信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

鄭 暁静  チョン ヒョチョン

教員組織学術研究院(教育学系)電話番号
教育組織教育学部 家庭科教育FAX番号
職名准教授メールアドレス
住所〒380-8544 長野県長野市西長野6のロホームページURL

プロフィール

研究分野
家庭経営
家族・家庭生活教育
所属学会
所属学会
日本家庭科教育学会
日本家政学会
日本家政学会生活経営学部会
韓国実科教育学会
韓国家庭科教育学会
大韓家政学会
(韓国)学習者中心教科教育学会
Asian Regional Association for Home Economics
International Federation for Home Economics
学歴
出身大学院
2015 , 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
2012 , 島根大学大学院教育学研究科

出身学校・専攻等(大学院を除く)
2009 , (韓国) 慶尚国立大学師範大学

取得学位
教育学博士 , 東京学芸大学
研究職歴等
研究職歴
2021- , 信州大学学術研究院教育学系 准教授
2017-2018 , 東京学芸大学 特命助教
2016-2021 , 信州大学学術研究院教育学系 助教
2015-2017 , 東京未来大学子ども心理学部 非常勤講師
2015-2016 , 東京学芸大学附属大泉小学校 非常勤講師
2015-2016 , 東京学芸大学教育学部 非常勤講師
2015-2016 , 東京学芸大学 研究員

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
持続可能な社会をつくる生活経営学
2020(Sep.)
Author:日本家政学会生活経営学部会


実践から考える金融教育の現在と未来, 東京学芸大学・みずほフィナンシャルグループ金融教育共同研究プロジェクト
東信堂 2018(Jan.)
Author:編集代表 大澤克美;松尾直博;東條健二


教科教育学シリーズ7 家庭科教育
一藝社 2015(Aug.)
Author:橋本美保・田中智志監修 大竹美登利編


論文
Comparing ‘Consumer Life’ of Korean and Japanese Home Economics Textbooks Through ESD Concept
Journal of Home Economics Education Research,35(2):73-89 2023(Jul.)
Author:Nan Sook Yu・Hyojung Jung


中学校家庭科の教科書におけるジェンダー分析 -SDGsの目標5ジェンダー平等の実現を目指して-
信州大学教育学部研究論集,17:162-171 2023(Mar.)
Author:中田 もも, 鄭 暁静


Comparing Korean and Japanese Middle School Home Economics Curricula Through an ESD Lens
Journal of Home Economics Education Research,Special Issue:5-19 2022
Author:Hyojung Jung・Nan Sook Yu


小・中学校家庭科の消費生活・環境領域の学びの課題
信州大学教育学部研究論集,(15):97-112 2021(Mar.)
Author:市川幸奈・鄭暁静


Comparison of Sustainable Development Education from an Integrated Perspective on the “Home Life” Field of Korean Practical Arts Education and the Japanese Home Economics Education
Journal of Learner-Centered Curriculum and Instruction,20(14):89-111 2020(Jul. 31)
Author:Hyojung JUNG


家計改善支援員の養成・役割に関する一考察 -フランスCESFの養成と役割からの示唆-
,55 2020(Mar.)
Author:伊藤純・赤塚朋子・工藤由貴子・浅古照美・鄭暁静


中学校教員のジェンダーに関する意識と実態 -長野県中学校教員への質問紙調査を通して-
信州大学教育学部研究論集,(14):197-206 2020(Mar.)
Author:鳥毛彩花・鄭暁静


An Analysis of Dietary Areas in Home Economics Textbooks of Elementary Schools in Japan
Journal of Korean Practical Arts Education,33(1) 2020(Mar.)
Author:Hyojung JUNG


A Comparison of the Family Life Area in Korean Practical Arts Course and Japanese Home Economics Course : An Analysis Curriculum and Textbooks
Journal of Korean Practical Arts Education,31(4):177-198 2018(Dec.)
Author:Hyojung JUNG


韓国の多文化家族支援センターの役割と健康家庭支援センターとの統合における課題
生活経営学研究,(53):40-49 2018(Mar.)
Author:鄭 暁静・大竹 美登利


日韓の高校生の家庭科の学習と性別役割分業観の形成
日本家政学会,69(2):95-104 2018(Feb.)
Author:鄭 暁静・大竹 美登利


教員養成課程におけるICTを活用した中学校家庭科の授業実践
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究,(16):39-48 2017(Sep. 20)
Author:鄭 暁静・高崎 禎子・三野 たまき・山岸 明浩・福田 典子・小林 里美・坂本 京子・月岡 美紀


日本と韓国の家庭科教師における家族意識と家族学習の重点度との関連
日本家政学会誌,66(6):284-289 2015
Author:鄭暁静・大竹美登利


男女共通履修をめぐる戦後の韓国教育課程改訂による実業・家政科の変遷
日本家庭科教育学会誌,57(3):184-195 2014(Nov. 01)
Author:鄭 暁静・大竹 美登利


Differences in the Contents of 2007 High School Home Economics in Korea and Japan:On the Subject of Family Life Studies
,21(2):45-55 2014
Author:HyojungJUNG・MidoriOTAKE


韓日の大学生の性別役割分業意識と家庭科の学習との関連性
学校教育学研究論集,27:67-79 2013(Mar. 31)
Author:鄭 暁静


韓国の教育改革の動向と技術・家庭の発展
島根大学生涯学習教育研究センター研究紀要,8:1-10 2011(Mar.)
Author:鄭 曉静・多々納 道子・坂田 清華


韓国初等実科教育の教科特性と活動中心の学習戦略の動向
,第45巻:pp.19-26 2011
Author:多々納道子・李慶愛・鄭暁静・丸橋 静香・正岡 さち


韓国大学生の家族生活意識の形成と第七次教育課程における技術・家庭の学習
島根大学生涯学習教育研究センター研究紀要,7:1-14 2010(Feb.)
Author:鄭 曉静・多々納 道子・坂田 清華


大学生の家族生活意識の形成
島根大学教育臨床総合研究,8:143-151 2009(Jun. 05)
Author:多々納 道子・坂田 清華・鄭 曉静
Keywords:家族生活意識; 少子化; 高齢化; 性別役割分業意識; 家族生活教育;


韓国の教育課程の変遷と第七次教育課程における中学校技術・家庭の構造
島根大学教育学部紀要. 教育科学・人文・社会科学・自然科学,41:49-55 2007(Dec. 25)
Author:多々納 道子・鄭 曉静・坂田 清華


講演・口頭発表等
Comparison of family life education in Japanese and Korean elementary school home economics textbooks
21th ARAHE Biennial International Congress 2023 2023(Aug. 10)
Presenter:Hyojung JUNG・Setsuko NAKAYAMA


Comparing Resource Management of Korean and Japanese Home Economics Curricula Through Six ESD Concepts
21th ARAHE Biennial International Congress 2023 2023(Aug. 10)
Presenter:Nan Sook Yu・Hyojung Jung


한국과 일본 중학교 가정교과서 '소비생활과 자원관리'영역의 지속가능발전교육 구성개념 비교 (韓国と日本の中学校家庭科教科書「消費生活と資源管理」領域のESD構成概念比較)
韓国家庭科教育学会 2023(May 20)
Presenter:Hyojung JUNG・NanSook Yu


A Comparative Study of Child Perception of Family and Lifestyle Diversity
XXIV IFHE World Congress 2022(Sep. 07)
Presenter:Setsuko NAKAYAMA・Hyojung JUNG・Peng Xiang XIA


Contents and Pedagogical Styles of Food and Nutrition in Japanese Home Economics Textbooks: A Constructivist Perspective
XXIV IFHE World Congress 2022(Sep. 07)
Presenter:Hyojung JUNG・Soo Hee LEE


教員養成課程の大学生のSDGsに関する意識・行動の調査
2022(Jul. 03)
Presenter:楢﨑 久美子・石倉 栄子・小林 陽子・大本 久美子・鄭 暁静・中西 雪夫


小・中・高等学校家庭科におけるSDGs に関連する実践事例及び教員の家庭科観
2022(Jul. 03)
Presenter:小林 陽子・大本 久美子・鄭 暁静・中西 雪夫・楢崎 久美子・石倉 栄子


家庭科教員養成カリキュラムにおけるSDGsの扱い ー大学教員への面接調査を通してー
2022(Jul. 03)
Presenter:鄭 暁静・中西 雪夫・楢﨑 久美子・石倉 栄子・小林 陽子・大本 久美子


구성주의 관점에 기초한 중학교 「기술・가정」교과서의 식생활 교육내용 및 전달 방식 분석: 한・일 교과서 비교(構成主義観点による中学校「技術・家庭」教科書の食生活教育内容及び伝達方式の分析:韓・日教科書比較)
2020(Dec.)
Presenter:Hyojung JUNG・Youngun LEE・Soohee LEE


SDGsの達成に向けた家庭科における消費生活・環境領域の学習の実態 -長野県N中学校生徒における意識調査をもとに-
2020(Dec.)
Presenter:市川幸奈・鄭暁静


일본의 생활곤궁자 자립지원제도의 구조 검토 -가정학 관점에서의 접근- (日本の生活困窮者自立支援制度の構造検討-家政学観点からの接近-)
2019년 추계학술대회 및 정기총회(大韓家政学会2019年秋季学術大会) 2019(Oct. 12)
Presenter:Hyojung JUNG・Tomoko AKATSUKA・Midori OTAKE・Yukiko KUDO・Eiko HORIKOSHI・Michiko MIYAMOTO・Jun ITO


福祉社会における生活の社会化の進展と家計相談支援員養成の課題 -フランスのCESF養成カリキュラムからの示唆-
2019年生活経営学部会夏季セミナー 2019(Aug. 28)
Presenter:伊藤純・赤塚朋子・工藤由貴子・浅古照美・鄭暁静・松村祥子


Content Analysis of Education for Sustainable Development in Korean Home Economics Curriculum
20th Biennial International Congress ARAHE 2019(Aug. 21)
Presenter:Hyojung JUNG


家庭科における消費生活・環境領域の現状と課題
日本家庭科教育学会第62回大会 2019(Jun. 29)
Presenter:市川幸奈・鄭暁静


中学校「技術・家庭」家庭分野の教科書におけるジェンダー分析
日本家庭科教育学会第62回大会 2019(Jun. 29)
Presenter:鄭暁静・佐々木茉陽


日韓の小学校家庭科の教育課程及び教科書における家族・家庭生活領域の比較
日本家庭科教育学会第61回大会 2018(Jul.)
Presenter:鄭暁静


教員養成課程におけるICTを活用した中学校家庭科の授業実践
日本家政学会第70回大会 2018(May)
Presenter:鄭暁静・高崎禎子・三野たまき・山岸明浩・福田典子・小林里美・坂本京子・長谷川(月岡)美紀


韓国の多文化家族支援センターの実態と課題―多文化家族支援センターにおけるインタビュー調査を通して―
2017(Aug. 25)
Presenter:鄭暁静・大竹美登利


Presentation Title: Actual state of multicultural family support centers in Korea and related issues - From interviews conducted at Multicultural Family Support Centers
19th ARAHE Biennial Congress 2017(Aug. 07)
Presenter:Hyojung JUNG


The Formation of Attitudes toward Family and Home Life among Japanese and Korean High School Students in Home Economics Education
XXIII IFHE World Congress 2016(Jul. 31)
Presenter:Hyojung JUNG・Midori OTAKE


男女共修をめぐる戦後の韓国教育課程改訂による高等学校実業・家政科の変遷
p.184 2013
Presenter:鄭暁静・大竹美登利


Difference between South Korea andJapan’s Contents of High School HomeEconomics Education Textbooks on theSubject of Family Life Studies
p.35 2013
Presenter:Hyojung JUNG・Midori OTAKE


男女共修をめぐる戦後の韓国と日本の教育課程改訂による高校家庭科の変遷
日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 56 - 2013
Presenter:鄭 暁静・大竹 美登利


日本と韓国の家庭科教師における家族・家庭生活意識及び授業実態
日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 56 - 2013
Presenter:鄭 暁静・大竹 美登利・


日韓の大学生の性別役割分業意識の形成と家庭科教育
日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 55 - 2012
Presenter:鄭 暁静・多々納 道子
Keywords:性別役割分業意識; 家族生活意識; 家庭科教育;


男女共修をめぐる戦後の韓国教育課程改訂による中学校技術・家庭科の変遷
日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 55 - 2012
Presenter:鄭 暁静・大竹 美登利


韓国の大学生の性別役割分業意識の形成と家庭科教育
pp.64-65 2011
Presenter:鄭暁静・多々納道子