Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12

Deprecated: substr(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12
TERUTSUKI Daigo|Shinshu University Researcher List

TERUTSUKI Daigo

Academic Assembly School of Science and Technology Institute of Textile Science and Technology

Associate Professor 

Degree

  • Ph.D., The University of Tokyo

Research Keyword

    Microneedle, Bio-hybrid, Bio-hybrid system, Drone, Hydrogel, MEMS, Nerve cuff electrode, Odor source localization, Ultrafine Bubble, Vagus nerve stimulation

Field Of Study

TEL

    +81-268-21-5618

Mail Address

    terutsuki★shinshu-u.ac.jp

Educational Background

  • 2015 - 2018, The University of Tokyo, School of Engineering, Department of Advanced Interdisciplinary Studies

Award

  • 2025
    日本機械学会, 第37回バイオエンジニアリング講演会 優秀ポスター表彰(学生の受賞)
    蚊の触角を利用した小型ヒト関連臭検知センサの開発
    大森玲奈;近藤希栄;福井千海;中田敏是;照月大悟
  • 2025
    Selected as Hero image, npj Robotics 3, 4 (2025)
    Advanced bio-hybrid drone for superior odor-source localization: high-precision and extended-range detection capabilities
    Chihiro Fukui;Tomoya Uchida;Sakito Koizumi;Yuta Murayama;Hao Liu;Toshiyuki Nakata;Daigo Terutsuki
  • 2024
    The Society for Chemistry and Micro-Nano Systems, CHEMINAS Young Innovator Award
    バイオハイブリッドを基盤としたロボット・センサ技術の創出
    Daigo Terutsuki
  • 2024
    (公財)インテリジェント・コスモス学術振興財団, The 23rd Intelligent Cosmos Incentive Award
    生体-機械融合によるバイオハイブリッドロボット・センサ・インターフェースの開発
    Daigo Terutsuki
  • 2024
    https://doi.org/10.1002/adfm.202470012, Selected as Back Cover, Advanced Functional Materials (2024) 34 2304946
    Spatiotemporally controllable chemical delivery utilizing electroosmotic flow generated in combination of anionic and cationic hydrogels
    Daigo Terutsuki;Sho Miyazawa;Junya Takagi;Akihiro Yamada;Yunhao Sun;Hiroya Abe;Gaobo Wang;Matsuhiko Nishizawa
  • 2023
    The Japan Society of Mechanical Engineers, JSME Young Engineers Award
    昆虫嗅覚と機械を融合したバイオハイブリッド匂いセンサ・匂い源探索技術の研究
    Daigo Terutsuki
  • 2022
    https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/adhm.202270142, Selected as Frontispiece, Advanced Healthcare Materials 11 (2022) 2201627
    Totally organic hydrogel-based self-closing cuff electrode for vagus nerve stimulation
    Daigo Terutsuki;Hayato Yoroizuka;Shin‐ichiro Osawa;Yuka Ogihara;Hiroya Abe;Atsuhiro Nakagawa;Masaki Iwasaki;Matsuhiko Nishizawa
  • 2022
    American Chemical Society, Selected as Supplementary Cover, The Journal of Physical Chemistry Letters, 13 (2022) 9494−9500.
    Low surface potential with glycoconjugates determines insect cell adhesion at room-temperature
    Takahisa Matsuzaki;Daigo Terutsuki;Shoma Sato;Kohei Ikarashi;Kohei Sato;Hidefumi Mitsuno;Ryu Okumura;Yudai Yoshimura;Shigeyoshi Usami;Yusuke Mori;Mai Fujii;Shota Takemi;Seiichiro Nakabayashi;Hiroshi Y. Yoshikawa;Ryohei Kanzaki
  • 2022
    The Japan Prize Foundation, Heisei Memorial Research Grant Program
    匂い空間の解読へ向けて~昆虫嗅覚を活用した革新的ロボット嗅覚の実現~
    Daigo Terutsuki
  • 2021
    株式会社角川アスキー総合研究所 異能vation事務局, Related to Smell Field, 2021 INNO Generation Award
    カイコガ触角を融合したバイオハイブリッドドローンによる匂い源探索
    Daigo Terutsuki
  • 2021
    株式会社角川アスキー総合研究所 異能vation事務局, Nomination for 2021 INNO Generation Award
    カイコガ触角を融合したバイオハイブリッドドローンによる匂い源探索
    Daigo Terutsuki
  • 2021
    NF Foundation, NF Foundation R&D Encouragement Award
    昆虫嗅覚を活用した環境中の匂い検出・匂い源探索技術の構築
    Daigo Terutsuki
  • 2021
    The Japan Society of Mechanical Engineers, 33th Bioengineering Conference, Outstanding Presentation
    Odor source localization using a silkmoth antenna-hybrid drone in a pseudo-open environment
    Daigo Terutsuki
  • 2021
    The Sensors and Micromachines Society of IEEJ, IEEJ Excellent Presentation Award (2020)
    気中の混合匂い物質高速溶解手法と可搬型匂い捕集・溶解装置の構築
    Daigo Terutsuki
  • 2020
    電気学会センサ・マイクロマシン部門 第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文委員会, Incentive award of the 37th Sensor Symposium
    気中の混合匂い物質高速溶解手法と可搬型匂い捕集・溶解装置の構築
    照月大悟
  • 2019
    Japan Society for the Promotion of Science (JSPS), Best Team Presentation Award (11th HOPE Meeting)
    ResearchDate
    Daigo Terutsuki
  • 2019
    Japan Society for the Promotion of Science (JSPS), JSPS HOPE Fellow (11th HOPE Meeting)
    Daigo Terutsuki
  • 2018
    Fuji Sankei Business i, The 32nd Advanced Technology Award “The Prize of the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology” (The Grand Prix in the student category)
    A "living device" as a fusion of insect technology and engineering: FET-based bio-hybrid odorant sensor using insect cells expressing insect odorant receptors.
    Daigo Terutsuki
  • 2018
    Japan Student Services Organization (JASSO), Category 1 Loans Repayment Exemption (partially) (Particularly outstanding academic achievements)
    Daigo Terutsuki
  • 2017
    VDEC Designers Forum, The VDEC Design Awards Expectation Prize
    Extended-gate ISFETと昆虫嗅覚受容体発現細胞を融合した匂いバイオセンサ
    Daigo Terutsuki

Paper

  • Insect Antennae-Based Sensor for Simultaneous Airflow and Odor Measurement with Odor Concentration Estimation
    Ryusei Ando; Chihiro Fukui; Kei Ohara; Daigo Terutsuki; Toshiyuki Nakata; Hidetoshi Takahashi
    2025 23rd International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers), 570-573, Jun. 2025リポジトリ電子ジャーナル
  • Portable geosmin detection system based on sensor cells expressing insect odorant receptors
    Hidefumi Mitsuno; Shogo Araki; Yuji Sukekawa; Daigo Terutsuki; Sawako Niki; Eri Kuroda; Shunsuke Fujibayashi; Takeshi Sakurai; Kumiko Oguma; Satoshi Yamaguchi; Shinya Yamahira; Teruyuki Nagamune; Ryohei Kanzaki
    Jun. 2025リポジトリ電子ジャーナル
  • Advanced bio-hybrid drone for superior odor-source localization: high-precision and extended-range detection capabilities
    Chihiro Fukui; Tomoya Uchida; Sakito Koizumi; Yuta Murayama; Hao Liu; Toshiyuki Nakata; Daigo Terutsuki
    npj Robotics, 3(1), Feb. 2025リポジトリ電子ジャーナル
  • Basic characterization of a human odor detection sensor utilizing mosquito chemoreceptors
    D. Terutsuki; C. Fukui; S. Murakami; T. Nakata
    The 9th International Symposium on Aero-aqua Bio-Mechanisms (ISABMEC 2024), Bangkok, Thailand, 26-28 November 2024, Nov. 2024
  • Enhanced bio-hybrid drone for long-range odor source localization
    C. Fukui; T. Nakata; D. Terutsuki
    The 9th International Symposium on Aero-aqua Bio-Mechanisms (ISABMEC 2024), Bangkok, Thailand, 26-28 November 2024, Nov. 2024
  • Olfactory sampling volume for pheromone capture by wing fanning of silkworm moth: a simulation-based study
    Toshiyuki Nakata; Daigo Terutsuki; Chihiro Fukui; Tomoya Uchida; Kohei Kanzaki; Taito Koeda; Sakito Koizumi; Yuta Murayama; Ryohei Kanzaki; Hao Liu
    Scientific Reports, 14(1), Aug. 2024リポジトリ電子ジャーナル
  • Spatiotemporally Controllable Chemical Delivery Utilizing Electroosmotic Flow Generated in Combination of Anionic and Cationic Hydrogels (Adv. Funct. Mater. 2/2024)
    Daigo Terutsuki; Sho Miyazawa; Junya Takagi; Akihiro Yamada; Yunhao Sun; Hiroya Abe; Gaobo Wang; Matsuhiko Nishizawa
    Advanced Functional Materials, 34(2), Jan. 2024リポジトリ電子ジャーナル
  • Spatiotemporally Controllable Chemical Delivery Utilizing Electroosmotic Flow Generated in Combination of Anionic and Cationic Hydrogels
    Daigo Terutsuki; Sho Miyazawa; Junya Takagi; Akihiro Yamada; Yunhao Sun; Hiroya Abe; Gaobo Wang; Matsuhiko Nishizawa
    Advanced Functional Materials, 34(2), Sep. 2023リポジトリ電子ジャーナル
  • Porous Microneedle-Based Potentiometric Sensor for Intradermal Electrolyte Monitoring
    Daigo TERUTSUKI; Shuhei YAMAGUCHI; Yuina ABE; Hiroya ABE; Matsuhiko NISHIZAWA
    Electrochemistry, 91(4), 047007-047007, Apr. 2023リポジトリ電子ジャーナル
  • Frustoconical porous microneedle for electroosmotic transdermal drug delivery
    Daigo Terutsuki; Reiji Segawa; Shinya Kusama; Hiroya Abe; Matsuhiko Nishizawa
    Journal of Controlled Release, 354, 694-700, Feb. 2023リポジトリ電子ジャーナル
  • Totally Organic Hydrogel‐Based Self‐Closing Cuff Electrode for Vagus Nerve Stimulation (Adv. Healthcare Mater. 23/2022)
    Daigo Terutsuki; Hayato Yoroizuka; Shin‐ichiro Osawa; Yuka Ogihara; Hiroya Abe; Atsuhiro Nakagawa; Masaki Iwasaki; Matsuhiko Nishizawa
    Advanced Healthcare Materials, 11(23), 2270142-2270142, Dec. 2022リポジトリ電子ジャーナル
  • Improvement of electroantennography-based sensor performance for odor source localization by a small drone
    Chihiro Fukui; Tomoya Uchida; Yuji Sukekawa; Ryohei Kanzaki; Daigo Terutsuki
    The 8th International Symposium on Aero-aqua Bio-Mechanisms (ISABMEC 2022), Online, 16-18 Nov. 2022., Nov. 2022
  • Low Surface Potential with Glycoconjugates Determines Insect Cell Adhesion at Room Temperature
    Takahisa Matsuzaki; Daigo Terutsuki; Shoma Sato; Kohei Ikarashi; Kohei Sato; Hidefumi Mitsuno; Ryu Okumura; Yudai Yoshimura; Shigeyoshi Usami; Yusuke Mori; Mai Fujii; Shota Takemi; Seiichiro Nakabayashi; Hiroshi Y. Yoshikawa; Ryohei Kanzaki
    The Journal of Physical Chemistry Letters, 9494-9500, Oct. 2022WebofScienceリポジトリ電子ジャーナル
  • Development of shape-comfortable hydrogel-based cuff electrode for vagus nerve stimulation
    H. Yoroizuka; D. Terutsuki; S. Osawa; Y. Ogihara; H. Abe; A. Nakagawa; M. Iwasaki; M. Nishizawa
    The 26th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2022), Oct. 2022
  • Water-proof anti-drying enzymatic O2 cathode for bioelectric skin patch
    Daigo Terutsuki; Kohei Okuyama; Haoyu Zhang; Hiroya Abe; Matsuhiko Nishizawa
    Journal of Power Sources, 546, 231945-231945, Oct. 2022リポジトリ電子ジャーナル
  • Totally Organic Hydrogel‐Based Self‐Closing Cuff Electrode for Vagus Nerve Stimulation
    Daigo Terutsuki; Hayato Yoroizuka; Shin‐ichiro Osawa; Yuka Ogihara; Hiroya Abe; Atsuhiro Nakagawa; Masaki Iwasaki; Matsuhiko Nishizawa
    Advanced Healthcare Materials, 11(23), 2201627-2201627, Sep. 2022リポジトリ電子ジャーナル
  • Intradermal vaccination via electroosmotic injection from a porous microneedle patch
    Hitoshi Terui; Natsumi Kimura; Reiji Segawa; Shinya Kusama; Hiroya Abe; Daigo Terutsuki; Kenshi Yamasaki; Matsuhiko Nishizawa
    Journal of Drug Delivery Science and Technology, 75, 103711-103711, Sep. 2022リポジトリ電子ジャーナル
  • Tough Mechanically Interlocked Transparent Interface of Hydrogels and Elastomers for Biomedical Applications
    Daigo Terutsuki; Ryota Suwabe; Hiroya Abe; Matsuhiko Nishizawa
    Macromolecular Materials and Engineering, 307(7), 2100931-2100931, Jul. 2022リポジトリ電子ジャーナル
  • Water-Proof Anti-Drying Enzymatic O2 Cathode for Bioelectric Skin Patch
    Daigo Terutsuki; Kohei Okuyama; Haoyu Zhang; Hiroya Abe; Matsuhiko Nishizawa
    SSRN Electronic Journal, May 2022リポジトリ電子ジャーナル
  • Electroantennography-based Bio-hybrid Odor-detecting Drone using Silkmoth Antennae for Odor Source Localization
    Daigo Terutsuki; Tomoya Uchida; Chihiro Fukui; Yuji Sukekawa; Yuki Okamoto; Ryohei Kanzaki
    Journal of Visualized Experiments, 2021(174), e62895, Aug. 2021リポジトリ電子ジャーナル
  • Real-time odor concentration and direction recognition for efficient odor source localization using a small bio-hybrid drone
    Daigo Terutsuki; Tomoya Uchida; Chihiro Fukui; Yuji Sukekawa; Yuki Okamoto; Ryohei Kanzaki
    Sensors and Actuators B: Chemical, 339, 129770-129770, Jul. 2021リポジトリ電子ジャーナル
  • Real-time odor concentration and direction recognition for efficient odor source localization using a small bio-hybrid drone
    Daigo Terutsuki; Tomoya Uchida; Chihiro Fukui; Yuji Sukekawa; Yuki Okamoto; Ryohei Kanzaki
    The 21st International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2021), ("Just in Press" Presentation (Oral)), Jun. 2021
  • Highly effective volatile organic compound dissolving strategy based on mist atomization for odorant biosensors
    Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Kohei Sato; Takeshi Sakurai; Nobuyuki Mase; Ryohei Kanzaki
    Analytica Chimica Acta, 1139, 178-188, Dec. 2020リポジトリ電子ジャーナル
  • Dynamic oxidation of SiC with arc-heated plasma wind tunnel and laser heating
    Ai Momozawa; Norihiro Yokote; Daigo Terutsuki; Kimiya Komurasaki
    Vacuum, 185, 109899-109899, Nov. 2020リポジトリ電子ジャーナル
  • 3D-Printed Bubble-Free Perfusion Cartridge System for Live-Cell Imaging
    Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Ryohei Kanzaki
    Sensors, 20(20), 5779-5779, Oct. 2020リポジトリ電子ジャーナル
  • Effect of surface roughness of titanium formed by angled fine particle peening on cell adhesion and proliferation
    鈴木李奈; 桃沢愛; 照月大悟; 亀山雄高; 遠山沙良; 高橋玄宇
    砥粒加工学会誌, 64(10), 527-532, 2020リポジトリ
  • High-Speed Volatile Odorant Molecule Dissolving Strategy for Cell-Based Odorant Sensors
    Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Yuki Nishina; Takuya Iio; Takeshi Sakurai; Kohei Sato; Nobuyuki Mase; Ryohei Kanzaki
    2019 IEEE International Symposium on Olfaction and Electronic Nose (ISOEN), May 2019リポジトリ電子ジャーナル
  • Application of Insect Odorant Receptors for the Detection of Human-Derived Odorants
    Hidefumi Mitsuno; Sawako Niki; Eri Kuroda; Shogo Araki; Daigo Terutsuki; Takeshi Sakurai; Ryohei Kanzaki
    2019 IEEE International Symposium on Olfaction and Electronic Nose (ISOEN), May 2019リポジトリ電子ジャーナル
  • 昆虫嗅覚受容体を発現させたSf21細胞によるダム湖水中のカビ臭検出
    光野秀文; 二木佐和子; 黒田枝里; 照月大悟; 櫻井健志; 小熊久美子; 神崎亮平
    ケミカルセンサ/バイオ・マイクロシステム合同研究会, 35-38, Mar. 2019
  • サンドブラスト処理したチタン及びアルミニウム基板の生体適合性
    斉藤学; 飯島夢生; 桃沢愛; 亀山雄高; 照月大悟; 小林明
    プラズマ応用科学, 27(1), 28-33, 2019
  • Reduction of Cathode Erosion of Arc Heater Wind Tunnel by Use of Ion Plating
    Ai Momozawa; Shinichiro Sano; Daigo Terutsuki; Kimiya Komurasaki
    Frontier of Applied Plasma Technology, 11(2), 81-82, Dec. 2018
  • Cell-sensor interface analysis of a bio-hybrid electric odorant sensor
    Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Takeshi Sakurai; Yuki Okamoto; Agnès Tixier-Mita; Hiroshi Toshiyoshi; Yoshio Mita; Ryohei Kanzaki
    28th Anniversary World Congress on Biosensors (Biosensors 2018), Jun. 2018
  • A high-density integrated odorant sensor array system based on insect cells expressing insect odorant receptors
    Sanato Nagata; Norifumi Kameshiro; Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Takeshi Sakurai; Kiichi Niitsu; Kazuo Nakazato; Ryohei Kanzaki; Masahiko Ando
    Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS), 2018-, 282-285, Apr. 2018リポジトリ電子ジャーナル
  • Increasing cell–device adherence using cultured insect cells for receptor-based biosensors
    Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Takeshi Sakurai; Yuki Okamoto; Agnès Tixier-Mita; Hiroshi Toshiyoshi; Yoshio Mita; Ryohei Kanzaki
    Royal Society Open Science, 5(3), 172366-172366, Mar. 2018WebofScienceリポジトリ電子ジャーナル
  • 昆虫嗅覚受容体発現細胞とFETを融合した高機能バイオハイブリッド匂いセンサシステム
    Daigo Terutsuki
    The University of Tokyo, Feb. 2018
  • Preliminary Experiments on ZrB2-SiC Oxidation with Laser Driven Plasma Wind Tunnel
    Ai Momozawa; Daniel Galla; Seiya Tanaka; Daigo Terutsuki; Kimiya Komurasaki
    Plasma Application and Hybrid Functionally Materials, 28, 39-40, 2018
  • 異なる表面粗さを有したチタン基板における細胞接着性および増殖性の評価
    飯島夢生; 斉藤学; 桃沢愛; 亀山雄高; 照月大悟
    プラズマ応用科学, 25(2), 71-76, Dec. 2017
  • Odor-sensitive field effect transistor (OSFET) based on insect cells expressing insect odorant receptors
    Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Yuki Okamoto; Takeshi Sakurai; Agnes Tixier-Mita; Hiroshi Toshiyoshi; Yoshio Mita; Ryohei Kanzaki
    2017 IEEE 30th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS), 394-397, Jan. 2017WebofScienceリポジトリ電子ジャーナル
  • Investigation of Electrode Coating of an Arc Heated Wind Tunnel Operating with Air
    Ai Momozawa; Jintin Tran; Soichiro Sano; Daigo Terutsuki; Kimiya Komurasaki
    27, 35-36, 2017
  • Reduction of cathode erosion of arc heater wind tunnel by use of ion plating
    Ai Momozawa; Soichiro Sano; Daigo Terutsuki; Kimiya Komurasaki
    Plasma Application & Hybrid Functionally Materials, 26, 33-34, 2017
  • Dynamic oxidation of SiC with arc-heated plasma wind tunnel
    Ai Momozawa; Norihiro Yokote; Daigo Terutsuki; Kimiya Komurasaki
    Plasma Application & Hybrid Functionally Materials, 24, 33-34, 2015
  • Concept Selection Method in Reverse to Describe Mission That Best Use a New Technology: Ornithopter
    Daigo Terutsuki; Xinyan Deng; William A. Crossley; Naohiko Kohtake
    2015 IEEE AEROSPACE CONFERENCE, 2015WebofScienceリポジトリ電子ジャーナル
  • Dynamic oxidation tests of SiC using arc-heated plasma wind tunnel with laser heating
    Ai Momozawa; Norihiro Yokote; Daigo Terutsuki; Kimiya Komurasaki
    Advances in Applied Plasma Science, 10, 73, 2015
  • Wear control of anode in arc-heater using Cu-Cr coating
    Ai Momozawa; Daigo Terutsuki; Satoshi Nomura; Kimiya Komurasaki
    Plasma Application & Hybrid Functionally Materials, 21(2), 53-54, 2012リポジトリ
  • Control of Anode Wear in Arc-Heater Using Cu-Cr Coating
    照月大悟; 桃沢愛; 小紫公也
    プラズマ応用科学, 20(2), 105-111, 2012リポジトリ
  • Spatiotemporally Controllable Chemical Delivery Utilizing Electroosmotic Flow Generated in Combination of Anionic and Cationic Hydrogels (Adv. Funct. Mater. 2/2024)
    Daigo Terutsuki; Sho Miyazawa; Junya Takagi; Akihiro Yamada; Yunhao Sun; Hiroya Abe; Gaobo Wang; Matsuhiko Nishizawa
  • Spatiotemporally Controllable Chemical Delivery Utilizing Electroosmotic Flow Generated in Combination of Anionic and Cationic Hydrogels
    Daigo Terutsuki; Sho Miyazawa; Junya Takagi; Akihiro Yamada; Yunhao Sun; Hiroya Abe; Gaobo Wang; Matsuhiko Nishizawa

MISC

  • The effect of mosquito antennal morphology on odour molecule capture
    S. Shimakawa; T. Koeda; C. Fukui; D. Terutsuki; H Liu; R. J. Bomphrey; T. Nakata
    SEB Annual Conference Antwerp 2025, Antwerp, Belgium, Jul. 2025
  • Advanced bio-hybrid drone using electroantennography for enhanced flight performance and disaster response applications
    Daigo Terutsuki
    Biohybrid Robotics Symposium (BRS) 2025, Zürich, Switzerland, Jul. 2025
  • 昆虫触角アレイを用いた飛行ロボットのための匂いセンサの開発と特性評価
    寺田拓真; 百瀬俊介; 福井千海; 中田敏是; 照月大悟
    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2025 in Yamagata, 山形, Jun. 2025
  • 飛行ロボットの匂い識別能力を向上する匂い嗅ぎ機構の開発
    百瀬俊介; 寺田拓真; 福井千海; 中田敏是; 照月大悟
    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2025 in Yamagata, 山形, Jun. 2025
  • 停止動作を取り入れたバイオハイブリッドドローンによる長距離匂い源探索
    福井千海; 内田智也; 劉浩; 照月大悟; 中田敏是
    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2025 in Yamagata, 山形, Jun. 2025
  • 昆虫触角ベースの匂いセンサにおけるセンサ角度の影響評価
    寺田拓真; 百瀬俊介; 福井千海; 中田敏是; 照月大悟
    日本機械学会 第37回バイオエンジニアリング講演会, 横浜, May 2025
  • 匂い嗅ぎ機構を用いたロボットの匂い検出性能向上の評価
    百瀬俊介; 寺田拓真; 福井千海; 中田敏是; 照月大悟
    日本機械学会 第37回バイオエンジニアリング講演会, 横浜, May 2025
  • 蚊の触角を利用した小型ヒト関連臭検知センサの開発
    大森玲奈; 近藤希栄; 福井千海; 中田敏是; 照月大悟
    日本機械学会 第37回バイオエンジニアリング講演会, 横浜, May 2025
  • 吸血性昆虫の嗅覚を利用したヒト臭検出センサの基礎特性評価
    村上颯一郎; 福井千海; 中田敏是; 照月大悟
    日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会, 神奈川, Dec. 2024
  • 触角電図を用いたアレイ型匂いセンサの開発と基礎特性評価
    寺田拓真; 百瀬俊介; 福井千海; 中田敏是; 照月大悟
    日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会, 神奈川, Dec. 2024
  • ヒト探索ロボットのための長距離ヒト臭検出技術の開発
    福井千海; 近藤匠; 村上颯一郎; 照月大悟; 劉浩; 中田敏是
    日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会, 神奈川, Dec. 2024
  • 追尾型撮影システムによる昆虫の匂い源探索行動の3 次元運動解析
    神崎晃平; 福井千海; 照月大悟; 劉浩; 中田敏是
    日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会, 神奈川, Dec. 2024
  • 雌の蚊の触角形態が匂い分子捕捉性能に及ぼす影響
    島川星也; 近藤匠; 小枝大桃; 福井千海; 照月大悟; 劉浩; 中田敏是
    日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会, 神奈川, Dec. 2024
  • 昆虫の触角に着想を得た気流と匂いが同時計測可能なセンサ
    安藤竜生; 福井千海; 小原慧; 照月大悟; 中田敏是; 高橋英俊
    第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 宮城, Nov. 2024
  • Bio-hybrid aerial odor-detecting robot for odor source localization
    Daigo Terutsuki
    XXVII International Congress of Entomology 2024 (ICE2024), Kyoto, Japan, 25-30 August 2024, Aug. 2024リポジトリ
  • 高精度探索アルゴリズムを実装した昆虫-機械ハイブリッド型ドローンによる長距離匂い源探索
    照月大悟; 福井千海; 中田敏是
    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024 in Utsunomiya, 栃木, May 2024
  • ムール貝模倣温度応答性可変接着ハイドロゲル
    阿部博弥; 吉原大智; 照月大悟; 西澤松彦
    本化学会 第104春季年会(2024), 千葉, Mar. 2024
  • 変形対応カソードを用いたバイオ発電デバイスの開発
    野間口友哉; 奥山浩平; 照月大悟; 汪高博; 西澤松彦
    第33回日本MRS年次大会, 神奈川, Nov. 2023
  • 経皮投薬のための両極マイクロニードルの開発
    一瀬彩栄; 加藤康佑; 瀬川嶺士; 汪高博; 照月大悟; 西澤松彦
    第33回日本MRS年次大会, 神奈川, Nov. 2023
  • 自律的に巻き付く迷走神経刺激用ハイドロゲル製カフ型電極の開発
    今村文哉; 安斎優希; 照月大悟; 大沢伸一郎; 鎧塚隼人; 汪高博; 阿部博弥; 中川敦寛; 西澤松彦
    第33回日本MRS年次大会, 神奈川, Nov. 2023
  • 皮膚の光治療効果モニタリングのためのメッシュ型ウェアラブル電極の開発
    辰井裕希; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会 (CHEMINAS 48), 熊本, Nov. 2023
  • 経皮薬物送達のための両極マイクロニードルの開発
    加藤康佑; 一瀬彩栄; 瀬川嶺士; Gaobo Wang; 照月大悟; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会 (CHEMINAS 48), 熊本, Nov. 2023
  • 高柔軟性デバイスのためのバイオ発電カソードの開発
    奥山浩平; 野間口友哉; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会 (CHEMINAS 48), 熊本, Nov. 2023
  • 高分子薬剤送達を可能とする電気浸透流円錐台形マイクロニードルの開発
    瀬川嶺士; 横山大樹; 一瀬彩栄; Wang Gaobo; 照月大悟; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会 (CHEMINAS 48), 熊本, Nov. 2023
  • ムール貝の接着機構を模倣した温度応答性を有する水中接着ハイドロゲルの開発
    吉原大智; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    第72回高分子討論会, 香川, Sep. 2023
  • 気液界面を利用した温度応答性を有する水中接着ハイドロゲルの開発
    吉原大智; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    第74回コロイドおよび界面化学討論会, 長野, Sep. 2023
  • 光干渉法による昆虫細胞の接着界面の可視化
    松﨑賢寿; 照月大悟
    第74回コロイドおよび界面化学討論会, 長野, Sep. 2023
  • Development of bio-inspired underwater adhesive and thermo-responsive hydrogels for biodevices
    吉原大智; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    令和5年度化学系学協会東北大会および日本化学会東北支部80周年記念国際会議, 宮城, Sep. 2023
  • Insect-machine hybrid odor-detecting drone for odor source localization
    Daigo Terutsuki
    超異分野学会 大阪大会2023, 大阪, Aug. 2023
  • バイオハイブリッド匂い源探索ロボットの探索アルゴリズムの改良
    福井千海; 内田智也; 祐川侑司; 神崎亮平; 中田敏是; 照月大悟
    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023, 愛知, Jun. 2023
  • 匂い源探索ドローンに適した匂いセンサの配置の検討
    福井千海; 内田智也; 小泉咲人; 村山友太; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟; 中田敏是
    日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会, 宮城, Jun. 2023
  • VNS治療に向けた自動的に巻き付くハイドロゲル製カフ型電極の開発
    今村文哉; 安斎優希; 照月大悟; 大沢伸一郎; 鎧塚隼人; 阿部博弥; Wang Gaobo; 中川敦寛; 岩崎真樹; 西澤松彦
    日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会, 宮城, Jun. 2023
  • 乾燥PVAゲルを基材として迷走神経刺激に応用可能な柔らかく自動的に巻きつく電極の開発
    安斎優希; 今村文哉; 照月大悟; 大沢伸一郎; 鎧塚隼人; 阿部博弥; 岩崎真樹; 中川敦寛; 冨永悌二; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会 (CHEMINAS 47), 宮城, May 2023
  • 迷走神経に自動的に巻き付くハイドロゲル製カフ電極の開発と巻き付き速度の評価
    今村文哉; 安斎優希; 照月大悟; 大沢伸一郎; 鎧塚隼人; 阿部博弥; 中川敦寛; 岩崎真樹; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会 (CHEMINAS 47), 宮城, May 2023
  • 生体内利用に向けた高柔軟性バイオ発電デバイスの開発
    野間口友哉; 奥山浩平; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会 (CHEMINAS 47), 宮城, May 2023
  • バイオデバイスの生体内接着を目的とした生体模倣水中接着ハイドロゲルの開発
    吉原大智; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会 (CHEMINAS 47), 宮城, May 2023
  • 光治療及び表皮電位モニタリングを両立するメッシュ型電極の開発
    辰井裕希; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    電気化学会第90回大会, 宮城, Mar. 2023
  • 電気浸透流を利用する薬剤浸透促進に向けた円錐台形ポーラスマイクロニードルの開発
    瀬川嶺士; 青木出琉; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    電気化学会第90回大会, 宮城, Mar. 2023
  • バイオデバイスの生体接着に向けた生体模倣温度応答性ハイドロゲルの開発
    吉原大智; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    電気化学会第90回大会, 宮城, Mar. 2023
  • 電気駆動式ハイドロゲルポンプの開発
    宮澤匠生; 加藤康佑; 山田輝拓; 髙木淳也; 井上大輔; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    電気化学会第90回大会, 宮城, Mar. 2023
  • バイオ通電パッチのための防水BODカソード開発
    奥山浩平; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    電気化学会第90回大会, 宮城, Mar. 2023
  • 電気浸透流を利用した経皮通電両極マイクロニードルの開発
    加藤康佑; 井上大輔; 宮澤匠生; 高木淳也; 山田輝拓; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    電気化学会第90回大会, 宮城, Mar. 2023
  • 室温における生きた昆虫細胞の接着界面の可視化〜バイオハイブリッド匂いセンサーへの応用を目指して〜
    松﨑賢寿; 照月大悟; 佐藤奨真; 吉川洋史
    第70回応用物理学会春季学術講演会, 東京, Mar. 2023
  • 自律的な巻き付きを実現する迷走神経刺激用ハイドロゲルカフ電極の開発
    照月大悟; 鎧塚隼人; 大沢伸一郎; 荻原由佳; 阿部博弥; 中川敦寛; 岩崎真樹; 西澤松彦
    日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会, 神戸, Dec. 2022
  • 匂い源探索ドローンの性能向上に向けた昆虫触角利用型匂いセンサの改良と評価
    内田智也; 福井千海; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟
    日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会, 神戸, Dec. 2022
  • 昆虫触角匂いセンサを用いた匂い刺激間隔の計算
    内田智也; 福井千海; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟
    日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会, 神戸, Dec. 2022
  • 光治療中の表皮電位モニタリングに向けたメッシュ型ウェアラブル電極の開発
    辰井裕希; 照月大悟; 山口修平; 阿部博弥; 西澤松彦
    第32回日本MRS年次大会, 神奈川, Dec. 2022
  • 荷電ハイドロゲルを用いた埋込み型電気浸透流ポンプシステムの開発
    宮澤匠生; 山田輝拓; 高木淳也; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    第32回日本MRS年次大会, 神奈川, Dec. 2022
  • 防水・耐乾燥カソードを用いた経皮通電パッチの開発
    奥山浩平; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    第32回日本MRS年次大会, 神奈川, Dec. 2022
  • バイオデバイスのための生体模倣温度応答水中接着ハイドロゲル
    吉原大智; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    第32回日本MRS年次大会, 神奈川, Dec. 2022
  • 電気浸透流を利用した経皮投薬のための円錐台形マイクロニードルの開発
    瀬川嶺士; 青木出琉; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    第32回日本MRS年次大会, 神奈川, Dec. 2022
  • 電気浸透流を利用した皮膚通電パッチの開発
    加藤康佑; 井上大輔; 宮澤匠生; 高木淳也; 山田輝拓; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    第32回日本MRS年次大会, 神奈川, Dec. 2022
  • 電気浸透流と円錐台形ポーラスマイクロニードルの併用による経皮薬剤浸透促進
    瀬川嶺士; 青木出琉; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    電気化学会東北支部・東海支部合同シンポジウム, 宮城, Nov. 2022
  • 電気浸透流を利用した経皮通電マイクロニードルの開発
    電気浸透流を利用した経皮通電マイクロニードルの開発
    電気化学会東北支部・東海支部合同シンポジウム, 宮城, Nov. 2022
  • Measurement of time difference between odorant arrivals by using multiple sensors based on insect antennae
    T. Uchida; C. Fukui; Y. Sukekawa; R. Kanzaki; D. Terutsuki
    The 44th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry, Kochi, Nov. 2022
  • Improvement of odor-orientation algorithm for odor source localization robots based on a bio-hybrid odor sensor
    C. Fukui; T. Uchida; Y. Sukekawa; R. Kanzaki; D. Terutsuki
    The 44th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry, Kochi, Nov. 2022
  • 触角電図センサの改良による低濃度匂い検出と長時間動作の評価
    福井千海; 内田智也; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟
    第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 徳島, Nov. 2022
  • 昆虫触角搭載ドローン上における周波数解析を用いたリアルタイム匂い応答判定
    内田智也; 福井千海; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟
    第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 徳島, Nov. 2022
  • 光干渉法昆虫細胞の接着機構の解明~高感度な生きた匂いセンサーへの応用を目指して~
    佐藤奨真; 照月大悟; 吉川洋史; 松﨑賢寿
    応用物理学会関西支部75周年記念講演会, Nov. 2022
  • 温度応答性を有する界面形成ポリドーパミン膜
    吉原大智; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    第83回応用物理学会秋季学術講演会, 宮城, Sep. 2022
  • 迷走神経刺激のためのハイドロゲルを基材としたソフト有機カフ電極の開発
    鎧塚隼人; 照月大悟; 大沢伸一郎; 阿部博弥; 荻原由佳; 中川敦寛; 岩崎真樹; 西澤松彦
    2022年電気化学秋季大会, 神奈川, Sep. 2022
  • 電気浸透流を利用した経皮通電パッチの開発
    井上大輔; 宮澤匠; 高木淳也; 山田輝拓; 加藤康佑; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    2022年電気化学秋季大会, 神奈川, Sep. 2022
  • 化学刺激ポンプを内蔵したハイドロゲル製培養マイクロチャンバー
    高木淳也; 山田輝拓; 井上大輔; 宮澤匠生; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    2022年電気化学秋季大会, 神奈川, Sep. 2022
  • ハイドロゲル製電気浸透ドラッグデリバリーシステム開発
    山田輝拓; 宮澤匠生; 高木淳也; 井上大輔; 加藤康佑; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    2022年電気化学秋季大会, 神奈川, Sep. 2022
  • ポーラスマイクロニードル電極による皮膚内物質センシング
    山口修平; 瀧沢凌平; 辰井裕希; 阿部結奈; 阿部博弥; 照月大悟; 西澤松彦
    2022年電気化学秋季大会, 神奈川, Sep. 2022
  • 周波数解析を用いた触角電図データ中の触角応答判定
    内田智也; 福井千海; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟
    日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会, 福岡, Jun. 2022
  • 低濃度の匂い検出を実現する触角電図センサ性能の向上
    福井千海; 内田智也; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟
    日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会, 福岡, Jun. 2022
  • 低侵襲な経皮投薬に向けた円錐台形マイクロニードルの開発(優秀発表賞)
    瀬川嶺士; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会 (CHEMINAS 45), 東京, May 2022
  • 耐乾燥・防水カソードを用いたバイオ発電パッチの開発
    奥山浩平; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会 (CHEMINAS 45), 東京, May 2022
  • 表皮電位測定に基づく皮膚光治療効果に関する評価
    辰井裕希; 阿部結奈; 照月大悟; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会 (CHEMINAS 45), 東京, May 2022
  • 電気浸透流ポンプのためのハイドロゲルの物性評価
    宮澤匠生; 山田輝拓; 井上大輔; 髙木淳也; 照月大悟; 阿部博弥; 西澤松彦
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会 (CHEMINAS 45), 東京, May 2022
  • 匂い源探索ドローンの探索範囲拡大に向けた触角電図センサの改良と評価
    福井千海; 内田智也; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟
    日本機械学会 第32回バイオフロンティア講演会(オンライン), Jan. 2022
  • 濃度と方向の平均を考慮した昆虫触角搭載ドローンのための匂い源探索アルゴリズム開発
    内田智也; 福井千海; 祐川侑司; 神崎亮平; 照月大悟
    第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 姫路(オンライン), Nov. 2021
  • 反射干渉法による昆虫細胞に固有な接着機構の定量解明
    佐藤奨真; 照月大悟; 中林誠一郎; 吉川洋史; 松﨑賢寿
    日本化学会秋季事業 第11回CSJ化学フェスタ2021(オンライン), Oct. 2021
  • Odor source localization using a silkmoth antenna-hybrid drone in a pseudo-open environment
    照月大悟; 内田智也; 福井千海; 祐川侑司; 岡本有貴; 神崎亮平
    日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会(オンライン), Jun. 2021
  • TPS開発を目的としたレーザー駆動風洞の気流評価
    城田紗英; 桃沢愛; 田中聖也; 曽我遼太; 照月大悟; 小紫公也
    宇宙輸送シンポジウム, Jan. 2021
  • チタン表面の表面組成および官能基の変化による骨芽細胞の接着性への影響
    鹿内颯太; 桃沢愛; 鈴木李奈; 高橋玄宇; 照月大悟
    日本生体医工学会関東支部 若手研究者発表会, Dec. 2020
  • 気中の混合匂い物質高速溶解手法と可搬型匂い捕集・溶解装置の構築
    照月大悟; 光野秀文; 佐藤浩平; 櫻井健志; 佐藤浩平; 間瀬暢之; 神崎亮平
    第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 熊本(オンライン), Oct. 2020
  • Discrimination of 1-octen-3-ol extracted from shiitake using Sf21 cells expressing insect odorant receptors
    Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Takeshi Sakurai; Kohei Sato; Nobuyuki Mase; Ryohei Kanzaki
    The 41st Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry, Dec. 2019
  • 微小バブル含有ミスト噴霧による匂い物質高速溶解手法の構築と匂いバイオセンサへの応用
    照月大悟; 光野秀文; 仁科裕樹; 飯尾卓也; 櫻井健志; 佐藤浩平; 間瀬暢之; 神崎亮平
    第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, Nov. 2019
  • 斜投射微粒子ピーニングを施したチタンの表面形状が細胞接着性および増殖性に及ぼす効果
    鈴木李奈; 桃沢愛; 照月大悟; 亀山雄高; 遠山沙良; 高橋玄宇
    砥粒加工学会学術講演会 (ABTEC2019), Aug. 2019
  • 昆虫嗅覚受容体を発現するSf21細胞を利用した水道原水中のカビ臭検知
    光野秀文; 荒木章吾; 二木佐和子; 黒田枝里; 照月大悟; 櫻井健志; 山口哲志; 小熊久美子; 神崎亮平
    第63回日本応用動物昆虫学会大会, Mar. 2019
  • Novel bio-field effect transistor odorant sensors based on insect odorant receptors
    Daigo Terutsuki
    The 11th HOPE Meeting, Mar. 2019
  • Exploration of biological olfactory mechanism using randomly mixed receptor signals decoded by reservoir computing
    Sanato Nagata; Norifumi Kameshiro; Tadashi Okumura; Daigo Terutsuki; Hidefumi Mitsuno; Kohei Nakajima; Hirokazu Takahashi; Ryohei Kanzaki; Masahiko Ando
    Digital Olfaction Society Annual Meeting, Dec. 2018
  • ブラスト加⼯による異なる表面粗さを有するチタン表面上の細胞接着性と増殖性の評価
    飯島夢生; 斉藤学; 桃沢愛; 亀山雄高; 照月大悟
    日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2018, Dec. 2018
  • ブラスト加工を施したチタン表面における細胞の接着性と増殖性の評価
    飯島夢生; 斉藤学; 桃沢愛; 亀山雄高; 照月大悟
    砥粒加工学会学術講演会 (ABTEC2018), Aug. 2018
  • アーク・レーザー加熱風洞によるSiCの動的酸化試験
    桃沢愛; 照月大悟; 横手寛大; 小紫公也
    第12回 日本ホウ素・ホウ化物研究発表会 (JSBB2017), Feb. 2018
  • Extended-gate ISFETと昆虫嗅覚受容体発現細胞を融合した匂いバイオセンサ
    照月大悟
    VDECデザイナーズフォーラム, Sep. 2017
  • An ISFET-based bio-hybrid odorant sensor using insect cells expressing insect odorant receptors
    照月大悟; 光野秀文; 岡本有貴; 櫻井健志; ティクシェ三田アニエス; 年吉洋; 三田吉郎; 神崎亮平
    第17回 東京大学生命科学シンポジウム (BIO UT), Apr. 2017
  • 耐酸化コーティングによる再突入環境模擬用アーク加熱風洞の電極酸化抑制に関する研究
    佐野宗一郎; 桃沢愛; 照月大悟; TranJintin; 小紫公也; 小泉宏之
    宇宙輸送シンポジウム, Jan. 2017
  • アーク・レーザー加熱風洞を用いた動的酸化装置の研究
    上野孝晃; 桃沢愛; 増本智彦; 照月大悟; トラン ジンティン; 小紫公也
    宇宙輸送シンポジウム, Jan. 2016
  • アーク・レーザー加熱風洞を用いたSiC, ZrB2-SiCの動的酸化についての研究
    横手寛大; 小紫公也; 桃沢愛; 照月大悟; 小泉宏之
    第58回 宇宙科学技術連合講演会, Nov. 2014

Books and other publications

  • バイオハイブリッドを基盤としたロボット・センサ技術の創出
    照月大悟
    化学とマイクロ・ナノシステム, vol. 23, p. 12−13, Oct. 2024
  • Odor-detecting flying robot based on insect olfaction
    福井千海; 照月大悟, 特集「飛翔昆虫に学び,理解を深化するロボット」(招待有)
    昆虫と自然, 北隆館/ニュー・サイエンス社, 58 (2023) 11−14, Oct. 2023
  • 人生も研究もハイブリッド
    照月大悟
    Myメカライフ, 日本機械学会誌, vol. 126, p. 56, Sep. 2023
  • 昆虫触角を搭載したバイオハイブリッドドローンによる匂い源探索
    照月大悟, 特集匂いとフェロモンの科学
    岩波「科学」, vol. 93, p. 444−448, May 2023
  • バイオハイブリッド嗅覚ロボットを実現する( 特集1 昆虫の嗅覚に学び、使う)
    照月大悟
    Leave a Nest Co., Ltd., Mar. 2023
  • マイクロニードルによる薬剤・ワクチンの経皮DDS
    照月大悟; 西澤松彦
    化学と工業, Vol. 76-2, Feb. 2023
  • Development of a bio-hybrid odor-detecting drone with an insect antenna
    Daigo Terutsuki
    昆虫と自然, 北隆館/ニュー・サイエンス社, 58 (2023) 33−36., Jan. 2023
  • テクノロジー・ロードマップ 2018-2027 <全産業編>
    光野秀文; 櫻井健志; 照月大悟; 安藤規泰; 並木重宏; 加沢知毅; 神崎亮平, 第6章 昆虫テクノロジー
    日経BP社, 2017

Lectures, oral presentations, etc.

  • 昆虫触角を搭載した次世代嗅覚飛行ロボットの開発
    照月大悟
    レーザー学会「ロボットフォトニクス」技術専門委員会, 長野, Jul. 2025
  • Insect antenna-integrated bio-hybrid drone for odor detection: from fundamental research to practical applications
    Daigo Terutsuki
    IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2024), Nov. 2024
  • 昆虫の嗅覚を活用した匂いセンサ・嗅覚飛行ロボット
    照月大悟
    一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター 第23回産学交流ラウンジ, 長野, Sep. 2024
  • バイオハイブリッドを基盤としたロボット・センサ技術の創出
    照月大悟
    化学とマイクロ・ナノシステム学会 第49回研究会 (CHEMINAS 49), 東京, Jun. 2024
  • 生物感覚を利用したロボット・デバイスと生物理解の深化(オーガナイズドセッション)
    照月大悟; 中田敏是; 高橋英俊; 庄司観
    第36回バイオエンジニアリング講演会, 愛知, May 2024
  • 嗅覚飛行ロボットの開発と実環境への適用に向けて
    照月大悟
    第36回バイオエンジニアリング講演会, 愛知, May 2024
  • 人生も研究もハイブリッド~一貫性のなさが生んだキャリア~
    照月大悟
    日本機械学会若手の会 第8回オンライン若手技術者交流会, Mar. 2024
  • 昆虫-機械ハイブリッドによる匂いセンサ・匂い源探索
    照月大悟
    第47回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会, Sep. 2023
  • 昆虫嗅覚を活用した匂いセンサ・バイオハイブリッドドローンの現状と展望
    照月大悟
    電気化学会 電子材料委員会, 第85回半導体・集積回路技術シンポジウム, Aug. 2021
  • 昆虫科学と工学の融合が拓く匂いバイオセンシング技術
    照月大悟
    R025先進薄膜界面機能創成委員会 第2回研究会, Mar. 2021
  • 昆虫の嗅覚のしくみとバイオセンシング技術への応用
    光野秀文, 照月大悟, 櫻井健志, 神崎亮平
    第95回化学センサ研究会, Jan. 2020
  • 昆虫の嗅覚受容体を活用した飲食料品に混入するカビ臭検出技術の確立
    光野秀文; 照月大悟; 櫻井健志; 神崎亮平
    アグリビジネス創出フェア2019「イノベーション創出強化研究推進事業成果発表」, Nov. 2019
  • 昆虫の嗅覚機能を活用したセンシング技術の実用化への取組み
    光野秀文; 照月大悟; 櫻井健志; 神崎亮平
    センサ&IoT コンソーシアム 公開シンポジウム2019, Oct. 2019
  • 昆虫の嗅覚に学ぶセンシング技術
    光野秀文; 照月大悟; 櫻井健志; 神崎亮平
    科学技術者フォーラム(C-NET)定期公演会, Aug. 2019
  • 昆虫の嗅覚機能を活用した匂いセンシング技術の開発と実用化への取組み
    光野秀文; 照月大悟; 櫻井健志; 神崎亮平
    NPO法人サーキットネットワーク(C-NET)定期公演会, Mar. 2019
  • 第5回信州大学見本市 in軽井沢~知の森総合展2018~
    光野秀文; 照月大悟; 神崎亮平
    第5回信州大学見本市 in軽井沢~知の森総合展2018~, Sep. 2018
  • 昆虫の嗅覚受容体の匂いセンシング技術への活用
    光野秀文; 照月大悟; 櫻井健志; 神崎亮平
    日本ペプチド学会 第50回若手ペプチド夏の勉強会, Aug. 2018
  • 昆虫嗅覚受容体を用いた細胞-FETハイブリッド匂いセンサの開発
    照月大悟
    2017国立大学フェスタ, 微細加工・微細構造解析プラットフォーム公開セミナー, Nov. 2017

Affiliated academic society

  • Jul. 2024 - Present
    The Robotics Society of Japan
  • Dec. 2022 - Present
    The Electrochemical Society of Japan
  • May 2022 - Present
    The Society for Chemistry and Micro-Nano Systems
  • Apr. 2021 - Present
    The Japan Society of Mechanical Engineers
  • Apr. 2019 - Present
    THE INSTITUTE OF ELECTRICAL ENGINEERS OF JAPAN
  • IEEE
  • The Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry