信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

内山 琴絵  ウチヤマ コトエ

教員組織電話番号
教育組織教育学部FAX番号
職名特任助教メールアドレス
住所〒380-8544 長野県長野市西長野6のロホームページURL

プロフィール

研究分野
人文地理学
災害研究
学歴
取得学位
修士(地理学) , 名古屋大学
研究職歴等
研究職歴以外の職歴
2019-2021 , 中京大学国際教養学部 非常勤講師
2015-2016 , 名古屋大学教育学部附属高等学校 非常勤講師

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
「四国防災八十八話」談義
名古屋大学環境学研究科 2015(Mar.)


論文
中学校特別活動におけるICTを活用した防災教育の試行的実践―図書委員会・生徒会活動による防災マップ作りと発信―
信州大学教育学部研究論集,17:219-228 2023(Mar.)
Author:内山琴絵


令和元年東日本台風における学校の被災状況と対応―長野市立小中学校の状況―
信州大学教育学部研究論集,16:172-190 2022(Mar.)
Author:内山琴絵


令和2年7月豪雨による学校の被災と復旧の課題
愛知工業大学地域防災研究センター年次報告書,17:64-66 2021(Aug.)
Author:廣内大助・竹内裕希子・内山琴絵・福永万里子・小池則満


「レジリエンス」概念における規範的問題
科学,91(5):476-478 2021(May)
Author:内山琴絵


The spatial distribution of social vulnerability to environmental hazards: A case study of Kobe City at the Great Hanshin-Awaji Earthquake
5th Symposium on the Resilience Research in Mongolia,:31-32
Author:Kotoe UCHIYAMA


講演・口頭発表等
神城断層地震震災アーカイブと連携した看板の設置について
日本地理学会2023年春季学術大会 2023(Mar.)
Presenter:横山俊一・内山琴絵・廣内大助


令和元年東日本台風における被災事業所の災害対応―長野商工会議所管内における状況―
日本地理学会2023年春季学術大会 2023(Mar.)
Presenter:内山琴絵


災害デジタルアーカイブの構築と試行的利活用-“猪の満水”(令和元年東日本台風)災害デジタルアーカイブ-
日本災害情報学会 第25回学会大会 2022(Oct.)
Presenter:内山琴絵・廣内大助・横山俊一


令和元年東日本台風における学校の災害対応ー長野市立小中学校の状況ー
日本地理学会2022年春季学術大会 2022(Mar.)
Presenter:内山琴絵


昭和19年東南海地震における諏訪地域の詳細震度分布と被害
日本地震学会2021年度秋季大会 2021(Oct.)
Presenter:奥山加蘭・内山琴絵・廣内大助


災害デジタルアーカイブを活用した災害伝承の場づくり
日本地理学会2021年秋季学術大会 2021(Sep.)
Presenter:内山琴絵,廣内大助


効果的な災害伝承とは―災害デジタルアーカイブの可能性―
日本地理学会2021年春季学術大会 2021(Mar.)
Presenter:内山琴絵


災害研究の人文地理学的アプローチの成果と課題
日本地理学会2020年春季学術大会 2020(Mar.)
Presenter:内山琴絵


中山間地域における土砂災害に対する脆弱性―愛知県豊田市小原地区を事例に―
2018年人文地理学会大会 2018(Nov.)
Presenter:内山琴絵


1944年東南海地震,1945年三河地震における豊田市域の震度分布
日本地震学会2018年度秋季大会 2018(Oct.)
Presenter:廣内大助,服部亜由未,前島訓子,内山琴絵,西尾さつき,阿部雅也


Social vulnerability to seismic hazards: A case study of Kobe City at the Great Hanshin-Awaji Earthquake
Association of American Geographers Annual Meeting 2018 2018(Apr.)
Presenter:Kotoe UCHIYAMA


The spatial distribution of social vulnerability to environmental hazards: A case study of Kobe City at the Great Hanshin-Awaji Earthquake
5th Symposium on the Resilience Research in Mongolia 2017(May)
Presenter:Kotoe UCHIYAMA


災害に対する社会的脆弱性の空間分布―阪神・淡路大震災における神戸市を事例として―
日本地理学会2017年春季学術大会 2017(Mar.)
Presenter:内山琴絵

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2023 - 2025 , 災害に対する脆弱性の高い空間の形成プロセスの解明 , 基盤研究(C)
2018 - 2019 , 災害に対する社会的脆弱性に関する地理学的研究 , 特別研究員奨励費

科学研究費補助金(研究分担者)
2022 - 2024 , 地域理解度をあげる防災教育とその検証 , 挑戦的研究(萌芽)