信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

山﨑 勇  ヤマザキ イサム

教員組織学術研究院(医学系(総合健康安全センター))電話番号
教育組織総合健康安全センターFAX番号
職名助教メールアドレス
住所〒380-8553 長野県長野市若里4-17-1ホームページURL

プロフィール

研究分野
臨床心理学
現在の研究課題
大学における学生相談

所属学会
所属学会
大学メンタルヘルス学会
信州精神神経学会
日本自殺予防学会
日本心理臨床学会
日本学生相談学会
日本教育心理学会
学歴
出身大学院
2004 , 東京国際大学

出身学校・専攻等(大学院を除く)
2002 , 東京国際大学

取得学位
修士(心理学) , 東京国際大学

免許・資格等
20190205 , 公認心理師
20050401 , 臨床心理士
研究職歴等
研究職歴
2017- , 信州大学 総合健康安全センター 助教
2010-2017 , 信州大学 工学部 メンタルヘルスケアセンター 助教

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
論文
大学生の自殺事例の分析―信州大学と他大学との比較
CAMPUS HEALTH,59(2):50-55 2022(Jul.)
Author:山﨑 勇、德永 まゆ子、金井 美保子、山岡 俊英、森光 晃子、山﨑 暁、高橋 徹、高橋 知音、森田 洋
Abstract:日本の大学における自殺者数は,2019年まで過去8年間は減少傾向にあったが,2020年のコロナ禍において増加に転じた。大学生の自殺については,全国的な調査も実施されているが,大学間で取り組みに差があり,その実態には未解明な部分が残されていると考えられた。本研究では信州大学で発生した自殺事例の分析を行い,他大学等の報告(富山大学・筑波大学・全国調査)と比較することで,大学生の自殺のリスク要因とこれまでの予防対策の限界,今後の課題について考察した。当大学でのリスク要因としては,「学期や年度の切り替わり時期」「学業的つまずき」「一人暮らし」「性別」「文系学部・理系学部の別」等が考えられたが,他大学との比較では,その特徴に相違もみられた。自殺予防対策では,ハイリスク学生に対するアプローチが選択肢のひとつだが,その実施方法や効果の有無には検討すべき課題も多い。今後,大学間で情報を共有し,その特徴を検討していくことが,大学生の自殺対策につながるものと考えられた。


信州大学における新型コロナウィルス下のオンライン授業―修学環境と心理的影響―
信州大学 総合人間科学研究,16:59-72 2022(Mar. 25)
Author:森光晃子, 山﨑暁, 山﨑勇, 高橋徹, 篠田直子


信州大学における学生支援体制の拡充と効果 ―精神的健康と自殺予防の観点から―
CAMPUS HEALTH,58(2):162-168 2021(Jul.)
Author:山﨑勇 金井美保子 榛葉清香 下平憲子 野村華子 山岡俊英 大場美奈 高橋徹 高橋知音 森田洋


緘黙状態に対して合理的配慮を実施した大学生の支援経験
精神療法,47(1):87-90 2021(Feb.)
Author:山﨑 勇, 金井美保子, 高橋 徹, 榛葉清香, 山岡俊英, 野村華子, 大場美奈, 下平憲子, 森光晃子, 今野雅隆


信州大学における学生相談の変遷
CAMPUS HEALTH,58(2) 2021
Author:金井美保子, 山﨑勇, 榛葉清香, 下平憲子, 野村華子, 山岡俊英, 大場美奈, 高橋徹, 高橋知音, 森田洋


Case reports of Cotard's syndrome in Japan: a review
PSYCHOGERIATRICS 2020
Author:Takahashi, Tohru; Yamazaki, Isamu; Harada, Yoshihiko; Osada, Ryota; Yui, Sumie; Tanabe, Haruka; Sugiyama, Nobuhiro; Washizuka, Shinsuke;


工学部 2 年生以上における ASD・ADHD 関連の困り感- ASD の診断の有無による比較-
CAMPUS HEALTH,56(2):211-217 2019(May)
Author:山﨑勇 , 高橋知音, 金井美保子, 榛葉清香, 金子稔


ASD困り感尺度の妥当性の検討:診断の有無による得点の比較
CAMPUS HEALTH,54(2):204-210 2017(May)
Author:高橋知音, 金子稔, 山﨑勇, 小田佳代子, 紺野美保子


精神的健康および発達障害関連の支援ニーズと援助要請行動との関連
CAMPUS HEALTH,51(2):187-192 2014(May)
Author:山﨑 勇, 高橋 知音, 時田 真美乃, 鈴木 彦文, 不破泰


UPI-RS,ADHD・ASD困り感質問紙の短縮統合版の試作
CAMPUS HEALTH,49(3):67-72 2012(May)
Author:山﨑 勇,高橋 知音,岩渕 未紗, 小田 佳代子,徳吉 清香, 金子 稔


質問紙を用いた発達障害関連支援ニーズと精神的健康度との関連
CAMPUS HEALTH,48(2):201-215 2011(Mar.)
Author:小田佳代子, 高橋知音, 山﨑勇, 森光晃子, 金子稔, 鷲塚伸介, 上村惠津子, 山口恒夫


講演・口頭発表等
自殺のポストベンション対応の決定過程に関する分析
第44回全国大学メンタルヘルス学会 2022(Dec. 22)
Presenter:山﨑勇, 糸川航平, 山岡俊英, 森光晃子, 山﨑暁, 高橋徹, 高橋知音, 森田洋


信州大学における自殺事例の分析
第59回 全国大学保健管理研究集会 2021(Oct. 06)
Presenter:山﨑勇、德永まゆ子、金井美保子、山岡俊英、森光晃子、山﨑暁、高橋徹、高橋知音、森田洋


信州大学における学生相談の変遷(1)―学生支援GP前後でのカウンセリング体制―
第58回全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2020(Nov.)
Presenter:金井美保子、山﨑勇、榛葉清香、下平憲子、野村華子、山岡俊英、大場美奈、高橋徹、高橋知音、森田洋


信州大学における学生相談の変遷(2)―自殺予防対策と効果の分析―
第58回全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2020(Nov.)
Presenter:山﨑勇、金井美保子、榛葉清香、下平憲子、野村華子、山岡俊英、大場美奈、高橋徹、高橋知音、森田洋


自殺のポストベンションにおけるIES-R得点の分析―大学生の自殺に対する関係者の反応の特徴について―
第39回信州精神神経学会プログラム・抄録集 2020(Oct.)
Presenter:山﨑勇、榛葉清香、山岡俊英、金井美保子、下平憲子、大場美奈、野村華子、高橋徹、高橋知音、森田洋


発達障害関連困り感質問紙の妥当性の検討:診断の有無による得点の比較(2)
第54回全国大学保健管理研究集会 プログラム・抄録集 2016(Oct. 05)
Presenter:山﨑 勇, 高橋 知音, 金子 稔, 小田 佳代子, 榛葉 清香


発達障害関連困り感質問紙の妥当性の検討:診断の有無による得点の比較
CAMPUS HEALTH 53 1 411 2015(Sep. 10)
Presenter:高橋知音, 金子稔, 山﨑勇, 小田佳代子, 金井美保子


学生生活困り感質問紙の3年間のデータから見た本学工学部生の特徴についての検討
第52回全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2014(Sep.)
Presenter:山﨑勇, 高橋知音, 岩渕未紗, 小田佳代子, 徳吉清香, 金子稔


信州大学の学生相談体制について
第52回全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 2014(Sep.)
Presenter:金子 稔, 小田 佳代子, 山﨑 勇, 榛葉 清香, 茅野 理恵, 山岡 俊英, 藤村 智子, 林 弘子, 湯沢 直美, 武田 弘子, 児玉 邦代, 渡邊 里奈, 川 茂之


発達障害関連困り感質問紙とUPI-RS短縮統合版質問紙の作成
CAMPUS HEALTH 51 1 503 2014
Presenter:高橋知音,岩渕未紗,山﨑勇,小田佳代子,榛葉清香,金子稔


発達障害関連困り感質問紙とUPI-RS短縮統合版質問紙と援助要請行動との関連
CAMPUS HEALTH 51 1 500-502 2014
Presenter:山﨑 勇, 高橋 知音, 時田 真美乃, 鈴木 彦文, 不破泰


出欠情報の可視化による学生支援の効率化を目的とするシステムの開発
教育システム情報学会研究報告 28 4 31-36 2013(Nov.)
Presenter:小松智央, アサノデービッド, 鈴木彦文, 不破泰, 時田真美乃, 山崎勇


学生の活動を記録したライフログの収集とライフ ログを活用した安否確認システムのプロトタイプ構築
教育システム情報学会研究報告 28 4 45-50 2013(Nov.)
Presenter:鈴木彦文, 時田真美乃, 長谷川理, 永井一弥, 山崎勇, D.K.Asano, 曽根原登, 不破泰


大学生の精神的健康度および発達障害関連困り感と援助要請行動との関連
日本教育心理学会第55回総会発表論文集 2013(Jul. 59)
Presenter:山﨑勇, 高橋知音, 小田佳代子, 榛葉清香, 金子稔


工学部におけるUPI-RS短縮版,ADHD・ASD困り感質問紙短縮版の得点の検討
CAMPUS HEALTH 50 1 450-452 2013(Mar.)
Presenter:山﨑勇, 高橋知音, 岩渕未紗, 小田佳代子, 徳吉清香, 金子稔


ADHD困り感質問紙短縮版の作成
CAMPUS HEALTH 50 1 453-455 2013(Mar.)
Presenter:岩渕未紗, 小田佳代子, 高橋知音, 山﨑勇, 徳吉清香, 金子稔


UPI-RS,ADHD・ASD困り感質問紙の短縮統合版の試作
CAMPUS HEALTH 49 1 209 2012
Presenter:山﨑 勇,高橋 知音,岩渕 未紗, 小田 佳代子,徳吉 清香, 金子 稔


ADHD困り感質問紙の尺度構成
CAMPUS HEALTH 49 1 292-293 2012
Presenter:岩渕未紗,小田佳代子, 高橋知音, 山﨑勇, 森光晃子, 金子稔, 鷲塚伸介, 上村惠津子, 山口恒夫


ICカードによる入退出履歴を用いたうつ病による行動の変化の分析
日本産業カウンセリング学会第16回大会抄録集 2011(Sep.)
Presenter:不破泰,久保田直樹,山﨑勇


発達障害学生における自己理解と自己決定を促す支援
日本心理臨床学会第29回発表論文集 601 2010
Presenter:高橋知音, 山﨑勇, 徳吉清香, 小田佳代子, 森光晃子, 福田真也


発達障害のある学生の支援-大学は何をどこまですべきか-
日本心理学会代74回大会発表論文集 2010
Presenter:高橋知音, 山﨑勇, 小田佳代子, 森光晃子, 徳吉清香, 田中康雄, 篠田晴男


質問紙を用いた発達障害関連支援ニーズと精神的健康度との関連
CAMPUS HEALTH 48 1 396 2010
Presenter:小田佳代子, 高橋知音, 山﨑勇, 森光晃子, 金子稔, 鷲塚伸介, 上村惠津子, 山口恒夫


発達障害のある大学生への進路支援
日本教育心理学会第52回総会論文集 182-183 2010
Presenter:森光晃子, 小田佳代子, 山﨑勇, 徳吉清香, 金子稔, 鷲塚伸介, 上村恵津子, 高橋知音


学生支援コーディネーターを活用した発達障害学生の支援
CANPUS HEALTH 47 1 381-383 2010
Presenter:森光晃子、小田佳代子、山崎勇、徳吉清香、金子稔、鷲塚伸介、村上恵津子、高橋知音


発達障害のある大学生支援におけるコーディネータの役割
日本LD学会第18回大会発表論文集 2009(Oct.)
Presenter:高橋知音, 山﨑勇, 小田佳代子, 森光晃子, 岩田淳子, 西村優紀美


ポストベンション面接記録の分析ー計量テキスト分析による内容の検討ー
第60回全国大学保健管理研究集会
Presenter:山﨑 勇、大場美奈、野村華子、山﨑 暁 、森光 晃子 、高橋 徹 、高橋 知音、森田 洋


MISC
発達障害関連困り感質問紙実施マニュアル
2012(Mar.)
Author:高橋知音,岩渕未紗,須田奈都実,小田佳代子,山﨑勇,徳吉清香,森光晃子,金子稔,鷲塚伸介,上村惠津子,山口恒夫

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2022 - , 大学版ポストベンションマニュアルの開発 , 基盤研究(C)