
田中 竜介 (タナカ リュウスケ)
学術研究院(医学系(附属病院))
医学部附属病院 麻酔科蘇生科
助教
研究者情報
研究活動情報
論文
- The Role of Peripheral N-Methyl-D-Asparate (NMDA) Receptors in Itch and Pain: A Narrative Review
Tanaka R, Lo Vecchio S, Aliotta GE, Arendt-Nielsen L
European Journal of Pain, 29(7), 2025年07月
筆頭著者 - Second-degree atrioventricular block induced by electrical stimulation of transcranial motor-evoked potential: a case report
Murakami T, Tanaka S, Tanaka R, Ito M, Ishida T & Kawamata M
JA Clinical Reports, 38(2024), 2024年06月 - 麻酔の機序研究の歴史と最近の知見
田中 竜介
臨床麻酔, 47(9), 1050-1056, 2023年09月 - Effects of anesthetics on nociceptive sensory evoked potentials by intraepidermal noxious electrical stimulation of A‑δ fibers
Mitsuzawa K, Ishida T, Tanaka R, Ito M, Tanaka S, Kawamata M
Journal of Anesthesia, 37, 841-852, 2023年08月 - Successful use of differential target multiplexed
Ryusuke Tanaka, Kenji Shinohara, Yohei Hidai, Chiaki Kiuchi, Satoshi Tanaka, Mikito Kawamata, Junichi Sasao
Pain Reports, 8(1), 2023年
筆頭著者, 責任著者 - 麻酔科医にとっての麻酔メカニズム : Meyer-Overtonの法則,特異説から脂質ラフトまで
田中 竜介; 川真田 樹人
麻酔 = The Japanese journal of anesthesiology : 日本麻酔科学会準機関誌, 70(7), 693-699, 2021年07月 - Successful management of a patient with intraoperative bleeding of more than 80,000 mL and usefulness of QTc monitoring for calcium correction
Yuki Sugiyama , Kazuma Aiba, Nariaki Arai, Mariko Ito, Masatoshi Urasawa, Chie Hirose, Ikuko Murakami, Ryusuke Tanaka , Tomokatsu Yamada, Keisuke Iida, Hiroyuki Nakamura, Mikito Kawamata
Case reports in Anesthesiology, 2021年 - A case of sudden onset of thyroid storm just before cesarean section manifesting congestive heart failure and pulmonary edema
Yuki Sugiyama, Ryusuke Tanaka, Yuki, Yoshiyama, Takashi Ichino, Norimasa Hishinuma, Sari Shimizu, Noriko Imai, Kunihiro Mitsuzawa, Mikito Kawamata
JA Clinical Reports, 3, 20, 2017年
講演・口頭発表等
- 術中経食道心エコーにより人工心肺離脱困難の原因が偶発的冠動脈洞の縫込みであることが判明した一症例
西村 光季子, 田中 竜介, 丸山 友紀, 伊藤 真理子, 笹尾 昂司, 飯田 圭輔, 石田 高志, 田中 聡
日本心臓血管麻酔学会 第29回学術大会, 2024年09月20日 - Spatial summation in experimental human models of histaminergic and non-histaminergic itch
Ryusuke Tanaka, Giulia Erica Aliotta, Silvia Lo Vecchio, Jesper Elberling, Lars Arendt-Nielsen
IASP2024 World Congress on Pain, 2024年08月08日 - Antipruritic and Anti-inflammatory effect of ketamine cream on itch, A pilot study
Giulia Erica Aliotta, Ryusuke Tanaka, Jesper Elberling, Lars Arendt-Nielsen, Silvia Lo Vecchio
IASP2024 World Congress on Pain, 2024年08月08日 - Effect of subanaesthetic ketamine on phase amplitude coupling on electroencephalography under total intravenous anaesthesia with propofol
Tanaka R, Kaneko M, Takekoshi M, Kawamata M, Tanaka S
Euroanaesthesia2024, 2024年05月27日 - Relationship between incidence of burst suppression on electroencephalography and the duration of hypotension from rapid ventricular pacing in transcatheter aortic valve replacement
Iida K, Tanaka R, Ishida T, Kawamata M, Tanaka S
Euroanaesthesia2024, 2024年05月25日 - 全身麻酔中の脳波研究最前線 最近の脳波解析の話題-Phase Amplitude Coupling解析の紹介
田中 竜介, 田中 聡
日本臨床麻酔学会第42回大会, 2022年11月12日 - レミマゾラム全静脈麻酔下手術における運動誘発電位閾値電流の検討
田中 竜介, 篠原 顕治, 木内 千暁, 白鳥 徹, 田中 聡, 川真田 樹人, 笹尾 潤一
第26回日本神経麻酔集中治療学会, 2022年07月16日 - 開腹膵体尾部切除術後の遷延性術後痛に対して脊髄刺激療法が有効であった一症例
田中 竜介, 篠原 顕治, 笹尾 潤一
日本ペインクリニック学会第56回学術集会(Web), 2022年 - 肥満患者の覚醒下開頭手術の遂行に加湿高流量経鼻カヌラ療法が有用であった一症例
田中 竜介, 布施谷 仁志, 丸山 友紀, 田中 成明, 川真田 樹人
第2回気道管理学会学術集会, 2019年01月19日 - Identification of Glycogen Synthase Kinase-3β as a potential target molecule of paracetamol by using magnetic nano beads
Tanaka R, Tanaka S, Kiyosawa K, Kawamata M:
Euroanaesthesia 2019, 2019年 - 侵害刺激誘発電位(nociceptive stimulation-evoked potential: NSP)に対するプロポフォールの影響
川真田 樹人, 石田 高志, 蜜澤 邦洋, 田中 竜介, 田中 聡
第25回日本静脈麻酔学会, 2018年 - 覚醒下開頭手術中に起きたシバリングをアセトアミノフェンにより治療できた一症例
菅野 裕理, 田中 竜介, 田中 成明, 石田 高志, 川真田 樹人
日本臨床麻酔学会第38回大会, 2018年 - プロポフォールとセボフルランの網膜電位図と視覚誘発電位への影響
田中 竜介, 田中 聡, 川真田 樹人
第19回日本神経麻酔集中治療学会, 2015年04月11日