
MURAI Kazuki
Academic Assembly, School of Science and Technology, Institute of Textile Science and Technology
Faculty of Textile Science and Technology Division of Chemistry and Materials
Associate Professor
Researcher Information
Research Keyword
- Organic–Inorganic hybrid material, Ionic liquid, Peptide, Biomineralization, Calcium carbonate, Hydrogel
TEL
- +81-268-21-5883
Mail Address
- murai_kazuki★shinshu-u.ac.jp
Career
Educational Background
Research activity information
Award
- 2024
一般社団法人 化学情報協会, 2024年JAICI賞
Japan, Publisher
村井一喜 - 2023
日本セラミックス協会, CerSJ Awards for advancements in ceramic science and technology
ペプチド集合体を足場とする無機物質の結晶構造制御に関する研究, Japan society
村井一喜 - 2023
日本セラミックス協会, 第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム特定セッション若手優秀発表賞
溶媒および触媒として機能する生体分子イオン液体中でのシリカミネラリゼーション, Japan society
村井一喜 - 2022
高分子学会, Award for Encouragement of Research in Polymer Science; The Society of Polymer Science, Japan (2021)
ミネラリゼーションを基盤とする有機無機複合材料の構築, Japan society
村井一喜 - 2017
無機マテリアル学会, 無機マテリアル学会第135回学術講演会 講演奨励賞
ペプチドハイドロゲルを三次元反応場とする炭酸カルシウムの生体模倣型ミネラリゼーション, Japan society
村井一喜 - 2015
名古屋工業大学学生基金奨励賞 副学長表彰
村井一喜 - 2014
名古屋工業大学学生基金奨励賞 副学長表彰
村井一喜 - 2013
日本セラミックス協会2013年年会 優秀ポスター発表賞
村井一喜 - 2012
Bioceramics-24 Student Award
村井一喜 - 2011
第42回東海若手セラミスト懇話会 優秀発表賞
村井一喜 - 2010
第14回生体触媒シンポジウム 優秀ポスター賞
村井一喜
Paper
- Analysis of Permeation and Release Behavior Based on Structural Differences in the Gelatin Network within Hydrogels
Tamaki Maeda, Satsuki Tajima, Miho Suto, Kazuki Murai
Macromolecular Bioscience, 17 Jul. 2025, Refereed, Not invited
Last, Corresponding - Structural control and functional modification using peptide-based template inspired by biomineralization
Kazuki Murai
Journal of the Ceramic Society of Japan, (132), 465-475, 01 Aug. 2024, Refereed, Invited
Lead, Last, Corresponding - Formation mechanism of anisotropic gelatin hydrogel by self-assembly on oriented template
Kohei Kawaguchi, Tamaki Maeda, Syuuhei Komatsu, Yoshihiro Nomura, Kazuki Murai
Molecular Systems Design & Engineering, Mar. 2024, Refereed, Invited
Last, Corresponding - Development of peptide-inorganic hybrid materials based on biomineralization and their functional design based on structural controls
Kazuki Murai
POLYMER JOURNAL, Apr. 2023, Refereed, Invited
Lead, Last, Corresponding - Peptide-templated biomineralization of titanium dioxide toward improved light absorption and photodegradation activity
Ryosuke Tsuchiya, Kazuki Murai
Molecular Systems Design & Engineering, 03 Nov. 2022, Refereed
Last, Corresponding - Silica mineralization on anisotropic gelatin-hydrogel scaffolds
Kazuma Otsuka, Kazuki Murai
CrystEngComm, 24, 1917-1923, Feb. 2022, Refereed, Invited
Last, Corresponding - Continuous variation of secondary structural contents of interfacial peptides induced by hydrogel fusion
Kazuki Murai, Hiroto Isobe, Atsuya Tezuka, Keishi Nishio
LANGMUIR, 38, 3032-3039, 2022, Refereed, Not invited
Lead, Corresponding - Fabrication of Functional Organic-Inorganic Hybrid Materials by Design and Control of Interfacial Structure
Kazuki Murai
J. Jpn. Soc. Colour Mater., 94(10), 270-275, Oct. 2021, Refereed, Invited
Lead, Corresponding - "バイオミネラリゼーションに倣う機能性有機/無機融合材料の構築"
村井一喜
粉末および粉体冶金, 67, 264-270, 15 May 2020, Refereed, Invited
Lead, Last, Corresponding - "バイオミネラリゼーションに倣う機能性有機-無機融合材料の構築"
村井一喜
J. Soc. Inorg. Mater., Japan, 26, 194-199, 01 Jul. 2019, Refereed, Invited
Lead, Last, Corresponding - Mineralization of magnetic nano-tape in self-organized nanospace composed of nucleopeptides and peptides
Murai, Kazuki; Inagaki, Kaede; Hiraoka, Chisato; Minoshima, Sayaka; Kinoshita, Takatoshi; Nagata, Kenji; Higuchi, Masahiro;
CrystEngComm, 21(23), 3557-3567, Apr. 2019, Refereed, Not invited
Lead, Corresponding - Superhydrophobic Surfaces on Phase-separated Nanostructures of Polystyrene/Polymethyl Methacrylate Films Fabricated by the Double-spray Technique
Satoshi Watanabe, Motoharu Fujisaki, Kazuki Murai, Mutsuyoshi Matsumoto
Journal of Oleo Science, 67(9), 1101-1105, Apr. 2018, Refereed - Self-bonding and the electrochemical properties of silica-coated nanowires composed of cobalt-coordinated peptide bundles
Murai, Kazuki; Yamamoto, Yusuke; Kinoshita, Takatoshi; Nagata, Kenji; Higuchi, Masahiro;
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY B, 5(28), 5539-5548, 2017, Refereed, Not invited
Lead, Corresponding - Design of a nanocarrier with regulated drug release ability utilizing a reversible conformational transition of a peptide, responsive to slight changes in pH
Murai, Kazuki; Higuchi, Masahiro; Kinoshita, Takatoshi; Nagata, Kenji; Kato, Katsuya;
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 15(27), 11454-11460, May 2013, Refereed, Not invited
Lead
MISC
Lectures, oral presentations, etc.
- 完全生体由来分子により構成されるイオンゲルの合成と医療応用を指向した基礎物性評価
池添茉奈、村井一喜
第74回高分子討論会, Sep. 2025多機能性スマートゲルへの応用に向けた有機無機複合ハイドロゲルの構築と物性評価
谷川一翔、村井一喜
第74回高分子討論会, Sep. 2025生体模倣技術を利用して構造および機能制御を達成したバイオマテリアル
村井一喜
第9回バイオ関連材料デザイン研究会, Mar. 2025, Invited生体分子を基盤とするソフトマテリアルの構築
村井一喜
第73回高分子学会年次大会, Jun. 2024, Invited完全生体由来物質のみで構成される新奇イオンゲルの構築と物性評価
池添茉奈、高木伽維、村井一喜
第73回高分子学会年次大会, Jun. 2024テンプレート法を用いた異方性ハイドロゲルの構築と異方的網目が力学特性に与える影響の解析
須藤美帆、川口航平、筧祐人、村井一喜
第73回高分子学会年次大会, Jun. 2024ペプチド集合体を足場とする無機物質の結晶構造制御に関する研究
村井一喜
日本セラミックス協会2024年年会, Mar. 2024, Invited生体に倣い作り出す次世代のソフトマテリアル
村井一喜
第21回AREC産学交流ラウンジ, Dec. 2023, Invited溶媒および触媒として機能する生体分子イオン液体中でのシリカミネラリゼーション
村井 一喜、林 広華、野々山 貴行
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, Sep. 2023ゲル中のゼラチンネットワークの構造制御により発現する選択的物質透過性の解析
前田環、村井一喜
第187回東海高分子研究会講演会, Sep. 2023生体分子を基盤とする生体応用を指向した新奇イオンゲルの構築
池添茉奈、村井一喜
第187回東海高分子研究会講演会, Sep. 2023ポリアクリル酸/ゼラチン相互侵入網目構造ゲルの網目構造が力学特性に与える影響
須藤美帆、村井一喜
第187回東海高分子研究会講演会, Sep. 2023自己組織化的に形成される異方性ゼラチンネットワークに基づく分子認識性の発現
村井一喜, 前田環, 川口航平
第72回高分子討論会, Sep. 2023, Invited簡易手法による異方的ゼラチンネットワークの構築と選択的物質透過性の発現
村井一喜、前田環、小松周平、野村義弘、菊池明彦
第72回高分子学会年次大会, May 2023イオン液体中でのミネラリゼーションによるシリカ形成の動力学的解析
林 広華、野々山 貴行、村井 一喜
第71回高分子討論会, Sep. 2022ゼラチンゲル中の異方性ネットワークによる選択的物質透過性の解析
前田環、小松周平、菊池明彦、野村義宏、村井一喜
第71回高分子討論会, Sep. 2022テンプレート法を利用した構造制御型機能性材料の構築
村井一喜
Sメンブレン第2回若手教員交流会・生体分子化学勉強会合同講演会, Mar. 2022, Invited自己組織化を利用した配向化ゼラチンゲルのネットワーク成長および配向化機構の解析
村井一喜, 川口航平, 小松周平, 野村義宏, 菊池明彦
第70回高分子討論会, Sep. 2021生体分子イオン液体中でのミネラリゼーションによるシリカの構造制御
林 広華、野々山 貴行、村井 一喜
第70回高分子討論会, Sep. 2021ペプチドのアミノ酸側鎖官能基がミネラリゼーションにより鉱化する酸化チタンの光触媒活性に与える影響
村井一喜, 土屋遼祐, 友添崇, 西尾圭史
第142回無機マテリアル学会学術講演会, Jun. 2021ペプチドゲルの融合により誘起される界面における連続的な構造転移現象の解析
村井一喜, 磯辺寛人, 川村諒人, 西尾圭史
第70回高分子学会年次大会, May 2021ペプチドのアミノ酸側鎖官能基がミネラリゼーションにより鉱化する酸化チタンの機能に与える影響
村井一喜, 土屋遼祐, 友添崇, 西尾圭史
日本セラミックス協会2020年年会, Mar. 2020Specific crystal growth of calcium phosphate by mineralization at peptide hydrogel interface
Kazuki Murai, Hiroto Isobe, Kanjiro Torigoe, Mutsuyoshi Mtsumoto, Keishi Nisho
PACRIM13, Nov. 2019生体分子の自己組織化を利用した機能性ハイドロゲルの作製とミネラリゼーション反応場への応用
村井一喜
第50回中部化学関連学協会支部連合秋季大会, Nov. 2019, Invited生体由来の分子を構成イオン種とするイオン液体の創製
坂本龍幸、野々山貴行、佐々木陽一、楜澤和也、西尾圭史、村井一喜
第50回中部化学関連学協会支部連合秋季大会, Nov. 2019簡易手法により作製した配向化ゼラチンハイドロゲルの配向化メカニズムの解明
川口 航平、小松 周平、菊池 明彦、村井 一喜
第50回中部化学関連学協会支部連合秋季大会, Nov. 2019ゲル界面で生じる相互作用を利用した無機複合ポリアクリル酸/ゼラチンゲルの融合
八代 和磨、岡田 祐輔、西田 綾子、村井 一喜
第50回中部化学関連学協会支部連合秋季大会, Nov. 2019ペプチドのアミノ酸側鎖官能基がミネラリゼーションにより鉱化する酸化チタンの機能に与える影響
土屋 僚祐、友添 崇、西尾圭史、村井 一喜
第50回中部化学関連学協会支部連合秋季大会, Nov. 2019バイオミネラリゼーションに倣う機能性有機/無機融合材料の構築
村井一喜
粉末粉体冶金協会2019年度秋季大会, Oct. 2019, Invited異種電荷を有するペプチドハイドロゲルの融合により誘起されるペプチドの連続的二次構造転移挙動
村井一喜
第68回高分子討論会, Sep. 2019, Invited自己組織化を利用したハイドロゲルへの秩序構造の付与とゲル特性評価
川口 航平、小松 周平、菊池 明彦、村井 一喜
第169回東海高分子研究会講演会, Aug. 2019ペプチドをテンプレートとしたミネラリゼーションによる可視光吸収型酸化チタンの作製
土屋 僚祐、友添 崇、西尾圭史、村井 一喜
第169回東海高分子研究会講演会, Aug. 2019生体分子のみで構成される常温イオン液体の創製
坂本龍幸、野々山貴行、佐々木陽一、楜澤和也、西尾圭史、村井一喜
第169回東海高分子研究会講演会, Aug. 2019ペプチドゲル界面を反応場とするミネラリゼーションによるリン酸カルシウムの特異的結晶成長
村井一喜, 磯辺寛人, 鳥越幹二郎, 松本睦良, 西尾圭史
第68回高分子学会年次大会, May 2019配向性を有するゼラチンハイドロゲル上でのミネラリゼーションによる有機無機複合材料の構築
大塚和真、川口航平、小松周平、菊池明彦、村井一喜
第68回高分子学会年次大会, May 2019簡易手法による配向化ゼラチンハイドロゲルの作製
川口 航平、大塚 和真、小松 周平、菊池 明彦、村井 一喜
第68回高分子学会年次大会, May 2019相互作用を利用した無機複合ゲル/ゼラチンゲル界面の融合による複層ゲルの構築
八代 和磨、村井 一喜
第68回高分子学会年次大会, May 2019ペプチドゲルの融合をトリガーとする界面でのリン酸カルシウムミネラリゼーション
村井一喜, 磯辺寛人, 鳥越幹二郎, 西尾圭史, 松本睦良
平成30年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会, Dec. 2018ペプチドゲル界面を選択的反応場とするリン酸カルシウムのミネラリゼーション
村井一喜, 磯辺寛人, 鳥越幹二郎, 西尾圭史, 松本睦良
第137回無機マテリアル学会学術講演会, Nov. 2018ペプチドゲル中での生体模倣型ミネラリゼーションによる炭酸カルシウムの構造制御
村井一喜, 船水陽介, 小椋俊彦, 西尾圭史, 松本睦良
第7回JACI/GSCシンポジウム, Jun. 2018LixNayCo1-zCuzO2熱電変換材料の作製と評価
常本一豪、藤本憲次郎、相見晃久、村井一喜、西尾圭史
第7回JACI/GSCシンポジウム, Jun. 2018立方晶ZrMo2-xWxO8の合成と熱的安定性
水谷 俊介、魏 徽、相見 晃久、藤本 憲次郎、村井一喜、西尾 圭史
第7回JACI/GSCシンポジウム, Jun. 2018ZrW2-xMoxO8の熱膨張特性及び結晶構造解析
魏 徽、相見 晃久、藤本 憲次郎、村井 一喜、西尾 圭史
第7回JACI/GSCシンポジウム, Jun. 2018ペプチドハイドロゲル界面を反応場とするリン酸カルシウムのミネラリゼーション
磯辺 寛人、村井 一喜、鳥越 幹二郎、西尾 圭史、松本 睦良
第67回高分子学会年次大会, May 2018多機能性ペプチドによる二次元または三次元反応場での生体模倣型ミネラリゼーション
村井一喜
第67回高分子学会年次大会, May 2018, Invitedペプチドハイドロゲル中でのミネラリゼーションによる炭酸カルシウムの精密構造制御
村井一喜, 船水陽介, 小椋俊彦, 西尾圭史, 松本睦良
日本セラミックス協会2018年年会, Mar. 2018異なる電荷を有するペプチドハイドロゲル界面でのリン酸カルシウムのミネラリゼーション
磯辺 寛人、村井 一喜、鳥越 幹二郎、松本 睦良
第35回高分子学会千葉地域活動若手セミナー, Mar. 2018ペプチドハイドロゲルを三次元反応場とする炭酸カルシウムの生体模倣型ミネラリゼーション
村井一喜、船水陽介、小椋俊彦、西尾圭史、松本睦良
第135回無機マテリアル学会学術講演会, Nov. 2017生体分子イオン液体の創製と分子構造が液体特性に与える影響
村井一喜、楜澤和也、野々山貴行、西尾圭史、松本睦良
第8回イオン液体討論会, Nov. 2017生体分子イオン液体をベースとする生体分子イオンゲルの創製
村井一喜, 楜澤和也, 大塚渓斗, 野々山貴行, 松本睦良
第66回高分子討論会, Sep. 2017ペプチドハイドロゲルのレオロジー特性が炭酸カルシウムのミネラリゼーションに与える影響の解析
船水 陽介、村井 一喜、小椋 俊彦、松本 睦良
第66回高分子討論会, Sep. 2017異なる電荷を有するペプチドハイドロゲル界面でのリン酸カルシウムのミネラリゼーション
磯辺 寛人、村井 一喜、鳥越 幹二郎、松本 睦良
第66回高分子討論会, Sep. 2017生体分子のみを構成イオン種とするイオン液体の創成とイオン構造が液体特性に与える影響
村井一喜, 楜澤和也, 大塚渓斗, 野々山貴行, 松本睦良
第66回高分子学会年次大会, May 2017多機能性ペプチドハイドロゲル中での生体模倣型ミネラリゼーションによる炭酸カルシウムの形成
村井一喜, 船水陽介, 松本睦良
日本セラミックス協会2017年年会, Mar. 2017“ソフトセラミックス”の創製に向けた多機能性ペプチドハイドロゲル中での炭酸カルシウムの生体模倣型ミネラリゼーション
村井一喜
東京理科大学 平成28年度界面化学研究部門シンポジウム, Mar. 2017, InvitedCaCO3 Mineralization in Peptide Hydrogel for Tailored Bone-Filling Material
Y. Funamizu, K. Murai, M. Matsumoto
第26回MRS年次大会, Dec. 2016Control of light absorption properties of mineralized TiO2 using biomolecules
T. Tomozoe, K. Murai, Y. Nomura, M. Matsumoto
第26回MRS年次大会, Dec. 2016Design of novel ionic liquids consisting of biomolecules
K. Kurumisawa, K. Murai, T. Nonoyama, M. Matsumoto
第26回MRS年次大会, Dec. 2016Control of functional property of TiO2 by mineralization utilizing biomolecule
Kazuki Murai, Takashi Tomozoe, Keitaro Horiba, Yoshihiro Nomura, Mutsuyoshi Matsumoto
16th Australasian BioCeramic Symposium, Dec. 2016生体分子のみを構成イオン種とする新規イオン液体の創成と特性評価
村井 一喜、楜澤 和也、野々山 貴行、松本 睦良
第7回イオン液体討論会, Oct. 2016生体分子のみから構成される新規イオン液体およびイオンゲルの創成
大塚 渓斗、村井 一喜、野々山 貴行、松本 睦良
第65回高分子討論会, Sep. 2016生体分子をテンプレートに用いたミネラリゼーションによる酸化チタンの機能制御
村井一喜、友添崇、堀場啓太郎、野村義宏、松本睦良
第65回高分子討論会, Sep. 2016生体高分子をテンプレートとした酸化チタンのミネラリゼーション
村井一喜, 友添崇, 堀場啓太郎, 野村義宏, 松本睦良
第29回日本セラミックス協会秋季シンポジウム, Sep. 2016Phase-Separated Structures of LB films of Poly)strene)-block-Poly(ethylene glycol) with Adsorbed PEG
Takeru Kuwano, Kazuki Murai, Mutsuyoshi Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Structures of mixed LB films of poly(methyl methacrylate) and polystyrene
Daisuke Komatsu, Satoshi Watanabe, Kazuki Murai, Mutsuyoshi Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Patterned Binary Polymer Brushes
S. Otagiri, S. Watanabe, K. Murai, M. Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Phase-Separated Structures of Two-Component Mixed LB Films Containing Siliane Coupling Agent
J. Ueda, S. Watanabe, K. Murai, M. Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Phase-Separated Structures of Langmuir-Blodgett Films of Hybrid Carboxylic acid and Long-Chain Amine
K. Kawasaki, H. Tanoguchi, S. Watanabe, K. Murai, M. Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Phase-separated structures of mixed LB films of long-chain alcohol and hybrid carboxylic acid
T. Sensui, S. Watanabe, K. Murai, M. Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Phase-separated structures of Mixed LB films of Long-Chain Carboxylic Acid and Long-Chain Amine
H. Tanoguchi, S. Watanabe, K. Murai, M. Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Structures of Langmuir-Blodgett-Gibbs films using gemini surfactants
K. Toyoshima, S. Watanabe, K. Murai, M. Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Design of Collagen-Calcium Carbonate Hybrid Nanocarriers for Drug Delivery System
K. Kurumisawa, K. Murai, Y. Nomura, M. Matsumoto
第25回MRS年次大会, Dec. 2015Phase-separated structures of mixed LB films of long-chain alcohol and hybrid carboxylic acid
Takaaki Sensui, Satoshi Watanabe, Mutsuyoshi Matsumoto, Kazuki Murai
Pacifichem2015, Dec. 2015Addition of Enzyme-Like Activity into Simple b-sheet peptide and Its Application to Bio-Inspired Calcium Carbonate Mineralization
Kazuki Murai, Takatoshi Kinoshita, Kenji Nagata, Mutsuyoshi Matsumoto, Masahiro Higuchi
Pacifichem2015, Dec. 2015生体模倣型ミネラリゼーションによる炭酸カルシウムの精密構造制御
村井一喜、木下隆利、永田謙二、松本睦良、樋口真弘
第5回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会, Nov. 2015長鎖アルコールとハイブリッドカルボン酸から成る混合LB膜の相分離構造
泉水 崇彰、渡邉 智、村井 一喜、松本 睦良
第66回コロイドおよび界面化学討論会, Sep. 2015ポリメタクリル酸メチルとポリスチレンの混合LB膜の構造
小松 大介、工藤 健志、渡邉 智、村井 一喜、松本 睦良
第66回コロイドおよび界面化学討論会, Sep. 2015酵素様活性の発現を目指したペプチド触媒の創成とその応用
村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
第45回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, Nov. 2014人工合成ペプチドへの酵素様活性の付加とミネラリゼーションにおけるミネラル自己供給型テンプレートとしての応用
村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
第63回高分子討論会, Sep. 2014ペプチド-オリゴヌクレオチド複合体によるナノ空間を有する特異的階層構造の形成
安藤達哉、平岡知里、村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
第63回高分子討論会, Sep. 2014多機能性ペプチドテンプレート界面のナノ構造による炭酸カルシウムのモルフォロジーおよび結晶相の同時制御
村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
第63回高分子学会年次大会, May 2014バイオミネラリゼーションを模倣した多機能性b-シートペプチドによる炭酸カルシウムの結晶形成の動力学的解析
村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
平成25年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会, Dec. 2013Calcium Carbonate Mineralization utilizing a Multifunctional β-sheet Peptide Template
村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
第23回日本MRS年次大会, Dec. 2013多機能性ペプチドテンプレート界面のナノ構造による炭酸カルシウムの精密構造制御
村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
2014年日本セラミックス協会年会, Dec. 2013生体機能を模倣した界面における有機/無機ナノ複合体の構築
村井一喜
第12回産官学接着 若手フォーラム, Dec. 2013, Invited多機能性b-シートペプチドを用いたバイオミネラリゼーションによる炭酸カルシウムの結晶構造制御
村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
第44回中部化学関連協会支部連合秋季大会, Nov. 2013バイオミネラリゼーションを模倣した多機能性b-シートペプチドを用いた炭酸カルシウムの合成
村井一喜、樋口真弘、木下隆利、永田謙二、加藤且也
第62回高分子討論会, Sep. 2013多機能性b-シートペプチドを用いた炭酸カルシウムにバイオミメティックミネラリゼーション
村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
第145回東海高分子夏期合宿, Sep. 2013物質変換能および結晶構造制御能を有するペプチドテンプレートを用いた有機—無機ナノ複合体の構築
村井一喜、樋口真弘、木下隆利、永田謙二、加藤且也
第46回東海若手セラミスト懇話会, Jun. 2013b-シート型ペプチドテンプレートによる炭酸カルシウムの生体模倣型ミネラリゼーション
村井一喜、樋口真弘、木下隆利、永田謙二、加藤且也
第62回高分子学会年次大会, May 2013物質変換能および結晶構造制御能を有する多機能性ペプチドテンプレートを用いた炭酸カルシウムのバイオミネラリゼーション
村井一喜、樋口真弘、木下隆利、永田謙二、加藤且也
日本セラミックス協会2013年年会, Mar. 2013微小pH変化によるペプチドの可逆的二次構造転移をナノゲートシステムとして利用した薬物徐放制御ナノキャリアの構築
村井一喜、樋口真弘、木下隆利、永田謙二、加藤且也
第2回CSJ科学フェスタ, Oct. 2012Controlled release nanocarrier utilizing a self-assembly pH peptide by slight pH change
Kazuki Murai, Masahiro Higuchi, Katsuya Kato
Bioceramics-24, Oct. 2012ペプチドの二次構造転移を利用した超高感度ナノキャリアの創成
村井一喜、樋口真弘、加藤且也
第61回高分子討論会, Sep. 2012Controlled release nanocarrier utilizing a self-assembly of peptide by slight pH change
Kazuki Murai, Masahiro Higuchi, Katsuya Kato
International Union of Materials Research Societies-International Conference on Electronic Materials 2012, Sep. 2012ミネラル源供給能を持つペプチドテンプレートを用いた構造制御無機材料の構築
村井一喜、樋口真弘、木下隆利、永田謙二、加藤且也
第43回中部化学関連協会支部連合秋季大会, Sep. 2012微pH変化によるペプチドの二次構造転移を利用した薬物徐放制御ナノキャリアの構築
村井一喜、樋口真弘、木下隆利、永田謙二、加藤且也
2012年東海高分子夏期合宿, Aug. 2012ペプチドの自己組織化を利用した薬物徐放制御システムの開発
村井一喜、野々山貴行、樋口真弘、加藤且也
第61回高分子学会年次大会, May 2012pH応答ペプチドを利用した薬物徐放制御システムの開発
村井一喜、野々山貴行、安藤文雄、加藤且也
平成23年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会, Dec. 2011Development of enzyme-mesoporous carbon hybrid electrode and its application to biofuel cell
村井一喜、野々山貴行、安藤文雄、加藤且也
第21回日本MRS学術シンポジウム, Dec. 2011ナノ空間を利用した酵素—メソポーラスカーボン複合電極の開発とバイオ燃料電池への応用
村井一喜、林灯、種村眞幸、安藤文雄、加藤且也
第137回東海高分子研究会講演会, Sep. 2011表面機能化メソポーラスシリカ上へのスブチリシンの固定化と表面官能基が酵素触媒特性に与える影響
村井一喜、野々山貴行、安藤文雄、加藤且也
第60回高分子討論会, Sep. 2011ナノ空間を利用した酵素—メソポーラスカーボン複合電極の開発とバイオ燃料電池への応用
村井一喜、林灯、種村眞幸、安藤文雄、加藤且也
第24回日本セラミックス協会秋季シンポジウム, Sep. 2011Development of High-Sensitivity Cholesterol Biosensor using Dual-Enzyme Immobilization into mesoporous Nanospace
Kazuki Murai, Fumio Ando, Katsuya Kato
The 3rd International Symposium on Surface and Interface of Biomaterials, Jul. 2011ナノ空間を利用した酵素—メソポーラスカーボン触媒の開発とバイオ燃料電池への応用
村井一喜、林灯、安藤文雄、加藤且也
第42回日本セラミックス協会東海若手セラミスト懇話会, Jun. 2011バイオ燃料電池への応用のためのメソポーラスカーボンへの酵素固定化
村井一喜、安藤文雄、林灯、加藤且也
日本セラミックス協会2011年年会, Mar. 2011表面機能化メソポーラスシリカへのデュアルエンザイムの固定化とコレステロールバイオセンサーへの応用
村井一喜、安藤文雄、加藤且也
第14回生体関連セラミックス討論会, Dec. 2010Catalytic Performance of Subtilisin Immobilized without Covalently Attachment on Surface-functionalized Mesoporous Silica Materials
Kazuki Murai, Takayuki Nonoyama, Fumio Ando, Katsuya Kato
3rd International Congress on Ceramics, Nov. 2010表面有機鎖修飾メソポーラスシリカへのスブチリシンの固定化と活性および立体選択性に及ぼす影響
村井一喜、安藤文雄、赤井周司、加藤且也
第14回生体触媒シンポジウム, Sep. 2010メソポーラスシリカ固定化デュアル酵素触媒の作製とバイオセンサーへの応用
村井一喜、安藤文雄、加藤且也
第40回日本セラミックス協会東海若手セラミスト懇話会, Jul. 2010表面機能化メソポーラスシリカ固定化スブチリシンの活性特性
村井一喜、安藤文雄、赤井周司、加藤且也
日本セラミックス協会2010年年会, Mar. 2010有機修飾メソポーラスシリカへの酵素固定化と活性特性
村井一喜、安藤文雄、加藤且也
第21年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会, Nov. 2009Research Themes
- ゲル融合を利用するリン酸カルシウムの核形成と結晶成長の動力学的解析
科研費, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
01 Apr. 2024 - 31 Mar. 2027 - ペプチドゲルの融合により誘起されるゲル界面での連続的二次構造転移挙動の解析
科学研究費補助金, 若手研究
01 Apr. 2020 - 31 Mar. 2022 - ペプチドゲル界面での選択的ミネラリゼーションによる有機無機融合材料の構築
一般財団法人 イオン工学振興財団
2018 - 31 Mar. 2019 - ペプチドゲル中での生体模倣型ミネラリゼーションによる有機ー無機複合材料の構築
科学研究費補助金, 若手研究(B)
01 Apr. 2016 - 31 Mar. 2019 - 生体模倣型ペプチドテンプレートを用いたバイオミネラリゼーション の機構解明
東京理科大学奨励研究助成金
2015 - 2016 - 多機能性ペプチドテンプレートを用いた新規有機ー無機ナノ複合体の構築
科学研究費補助金, 特別研究員奨励費
01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2015