
白井 真理子 (シライ マリコ)
学術研究院(人文科学系)
人文学部 人文学科
助教
研究者情報
研究キーワード
- 精神生理学, 感情, 悲しみ, 混合感情, 涙
経歴
学歴
研究活動情報
受賞
論文
- Maschinelle Übersetzungstools im Deutschunterricht LeRuBri
Miho Isobe; Mariko Shirai; Tomoe Entani
Zeitschrift für Lehrende in Japan, 59, 11-15, 2024年04月, 査読有り - Don’t Know” responses in young adults’ inferences about the emotions of self and others in equivocal versus unequivocal emotional situations
Kondo Tatsuaki; Shirai Mariko
Memoirs of the Faculty of Human Development University of Toyama, 14(1), 1-10, 2019年10月, 招待無し - 2 種類の異なる悲しみ喚起場面のイメージに伴う生理反応変化
白井真理子; 鈴木直人
生理心理学と精神生理学, 34(3), 203-212, 2018年10月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者
MISC
講演・口頭発表等
- 泣き方が支援意図に与える影響ー泣きの信念に着目してー
白井真理子; 木村年晶
日本パーソナリティ心理学会第33回大会, 2024年10月, 招待無し - 悲しみと切なさの違い―プロトタイプ・アプローチから―
長峯聖人; 白井真理子
日本感情心理学会第32回大会, 2024年06月 - くやしさはどのような場面で喚起されるのか?
白井真理子; 手塚洋介
日本感情心理学会第32回大会, 2024年06月, 招待無し - 今,改めて問う「感情とは何か」(4)―基本感情理論を問い直す―(プレカンファレンス企画・発表)
武藤世良; 白井真理子
日本感情心理学会第32回大会, 2024年06月 - Does the manner of crying affect social support intentions?
Mariko Shirai; Toshiaki Kimura
Emotional Crying in Social Context, 2024年04月, 招待無し - The belief about the utility of sadness
Mariko Shirai; Masato Nagamine
Society for Personality and Social Psychology Annual Convention, 2023年02月 - ワーケーションが心理・生理反応に及ぼす影響
今井 章; 白井真理子; 堀田竜士; 林靖人; 石橋剛; 内田宏
日本応用心理学会第88回大会, 2022年09月 - 悲しみエピソードの世代間比較ーネットワーク分析を用いてー
白井真理子; 曽雌崇弘
日本心理学会第86回大会, 2022年09月 - われわれは測りたいものを測れているか?―今後10年間の感情の主観・生理指標の測定に向けて―(プレカンファレンス企画)
森本 文人; 山川 香織; 白井 真理子; 武藤 世良; 松尾 朗子; 真田 原行; 高野 了太; 小川 時洋
第40回日本生理心理学会大会・日本感情心理学会第30回大会 合同大会2022, 2022年05月 - 涙がストレス緩和に及ぼす影響ー主観的流涙量に着目してー
白井真理子; 井関綾乃; 田中美都季
第40回日本生理心理学会大会・日本感情心理学第30回大会, 2022年05月 - Color Features Continuously Represent Negative And Positive Aspects Of Sadness
Mariko Shirai; Takahiro Soshi
Society for Personality and Social Psychology Annual Convention, 2022年02月 - 悲しみの種類が注意焦点の範囲に及ぼす影響
白井真理子
日本感情心理学会第29回大会, 2021年10月 - 自己過失場面における泣きは共感とサポート行動を引き出すか?―性別を考慮した検討―
安原彰子; 白井真理子
日本心理学会第85回大会, 2021年09月 - 悲しみの身体表出と泣き表出語の関連
白井真理子; 曽雌崇弘
日本心理学会第85回大会, 2021年09月 - 出来事に対する終わりの感覚とは何か?プロトタイプ・アプローチを用いた検討
白井真理子; 小林智之; 桑田健太郎
第20回日本トラウマティック・ストレス学会, 2021年07月 - 悲しみを表現する身体表出
白井真理子; 曽雌崇弘
日本心理学会第84回大会, 2020年09月 - 日本感情心理学会員が考える「感情とは何か」(1)―感情=情動なのか―
白井真理子; 武藤世良; 中村真
日本感情心理学会第28回大会, 2020年06月 - 日本感情心理学会員が考える「感情とは何か」(2)―ネットワーク分析の試み―
武藤世良; 白井真理子; 中村真
日本感情心理学会第28回大会, 2020年06月 - 感情状態の曖昧性がラベリングによる感情制御効果に及ぼす影響
松隈三侑,白井真理子,宮谷真人,中尾敬
中国四国心理学会第76回大会, 2020年 - 悲しいとなぜ胸が痛むのか?―痛みオノマトペによる悲しみ表現―
白井真理子; 曽雌崇弘
日本心理学会第83回大会, 2019年09月, 招待無し - Don't know" responses in young adult's inferences about the emotions of self and others.
Kondo Tatsuaki; Shirai Mariko
Cognitive Psychology Section & Developmental Psychology Section Joint Conference, 2019年09月, 招待無し - What features construct sadness prototype for Japanese?
Shirai Mariko; Nagamine Masato
International Society for Research on Emotion, 21th, 2019年07月, 招待無し - 今,改めて問う「感情とは何か」(3)―研究方法からみる「感情とは何か」―(プレカンファレンス企画)
武藤 世良; 白井 真理子; 山本 晶友; 森 数馬; 浦野 由平
日本感情心理学会第27回大会, 2019年06月 - 悲しみのサブタイプは異なる感情概念か?―事象関連電位を用いた検討―
白井真理子; 曽雌崇弘; 鈴木直人
関西心理学会第130回大会, 2018年11月, 招待無し - 今,改めて問う「感情とは何か」(2)―感情の定義を創発しよう―(プレカンファレンス企画)
武藤 世良; 白井 真理子; 菅原 大地; 小林 亮太; 菊谷 まり子
日本感情心理学会第26回大会, 2018年11月 - Neurophysiological evidence for differentiation of sadness subtypes
Shirai Mariko; Soshi Takahiro; Suzuki Naoto
International Organization of Psychophysiology, 19th, 2018年09月, 招待無し - 悲しみを分ける特徴―泣きのオノマトペの表出特徴 に着目して―
白井真理子; 曽雌崇弘; 鈴木直人
日本心理学会第82回大会, 2018年09月, 招待無し - 明示化された二つの悲しみ 死別の悲しみはぽろぽろ、失敗の悲しみはわーんわーん?
白井真理子; 曽雌崇弘
日本心理学会第81回大会, 2017年09月, 招待無し - 人が涙を流すとき(2)―いつ,なぜ「泣きたい」と思い行動するのか」―
加藤樹里; 白井真理子
日本感情心理学会第25回大会, 2017年06月 - 今,改めて問う「感情とは何か」(プレカンファレンス企画・話題提供)
白井真理子; 武藤世良
2017年06月 - Different physiological responses to the feelings of sadness
Mariko Shirai; Naoto Suzuki
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, 2016年07月, ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD, 招待無し - Is sadness only one emotion?
Shirai Mariko; Suzuki Naoto
International Society for Research on Emotion, 19th, 2015年07月, 招待無し - Time-series changes of subjective emotional rating in four specific situations eliciting sadness
Shirai Mariko; Suzuki Naoto
International Society for Research on Emotion, 18th, 2013年08月, 招待無し
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- UN-WEIRDなポジティブ心理学的概念の探求と個人最適化PPIsの開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(B)
筑波大学
2024年04月01日 - 2029年03月31日 - 救急領域で死別経験をした遺族の遷延性悲嘆障害予防に向けた長期的支援モデルの開発
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2024年04月01日 - 2027年03月31日 - 泣きの効果に対する信念が泣きのストレス緩和に及ぼす影響
公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター
2024年04月 - 2025年03月 - デジタル翻訳ツールを使用したドイツ語学習支援システム構築のための研究
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2023年04月01日 - 2028年03月31日 - 身体表出促進による悲しみ緩和効果の解明
科学研究費助成事業 若手研究, 日本学術振興会, 若手研究
同志社大学
2020年04月 - 2025年03月 - 深い悲しみをどう乗り越えるか:感情表出促進パラダイムによる生理心理学的研究
若手研究, 文部科学省 科学研究費補助金, 若手研究
同志社大学
2018年04月 - 2020年03月 - 悲しみを癒す―分散型記憶モデルに基づく原理的対処法の検討―
若手研究者奨励金, 学術研究振興資金
2018年04月 - 2019年03月 - 悲しみ感情の質的分類に関する多角的検討その主観的側面,生理的側面,行動的側面
特別研究員奨励費, 文部科学省 科学研究費補助金
2014年04月 - 2017年03月