of Porous Solids IV, The Royal Society of Chemistry, 565-572, 1997年12月, 査読有り, 招待無し - アモルファスカーボンフィルムの透過電子顕微鏡像への画像解析法の適用
押田京一; 小林 稔; 古田照実; 遠藤守信; A. Oberlin
電子情報通信学会論文誌C-II, J80-C-II(12), 421-426, 1997年12月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - 活性炭素繊維におけるポア構造のフラクタル解析
遠藤守信; 押田京一; 竹内健司; 佐須田好洋; 松林健一; M. S. Dresselhaus
電子情報通信学会,論文誌C-II, J77-C-II(3), 139-147, 1994年03月, 査読有り, 招待無し - RAMAN-SCATTERING AND TRANSMISSION-ELECTRON-MICROSCOPY STUDIES OF FLUORINE-INTERCALATED GRAPHITE FIBERS CXF (7.8-GREATER-THAN-OR-EQUAL-TO-X-GREATER-THAN-OR-EQUAL-TO-2.9)
AM RAO; AWP FUNG; SL DIVITTORIO; MS DRESSELHAUS; G DRESSELHAUS; M ENDO; K OSHIDA; T NAKAJIMA
PHYSICAL REVIEW B, 45(12), 6883-6892, 1992年03月, 査読有り, 招待無し
MISC
- The Implementation of Seminars to Nurture Entrepreneurship Skills in Students
Seiichi Watanabe; Tatsuo Nakazawa; Keigo Takeda; Kyoichi Oshida
Proceedings of 15th International CDIO Conference, 121(4), 1-6, 2019年06月, 査読有り - 電解紡糸を用いたナノコンポジットによる微細 空間の創製とその応用
藤澤孝幸; 南澤拓法; 小林 希; 押田京一; 板屋智之; 村田雅彦; 大澤幸造; 畑 俊充; 竹内健司; 藤重雅嗣; 遠藤守信
第44回炭素材料学会年会, 3A08, 2017年12月 - エレクトロスピニングによるエネルギーデバイス用マイクロ・ナノ空間の創出
Kyoichi Oshida; Takayuki Fujisawa; Takunori Minamisawa; Tomoyuki Itaya; Kozo Osawa; Masahiko Murata; Toshimitsu Hata; Yoshiyuki Suda; Kenji Takeuchi; Masatsugu Fujishige; Morinobu Endo
7th International Conference on Carbon for Energy Storage and Environment Protection (CESEP'17), 2017年10月 - 大容量エネルギーデバイス用電極材料の開発
Takunori Minamisawa; Kyoichi Oshida; Takayuki Fujisawa; Nozomi Kobayashi; Tomoyuki Itaya; Toshimitsu Hata; Yoshiyuki Suda; Kenji Takeuchi; Masatsugu Fujishige; Morinobu Endo
7th International Conference on Carbon for Energy Storage and Environment Protection (CESEP'17), OLi9, 2017年10月 - 異種材料の混合とエレクトロスピニングによるマイクロ・ナノ空間の創出
Kyoichi Oshida; T. Fujisawa; Takanori Minamisawa; Nozomi Kobayashi; N. Shimokoshi; Tomoyuki Itaya; K. Osawa; M. Murata; Toshimitsu Hata; Kenji Takeuchi; Masatsugu Fujishige; Morinobu Endo
The World Conference on Carbon 2017 (CARBON2017), 2017年07月 - エネルギーデバイスの電極用マイクロおよびナノ空間の創出
Takunori Minamisawa; Takayuki Fujisawa; Kyoichi Oshida; Tomoyuki Itaya; Kozo Osawa; Masahiko Murata; Toshimitsu Hata; Yoshiyuki Suda; Kenji Takeuchi; Masatsugu Fujishige; Morinobu Endo
第2回生存圏科学アジアリサーチノードシンポジウム、生存圏研究所, 2, P-40, 2017年07月 - 豆類種皮から調製した活性炭の電気的特性
小山展輝; 中條翔太; 村上琢哉; 依田隆介; 大澤幸造; 村田雅彦; 板屋智之; 押田京一; 畑 俊充; 藤重雅嗣; 竹内健司; 遠藤守信
第43回炭素材料学会年会 要旨集, 104, 2016年12月 - 電界紡糸を用いた異種物質混合によるミクロ・ナノ空間の創製
依田隆佑; 押田京一; 板屋智之; 大澤幸造; 中條翔太; 村上琢哉; 溝口佐和子; 佃 まりの; 畑 俊充
第43回炭素材料学会年会 要旨集, 94, 2016年12月 - PAN/HPC混合溶液から紡糸した炭素繊維の電気化学的特性
村上琢哉; 小山展輝; 依田隆祐; 中條翔太; 大澤幸造; 村田雅彦; 板屋智之; 押田京一; 畑 俊充; 藤重雅匡; 竹内健司; 遠藤守信
第43回炭素材料学会年会要旨集, 105, 2016年12月 - PVA混合物の熱処理方法と炭素帯の特性
中條翔太; 小山展輝; 依田隆祐; 村上琢哉; 大澤幸造; 村田雅彦; 板屋智之; 押田京一; 畑 俊充; 藤重雅匡; 竹内健司; 遠藤守信
第43回炭素材料学会年会要旨集, 59, 2016年12月 - Structural analysis of nano structured carbons by transmission electron microscopy and image processing
Kyoichi Oshida; Koichi Kimura; Takashi Yanagisawa; Toshimitsu, Hata; Kenji Takeuchi; Morinobu Endo
2016 Japanese - French Seminar on Carbon Materials, Keynote speaker, Osaka Electro-Communication University, Osaka, Japan, 8, 2016年09月 - Development of high performance nanocarbon composites by using agricultural products
Kyoichi Oshida; Kozo Osawa; Tomoyuki Itaya; Masahiko Murata; Takunori Minamizawa; Takayuki Fujisawa; Takuya Murakami; Shota Nakajo; Kenji Takeuchi; Masatsugu Fujishige; Morinobu Endo; Toshimitsu HATA; Yoshiyuki Suda
CARBON 2016, 2016年07月 - ナノ空間利用のための黒鉛層間化合物の透過電子顕微鏡観察と画像処理による構造解析
村田 雅彦; 波多腰 慎矢; 南澤 拓法; 外谷 優実香; 押田 京一; 板屋 智之; 畑 俊充; 須田 善行; 竹内 健司; 遠藤 守信
第42回炭素材料学会年会, 大阪府, 83-83, 2015年12月 - Structural analysis of carbon materials by transmission electron microscopy and image processing
K. Oshida
ICST&KIST Symposium and MOU Ceremony, 2015年02月 - ナノ空間利用を目指した多孔質炭素材料の透過電子顕微鏡による構造解析
村田雅彦; 竹内杏奈; 押田京一; 藤原勝幸; 板屋智之; 畑 俊充; 須田善行; 遠藤守信
第40回炭素材料学会年会、京都府京都市, 2013年12月 - Effect of VGCF Content on Mechanical Properties in PTFE-VGCF Composite
A. Nagasaka; T. Miyawaki; K. Oshida; W. Kawamura; N. Momose; K. Yanagisawa
Abstract book of Nanocarbon 2011, P-28, 2011年01月 - Space frequency analysis of microscope images by 2-dimensional fast Fourier transform
K. Oshida and T. Nakazawa
Memoirs of Nagano National College of Technology, (34), 40-47, 2000年12月 - 活性炭の透過電子顕微鏡像からのファジィテンプレートによる境界抽出法
T. Miyazaki; T. Oshida; T. Nakatsuka; K. Katayama; M. Endo
Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan, 128(6), 751-758, 1999年12月, 査読有り - 画像処理を用いた高密度等方性黒鉛材料の気孔構造の解析
押田京一, 浴永直孝, 稲垣道夫
長野工業高等専門学校紀要, (30), 75-84, 1996年12月 - 画像処理を用いた顕微鏡像の定量化と構造解析~炭素材料への適用~
押田京一
北海道大学学位論文, 1996年03月 - RAMAN-SCATTERING AND TRANSMISSION-ELECTRON-MICROSCOPY STUDIES OF FLUORINE-INTERCALATED GRAPHITE FIBERS CXF (7.8-GREATER-THAN-OR-EQUAL-TO-X-GREATER-THAN-OR-EQUAL-TO-2.9)
AM RAO; AWP FUNG; SL DIVITTORIO; MS DRESSELHAUS; G DRESSELHAUS; M ENDO; K OSHIDA; T NAKAJIMA
PHYSICAL REVIEW B, 45(12), 6883-6892, 1992年03月 - 高速移動物体上の符号検出
押田京一, 佐々木勇, 永野泰男
長野工業高等専門学校紀要, (22), 39-44, 1990年12月 - Fractal analysis on pore structure for activated carbon fibers
Morinobu Endo; Kenji Takeuchi; Yoshihiro Sasuda; Ken'Ichi Matsubayashi; Kyoichi Oshida; Mildred S. Dresselhaus
書籍等出版物
- Materials Science and Engineering of Carbon, Characterization
K. Oshida, Chapter6
Butterworth-Heinemann, 2016年09月 - 炭素材料の研究開発動向2012
川崎晋司; 大澤善美; 林政彦; 吉澤徳子; 押田京一; 斉木幸一朗; 村松一生; 赤坂大樹; 森下隆広; 安彦泰進; 藤森直治; 矢野浩之; 髙橋淳, 共著, 1.5 顕微鏡と画像処理による炭素材料の組織・構造解析 (pp.63-72)
押田京一: 各種の顕微鏡観察を組み合わせた炭素材料の組織・構造解析, 炭素材料の研究開発動向, 第2編 カーボン材料の分析・解析技術の進歩,, 2012年03月 - 炭素材料の新展開 学振第117委員会 六十周年記念出版
押田 京一, 共著, 第2章, 透過電子顕微鏡の画像処理, pp.211-223
(独)日本学術振興会 炭素材料 第117委員会 編, 2007年03月 - 電気・電子材料, 電 気・電子系 教科書シリーズ
押田 京一, 共著, 第2章,第8章
コロナ社, 2005年01月 - 最新の炭素材料実験技術(分析・解析編),炭素材料学会編
参抑?ミ, 2001年
講演・口頭発表等
- 特異な形状の炭素の組織・構造と熱伝導性
押田京一; 中澤達夫; 竹内健司; 遠藤守信; Sylvie Bonnamy
第51回炭素材料学会年会, 2024年11月, 招待無し - 顕微鏡法と画像処理による炭素材料のマクロ組織と微細構造
押田京一
産学連携炭素材料研究会 令和6年度第1回ABC分科会, 2024年04月, 招待有り - 特異な形状の炭素の組織及び構造解析と形成方法の検討
西澤雅大; 武田幸希; 久保田唯右; 田部井登輝; 押田京一; 板屋智之; 村田雅彦; Bonnamy Sylvie
第50回炭素材料学会年会, 2023年11月, 招待無し - Measurement of Shape Change by Carbonization Using Machine Learning for Image Analysis
Hiroko Akiyama; Yoshiro Takizawa; Kyoichi Oshida
The Word Conference on Carbon 2023, 2023年07月, 招待無し - Structural analysis of specific carbon lamellae formed during pitch heat treatment by TEM and AFM microscopies and image analysis
Kyoichi Oshida; Sylvie Bonnamy; Kenji Takeuchi
The Word Conference on Carbon (Carbon 2023), 2023年07月, 招待無し - Quantitative Evaluation of Fiber Mat in a Two-Dimensional Image with Deep Learning
Hiroko Akiyama; Yoshihiro Takizawa; Kyoichi Oshida
2023 MRS Spring Meeting & Exhibit, 2023年04月, 招待無し - 特異な形状の炭素薄片の顕微鏡観察による組織・構造解析
押田京一, 板屋智之, 滝沢善洋, 村田雅彦, Sylvie Bonnamy
第49回炭素材料学会年会, 2022年12月, 招待無し - カーボンナノファイバーの走査電子顕微鏡像の立体視化
後藤慶多; 雨宮蓮; 鳥羽凌史; 塚田康大; 押田京一; 村田雅彦; 板屋智之; 滝沢善洋
第49回炭素材料学会年会, 2022年12月, 招待無し - 特異な形状のナノカーボンの生成とコンボジット材料への応用
押田京一; 滝沢善洋; 板屋智之; 畑 俊充
第423回生存圏シンポジウム, 令和3年度 木質材料実験棟共同利用研究発表会, 2022年03月, 招待無し - CO2吸蔵材製造に向けた木質炭素前駆体調製条件の検討
畑俊充; 本間千晶; 押田京一
第422回生存圏シンポジウム, 令和2年度 木質材料実験棟共同利用研究発表会, 2021年03月, 招待無し - 特異な形状のナノカーボンの生成
押田京一; 藤澤拓実; 滝沢善洋; 板屋智之; 畑 俊充
第422回生存圏シンポジウム, 令和2年度 木質材料実験棟共同利用研究発表会, 2021年03月, 招待無し - 熱処理および賦活条件が木質炭素の微細空隙構造に及ぼす影響
畑 俊充; 本間千晶; 押田京一
第71回日本木材学会大会(東京大会), 2021年03月, 招待無し - ピッチの熱処理による特徴的な構造を持つ炭素薄片の生成メカニズム
押田京一; Sylvie Bonnamy; 藤澤拓実; 村田雅彦; 畑 俊充
第47回炭素材料学会年会, 2020年12月, 招待無し - 電解紡糸法によるナノファイバーの創製と負極材料への応用
三澤大貴; 森山曉敏; 德永直哉; 西澤友祐; 押田京一; 村田雅彦; 板屋智之; 滝沢善洋
第47回炭素材料学会年会, 2020年12月, 招待無し - 低地球軌道宇宙環境下で活用するためのリグニン炭の空隙構造解析
畑 俊充; 飛松裕基; 本間千晶; 梶本武志; 押田京一; 田川雅人; 小嶋浩嗣
第18回木質炭化学研究発表会, 2020年09月, 招待無し - AO照射におけるウルシDLC膜のEELS分析
梶本武志; 畑俊充; 田川雅人; 小嶋浩嗣; 押田京一
第18回木質炭化学研究発表会, 2020年09月, 招待無し - 電界紡糸 によるナノ空間の創製と応用
小林 希; 押田京一; 滝沢善洋; 板屋智之; 大澤幸造; 畑俊充
第421回生存圏シンポジウム, 2019年度木質 材料実験棟全国共同利用研究報告会, 2020年03月, 招待無し - セルロースナノファイバー複合フェノール樹脂 炭素化物の微細空隙構造がCO2吸着量に及ぼす影響
畑俊充; 本間千晶; 押田京一
第421回生存圏シンポジウム, 2019年度木質材料実験棟全国共同利用研究報告会, 2020年03月, 招待無し - 画像解析を用いたカーボンナノファイバーマットの 空間の測定
秋山寛子; 滝沢善洋; 押田京一
電子情報通信学会 マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント 研究会(EMM), 2020年01月, 招待無し - Creation of Fine Spaces by Electrospinning and Application to Electrode Materials of Energy Devices
Kyoichi Oshida; Nozomi Kobayashi; Kozo Ohsawa; Yoshihiro Takizawa; Tomoyuki Itaya; Masahiko Murata; Shogo Sato
2019 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2019年12月, 招待無し - 電界紡糸を用いた微細空間の創製とリチウムイオン電池電極材料への応用
小林直登; 森山曉敏; 小林 希; 佃 佳祐; 押田京一; 村田雅彦; 板屋智之; 滝沢善洋; 大澤幸造
第46回炭素材料学会年会, 2019年11月, 招待無し - 窒素ドープした木質熱処理物の微細空隙構造
畑 俊充; 本間千晶; 押田京一
第46回炭素材料学会年会, 2019年11月, 招待無し - PVA複合炭素繊維の調製と電気化学的特性
佐藤翔悟; 徳永直哉; 小林 希; 大澤幸造; 村田雅彦; 板屋智之; 滝沢善洋; 押田京一
第46回炭素材料学会年会, 2019年11月, 招待無し - 各種の顕微鏡観察を組み合わせた炭素材料の組織・構造解析
押田京一
2019年度第5回CPC(Chemistry and Physics of Carbons)研究会, 2019年10月, 招待有り - Creation of nano- and micro- spaces in carbons and lording dissimilar materials by electrospinning
Kyoichi Oshida; Yoshihiro Takizawa; Tomoyuki Itaya; Kozo Osawa; Masahiko Murata; Nozomi Kobayashi; Akinobu Ando; Daiki Misawa; Shyogo Sato
Carbon 2019, 2019年07月, 招待無し - Preparation of pva-based carbon nano-fibers and their electro-chemical properties
Shogo Sato; Naoya Tokunaga; Kozo Osawa; Masahiko Murata; Yoshihiro Takizawa; Tomoyuki Itaya; Kyoichi Oshida
Carbon 2019, 2019年07月, 招待無し - ルロースナノファイバー複合フェノール樹脂炭素化物の微細空隙構造が CO2吸着量に及ぼす影響
畑俊充; 大西慶和; 井出 勇; 本間千晶; 田中秀樹; 押田京一
日本木材学会大会, 2019年03月, 招待無し - 電界紡糸によるナノ空間の創製と応用
滝沢善洋; 押田京一; 小林 希; 三澤大貴; 板屋智之; 大澤幸造; 畑 俊充
第389回生存圏シンポジウム, 2019年03月, 招待無し - 顕微鏡観察と画像処理を用いた炭素材料の組織・構造解析
押田 京一
第393回生存圏シンポジウム, 生存圏ミッションシンポジウム, 2019年02月, 招待無し - セルロースナノファイバー複合フェノール樹脂炭素化物のCO2吸蔵量の向上
押田 京一畑; 大西慶和; 井出 勇; 本間千晶; 田中秀樹; 押田 京一
第45回炭素材料学会年会, 2018年12月, 招待無し - 電界紡糸を用いた異種物質混合とリチウムイオン電池電極材料への応用
押田 京一三澤大貴; 小林 希; 押田京一; 村田雅彦; 板屋智之; 滝沢善洋; 大澤幸造
第45回炭素材料学会年会, 2018年12月, 招待無し - バイオナノ材料の組成と応用
押田京一; 竹内健司
信州大学 カーボン科学研究所 キャパシタ ワークショップ, 2018年09月, 招待無し - Modeling and measurement of three-demensional texture of carbon materials by optical microscopy
A. Ando; K. Oshida; M. Murata; J. P. Takahara; T. Kimura; R. Sasaki
The World Conference on Carbon 2018 (CARBON2018), 2018年07月, 招待無し - Preparation of novel materials for electrode of energy devices by electro spinning and nanohybrid
K. Oshida; T. Minamisawa; A. Ando; N. Kobayashi; D. Misawa; T. Itaya; K. Osawa; M. Murata; M. Moriyama; T. Hata
The World Conference on Carbon 2018 (CARBON2018), 2018年07月, 招待無し - 電界紡糸によるナノ空間の創製と応用
押田 京一
平成30年度分子・物質合成プラットフォームシンポジウム, 2018年06月, 招待無し - 電界紡糸によるナノ空間の創製と応用
押田京一; 南澤拓法; 板屋智之; 大澤幸造; 畑 俊充
第371回生存圏シンポジウム, 木質材料実験棟全国共同利用研究報告会, 2018年03月, 招待無し - 画像処理を用いた炭素材料の組織・構造解析
押田 京一
群馬大学理工府元素科国際教育研究センターシポジウム, 2018年03月, 招待有り - 電解紡糸を用いたナノコンポジットによる微細 空間の創製とその応用
押田 京一藤澤孝幸; 南澤拓法; 小林 希; 押田京一; 板屋智之; 村田雅彦; 大澤幸造; 畑 俊充; 竹内健司; 藤重雅嗣; 遠藤守信
第44回炭素材料学会年会, 2017年12月, 招待無し - Development of Electrode Materials of Lithium Ion Batteries Utilizing Nano Spaces
南澤拓法; 小林 希; 三澤大貴; 押田京一; 板屋 智之; 畑 俊充; 杉山祐太; 竹内健司; 藤重雅嗣; 遠藤守信
第44回炭素材料学会年会, 2017年12月, 招待無し - 光学顕微鏡観察と画像処理 によるピッチコークスの3次元組織解析
押田京一; 村田雅彦; 安藤秋信; 下腰達也; 河野智哉; 高原 潤; 木村貴英; 佐々木 諒
第44回炭素材料学会年会, 2017年12月, 招待無し - Development of Electrode Materials for High Capacity Energy Devices
Takunori Minamisawa; Kyoichi Oshida; Takayuki Fujisawa; Nozomi Kobayashi; Tomoyuki Itaya; Toshimitsu Hata; Yoshiyuki Suda; Kenji Takeuchi; Masatsugu Fujishige; Morinobu Endo
7th International Conference on Carbon for Energy Storage and Environment Protection (CESEP'17), 2017年10月, 招待無し - Creation of micro and nano spaces for energy devices by electro spinning
Kyoichi Oshida; Takayuki Fujisawa; Takunori Minamisawa; Tomoyuki Itaya; Kozo Osawa; Masahiko Murata
7th International Conference on Carbon for Energy Storage and Environment Protection (CESEP'17), 2017年10月, 招待無し - Analysis of three dimensional texture and structure of carbon materials by microscopy and image processing
Kyoichi Oshida; Hiroshi Suzuki; Akinobu Ando; Jun P. Takahara; Takahide Kimura; Ryo Sasaki
炭素材料に関する日仏セミナー, 2017年10月, 招待有り - Creation of micro and nano spaces for electrodes of energy device
Takunori Minamisawa; Takayuki Fujisawa; Kyoichi Oshida; Tomoyuki Itaya; Kozo Osawa; Masahiko Murata; Toshimitsu Hata; Yoshiyuki Suda; Kenji Takeuchi; Masatsugu Fujishige; Morinobu Endo
The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2017年07月, 招待無し - Creation of micro and nano spaces by mixture of dissimilar materials and electrospinning
K. Oshida; T. Fujinawa; V. Tavanleuang; J. Takahara; T. Kimura; R. Sasaki
The World Conference on Carbon 2017 (CARBON2017), 2017年07月, 招待無し - セルロース炭素複合材料の多孔質構造解析と微細空間の制御および 電気二重層キャパシタへの応用
大澤幸造; 中條翔太; 村上琢哉; 板屋智之; 村田雅彦; 押田京一; 畑 俊充
第341回生存圏シンポジウム, 2017年03月, 招待無し - 竹セルロースファイバー溶液からの炭素化材料
藤重雅嗣; 吉田一郎; 万塲泰雄; 戸谷由美子; 押田京一; 田中祐輔; 竹内健司; 遠藤守信
第43回炭素材料学会年会, 2016年12月, 招待無し - PAN/HPC混合溶液から紡糸した炭素繊維の電気化学的特性
村上琢哉; 小山展輝; 依田隆佑; 中條翔太; 大澤幸造; 村田雅彦; 板屋智之; 押田京一; 畑 俊充; 藤重雅嗣; 竹内健司; 遠藤 守信
第43回炭素材料学会年会, 2016年12月, 招待無し - 豆類種皮から調製した活性炭の電気的特性
小山展輝; 中條翔太; 村上琢哉; 依田隆佑; 大澤幸造; 村田雅彦; 板屋智之; 押田京一; 畑 俊充; 藤重雅嗣; 竹内健司; 遠藤守信
第43回炭素材料学会年会, 2016年12月, 招待無し - 電界紡糸を用いた異種物質混合によるミクロ・ナノ空間の創製
依田隆佑; 押田京一; 板屋智之; 村田雅彦; 大澤幸造; 中條翔太; 村上琢哉; 溝口佐和子; 佃 まりの; 畑 俊充; 竹内健司; 藤重雅嗣; 遠藤 守信
第43回炭素材料学会年会, 2016年12月, 招待無し - PVA混合物の熱処理方法と炭素体の特性
中條翔太; 小山展輝; 依田隆佑; 村上 琢哉; 大澤幸造; 村田雅彦; 板屋智之; 押田 京一; 畑 俊充; 藤重雅嗣; 竹内健司; 遠藤守信
第43回炭素材料学会年会, 2016年12月, 招待無し - Development of high performance nanocarbon composites by using agricultural products
K. Oshida; K. Osawa; T. Itaya; M. Murata; T. Minamizawa; T. Fujisawa; T. Murakami; S. Nakajyo; K. Takeuchi; M. Fujishige; M. Endo; T. Hata; Y. Suda
The World Conference on Carbon (CARBON2016), 2016年07月, 招待無し - Characterization of Carbon/Carbon Composites Containing Cellulose by Electrospinning
Takuya Murakami; Shota Nakajo; Haruka Shimada; Kozo Osawa; Masahiko Murata; Tomoyuki Itaya; Kyoichi Oshida; Kenji Takeuchi; Morinobu Endo
Compound Semiconductor Week 2016 (CSW2016), 2016年07月, 招待無し - Structural analysis of nano structured carbons by transmission electron microscopy and image processing
Kyoichi Oshida; Koichi Kimura; Takashi Yanagisawa; Toshimitsu Hata; Kenji Takeuchi; Morinobu Endo
2016 Japanese - French Seminar on Carbon Materials, 2016年07月, 招待有り - Revisiting Highly Nanoporous Carbons: Pore Structures and Capacitance Uptakes
Yousheng Tao; K. P. Annamalai; Hiroyuki Muramatsu; Kyoichi Oshida; Morinobu Endo; Katsumi Kaneko
12th International Conference on the Fundamentals of Adsorption (FOA12), 2016年05月, 招待無し - Characteristics of EDLC with C/C composite electrodes containing Nanocellulose
Haruka Shimada; Takuya Murakami; Shota Nakajo; Kozo Osawa; Masahiko Murata; Tomoyuki Itaya; Kyoichi Oshida; Kenji Takeuchi; Morinobu Endo
The 3rd International Conference of Global Network for Innovative Technology (IGNITE 2016), 2016年01月, 招待無し - Structural analysis of potassium-graphite intercalation compounds by transmissionelectron microscopy combined with image processing
Hatakoshi S; Minamizawa T; Toya Y; Murata M; Oshida K; Takeuchi K; Endo M
The 3rd International Conference of Global Network for Innovative Technology (IGNITE 2016), 2016年01月, 招待無し - セルロース炭素複合電極を用いたEDLCの特性
島田 遥; 村上琢哉; 中條翔太; 大澤幸造; 村田雅彦; 板屋智之; 押田京一; 竹内健治; 遠藤守信
第42回炭素材料学会年会, 2015年12月, 招待無し - 学顕微鏡と画像処理を用いた炭素材料の組織解析
外谷優実香; 島田 遥; 押田京一; 大澤幸造; 須田善行
平成27年度 高専連携教育研究プロジェクト進捗状況報告会, 2015年12月, 招待無し - Structural analysis of potassium-graphite intercalation compounds by transmission electron microscopy combined with image processing
Miyazaki T; Yokoyama Y; Hatakoshi S; Minamizawa T; Toya Y; Murata M; Oshida K; Takeuchi K; Endo M
The World Conference on Carbon (CARBON2015), 2015年07月, 招待無し - Structural analysis of carbon materials by transmission electron microscopy and image processing
押田 京一
ICST&KIST Symposium and MOU Ceremony, 2015年02月, 招待有り - ナノ空間利用のための黒鉛 層間化合物の透過電子顕微鏡観察と画像処理による構造解析
村田雅彦; 波多腰慎矢; 南澤拓法; 外谷優実香; 押田京一; 板屋智之; 畑 俊充; 須田善行; 竹内健治; 遠藤守信
第42回炭素材料学会年会, 2014年12月, 招待無し - 炭素材の偏光顕微鏡画像の立体化
矢島美沙子,宮崎諒,町田龍矢,外谷優実香,村田雅彦,押田京一,髙原潤, 森竹慎治
第42回炭素材料学会年会, 2014年12月 - Space Structural Analysis of Porous Carbons by Transmission Electron Microscopy and Image Analysis
K. Oshida; M. Murata; M. Yajima; T. Nakazwa; T. Hata; Y. Suda; T. Hayashi; M. Endo
The World Conference on Carbon (CARBON2014), 2014年06月, 招待無し - Analysis of carbon material structures by transmission electron microscopy combined with image processing
Tatsuo Nakazawa; Kyoichi Oshida
5th PCGMR/NCKU Symposium on“Nano-Technology/-Materials for Energy, Electronics and Others, 2013年12月, 招待無し - Structural analysis of carbon materials by transmission electron microscopy combined with image processing
Kyoichi Oshida; Yoshiyuki Suda; Toshimitsu Hata; Morinobu Endo
International Symposium on Adsorption Nanoscience and Nanotechnology (13’ANST), 2013年10月, 招待有り - STRUCTURAL ANALYSIS OF POROUS CARBONS FOR NANO SPACE APPLICATION BY TRANSMISSION ELECTRON MICROSCOP
K, Oshida; T. Nakazawa; M. Murata; T. Hata; Y. Suda; T. Hayashi; M. Endo
XXII International Materials Research Congress (IMRC2013), 2013年08月, 招待無し - Nanopore Structures of Nanographite-Combined Carbons
Yousheng Tao; Morinobu Endo; Kyoichi Oshid; Katsumi Kaneko
11th International Conference on Fundamentals of Adsorption (FOA 11), 2013年05月, 招待無し - Nanoporous Carbons for Electrochemical Capacitors
Yousheng Tao; Kyoichi Oshida; Morinobu Endo; Katsumi Kaneko
International conference on energy and environment-related nanotechnology (ICEEN2012), 2012年10月, 招待有り - A Unique Hydrogen- Adsorption Behaviour of Potassium-Doped Turbostratic Carbons
N. Akuzawa; R. Matsumoto; K. Oshida; Y. Soneda
7th International Conference on Surfaces, Coatings and Nanostructured Materials (NANOSMAT), 2012年09月, 招待無し - Structural Analysis of Nano Structured Carbon by Transmission Electron Microscopy and Image Processing
K. Oshida; M. Murata; K. Fujiwara; T. Itaya; T. Yanagisawa; K. Kimura; T. Nakazawa; Y.A. Kim; M. Endo; B.H. Kim; K.S. Yang
7th International Conference on Surfaces, Coatings and Nanostructured Materials (NANOSMAT), 2012年09月, 招待無し - Textural analysis of Pitch coke by Optical microscopy and Image processing
S. Hirahara; H. Tsuda; J.P. Takahara; S. Moritake; K. Oshida; K. Ogasawara
The Annual World Conference on Carbon (CARBON2012), 2012年06月, 招待無し - Study of Analysis Techniques of Nano Structured carbon materials by Transmission Electron Microscopy
押田 京一M. Murata; K. Oshida; K. Fujiwara; T. Itaya; D. Kobayashi; M. Shibuya; M. Nishiiri; Y. Yajima; T. Yanagisawa; K. Kimura; T. Nakazawa; T. Hayashi; M. Endo
The Annual World Conference on Carbon (CARBON2012), 2012年06月, 招待無し - Structural Analysis of Carbon Nanotubes for Energy Storage by Three Dimensional and High Resolution Transmission Electron Microscopy
K. Oshida; M. Murata; K. Fujiwara; T. Itaya; K. Osawa; M. Nishiiri; Y. Yajima; T. Yanagisawa; K. Kimura; T. Nakazawa; K. Y. Jung; K. C. Park; M. Endo
The Annual World Conference on Carbon (CARBON2012), 2012年06月, 招待無し - Effect of O2 Plasma, H2O2 and KClO3 Treatments on the Surface Properties of Vapor Grown Carbon Nanofibers
Yousheng Tao; Jin Sung Park; Subaru Niimura; Hiroyuki Muramatsu; Yoong Ahm Kim; Kyoichi Oshida; Morinobu Endo; Katsumi Kaneko
The Third Symposium on Future Challenges for Carbon-Based Nanoporous Materials: Adsorption and Energy (CBNM-3), 2012年05月, 招待無し - Synthesis and properties of carbon nanomaterial composites
Katsuyuki Fujiwara; Tomoyuki Itaya; Kyoichi Oshida
3rd Workshop of Korea-Japan Exchange and Cooperation Project, 2011年11月, 招待無し - Study of nano structure of high functional carbon materials by transmission electron microscopy combined with image analysis
Kyoichi Oshida; Masahiko Murata; Katsuyuki FujiwaraA Tomoyuki Itaya; Takashi Yanagisawa; Koichi Kimura; Morinobu Endo
Nanocarbon 2011 in Nagano, 2011年11月, 招待無し - Analysis of space structure of nano structured carbons by tree dimensional transmission electron microscopy
Kyoichi Oshida; Katsuyuki Fujiwara; Tomoyuki Itaya; Masahiko Murata
3rd Workshop of Korea-Japan Exchange and Cooperation Project, 2011年10月, 招待無し - Analysis of space structure of nano carbons by three dimensional and high resolution transmission electron microscopy
Kyoichi Oshida; Masahiko Muratra; Katuyuki Fujiwara; Tomoyuki Itaya; Takashi Yanagisawa; Koichi Kimura; Youshen Tao; Morinobu Endo
The Annual World Conference on Carbon (CARBON2011), 2011年07月, 招待無し
社会活動実績