信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

弘中 章  ヒロナカ アキラ

教員組織学術研究院(社会科学系)電話番号
教育組織経法学部 総合法律学科FAX番号
職名准教授メールアドレスhironaka@shinshu-u.ac.jp
住所〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1ホームページURL

更新日:2023/10/24

プロフィール

研究分野
労働法,公務員法
キーワード:民間労働法と公務員法の関係性 , 災害補償 , 過労死・過労自殺 , 働き方の多様化 , 非正規雇用 , クロスアポイントメント , 弁護士実務
所属学会
所属学会
日本労働法学会
学歴
出身大学院
2023 , 一橋大学大学院 , 法学研究科 , ビジネスロー専攻
2018 , 一橋大学大学院 , 国際企業戦略研究科
2007 , 九州大学大学院 , 法務学府 , 実務法学専攻

出身学校・専攻等(大学院を除く)
2004 , 東京大学 , 法学部 , 第一類
2003 , 東京大学 , 法学部 , 第三類

取得学位
博士(経営法) , 一橋大学
法務博士(専門職) , 九州大学
学士(法学) , 東京大学

免許・資格等
2008,12 , 弁護士登録
研究職歴等
研究職歴
2020- , 信州大学学術研究院(社会科学系) 准教授

研究職歴以外の職歴
2008- , 弁護士
2010-2013 , 信州大学経済学部 非常勤講師(現代法務)

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
『新・大学生が出会う法律問題[第3版]』第4章担当, 53-70
創成社 2022(May)
Author:赤川理,成澤孝人,大江裕幸,弘中章,栗田晶,山代忠邦,宗村和広,寺前慎太郎,竹部晴美,濱田新,横濱和弥,丸橋昌太郎,橋本彩,島村暁代,成田史子,玉井克哉,小林寛,三好規正


『ケーススタディ労働審判(第3版)』
法律情報出版 2021(Mar.)
Author:中村新,徳住堅治,岩出誠,光前幸一,藤井康広,弘中章,軽部龍太郎,三森敏明,仲澤一彰,野田広大


『現場で役立つ!外国人の雇用に関するトラブル予防Q&A』
労働調査会 2018
Author:板倉 由実,弘中 章,尾家 康介(共編著)


論文
博士論文「『公務員労働法』の研究-労働時間・休暇,災害補償,失業補償における一般労働法と公務員法の比較を中心として」
2022(Dec.)
Author:弘中 章


書評「早津裕貴 著『公務員の法的地位に関する日独比較法研究』」
日本労働研究雑誌,(747):103-106 2022(Sep.)
Author:弘中 章


外来精神医療の安心・安全~労働法からのコメント~
外来精神医療,22(2):36-38 2022(Jul.)
Author:弘中 章


市診療所所長であった医師の自殺につき、診療業務、患者虐待問題や病床廃止計画への対応による負荷が、総合的に評価すると精神疾患を発症させるほど過重であったとして、公務起因性を認め、公務外災害認定処分を取り消し、公務災害処分の義務付けをした事例 (盛岡地判令2・6・5)
判例評論,(758):18-23 2022(May)
Author:弘中 章


過労死認定基準に見られる労働法と公務員法との影響関係 -令和3年過労死認定基準改正に着目して-
信州大学経法論集,(12):1-45 2022(Mar.)
Author:弘中 章


公共部門における「委託型就業者」に関する一考察
日本労働法学会誌,(134):243 2021(May)
Author:弘中 章


クロスアポイントメント協定と弁護士が大学教員として働く意義について
法曹養成と臨床教育,(13):121 2021(Mar.)
Author:神内 聡,弘中 章


修士論文「『非正規公務労働』に関する法的考察~期限付公務員の更新打切りに対する法的規制を中心として~」
2018(Mar.)
Author:弘中 章


講演・口頭発表等
労働法から見た職場における安心・安全
第133回日本心身医学会関東地方会・産業医研修 2023(Jan.)
Presenter:弘中 章


公務災害補償について
東京弁護士会労働法制特別委員会研究会 2020(Oct.)
Presenter:弘中 章


労災認定 事例報告
過労死弁護団全国連絡会議第33回総会 2020(Oct.)
Presenter:弘中 章


地方公務員の時間外労働の上限規制
東京弁護士会労働法制特別委員会公務員労働法制研究部会研究会 2019(Jul.)
Presenter:弘中 章


MISC
書評『雇用差別と闘うアメリカの女性たち 最高裁を動かした10の物語』
東京弁護士会 LIBRA 2021年6月号  2021(Jun.)
Author:弘中 章


短時間労働者・有期契約労働者に関する均衡・均等待遇原則
東京弁護士会 LIBRA 2018年2月号 2018
Author:弘中 章


「非正規公務員」という問題(『弁護士っておもしろい!』日本評論社 所収)
2017
Author:弘中 章


書評「『ブラック役場化する職場』‐「非正規公務員」の困難を具体的に描き,社会に問題提起する一冊」
労働の科学,72巻(11号) 2017
Author:弘中 章


被害者の同意があると誤信したとして強姦の故意が否定された事例
季刊刑事弁護,2015年秋季(83号) 2015
Author:弘中 章

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2020 - 2022 , 公務災害補償制度と民間労災補償制度との制度間比較研究 , 研究活動スタート支援
研究諸活動
その他研究活動
2021-2022 , 『ケースで学ぶ 実践への法学入門 考え方を身につける[第2版]』(中央経済社,2022)改訂作業への協力
2019-2020 , 東京弁護士会労働法制特別委員会編『新労働事件実務マニュアル(第5版)』(ぎょうせい)改訂作業参加

教育活動実績

授業等
2023 , 前期 , 新入生ゼミナールⅠ
2023 , 後期 , 不法行為法
2022 , 通年 , 民事裁判実習
2022 , 通年 , 発展演習
2021 , 後期 , 新入生ゼミナールⅡ
2020 , 前期 , 契約法務実習
2020 , 前期 , 法学入門
2020 , 後期 , 契約法Ⅱ
2020 , 通年 , 労働法務実習
2020 , 通年 , 基礎演習Ⅱ

社会活動実績

社会活動等
学外審議会・委員会
2020.10 - , 東京弁護士会 労働法制特別委員会 公務員労働法制研究部会 , 副部会長
2019 - 2021.10 , 日本弁護士連合会 第29回司法シンポジウム運営委員会 , 委員
2017 - , 東京弁護士会 労働法制特別委員会 , 委員
2013 - , 東京弁護士会 公設事務所運営特別委員会 , 委員

メディア・報道
2020,6 , 朝日新聞 , 「取締役の脳出血 労災認定」
2018,12 , 東京(中日)新聞 , 「対策遅れる高齢者の労災」
2017,6 , 信濃毎日新聞 , 連載 つながりなおす 依存症社会

その他社会活動
2021.3 - 2021.3 , 滋賀弁護士会労働相談担当者研修 , 講師
2021 - , 長野県立大学 グローバルマネジメント学部 労働法 , 非常勤講師
2020.3 - 2020.3 , 東京農工大学職員組合研修 「国立大学の労働問題」 , 講師
2020.10 - 2023.10 , 日本司法支援センター 常勤弁護士業務研修(労働事件演習) , 講師
2019 - 2020 , 東京弁護士会 新規登録弁護士クラス別研修(労働事件) , 講師
2018 - 2019 , 東京地裁労働部及び東京三弁護士会の若手協議会  , 委員
2018 - 2019 , 豊島区民社会福祉協議会 「親族のための成年後見実践講座」 , 講師
2017.8 - 2017.8 , 東京都社会保険労務士会城北統括支部研修 , 講師
2013.4 - , 豊島区民社会福祉協議会サポートとしま 専門相談員