Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12

Deprecated: substr(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12
北 直樹|信州大学 研究者総覧

北 直樹 (キタ ナオキ)   

学術研究院(工学系)

工学部 電子情報システム工学科 

准教授 

学位

  • 博士(知識科学), 北陸先端科学技術大学院大学

研究キーワード

    デジタルファブリケーション, コンピューテーショナルデザイン, コンピュータグラフィックス

研究分野

  • 情報通信, エンタテインメント、ゲーム情報学
  • 情報通信, 高性能計算

経歴

  • 2024年 - 現在
    信州大学, 工学部 電子情報システム工学科, 准教授
  • 2019年 - 2023年
    東京農工大学, 工学研究院, 助教
  • 2017年 - 2019年
    日本学術振興会, 特別研究員(DC2)
  • 2017年 - 2017年
    L’École de design Nantes Atlantique, READi Design Lab, 客員研究員
  • 2015年 - 2015年
    アライドテレシスアカデミー株式会社, 教育ビジネス推進グループ
  • 2015年 - 2015年
    株式会社アライドテレシス総合研究所, 教育ビジネス推進グループ
  • 2013年 - 2015年
    アライドテレシスアカデミー株式会社, 教育事業部兼R&D部
  • 2013年 - 2014年
    北陸先端科学技術大学院大学, 高信頼ネットワークイノベーションセンター, プロジェクト研究員
  • 2012年 - 2013年
    未踏IT人材発掘・育成事業, クリエータ
  • 2011年 - 2016年
    金沢医科大学, 医学部, 共同研究員
  • 2011年 - 2013年
    FDD-MB株式会社, 戦略本部, 主任研究員
  • 2011年 - 2013年
    北陸先端科学技術大学院大学, ライフスタイルデザイン研究センター, 研究補助員

学歴

  • 2016年 - 2019年, 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科
  • 2009年 - 2011年, 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科
  • 2005年 - 2009年, 金沢大学, 理学部, 物理学科

委員歴

  • 2022年 - 現在
    プログラム委員, 芸術科学会
  • 2022年
    NICOGRAPH2022 プログラム委員長, 芸術科学会
  • 2022年
    21th NICOGRAPH International Program Committee
  • 2022年
    21th International Conference on Cyberworlds Program Committee
  • 2021年
    NICOGRAPH2021 プログラム委員, 芸術科学会
  • 2020年 - 2022年
    企画理事, 画像電子学会
  • 2018年 - 2020年
    会誌編集委員, 電子情報通信学会

受賞

  • 2023年
    NICOGRAPH 2023 芸術科学会, NICOGRAPH賞
    Text-to-Image拡散モデルのための配色制御プロンプト拡張
    川崎 詩織;北直樹;斎藤 隆文
  • 2022年
    NICOGRAPH 2022 芸術科学会, NICOGRAPH賞
    色比率を考慮したパレットベース画像検索
    川崎 詩織;北直樹;斎藤 隆文
  • 2022年
    NICOGRAPH 2022 芸術科学会, 優秀論文賞(ショートペーパー)
    色比率を考慮したパレットベース画像検索
    川崎 詩織;北直樹;斎藤 隆文
  • 2021年
    Visual Computing 2020 (VC2020), 優秀研究発表賞
    水晶のプロシージャルモデリング
    北 直樹
  • 2019年
    北陸先端科学技術大学院大学, 博士後期課程 優秀修了者
    北 直樹
  • 2018年
    JAIST World Conference 2018, Excellent Poster Award
    Perceptually-based Discrete Element Arrangements
    北 直樹
  • 2016年
    JAIST, Outstanding Poster Award
    Vector Pattern Synthesis from Spatial Elements Distribution
    北 直樹
  • 2011年
    北陸先端科学技術大学院大学, 博士前期課程 優秀修了者
    北 直樹
  • 2011年
    第10回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト, 最優秀論文賞
    3D小石モザイクの生成手法
    北 直樹;宮田 一乘
  • 2009年
    第15回 学生CGコンテスト, インタラクティブ部門 優秀賞
    Spider Hero
    石橋賢;Toni Da Luz;Remy Eynard;北直樹;姜南;瀬木宏;寺田圭祐;宮田一乘

論文

  • PackMolds: computational design of packaging molds for thermoforming
    Naoki Kita
    The Visual Computer, 40(7), 4689-4700, 2024年07月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者リポジトリ電子ジャーナル
  • Dissection Puzzles Composed of Multicolor Polyominoes
    N. Kita
    Computer Graphics Forum, 42(7), 2023年10月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者リポジトリ電子ジャーナル
  • Palette-based Image Search with Color Weights
    Naoki Kita; Shiori Kawasaki; Takafumi Saito
    SIGGRAPH Asia 2022 Posters, 1-2, 2022年12月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ電子ジャーナル
  • Procedural Modeling of Crystal Clusters
    Naoki Kita; Satoshi Tsukii; Miwako Tsuru
    SIGGRAPH Asia 2022 Posters, 1-2, 2022年12月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ電子ジャーナル
  • 色比率を考慮したパレットベース画像検索
    川崎 詩織; 北直樹; 斎藤 隆文
    NICOGRAPH 2022 予稿集, S-9:1-S-9:4, 2022年11月, 査読有り, 招待無し
  • Semantics-Aware Color Palette Generation for Graphic Designs
    S. Tamaoki; N. Kita; T. Saito
    The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2021), 2021年09月, 査読有り
  • 模様の連続性を担保した包装紙デザインの自動生成
    菅原 万梨夏; 田村 崚; 北直樹; 斎藤 隆文
    画像電子学会 論文誌, 50(3), 419-424, 2021年08月, 査読有り
  • グラフィックデザインのためのセマンティクスを考慮した色候補生成
    玉置尚吾; 北直樹; 斎藤隆文
    画像電子学会 論文誌, 50(2), 227-283, 2021年04月, 査読有り
  • モアレを用いた多彩な動き生成
    安部 龍馬; 北直樹; 斎藤 隆文
    画像電子学会 論文誌, 50(2), 265-271, 2021年04月, 査読有り
  • 水晶のプロシージャルモデリング
    北 直樹; 月井 智史; 都留 美和子
    第28回 Visual Computing (VC 2020) 予稿集, 2020年12月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者
  • グラフィックデザインのためのセマンティクスを考慮したスマートな色候補生成と着色インターフェースの提案
    玉置尚吾; 北直樹; 斎藤隆文
    第28回 Visual Computing (VC 2020) 予稿集, 2020年12月, 査読有り, 招待無し
  • モアレを用いた多彩な動き生成
    安部 龍馬; 北 直樹; 斎藤 隆文
    第28回 Visual Computing (VC 2020) 予稿集, 2020年12月, 査読有り, 招待無し
  • 模様の連続性を担保した包装紙デザインの自動生成
    菅原 万梨夏; 田村 崚; 北 直樹; 斎藤 隆文
    第28回 Visual Computing (VC 2020) 予稿集, 2020年12月, 査読有り, 招待無し
  • Computational design of polyomino puzzles
    Naoki Kita; Kazunori Miyata
    The Visual Computer, 36(9), 2020年09月, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • Computational design of generalized centrifugal puzzles
    Naoki Kita; Takafumi Saito
    Computers & Graphics, 90, 21-28, 2020年08月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ電子ジャーナル
  • Mapping two-dimensional plots to a spherical surface using elliptical grid mapping
    Naoki Kita; Grégoire Cliquet; Kazunori Miyata
    Graphical Models, 109, 101067-101067, 2020年05月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ電子ジャーナル
  • Generating Route Panoramas for Street Guide Maps
    C. Sato; N. Kita; T. Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 査読有り, 招待無し
  • Two-Dimensional Flow Field Visualization Using Hierarchical Poisson Disk Sampling
    H. Watai; N. Kita; T. Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 査読有り, 招待無し
  • Natural Extension Method of Video Length
    M. Iwasaki; N. Kita; T. Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 査読有り, 招待無し
  • Application of Deep Learning and Open Access Geospatial Cloud Processing Platforms in Land Cover Mapping
    M. Mardani; N. Kita; T. Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 査読有り, 招待無し
  • Production Support of Resin Works Using Computer Graphics
    M. Tanimizu; N. Kita; T. Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 査読有り, 招待無し
  • Integration of Machine Learning and Open Access Geospatial Data for Land Cover Mapping
    M. Mardani; H. Mardani; L.-D. Simone; S. Varas; N. Kita; T. Saito
    Remote Sensing, 11(16), 2019年08月, 査読有り, 招待無しリポジトリ電子ジャーナル
  • 没入的VRデータ可視化のための2次元プロットの球面マッピング
    北直樹; Grégoire Cliquet; 宮田一乘
    画像電子学会誌, 47(4), 425-432, 2018年10月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ
  • Magic sheets: Visual cryptography with common shares
    Naoki Kita; Kazunori Miyata
    Computational Visual Media, 4(2), 185-195, 2018年06月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ電子ジャーナル
  • Mapping Two-Dimensional Plots to a Spherical Surface for Immersive VR Data Visualization
    Naoki Kita; Gregoire Cliquet; Kazunori Miyata
    Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan, 47(4), 425-432, 2018年リポジトリ電子ジャーナル
  • Cube Art
    Naoki Kita; Kazunori Miyata
    SA 2016 - SIGGRAPH ASIA 2016 Posters, 30:1-30:1, 2016年11月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ電子ジャーナル
  • Aesthetic Rating and Color Suggestion for Color Palettes
    N. Kita; K. Miyata
    COMPUTER GRAPHICS FORUM, 35(7), 127-136, 2016年10月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者WebofScienceリポジトリ電子ジャーナル
  • Multi-class anisotropic blue noise sampling for discrete element pattern generation
    Naoki Kita; Kazunori Miyata
    VISUAL COMPUTER, 32(6-8), 1035-1044, 2016年06月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者WebofScienceリポジトリ電子ジャーナル
  • Cube Art
    北 直樹; 宮田 一乘
    Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム予稿集(CD-ROM), 2013, 2013年06月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ
  • Poisson-Disk Samplingを用いた離散エレメントテクスチャ生成
    北 直樹; 宮田 一乘
    Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム予稿集(CD-ROM), 2012, 2012年06月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ
  • スパイダーヒーロー:張力提示によるエンタテインメントVR
    Ken Ishibashi; Toni Da Luz; Remy Eynard; Naoki Kita; Nan Jiang; Hiroshi Segi; Keisuke Terada; Kyohei Fujita; Kazunori Miyata
    映像情報メディア学会誌, 66(1), J11-J16, 2012年, 査読有り, 招待無しリポジトリ電子ジャーナル
  • Interactive Procedural Modeling of Pebble Mosaics
    Naoki Kita; Kazunori Miyata
    ACM SIGGRAPH ASIA 2011 Sketches, 35:1-35:2, 2011年12月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ電子ジャーナル
  • 3D小石モザイクの生成手法
    北 直樹; 宮田 一乘
    第10回NICOGRAPH春季大会予稿集, II(6), 2011年03月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者
  • 本棚シーンのルールベース生成
    北 直樹; 宮田 一乘
    Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム予稿集(CD-ROM), 2010, 2010年06月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ
  • ルールベースの図書館シーンの自動生成
    北 直樹; 宮田 一乘
    第9回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集, SII(2), 1-6, 2010年03月, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ
  • A rule-based method for generating bookshelf models
    Naoki Kita; Kazunori Miyata
    ACM SIGGRAPH ASIA 2010 Posters, SA'10, 36:1-36:2, 2010年, 査読有り, 招待無し
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ電子ジャーナル
  • Spider hero: A VR application using pulling force feedback system
    Ken Ishibashi; Toni Da Luz; Remy Eynard; Naoki Kita; Nan Jiang; Hiroshi Segi; Keisuke Terada; Kyohei Fujita; Kazunori Miyata
    Proceedings - VRCAI 2009: 8th International Conference on Virtual Reality Continuum and its Applications in Industry, 197-202, 2009年, 査読有り, 招待無しリポジトリ電子ジャーナル

MISC

  • カラーパレットの美的評価モデルの構築と追加色の提案手法
    北 直樹; 宮田 一乘
    画像ラボ, 28(12), 14-21, 2017年12月
    筆頭著者, 責任著者リポジトリ
  • スパイダーヒーロー 張力提示に着目した移動型エンタテインメントVR
    石橋賢; 宮田一乘; DA LUZ Toni; EYNARD Remy; 北直樹; 姜南; 瀬木宏; 寺田圭介; 藤田恭平
    画像ラボ, 23(7), 22-28, 2012年07月リポジトリ
  • スパイダーヒーロー:張力提示システムを導入したVRアプリケーション
    石橋賢; 宮田一乘; DA LUZ Toni; EYNARD Remy; 北直樹; 姜南; 瀬木宏; 寺田圭介; 藤田恭平
    情報処理学会シンポジウム論文集 (情報処理学会ワークショップ論文集), 2010(4), 211-214, 2010年02月リポジトリ

講演・口頭発表等

  • 集約画像を用いた自転車の危険運転状況の可視化
    増田 大仁; 北 直樹; 斎藤 隆文
    情報処理学会 第86回全国大会, 2024年03月
  • 連続性を担保した様々なパターンの包装紙の作成
    石橋 公太; 北 直樹; 斎藤 隆文
    情報処理学会 第86回全国大会, 2024年03月
  • 人型3Dアバター間の衣装転送における自動スキニング手法
    宮原 啓太; 北 直樹; 斎藤 隆文
    情報処理学会 第86回全国大会, 2024年03月
  • Text-to-Image拡散モデルのための配色制御プロンプト拡張
    川崎 詩織; 北 直樹; 斎藤 隆文
    NICOGRAPH 2023, 2023年12月
  • 道路網の特徴分析とL-systemによる生成
    村田章悟; 北 直樹; 斎藤隆文
    第85回情報処理学会全国大会, 2023年03月, 招待無し
  • インターロックと移動方向を考慮した平面分割パズルの生成
    本郷元優; 北 直樹; 斎藤隆文
    第85回情報処理学会全国大会, 2023年03月, 招待無し
  • モアレアニメーション作成ツールの開発
    道本実理; 安部龍馬; 北 直樹; 斎藤隆文
    第85回情報処理学会全国大会, 2023年03月, 招待無し
  • 自由形状変形を利用した天体画像のスタッキングアルゴリズム
    松尾直幸; 北 直樹; 斎藤隆文
    第85回情報処理学会全国大会, 2023年03月, 招待無し
  • 色比率を考慮したパレットベース画像検索
    川崎 詩織; 北直樹; 斎藤 隆文
    NICOGRAPH 2022, 2022年11月, 招待無し
  • Designing Patterns That Exploit Human Visual System
    Naoki Kita
    2nd International Symposium on Intelligence Design (ISID 2022), 2022年03月, 招待有り
  • スライスフォームの断面形状デザインが製作コストに及ぼす影響
    熊谷慶也; 北 直樹; 斎藤隆文
    第84回情報処理学会全国大会, 2022年03月, 招待無し
  • Connected Scatterplotを用いた新型コロナウイルス感染状況の可視化
    窪田 翔; 北 直樹; 斎藤隆文
    第84回情報処理学会全国大会, 2022年03月, 招待無し
  • サッカーにおけるボール保持率と選手間フォーメーションの関係性の検証
    吉村悠愛; 北 直樹; 斎藤隆文
    第84回情報処理学会全国大会, 2022年03月, 招待無し
  • 気象データ可視化における二色塗り分け擬似カラー表示の配色に関する考察
    柴田直道; 北 直樹; 斎藤隆文
    第84回情報処理学会全国大会, 2022年03月, 招待無し
  • 経由地に着目した経路検索システムの提案
    渡邉 公輔; 北 直樹; 斎藤 隆文
    INTERACTION 2022, 2022年02月, 招待無し
  • Semantics-Aware Color Palette Generation for Graphic Designs
    Shogo Tamaoki; Naoki Kita; Takafumi Saito
    The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2021), 2021年09月, 招待無し
  • 小規模ネットワークの稼働ログと構成の可視化
    渡邉公輔; 北 直樹; 斎藤隆文
    第83回情報処理学会全国大会, 2021年03月, 招待無し
  • シャドーボックス制作支援システムの提案
    都留美和子; 北 直樹; 斎藤隆文
    第83回情報処理学会全国大会, 2021年03月, 招待無し
  • テニス試合映像を用いたプレーの流れの可視化
    森 健人; 北 直樹; 斎藤隆文
    第83回情報処理学会全国大会, 2021年03月, 招待無し
  • 対話的パース編集によるイラスト制作支援
    清水啓一; 北 直樹; 斎藤隆文
    第83回情報処理学会全国大会, 2021年03月, 招待無し
  • ストライプ模様の連続性を担保した包装紙デザインの自動生成
    菅原万梨夏; 北 直樹; 斎藤隆文
    第83回情報処理学会全国大会, 2021年03月, 招待無し
  • ベクターグラフィクスのための調和を考慮した色割り当ての最適化
    角田 光; 玉置尚吾; 北 直樹; 斎藤隆文
    第83回情報処理学会全国大会, 2021年03月, 招待無し
  • 水晶のプロシージャルモデリング
    北 直樹; 月井 智史; 都留 美和子
    Visual Computing 2020 (VC2020), 2020年12月, 招待無し
  • グラフィックデザインのためのセマンティクスを考慮したスマートな色候補生成と着色インターフェースの提案
    玉置 尚吾; 北 直樹; 斎藤 隆文
    Visual Computing 2020 (VC2020), 2020年12月, 招待無し
  • モアレを用いた多彩な動き生成
    安部 龍馬; 北 直樹; 斎藤 隆文
    Visual Computing 2020 (VC2020), 2020年12月, 招待無し
  • 模様の連続性を担保した包装紙デザインの自動生成
    菅原 万梨夏; 田村 崚; 北 直樹; 斎藤 隆文
    Visual Computing 2020 (VC2020), 2020年12月, 招待無し
  • Computational Design of Polyomino Puzzles
    Naoki Kita; Takafumi Saito; Kazunori Miyata
    Computer Graphics International (CGI2020), 2020年10月, 招待無し
  • Mapping Two-Dimensional Plots to a Spherical Surface using Elliptical Grid Mapping
    Naoki Kita; Gregoire Cliquet; Kazunori Miyata
    Computational Visual Media Conference (CVM2020), 2020年09月, 招待無し
  • Computational Design of Generalized Centrifugal Puzzles
    Naoki Kita; Takafumi Saito
    Shape Modeling International (SMI2020), 2020年06月, 招待無し
  • グラフィックデザインのためのセマンティクスを考慮したスマートな色提案
    玉置尚吾; 北 直樹; 斎藤隆文
    第82回情報処理学会全国大会, 2020年03月, 招待無し
  • 直感的かつ高精度な数値読み取りが可能なデータ可視化
    加瀬友太; 北 直樹; 斎藤隆文
    第82回情報処理学会全国大会, 2020年03月, 招待無し
  • モアレを用いた多彩な動き生成
    安部龍馬; 北 直樹; 斎藤隆文
    第82回情報処理学会全国大会, 2020年03月, 招待無し
  • プロ野球選手育成のためのデータ解析システム
    木下 涼; 斎藤隆文; 北 直樹
    第82回情報処理学会全国大会, 2020年03月, 招待無し
  • Multi-attribute dense visualization of two-dimensional flow fields
    Hiroki Watai; Naoki Kita; Takafumi Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 招待無し
  • Natural Extension Method of Video Length
    Miki Iwasaki; Naoki Kita; Takafumi Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 招待無し
  • Generating Route Panoramas for Street Guide Maps
    Chiharu Sato; Naoki Kita; Takafumi Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 招待無し
  • Application of Deep Learning and Open Access Geospatial Cloud Processing Platforms in Land Cover Mapping
    Mohammad Mardani; Naoki Kita; Takafumi Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 招待無し
  • Production Support of Resin Works Using Computer Graphics
    Mikako Tanimizu; Naoki Kita; Takafumi Saito
    The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019), 2019年08月, 招待無し
  • 没入的VRデータ可視化のための球面への2次元プロットのマッピング
    北直樹; Grégoire Cliquet; 宮田一乘
    第26回 Visual Computing (VC 2018), 2018年06月, 招待無し
  • Magic Sheet: Visual Cryptography with Common Shares
    N. Kita; K. Miyata
    Computational Visual Media Conference (CVM2018), 2018年04月, 招待無し
  • Aesthetic Rating and Color Suggestion for Color Palettes
    N. Kita; K. Miyata
    Pacific Graphics (PG 2016), 2016年10月, 招待無し
  • Multi-class anisotropic blue noise sampling for discrete element pattern generation
    N. Kita; K. Miyata
    Computer Graphics International (CGI 2016), 2016年06月, 招待無し
  • 任意の色数のカラーパレット評価および追加色提案手法
    北直樹; 宮田一乘
    Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム 2016, 2016年06月, 招待無し
  • Perceptually-based Reduction of Colors
    北直樹; 宮田一乘
    Visual Computingワークショップ in 湯涌温泉 (VCWS2015), 2015年11月, 招待無し
  • Cube Art
    北直樹; 宮田一乘
    Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム 2013, 2013年06月, 招待無し
  • Poisson-Disk Samplingを用いた離散エレメントテクスチャ生成
    北直樹; 宮田一乘
    Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム 2012, 2012年06月, 招待無し
  • Interactive Procedural Modeling of Pebble Mosaics
    N. Kita; K. Miyata
    ACM SIGGRAPH Asia 2011 Sketches, ACM SA ’11, 2011年12月, 招待無し
  • A rule-based method for generating bookshelf models
    Naoki Kita; Kazunori Miyata
    ACM SIGGRAPH Asia 2010 Posters, 2010年12月, 招待無し
  • Spider Hero: A VR application using pulling force feedback system
    K. Ishibashi; T. Da Luz; R. Eynard; N. Kita; N, Jiang; H. Segi; K. Terada; K. Fujita; K. Miyata
    VRCAI2010, 2010年12月, 招待無し
  • 本棚シーンのルールベール生成
    北直樹; 宮田一乘
    Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム 2010, 2010年06月, 招待無し
  • Spider Hero
    K. Ishibashi; T. Da Luz; R. Eynard; N. Kita; N, Jiang; H. Segi; K. Terada; K. Fujita; K. Miyata
    Laval Virtual Revolution 2010, 2010年04月, 招待有り
  • ルールベースの図書館シーンの自動生成
    北直樹; 宮田一乘
    第9回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト, 2010年03月, 招待無し
  • スパイダーヒーロー:張力提示システムを導入したVRアプリケーション
    石橋賢; Toni Da Luz; Remy Eynard; 北直樹; 姜南; 瀬木宏; 寺田圭祐; 宮田一乘
    INTERACTION 2010, 2010年03月

担当経験のある科目_授業

  • 情報システム実験II
    2024年10月 - 現在
    信州大学
  • 融合情報システム特論I
    2024年10月 - 現在
    信州大学
  • メディアプログラミング
    2024年10月 - 現在
    信州大学
  • 画像処理
    2024年07月 - 現在
    信州大学
  • 知能情報システム工学実験1A
    2020年10月 - 2023年11月
    東京農工大学
  • プログラミングI演習
    2020年04月 - 2023年11月
    東京農工大学
  • プログラミングII演習
    2019年10月 - 2022年03月
    東京農工大学
  • 情報工学実験3
    2019年10月 - 2020年03月
    東京農工大学

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 制作工程を考慮したプロシージャル生成手法の構築
    科学研究費助成事業 若手研究, 日本学術振興会, 若手研究
    東京農工大学
    2020年04月 - 2023年03月
  • 組立・分解性を考慮した分割形状デザイン支援
    科学研究費助成事業 研究活動スタート支援, 日本学術振興会, 研究活動スタート支援
    東京農工大学
    2019年08月 - 2021年03月
  • ポリオミノパズルの設計支援手法の開発
    平成30年度研究拠点形成支援事業 萌芽的研究支援事業, 北陸先端科学技術大学院大学
    北陸先端科学技術大学院大学
    2018年04月 - 2019年03月
  • 人間の視覚認知を利用したパターン生成による秘密分散法の構築
    科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 日本学術振興会, 特別研究員奨励費
    北陸先端科学技術大学院大学
    2017年04月 - 2019年03月
  • 視覚特性を利用した多視点ディスプレイによる情報ハイディング
    科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 日本学術振興会, 挑戦的萌芽研究
    北陸先端科学技術大学院大学
    2016年04月 - 2019年03月