信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

松岡 浩仁  マツオカ ヒロヒト

教員組織学術研究院(工学系)電話番号
教育組織工学部FAX番号
職名准教授メールアドレス
住所〒3808553 長野県長野市若里4-17-1ホームページURL

更新日:2023/06/12

プロフィール

研究分野
産学連携
現在の研究課題
産学連携による地域活性化
キーワード:産学連携
所属学会
所属学会
日本機械学会
精密工学会
日本設計工学会
産学連携学会
学歴
出身大学院
1988 , 信州大学 , 工学研究科

出身学校・専攻等(大学院を除く)
1986 , 信州大学 , 工学部

取得学位
工学博士
研究職歴等
研究職歴
2015- , 信州大学工学部 准教授
2010-2015 , 信州大学地域共同研究センター 准教授
2005-2010 , 信州大学工学部機械システム工学科 准教授
2002-2005 , 信州大学地域共同研究センター 助教授
1988-2002 , 信州大学工学部 助手

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
テキスト産学連携学入門
産学連携学会 2006
Author:松岡浩仁/山田義人


論文
緊急車両の夜間視認性のHSB色空間を用いた性能評価について
日本交通科学学会誌,20(2):9-17 2021
Author:松岡浩仁,吉沢彰洋、櫻井和徳
Abstract:緊急自動車の夜間出動において、活動の安全を確保するために再帰性反射材を用いたラッピングを施した車両が、北アルプス広域消防で導入された。こうした取り組みを普及させるために、見え方の数値化方法について検討している。そのためにCCD画像をHSB色空間で分析し、特徴値の抽出を行っている。


十字形薄板ばねの振動を利用した加振式タッチプローブの試作検討
精密工学会誌,68(2):269-273 2002
Author:松岡浩仁/賀勢晋司/梅原裕


Measurement of Form Deviations of Minute Module Gears
euspen conference proceedings,:298-301 2001
Author:H.MATSUOKA and S.KASEI


微小モジュール歯車の歯形精度測定への光切断法の応用(第4報)-細線化についての考察-
精密工学会誌,66(8):1226-1230 2000
Author:松岡浩仁/賀勢晋司/和田武郎


微小モジュール歯車の歯形精度測定への光切断法の応用(第3報)-画像取得における偏光特性利用の効果と即知恵誤差の理論的考察-
精密工学会誌,65(6):825-829 1999
Author:松岡浩仁/賀勢晋司/本田貴章


光応用非接触歯形測定方法(光切断法を用いた微小モジュール歯車の歯形精度測定)
画像ラボ,10(3):15-18 1999


微小モジュール歯車の歯形精度測定への光切断法の応用(第2報)-歯形誤差の測定-
精密工学会誌,64(6):866-870 1998
Author:松岡浩仁/賀勢晋司/伊東達也


変位計の粗間隔直線性校正における自立的一手法
精密工学会誌,63(5):684-688 1997
Author:賀勢晋司/瀧上善雅/松岡浩仁/五十嵐鋭


微小モジュール歯車の歯形精度測定への光切断法の応用(第1報)-明視野観察による測定方法の検討-
精密工学会誌,63(4):585-589 1997
Author:松岡浩仁/賀勢晋司/藤井裕之/伊東達也


微小モジュール歯車のピッチ精密測定(光ピックアップ利用の試み)
設計工学会誌,31(2):67-72 1996
Author:松岡浩仁/賀勢晋司/茨木義久


円板状薄板を検出要素とした傾斜計の試作
信州大学工学部紀要,65:25-34 1989(Feb.)


講演・口頭発表等
長野県南信地域製造業の技術開発における外部機関との連携状況
産学連携学会第15回大会 大会プログラム 2017(Jun. 15)
Presenter:松岡浩仁、野澤一博


丸太スキャナの開発
2007年度精密工学会北陸信越支部学術講演会講演論文集 2007
Presenter:松岡浩仁/山田義人


頭部動作および顔情報の検出による電動車いす制御
自動制御連合講演会 2005
Presenter:巣山拓郎/園田敦司/賀勢晋司/松岡浩仁


産業集積を活かした産学連携 -岡谷・諏訪地域からの発信-
産学連携学会第3回大会講演予講習 92-93 2005
Presenter:松岡浩仁/大橋俊夫


長野県における産学連携について -信州大学の取り組み-
産学連携学会第2回大会講演予講習 2004
Presenter:松岡浩仁


三次元測定機用共振型タッチプローブの試作検討(続)
2003年度精密工学会秋季大会講演論文集 2003
Presenter:松岡浩仁/賀勢晋司/畠山拓也/梅原裕


ねじの座面すべりとゆるみ(回転ゆるみの発生状況)
2003年度日本機会学会年次大会講演論文集 2003
Presenter:賀勢晋司/吉田諭/白木勇二/岡田学/松岡浩仁


個人レベルからの産業創出への取り組み -創業支援事業について-
産学連携学会第1回大会講演予講習 2003
Presenter:松岡浩仁/中村八束/松本明人


MISC
長野県南信地域における企業の技術開発に関するアンケート調査結果
イノベーション・マネジメント研究,(12):123 2017(Mar. 23)
Author:松岡浩仁、野澤一博


長野県における国立大学等と地域企業の連携に関する調査報告
2013(May)
Author:野澤一博,松岡浩仁

共同研究等希望テーマ
産学連携
研究費
共同研究
2018 - 2020 , 再帰性反射材を貼付けた緊急自動車の視認性向上効果の検証 , 国内共同研究

教育活動実績

授業等
2020 , 前期 , 実験的工学手法
2020 , 前期 , 学術リテラシー
2020 , 前期 , 経営工学
2019 , 前期 , 実験的工学手法
2019 , 前期 , 循環型社会入門
2019 , 前期 , 経営工学
2019 , 後期 , 実験的工学手法
2019 , 後期 , 環境とエネルギー
2018 , 前期 , 実験的工学手法
2018 , 前期 , 循環型社会入門
2018 , 前期 , 経営工学
2018 , 前期 , 循環型社会入門
2018 , 前期 , 経営工学
2018 , 前期 , 実験的工学手法
2018 , 後期 , 実験的工学手法
2018 , 後期 , 環境とエネルギー
2018 , 後期 , 環境とエネルギー
2018 , 後期 , 実験的工学手法
2017 , 前期 , 経営工学
2017 , 前期 , 循環型社会入門
2017 , 前期 , 実験的工学手法
2017 , 後期 , 環境とエネルギー
2017 , 後期 , 実験的工学手法
2016 , 前期 , 経営工学
2016 , 前期 , 循環型社会入門
2016 , 後期 , 実験的工学手法
2016 , 後期 , 環境とエネルギー
2015 , 前期 , 循環型社会入門
2015 , 後期 , 環境とエネルギー

社会活動実績

社会活動等
学外審議会・委員会
H290401 - H320331 , 安曇野市地域資源活用型農商工等連携推進事業審査会 , 審査委員
H290201 - H320131 , 地域中小企業育成プロジェクトチーム支援メンバー
H271120 - H280331 , 科学技術・学術政策研究所客員研究官 , 研究員
20130701 - 20190331 , 安曇野市新製品・新技術開発事業審査委員会 , 委員
20130620 - 20140331 , 若年技能者人材育成支援等事業連携会議 , 委員
20130508 - 20141231 , 地域需要創造型等起業・創業促進事業に係る審査会 , 審査委員
20130508 - 20190331 , 安曇野市産業振興連携推進会議 , 委員
20130408 - 20190331 , 長野県農商工連携支援基金助成金審査委員
20130408 - 20180331 , 長野県地域産業活性化基金助成金審査委員会 , 委員
20090623 - , 塩尻市振興公社評議員
20060501 - 20070331 , 徳島大学産学連携情報ネットワーク構築検討委員会 , 委員
20051101 - 20060331 , 徳島大学産学連携情報ネットワーク構築検討委員会 , 委員
塩尻市農業再生ネットワーク会議 , 委員
長野県中小企業外国出願支援事業助成金審査委員