信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

池内 恵  イケウチ サトシ

教員組織電話番号
教育組織先鋭領域融合研究群 社会基盤研究所FAX番号
職名特任教授メールアドレス
住所ホームページURL

プロフィール

学歴
取得学位
修士(学術) , 東京大学
学士(文学) , 東京大学

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
シーア派とスンニ派
新潮選書 2018
Author:池内 恵


増補新版 イスラーム世界の論じ方
中央公論新社 2016
Author:池内 恵


サイクス=ピコ協定 百年の呪縛
新潮社 2016
Author:池内 恵


イスラーム国の衝撃
文春新書 2015
Author:池内 恵


論文
何が宗教過激主義をもたらすのか––––イスラーム法学の権威的解釈主体にメディアの変化が及ぼす影響
宗教法,(37):51-60 2018(Nov. 10)
Author:池内 恵


冷戦後の社会思想史における「アラブ世界のイスラーム教」という問題
社会思想史研究,42:9-19 2018(Sep. 30)
Author:池内 恵


米国オバマ政権末期におけるイスラーム認識の新潮流──「イスラーム国」の衝撃を受けて
政治思想研究,(18):71-106 2018(May 01)
Author:池内 恵


中東の紛争は『シーア派とスンニ派の対立』なのか? 宗派主義という課題
UP,47(3):40-46 2018(Mar.)
Author:池内 恵


トランプ大統領のエルサレム首都認定宣言の言説分析
中東レビュー,5:6-12 2018(Mar.)
Author:池内 恵


二十一世紀の『大きな話』,あるいは歴史を動かす蛮勇
アステイオン,86:168-187 2017(May 26)
Author:池内 恵


中東諸国の紅海岸・アフリカの角地域への進出とその当面の帰結
中東レビュー,(4):5-8 2017(Mar.)
Author:池内 恵


書評 ウォルター・ラッセル・ミード著 寺下滝郎訳『神と黄金(上・下)』
国際政治,(186):169-172 2017(Jan.)
Author:池内 恵


『大国エジプト』の没落と再興──紅海岸諸国の雄としての台頭
国際問題,(656):13-19 2016(Nov.)
Author:池内 恵


中東にみる「国民国家」再編の射程—サイクス・ピコ協定から一〇〇年の歴史的位相
外交,37:112-120 2016(May 27)
Author:池内 恵


グローバル・ジハードが来た道−−拡大と拡散の往還−−
學士會会報,917:19-23 2016(Mar. 01)
Author:池内 恵


巻頭言 特集 帝国の崩壊と呪縛
アステイオン,84 2016(Feb.)
Author:池内 恵


中東の地政学的変容とグローバル・ジハード運動−−−−引き金を引いた『イスラム国』
外交,(28):22-29 2014(Nov.)
Author:池内 恵


中東地域の政治・安全保障における湾岸産油国の影響力──「アラブの春」後のGCC諸国の台頭とその持続性──
アジ研ワールド・トレンド,(224):10-14 2014(Jun.)
Author:池内 恵


講演・口頭発表等
トランプ政権と中東秩序の再編
日本安全保障貿易学会・第25回研究大会 2018(Mar. 17)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


アラブ社会思想史におけるリベラリズムとイスラーム主義:革新と復古の力学
第42回社会思想史学会大会 2017(Nov. 04)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


国際テロリズムの構成主義的な解釈と対処法
日本国際政治学会2017年度研究大会 2017(Oct. 29)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


イスラーム教における寛容と政教分離,そして宗教改革
日本ピューリタニズム学会第12回大会 2017(Jun. 17)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


何が宗教過激主義をもたらすのか――イスラーム法学解釈の権威の構造とその近現代における変化
第35回宗教法制研究会・第74回宗教法学会 2017(Jun. 10)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


グローバル言説圏における「イスラーム」をめぐる保守/リベラルの位相
政治思想学会第24回大会 2017(May 27)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


紅海岸地域に転移するグレートゲーム
戦略研究学会第15回大会 2017(Apr. 23)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


イスラーム国の衝撃―国際テロの組織原理
戦略研究学会第47回定例研究会 2016(Jul. 09)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


オバマ政権の中東政策ー「アラブの春」とグローバル・ジハードに直面して
国際安全保障学会2015年度年次大会 2015(Dec. 06)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


拡大と拡散ーーグローバル・ジハードの展開の二つのモード
日本防衛学会2015年度(秋季)研究大会 2015(Nov. 28)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


中東の安全保障環境の激変と日本の関与
日本国際政治学会2015年度研究大会 2015(Oct. 31)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


イスラーム国とグローバル・ジハード
警察政策学会・テロ・安保問題研究部会 2015(May 18)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


革命象徴の簒奪と権威主義体制の再構築:エジプト2013年7月3日クーデタへの道
日本比較政治学会2014年度研究大会 2014(Jun. 28)
Presenter:池内 恵(筆頭演者のみ)


MISC
日本の『こころ教』とイスラームの『神の法』
中央公論,:36-43 2019(Jan.)
Author:池内 恵


宗教と普遍主義の衝突
中央公論 2016(Sep.)
Author:宇野 重規・池内 恵


『イスラム国』が映し出した欧州普遍主義の終焉
中央公論,:92-101 2015(Apr.)
Author:池内 恵・中山 俊宏・細谷 雄一


イスラム国 地域大国による中東の秩序再編が進む
中央公論,130(1):60-61 2015(Jan.)
Author:池内 恵


若者はなぜイスラム国を目指すのか
文藝春秋,92(14):204-215 2014(Dec.)
Author:池内 恵


「イスラーム国」の衝撃──中東の「分水嶺」と「カリフ制国家」の夢
中央公論,129(10):112-117 2014(Oct.)
Author:池内 恵


必須教養は「アメリカの世界戦略と現代史」
文藝春秋,:320-327 2014(Jul.)
Author:池内 恵


団塊世代の『逃げ切り保守』
文藝春秋,92(7):328-329 2014(May 10)
Author:池内 恵