信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

成澤 孝人  ナリサワ タカト

教員組織学術研究院(社会科学系)電話番号
教育組織経法学部 総合法律学科FAX番号
職名教授メールアドレス
住所〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1ホームページURL

プロフィール

兼担研究科・学部
大学院総合人文社会科学研究科
研究分野
憲法学
キーワード:共和主義 , 立憲主義 , 違憲審査
現在の研究課題
共和主義と憲法
キーワード:Republicanism and the Constitution
イギリス憲法
キーワード:British Constitution
所属学会
所属学会
日本公法学会
全国憲法研究会
憲法理論研究会
学歴
出身大学院
2001 , 早稲田大学大学院法学研究科博士課程

取得学位
修士(法学) , 早稲田大学

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
『憲法の尊厳 奥平憲法学の継承と展開』 執筆部分 「立憲主義と共和主義 ―奥平康弘の憲法思想における一側面」
日本評論社 2017(May 19)
Author:樋口陽一、長谷部恭男、石川健治、成澤孝人、渡辺洋、松平徳仁、押久保倫夫、阪口正二郎、蟻川恒正、毛利透、曽我部真裕、長峯信彦、横大道聡、斉藤小百合、中島徹、糠塚康江、只野雅人、巻美矢紀、愛敬浩二、川岸令和、大林啓吾、江島晶子、山元一、渡辺康行


対話的憲法理論の展開 執筆部分 「イギリス憲法における政治的立憲主義者の格闘」, -
敬文堂 2016
Author:憲法理論研究会編
Keywords:憲法;


憲法の「現代化」 : ウェストミンスター型憲法の変動執筆部分「イギリス型議院内閣制の憲法的基盤と連立内閣」, -
敬文堂 2016
Author:愛敬浩二、岩切大地、植村勝慶、江島晶子、大田肇、河合正雄、倉持孝司、小松浩、榊原秀訓、佐藤潤一、杉山有沙、鈴木眞澄、成澤孝人、クリス・ヒムズワース、藤田達朗、ジョン・マケルダウニィ、松井幸夫、松原幸恵、宮内紀子、村上玲、元山健、柳井健一、キース・ユーイング、
Keywords:憲法-イギリス;


憲法のいま : 日本・イギリス, -
敬文堂 2015
Author:倉持孝司, 小松浩編著 ; 愛敬浩二 [ほか] 執筆
Keywords:憲法 -- 日本; 憲法 -- イギリス;


『変化するイギリス憲法』 執筆部分 「憲法改革と議院内閣制」
2005
Author:愛敬浩二、植村勝慶、梅川正美、江島晶子、太田肇、倉持孝司、小松浩、榊原秀訓、佐藤潤一、鈴木真澄、成澤孝人、藤田達朗、松井幸夫、松原幸恵、元山健、柳井健一


論文
続・現代イギリス憲法における大臣の個別責任―21世紀初頭における展開―
信州大学経法論集,(15):71-110 2023(Oct. 27)
Author:成澤孝人


改めて憲法を考える(60)天皇制の行方と女性皇族の「脱出の権利」
時の法令 / 雅粒社 編,(2135):65-70 2021(Dec. 15)
Author:成澤 孝人


改めて憲法を考える(57)新安保法制違憲訴訟の行方
時の法令,(2123):45-50 2021(Jun. 15)
Author:成澤 孝人


現代イギリス憲法における大臣の個別責任
信州大学経法論集,(10):131-194 2021(Mar.)
Author:成澤 孝人


改めて憲法を考える(54)日本学術会議会員任命拒否問題を考える
時の法令,(2111):62-67 2020(Dec. 15)
Author:成澤 孝人


改正新型インフルエンザ等対策特別措置法における「緊急事態宣言」と野党の対応 (特集 新型コロナウイルス問題を考える)
法と民主主義,(548):30-33 2020(May)
Author:成澤 孝人


改めて憲法を考える(51)「日本型立憲主義」再訪
時の法令,(2095):50-55 2020(Apr. 15)
Author:成澤 孝人


改めて憲法を考える(48)ブレグジットとイギリス国会 : 2019年9月の憲法闘争
時の法令,(2083):49-54 2019(Oct. 15)
Author:成澤 孝人


改めて憲法を考える(45)地方政治におけるレファレンダム : 沖縄県民投票の結果を受けて
時の法令,(2071):47-52 2019(Apr. 15)
Author:成澤 孝人


天皇の代替わりを考える 生前退位は象徴天皇制に相応しい イギリス憲法との比較から
現代の理論,:100-105 2019
Author:成澤 孝人


改めて憲法を考える(42)日本型立憲主義と憲法9条改正問題
時の法令,(2057):50-55 2018(Sep. 15)
Author:成澤 孝人


信州護憲ネット第28回市民の憲法講座講演 安倍・自民党の改憲案の問題点と私たちの課題(1)
信州自治研,(319):19-25 2018(Sep.)
Author:成澤 孝人


改めて憲法を考える(41)天皇の代替わりと日本国憲法
時の法令,(2053):63-68 2018(Jul. 15)
Author:成澤 孝人


ブレグジットと日本国憲法改正 (特集 安倍九条改憲を許すな)
法と民主主義,(527):34-39 2018(Apr.)
Author:成澤 孝人


改めて憲法を考える(38)安定した立憲民主政に生きる権利について
時の法令,(2039):56-61 2017(Dec. 15)
Author:成澤 孝人;


皇室典範特例法にみる国民主権の現状
現代の理論,(2017年夏号) 2017(Jul.)
Author:成澤孝人


改めて憲法を考える(35)安保法制違憲訴訟について考える
時の法令,(2025):55-60 2017(May 15)
Author:成澤 孝人;


イギリス憲法改革と議院内閣制の現在
比較法研究,(78) 2017(Jan.)
Author:成澤孝人


象徴天皇制における皇位の継承について (特集 日本国憲法公布七〇年 : 原点から今を問う)
法と民主主義,(513):22-25 2016(Nov.)
Author:成澤 孝人;


国政選挙における「争点」
時の法令,(2011):47-52 2016(Oct. 15)
Author:成澤 孝人;


共和主義のすすめ : 立憲主義の回復のための覚書
時の法令,(1998):57-62 2016(Mar. 30)
Author:成澤 孝人;


違憲の法案と参議院の責任
時の法令,(1986):47-52 2015(Sep. 30)
Author:成澤 孝人;


新安保法制と集団的自衛権
時の法令,第1980号:42-47 2015(Jun. 30)
Author:成澤 孝人;


自己責任論と国家の役割
時の法令,第1974号:53-58 2015(Mar. 30)
Author:成澤 孝人;


2014年衆議院解散の「異常」について
時の法令,第1968号:35-40 2014(Dec. 30)
Author:成澤孝人


憲法9条の安全保障
時の法令,第1962号:54-59 2014
Author:成澤孝人


安保法制懇報告書の憲法9条解釈
時の法令,第1956号:50-55 2014
Author:成澤孝人


憲法の実質的改正の手法について
時の法令,第1950号:65-70 2014
Author:成澤孝人


日本国憲法の転換点?
時の法令,第1946号:75-80 2014
Author:成澤孝人


権力分立と内閣の憲法解釈
時の法令,第1942号:59-65 2013
Author:成澤孝人


憲法(constitution)と立憲主義(constitutionalism)についての覚書
時の法令,第1938号:36-41 2013
Author:成澤孝人


憲法が「硬性」であること
時の法令,第1934号:38-43 2013
Author:成澤孝人


共和主義とイギリス憲法
信州大学法学論集,第19号:83-150 2012
Author:成澤孝人


裁判員制度と憲法理論
法の科学,41号:64-77 2010
Author:成澤 孝人


共和主義の憲法論・序説
三重法經,129:75-114 2006(Mar.)
Author:成澤 孝人


講演・口頭発表等
ウクライナ戦争と平和的生存権
平和と憲法をまもる信州大学人の会第76回シンポジウム 2022(May 10)
Presenter:小林武 成澤孝人


「イギリス憲法改革と内閣統治」比較法学会第79回総会 ミニシンポジウム「イギリスにおける「憲法改革」の行方」
2016(Jun. 04)
Presenter:倉持孝司、岩切大地、小松浩、柳井健一、成澤孝人


イギリスにおける不文の立憲主義―政治的立憲主義の格闘
2016(May 08)
Presenter:成澤孝人


MISC
ESRC-AHRC UK-Japan SSH Connections Grant The Legal Framework for Strengthening UK-Japanese Relations: Trade, Policy, and Constitutional Dimensions Session 4 Legislative Constitutional Review: the UK
2020(Sep.)
Author:Chris McCorkindale (University of Strathclyde) Commentator: Takato NARISAWA (Shinshu University)
Abstract:エジンバラ大学で開催されたワークショップでコメントを担当


新安保法制の撤回を求める信州大学人の会第41回シンポジウム 報告 「憲法と議院内閣制」
2018(Nov. 13)
Author:成澤孝人


第6回日英比較憲法セミナー 報告Japanese Constitutionalism and the Pacifism of the Japanese Constitution
2018(Sep. 06)
Author:成澤孝人


第4回日英比較憲法セミナー 報告Parliamentary government in Japan (Japan's Diet and system of accountability)
2016(Sep. 09)
Author:成澤孝人


国立大学への日の丸・君が代強制に抗する (特集 岐路に立つ日本の大学)
法と民主主義,(509):16-19 2016(Jun.)
Author:成澤 孝人;


第3回日英比較憲法セミナー コメンテーター
2015(Sep. 05)
Author:成澤孝人


判例評釈  駅前広場におけるビラ配りと鉄道会社の規制権限(大阪地方裁判所平成26年7月4日判決
新・判例解説Watch 憲法 No. 89 2014
Author:成澤孝人

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2020 - 2023 , 戦後憲法学における奥平康弘 , 基盤研究(B)
2016 - 2018 , イギリス憲法における議院内閣制の立憲主義的解釈について , 基盤研究(C)
2009 - 2011 , イギリス憲法学における「共和主義」 , 基盤研究(C)

科学研究費補助金(研究分担者)
2015 - 2017 , イギリス憲法の「現代化」と比較憲法モデル構築のための綜合的研究 , 公法学
2011 - 2013 , ポスト・デモクラシー状況下のウェストミンスター・モデル憲法の理論的・実証的研究
研究諸活動
その他研究活動
信州大学奥平康弘コレクションの設置 , 奥平康弘東京大学名誉教授の蔵書478冊を信州大学付属図書館に受け入れた。

社会活動実績

社会活動等
出前講座
20170914 - , 高山村人権教育講座
20161018 - , 豊洲地域公民館教養講座「憲法とは何か」
20160605 - , 阿智村中央公民館セミナー「憲法とは何か」
20160216 - 20160315 , 松本市中央公民館主催市民教育講座「私たちの生活と日本国憲法」
20150503 - , 豊洲地域公民館教養講座「憲法とは何か」

講演会
20180503 - , 信州護憲ネット第28回市民の憲法講座 , 講師
20170806 - , 憲法9条の正しさを自信をもって訴える時 , 講師
20170325 - , 戦争はいやだ、平和を守ろう会第14回総会記念講演 , 講師
20170321 - , やさしい憲法講座~ゼロから学ぶ」憲法 , 講師
20160503 - , なぜ、今、憲法改正なのか~自民党憲法草案の問題点 , 講師
20160409 - , 立憲主義と新安保法制 , 講師
20160211 - , 「安全保障法制」廃止のために出来ること , 講師
20150830 - , 「安保法案」は、違憲?合憲? , 講演
20150828 - , 憲法学者に聞いてみよう!! 「安保法制」って何? , 講演
20150801 - , 古里9条の会 結成総会 , 講演
2014年5月3日 - , 信州護憲ネット 第25回市民の憲法講座 , 講演
2014年5月2日 - , 日本青年会議所長野ブロック協議会 この国のあるべき姿を描こう~けんぽうってナニ?~ , 講演
2014年4月29日 - , 連合長野 第85回 大北地区中央メーデー , 講演
2014年1月22日 - , 松本人権擁護委員協議会委員研修会 , 講演
2014年11月28日 - , 戦争をさせない1000人委員会しおじり設立総会 , 講演
2010年5月3日 - , 日本青年会議所長野ブロック協議会 全国一斉国民参加型憲法タウンミーティング , 講演・パネリスト
0503 - , 安倍改憲の問題点と私たちの課題 , 講師

学外審議会・委員会
2014年~ - , 松本市個人情報保護制度審議会 , 会長職務代理者
2011年~ - , 穂高広域施設組合情報公開・個人情報保護審査会 , 審査会委員

メディア・報道
20230605 , 北海道新聞 , 自衛隊へ6万人情報提供 , コメント
20180510 , 朝日新聞長野版 , 研究者と市民、改憲学ぶ 信大でシンポ /長野県
20180504 , 毎日新聞長野版 , 憲法考える 長野で講座 改憲案を批判 /長野
20171020 , 中日新聞長野版 , 九条改正発議の分かれ道に 信大・成沢教授
20170926 , 朝日新聞長野版 , 今回の解散ひどさ際立つ 成沢孝人信州大教授(憲法学)の話
20170520 , 朝日新聞長野版 , (憲法70年)首相の「9条に自衛隊明記」「安保法制の違憲論封じだ」 シンポで信大・成沢教授/長野県
20161106 , 朝日新聞長野版 , 「公布70年の憲法、向かう道は 信大大学院・成沢孝人教授に聞く」
20160430 , 信濃毎日新聞 , 「世代を超えて 奥平憲法学と信州(上)」において、講義の紹介
20150716 , 信濃毎日新聞 , インタビュー記事

その他社会活動
20171021 - , 改憲について考えてみませんか~9条に自衛隊を加憲することの意味とは~ , 市民向け憲法学習会 , 講師
20151114 - , 憲法学習会⑤ まとめ , 市民向け憲法学習会 , 講師
20151024 - , 憲法学習会④ 憲法と政治 , 市民向け憲法学習会 , 講師
20150912 - , 憲法学習会③ 憲法と人権 , 市民向け憲法学習会 , 講師
20150808 - , 憲法学習会② 憲法9条と戦後日本 , 市民向け憲法学習会 , 講師
20150711 - , 憲法学習会① 安保法制と憲法9条 , 市民向け憲法学習会 , 講師
2014年8月8日 - , 憲法と自衛権 , 市民向け憲法学習会 , 講師
2014年6月10日 - , 憲法・集団的自衛権・秘密保護法 , 市民向け憲法学習会 , 講師
2014年5月9日 - , わかりやすい憲法入門講座⑥ , 市民向け憲法学習会 , 講師
2014年4月17日 - , 日本国憲法の規範と批判的市民の役割 , 市民向け憲法学習会 , 講師
2014年4月11日 - , わかりやすい憲法入門講座⑤ , 市民向け憲法学習会 , 講師
2014年3月14日 - , わかりやすい憲法入門講座④ , 市民向け憲法学習会 , 講師
2014年2月21日 - , わかりやすい憲法入門講座③  , 市民向け憲法学習会 , 講師
2014年1月24日 - , わかりやすい憲法入門講座② , 市民向け憲法学習会 , 講師
2013年12月12日 - , わかりやすい憲法入門講座① , 市民向け憲法学習会 , 講師