信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

坂口 和寛  サカグチ カズヒロ

教員組織学術研究院(人文科学系)電話番号
教育組織人文学部 人文学科 日本言語文化FAX番号
職名准教授メールアドレス
住所ホームページURL

プロフィール

兼担研究科・学部
大学院総合人文社会科学研究科
研究分野
日本語教育学
キーワード:日本語教育
現在の研究課題
日本語教師とその養成に関する研究。特に、類義語の分析作業におけるストラテジー使用からみた、教師の日本語分析力の研究

日本語教育における文法指導と教育文法に関する研究

所属学会
所属学会
日本語教育学会
日本教育心理学会
日本語教育方法研究会
学歴
出身大学院
1998 , 東北大学 , 文学研究科 , 日本語教育学
1995 , 東北大学 , 文学研究科 , 日本語教育学

出身学校・専攻等(大学院を除く)
1993 , 東北大学 , 文学部

取得学位
文学修士
研究職歴等
研究職歴
2009- , 信州大学人文学部 准教授

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
シリーズ言語学と言語教育 第10巻 大学における日本語教育の構築と展開―大坪一夫教授古稀記念論文集, 93-108
ひつじ書房 2007(Jan. 31)
Author:藤原雅憲・西村よしみ・深尾百合子・松本哲洋・坂口和寛・加納千恵子・村上京子・大塚容子・市川保子・田中衛子・才田いずみ・堀恵子・母育新・アフメット=ギュルメズ・石綿由美子・鹿嶋彰・酒井たか子・小林典子・松崎寛・小河原義朗・シュテファン カイザー・目黒秋子・高橋亜紀子・内山潤


論文
日本語母語話者の類義語分析に見られる妥当性の低い意味説明の特徴
信州大学人文科学論集,9(2):183-194 2022(Mar. 15)
Author:坂口 和寛


日本語母語話者が類義語分析において行う対比とその特徴
信州大学人文科学論集,7(2):217-228 2020(Mar. 15)
Author:坂口和寛


類義表現分析において日本語母語話者が行う意味特徴説明
信州大学人文科学論集,6:169-181 2019(Mar. 15)
Author:坂口和寛


類義表現の例文分析において言語化される例文の意味内容 : 使用される日本語表現が示唆する例文分析の傾向
信州大学人文科学論集,5:157-172 2018(Mar. 15)
Author:坂口和寛


映像化ストラテジーにより類義語の正用文から想起される「映像」の特徴―日本語教育経験者の例文分析過程からわかること
信州大学国際交流センター電子紀要,論文番号10 2015(Mar. 27)
Author:坂口和寛・河野俊之
Keywords:日本語分析、例文分析、正用文、映像化ストラテジー、類義語、日本語教育経験者


日本語教師養成講座の受講者が行う類義語の言語特徴分析: 類義語の特徴説明に見られる傾向と問題点
信州大学人文科学論集,1:243-254 2014(Mar. 15)
Author:坂口和寛


日本語母語話者の類義語分析における正用例文分析の特徴と問題点―「映像化ストラテジー」による例文分析について
信州大学国際交流センター電子紀要,論文番号6:1-13 2013
Author:坂口和寛


類義語分析ストラテジーのトレーニングに見られた正用例文分析行動の特徴
日本語教育方法研究会誌,19(1):32-33 2012
Author:坂口和寛、河野俊之


日本語母語話者が自分の頭で「日本語」について考えるということ--日本語教育の視点から
日本文学会誌,(21):1-20 2009
Author:坂口和寛


テレビニュースのスーパーインポーズにおける日本語を簡潔にする表現技法--箇条書きにおける日本語表現技法の規範を求めて
大月短大論集,(37):109-124 2006
Author:坂口和寛


非文分析が回避される類義語分析行動の特徴 : 日本語教師と大学生の特徴の総合的把握と教員養成への提言
信州大学留学生センター紀要,6:33-44 2005
Author:坂口和寛


類義語分析における日本語母語話者の例文作成行動の特徴 : 言語研究方法論および日本語教師との比較からわかること
信州大学留学生センター紀要,4:89-101 2003
Author:坂口和寛


日本語教師の類義語分析における例文作成・例文分析のつまずきとその回避
日本語教育,(107):65-74 2000
Author:坂口和寛


類義語分析における日本語教師の意味分析ストラテジーの特徴 : 類義副詞の意味へのアプローチ
信州大学留学生センター紀要,1:13-22 2000
Author:坂口和寛


日本語教師の類義語分析ストラテジーに関する研究 : 例文作成を中心に
言語科学論集,2:37-48 1998
Author:坂口和寛


韓国人日本語学習者は文法説明をどのように理解するか : リスト型説明での理解過程について
言語科学論集,1:51-62 1997
Author:坂口和寛


副詞の語彙的意味が統語的現象に与える影響--働きかけ文での共起関係を中心に
日本語教育,(91):1-12 1996
Author:坂口和寛


辞書ではわからない副詞の語彙的意味の記述 : 「ぜひ」「どうか」について
東北大学文学部日本語学科論集,5:37-48 1995
Author:坂口和寛