信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

田中 聡  タナカ サトシ

教員組織電話番号
教育組織医学部 医学科 麻酔蘇生学FAX番号
職名特任教授メールアドレス
住所ホームページURL

更新日:2022/12/14

プロフィール

研究分野
術後痛のメカニズム
キーワード:術後痛 , 慢性痛
現在の研究課題
術後痛
キーワード:術後痛
所属学会
所属学会
日本麻酔科学会
日本ペインクリニック学会
日本心臓血管麻酔学会
日本集中治療医学会
学歴
出身大学院
1997 , 信州大学 , 医学研究科 , 生理系

出身学校・専攻等(大学院を除く)
1993 , 信州大学 , 医学部

取得学位
博士(医学) , 信州大学(日本)
研究職歴等
研究職歴
2006-2006 , 信州大学医学部麻酔蘇生学講座助手
1997-1999 , 信州大学医学部助手(生理学第二)

研究職歴以外の職歴
2004-2006 , 長野市民病院麻酔科医師
2002-2004 , 信州大学医学部麻酔蘇生学講座医員

留学歴
1999-2002 , アメリカ合衆国オクラハマ大学生理学講座 研究員

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
生理学的因子と神経モニタリング, 術中神経モニタリングバイブル, 158-161
羊土社 2020(Nov.)
Author:田中 聡


胸部下行・胸腹部大動脈瘤手術, 術中神経モニタリングバイブル, 391-397
羊土社 2020(Nov.)
Author:田中 聡


急性疼痛の病態, 疼痛医学, 98-103
医学書院 2020(Oct.)
Author:川真田 樹人, 石田 公美子, 田中 聡


帝王切開術の麻酔 術後鎮痛 1)急性痛, 慢性痛, 麻酔科プラクティス1 産科麻酔All in One, 202-206
文光堂 2020(Jul.)
Author:田中 聡, 川真田 樹人


高侵襲手術後の成人における非オピオイド鎮痛薬:無作為化試験のネットワークメタアナリシスによるシステマティックレビュー, 日めくり麻酔科エビデンス アップデート3 ~1日1つ, 3ヵ月で100の知見を得る~, 122-123
克誠堂出版 2020(May)
Author:田中 聡


高侵襲脊椎手術後の慢性的はオピオイド使用の頻度とリスクファクター:縦断的結果のある横断的研究, 日めくり麻酔科エビデンス アップデート3 ~1日1つ, 3ヵ月で100の知見を得る~, 124-125
克誠堂出版 2020(May)
Author:田中 聡


モルヒネの反復投与は, 雄性ラットの術後痛を遷延させる, 日めくり麻酔科エビデンス アップデート3 ~1日1つ, 3ヵ月で100の知見を得る~, 126-127
克誠堂出版 2020(May)
Author:田中 聡


鼠径ヘルニア修復術, 子宮全摘術, 開胸術後の術後慢性痛に関連する遺伝的・臨床的要因, 日めくり麻酔科エビデンス アップデート3 ~1日1つ, 3ヵ月で100の知見を得る~, 128-129
克誠堂出版 2020(May)
Author:田中 聡


胸腔鏡手術後鎮痛に対する患者満足度の決定要因, 日めくり麻酔科エビデンス アップデート3 ~1日1つ, 3ヵ月で100の知見を得る~, 130-131
克誠堂出版 2020(May)
Author:田中 聡


MEPモニタリング時の麻酔管理のためのプラクティカルガイド, MEPモニタリング時の麻酔管理のためのプラクティカルガイド , 3-36
日本麻酔科学会 2018(Nov.)
Author:川口 昌彦, 飯田 宏樹, 垣花 学, 吉谷 健司, 田中 聡, 福岡 尚和, 林 浩伸, 和泉 俊輔


論文
Plantar incision with severe muscle injury can be a cause of long-lasting postsurgical pain in the skin
Life Sciences,275 2021(Jun.)
Author:Yoshiyama Y, Sugiyama Y, Ishida K, Fuseya S, Tanaka S, Kawamata M


The histamine H1 receptor antagonist hydroxyzine enhances sevoflurane and propofol anesthesia: A quantitative EEG study
Clinical Neurophysiology,132:2054-2061 2021(Jun.)
Author:Tanaka R, Tanaka S, Hayashi K, Iida K, Sawa T, Kawamata M


Phospholipase Cb3 Expressed in Mouse DRGs is Involved in Inflammatory and Postoperative Pain
Journal of Pain Research,13:3371-3384 2020(Dec.)
Author:Ide S, Kawamata T, Ishida K, Fuseya S, Ishida T, Sugiyama Y, Kawamata M, Tanaka S


慢性術後痛を予防するために
週刊 医学のあゆみ,274(4):362-363 2020(Jul.)
Author:川真田 樹人, 田中 聡


Acute postoperative pain is correlated with the early onset of postpartum depression after cesarean section: a retrospective cohort study
Journal of Anesthesia,34(4):607-612 2020(May)
Author:Shen D, Hasegawa-Moriyama M, Ishida K, Fuseya S, Tanaka S, Kawamata M


急性疼痛の治療戦略
日本医師会雑誌,149(1):25-28 2020(Apr.)
Author:田中 聡, 川真田 樹人


Differential effects of sevoflurane and propofol on an electroretinogram and visual evoked potentials
JA Clinical Report,34:298-302 2020(Jan.)
Author:Tanaka R, Tanaka S, Ichino T, Ishida T, Fuseya S, Kawamata M


A practical guide for anesthetic management during intraoperative motor evoked potential monitoring.
Journal of Anesthesia,34(1):5-28 2020
Author:Kawaguchi M, Iida H, Tanaka S, Fukuoka N, Hayashi H, Izumi S, Yoshitani K, Kakinohana M: The MEP Monitoring Guideline Working Group of the Safety Committee of the JSA: A practical guide for anesthetic management during intraoperative motor evoked potential monitoring


Endogenous Calcitonin Gene-Related Peptide Deficiency Exacerbates Postoperative Lymphedema by Suppressing Lymphatic Capillary Formation and M2 Macrophage Accumulation.
The American journal of PATHOLOGY,189(12):2487-2502 2019(Dec.)
Author:Matsui S, Tanaka M, Kamiyoshi A, Sakurai T, Ichikawa-Shindo Y, Kawate H, Dai K, Cui N, Wei Y, Tanaka M, Kakihara S, Nakamura K, Yamauchi A, Ishida K, Tanaka S, Kawamata M, Shindo T


術中運動誘発電位モニタリングの標準化に向けて 運動誘発電位モニタリングの有害事象.
臨床麻酔学会誌,39(7):716-720 2019(Nov.)
Author:田中 聡


Transcranial motor-evoked potentials of laryngeal muscles for intraoperative neuromonitoring of the vagus nerve during thyroid surgery.
Journal of Anesthesia.,33(2):221-229 2019(Jan.)
Author:Ichino T, Tanaka S, Tanaka R, Tanaka N, Ishida T, Sugiyama Y, Kawamata M


Guidelines for the use of cerebral oximetry by nearinfrared spectroscopy in cardiovascular anesthesia: a report by the cerebrospinal Division of the Academic Committee of the Japanese Society of Cardi
Journal of Anesthesia,33:167-196 2019(Jan.)
Author:Yoshitani K, Kawaguchi M, Ishida K, Maekawa K, Miyawaki H, Tanaka S, Uchino H, Kakinohana M, Koide Y, Yokota M, Okamoto H, Nomura M


Severe mitral regurgitation due to geometric changes in the mitral valve after surgical aortic valve replacement
JA Clinical Report 2019
Author:Wakabayashi R, Ide S, Ishida T, Tanaka S, Kawamata M


術後痛の発生メカニズム
臨床麻酔,43(増):332-338 2019
Author:川真田 樹人, 石田 高志, 石田 公美子, 田中 聡


Changes in synaptic transmission of substantia gelatinosa neurons after spinal cord hemisection revealed by analysis using in vivo patch-clamp recording.
Mol Pain,12:1744806916665827 2016(Aug.)
Author:Kozuka Y, Kawamata M, Furue H, Ishida T, Tanaka S, Namiki A, Yamakage M.


Spinal nociceptive transmission by mechanical stimulation of bone marrow.
Mol Pain,12:1744806916628773 2016(Mar.)
Author:Ishida T, Tanaka S, Sekiguchi T, Sugiyama D, Kawamata M.


Severe Re-expansion Pulmonary Edema Induced by One-Lung Ventilation.
Respir Care,60(8):e134-40 2015(Aug.)
Author:Sugiyama Y, Shimizu F, Shimizu S, Urasawa M, Tanaka S, Kawamata M.


Transversus abdominis plane block with 0.25 % levobupivacaine: a prospective, randomized, double-blinded clinical study.
J Anesth,29(4):557-61 2015(Aug.)
Author:Ishida T, Sakamoto A, Tanaka H, Ide S, Ishida K, Tanaka S, Mori T, Kawamata M.


In vivo support for the new concept of pulmonary blood flow-mediated CO2 gas excretion in the lungs.
Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol,308(12):L1224-36 2015(Jun.)
Author:Kawai Y, Ajima K, Kaidoh M, Sakaguchi M, Tanaka S, Kawamata M, Kimura H, Ohhashi T.


Changes in synaptic transmission of substantia gelatinosa neurons in a rat model of lumbar radicular pain revealed by in vivo patch-clamp recording.
Pain,152:1024 2011
Author:Terashima Y, Kawamata M, Takebayashi T, Tanaka S, Tanimoto K, Yamashita T


Gastric tube insertion under visual control with the use of the Pentax-AWS®
J Anesth,25:475 2011
Author:Ikeno S, Nagano M, Tanaka S, Nishimura C, Kawamata T, Kawamata M


Anesthetic management of a patient with musculocontractural Ehlers-Danlos syndrome undergoing scoliosis surgery
JA Clinical Report,(2020)6:46
Author:Wakabayashi R, Tanaka S, Tsuchiyama K, Yamamoto K, Maruyama Y, Numata K, Kawamata M


講演・口頭発表等
急性術後痛遷延化のリスクファクターとそのメカニズム
日本ペインクリニック学会 第2回 中国・四国支部学術集会 2022(Feb.)
Presenter:田中 聡


術中神経機能モニタリングと麻酔管理
日本臨床麻酔学会第41回大会 2021(Nov.)
Presenter:田中 聡


第42回日本疼痛学会
第42回日本疼痛学会 2020(Dec. 04)
Presenter:田中 聡, 川真田 樹人


Identification of Glycogen Synthase Kinase-3β as a potential target molecule of paracetamol by using magnetic nano beads.
Euroanaesthesia2019 2019(Jun. 02)
Presenter:Tanaka R, Tanaka S, Kiyosawa K, Kawamata M


領域別講習(リフレッシャーコース) 術後慢性痛
日本麻酔科学会第66回学術集会 2019(May 31)
Presenter:田中聡


カプサイシン誘発痛に対するイバブラジンの鎮痛効果: ヒトボランティアでの検討.
日本麻酔科学会第66回学術集会 2019(May 31)
Presenter:田中 聡, 坂本明之, 井出 進, 川真田 樹人


脊髄くも膜下麻酔の合併症とその対策 Complications of Spinal Anesthesia.
日本区域麻酔学会 第6回学術集会 2019(Apr. 20)
Presenter:田中聡


シンポジウム 術中MEPモニター麻酔管理ガイドライン 胸部下行・胸腹部大動脈瘤手術時の運動誘発電位モニタリング.
第23回日本神経麻酔集中治療学会 2019(Mar. 16)
Presenter:田中聡


覚醒下手術が遂行できなかった開頭腫瘍摘出術の一症例.
第23回日本神経麻酔集中治療学会 2019(Mar. 16)
Presenter:田中 成明, 石田高志, 田中 竜介, 田中 聡, 川真田 樹人


硬膜外鎮痛によりペンタゾシン乱用から離脱した1症例.
第48回日本慢性疼痛学会 2019(Feb. 16)
Presenter:平林 高暢, 田中 聡, 坂本 明之, 川真田 樹人


シンポジウム 当院における術後痛への取り組み ~急性期から慢性期まで~.
第48回日本慢性疼痛学会 2019(Feb. 15)
Presenter:田中 聡, 川真田 樹人


[急性術後痛から慢性術後痛の予防:今何が、麻酔科医に求められているのか?] 肢切断後の痛みの慢性化から術後慢性痛を考える.
日本ペインクリニック学会第54回学術集会
Presenter:田中 聡


MISC
Reply to the letter to the editor
Journal of Anesthesia 2019
Author:Tanaka S, Ichino T, Kawamata M