小暮 克哉 (コグレ カツヤ)
学術研究院(総合人間科学系(アドミッションセンター))
アドミッションセンター
准教授
研究者情報
研究活動情報
論文
- 通信制大学からみた指導補助者に関する一考察 ―自己点検評価書の分析から―
山鹿 貴史, 古壕 典洋, 小暮 克哉
八洲学園大学紀要, (20), 45-59, 2024年03月 - 大学入学式における告辞のもつ意義の研究
小暮 克哉, 古壕 典洋, 山鹿 貴史
信州大学総合人間科学研究, (18), 41-50, 2024年03月, 査読有り
筆頭著者 - 旧制高等学校の教育政策決定過程に関する研究— 校長と校長会に着目して —
小暮克哉・山鹿貴史・古壕典洋
桜美林大学研究紀要 総合人間科学研究, (3), 113-122, 2023年03月
筆頭著者 - 大学通信教育におけるスクーリングの類型に関する考察― 望ましい学修支援専門職養成を見据えて ―
山鹿貴史 古壕典洋 小暮克哉
八洲論叢, (第2 号), 49-64, 2022年09月30日, 査読有り - 顧客満足理論に基づく在学生のクチコミ向上への取組み ―学生募集広報ワークショップと自校教育―
喜村仁詞、小暮克哉
広報研究, 2020年04月, 査読有り - 旧制高等学校長会議の研究
小暮克哉、前田剛、前田玲子
大学アドミニストレーション研究, 2020年03月, 査読有り
筆頭著者 - 大学通信教育の研究動向に関する研究―教育的主題の変化に基づく高校・大学の包括的理解―
石原朗子、小暮克哉、山鹿貴史
日本通信教育学会研究論集, 2019年06月, 査読有り - 大学通信教育の進学行動における地域選好に関する一考察
小暮克哉、石原朗子、山鹿貴史
大学アドミニストレーション研究, 2019年03月, 査読有り
筆頭著者 - 誰が大学通信教育に学ぶのかー入学者の変化に見る高等教育と社会ー
石原朗子、小暮克哉、山鹿貴史
大学アドミニストレーション研究, 2019年03月, 査読有り - 大正期高等教育機関においける教養教育に関する考察―弘前高等学校・秋田鉱山専門学校・盛岡高等農林学校の比較から―
小暮克哉、石原朗子、前田剛、前田玲子
弘前大学教養教育開発実践ジャーナル, 2017年03月, 査読有り
筆頭著者 - 国立大学法人の基金規程の変化に関する考察―2011年調査との比較の観点から―
小暮克哉、前田剛、上野玲子
大学アドミニストレーション研究, 2016年03月, 査読有り
筆頭著者 - 高校通信教育の変遷とその研究
石原朗子、小暮克哉、山鹿貴史
日本通信教育学会研究論集, 2015年06月, 査読有り - 国立大学法人の事務組織研究序論
小暮克哉
大学事務組織研究, 2013年03月, 査読有り - 『東京物理学校雑誌』の近代通信教育としての役割とその意義
小暮克哉、石原朗子
日本通信教育学会研究論集, 2012年06月, 査読有り
筆頭著者 - 国立大学法人の基金規程に関する考察 ―情報公開と説明責任の観点から―
小暮克哉
大学アドミニストレーション研究, 2011年03月, 査読有り - 大学における経営戦略 ―資産運用の観点から―
小暮克哉
2009年03月 - 国立大学法人における経営協議会に関する考察―会議記録の分析を中心に―
小暮克哉
大学アドミニストレーション研究, 査読有り
MISC
- 書評・図書紹介 おおたとしまさ編『不登校でも学べる 学校に行きたくないと言えたとき』
小暮克哉
令和5年度 日本通信教育学会研究論集, 56-57, 2024年06月
筆頭著者 - 大学通信教育におけるスクーリングの類型に関する考察 ― 望ましい学修支援専門職養成を見据えて ―
山鹿貴史, 古壕典洋, 小暮克哉
八洲論叢, (2), 49-64, 2022年09月, 査読有り - 通信教育この一冊 日本通信教育学会編集 西本三十二監修『日本の通信教育 10年の回顧と展望』
小暮克哉
日本通信教育学会報, 2021年12月
筆頭著者 - 書評・図書紹介 マイケル・B・ホーン,ヘザー・ステイカー 著, 小松 健司 訳『ブレンディッド・ラーニングの衝撃 「個別カリキュラム×生徒主導×達成度基準」を実現したアメリカの教育革命』
小暮克哉
日本通信教育学会研究論集, 2020年06月
筆頭著者 - 書評・図書紹介 新井紀子著『AI vs.教科書が読めない子どもたち』
小暮克哉
日本通信教育学会研究論集, 2019年06月
筆頭著者 - 通信教育のこの一冊15 全国高等学校通信制教育研究会編『高等学校通信制教育70周年記念誌』
小暮克哉
日本通信教育学会報, 2019年06月
筆頭著者 - 本との出会いを楽しむ
小暮克哉
弘前大学附属図書館「豊泉」, 2019年05月
筆頭著者 - 会員の声 学会に期待すること
小暮克哉
日本通信教育学会報, 2018年12月
筆頭著者 - 大学アドの学びで得たもの
小暮克哉
桜美林大学大学院大学アドミニストレーション研究科News letter, 2018年11月
筆頭著者
講演・口頭発表等
- 大学通信教育における学修支援の類型と機能に関する考察
山鹿 貴史, 古壕 典洋, 小暮 克哉
一般社団法人 大学教育学会 第46回 大会, 2024年06月09日 - 大学通信教育におけるSD・FDに関する考察 ―「指導補助者」を手がかりに―
山鹿 貴史, 古壕 典洋, 小暮 克哉
第71回 研究協議会 日本通信教育学会, 2023年12月10日 - 大学通信教育におけるSD・FDに関する考察 ―「指導補助者」を手がかりに―
山鹿 貴史, 古壕 典洋, 小暮 克哉
第71回 研究協議会 日本通信教育学会, 2023年12月10日, 指定なし - 教育関係者のエゴ・ドキュメントにみる旧制高校の研究
小暮 克哉, 古壕 典洋, 山鹿 貴史
大学教育学会2023年度課題研究集会, 2023年11月11日 - 教育関係者のエゴ・ドキュメントにみる旧制高校の研究
小暮 克哉, 古壕 典洋, 山鹿 貴史
大学教育学会2023年度課題研究集会, 2023年11月11日 - 信州大学における調査書の学習成績概評を利用した主体性評価の影響
一之瀬博, 小暮克哉, 平井佑樹
令和5年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会(入研協), 2023年05月20日 - 遠隔教育における学修支援とは コロナ禍での変化に着目して
小暮 克哉
第 4 回 遠隔教育学修支援研究会, 2022年10月09日 - 昭和初期 旧制高校入試の挫折
小暮 克哉
第15回 旧制高校入試研究会, 2022年10月08日, 旧制高校入試研究会, 招待有り - ICTを活用したアセスメント・ポリシー管理に向けて
小暮克哉
ICT活用教育研究会, 2021年07月15日, 招待有り - 学習指導要領と大学入試改革―歴史的観点から―
小暮克哉
全国大学入学者選抜研究連絡協議会, 2021年05月 - 通信制高校・大学の社会的機能の変化―教員インタビューの分析から―
石原朗子、小暮克哉、山鹿貴史
日本通信教育学会研究協議会, 2019年12月 - 旧制高等学校長会議の研究
小暮克哉
大学教育学会2019年度課題研究集会, 2019年11月 - 「学生募集広報プランの検討」ワークショップがもたらす自校教育の効果
喜村仁詞、小暮克哉
日本高等教育学会, 2019年06月 - 2021年度入学者選抜(2020年度実施)について
小暮克哉
岩手県高等学校教育研究会進路指導部会研究大会, 2019年06月, 招待有り - 研究動向に見る学校通信教育―高校と大学の比較から―
石原朗子、小暮克哉、山鹿貴史
日本通信教育学会研究協議会, 2018年11月 - 学生の地域間移動に関する一考察
小暮克哉
大学アドミニストレーションFD/SD研究会, 2018年08月, 招待有り - ディプロマ・ポリシーに見る大学通信教育の現状と課題―通学制との比較から―
石原朗子、小暮克哉、鈴木克夫
日本高等教育学会, 2018年06月 - 旧制高校における入学者及び卒業生の変化について―旧制弘前高校卒業生を事例として―
小暮克哉
大学教育学会, 2016年06月 - 受験生の進路決定における地域特性の分析―青森県内高校の大学合格実績に着目して―
小暮克哉、伊藤成治
全国大学入学者選抜研究連絡協議会, 2016年06月 - リベラル・アーツ教育における環境・生命・防災をテーマとした教育
内山弘美、杉本孝作、細川敏幸、小暮克哉、丸山和昭
大学教育学会, 2014年05月 - 国立大学における外部人材の活用―国立大学経営協議会の分析を中心に―
小暮克哉
大学教育学会, 2011年06月 - 学内規定の分析による国立大学法人基金の現状と課題
小暮克哉
日本高等教育学会, 2011年05月 - ステルス型FDの発見と人的・財政的支援のあり方
小暮克哉
大学アドミニストレーション研究会, 2009年12月 - 大学サテライトの研究
上野玲子、小暮克哉
大学アドミニストレーション研究会, 2009年05月, 桜美林大学