信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

篠原 成彦  シノハラ ナルヒコ

教員組織学術研究院(人文科学系)電話番号
教育組織人文学部 人文学科 哲学・芸術論FAX番号
職名教授メールアドレス
住所ホームページURL

更新日:2023/04/21

プロフィール

兼担研究科・学部
大学院総合人文社会科学研究科
現在の研究課題
自然主義的な世界理解の可能性の検討(言語論、知識論、〈心〉論)

所属学会
所属学会
日本哲学会
西日本哲学会
中部哲学会
日本科学哲学会
科学基礎論学会
学歴
出身大学院
1989 , 九州大学 , 文学研究科

出身学校・専攻等(大学院を除く)
1986 , 山口大学 , 人文学部

取得学位
文学修士
研究職歴等
研究職歴
2013- , 信州大学 人文学部  教授
1998- , 信州大学 人文学部  助教授(2007年より准教授)
1997- , 東京都立大学 人文学部 助手

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
論文
書評 物語と土地勘 : 上枝美典『現代認識論入門 : ゲティア問題から徳認識論まで』
西日本哲学会年報,29:85-96 2021(Oct.)
Author:篠原成彦


科学的思考と心,自由,そして罪 : 2018年度「科学論」講義より
信州大学人文科学論集,6:1-18 2019(Mar. 15)
Author:篠原成彦


手短な独我論論駁
信州大学人文科学論集,2:1-8 2015(Mar. 15)
Author:篠原成彦


「事物は色をもちうるか」
哲学者若手フォーラム編『哲学の探求』,(38):27-41 2011(May)
Author:篠原成彦


クオリアの疑わしさについて
人文科学論集人間情報学科編,41:37-46 2007(Mar.)
Author:篠原成彦
Keywords:物理主義,心,主観性,クオリア,ウィトゲンシュタイン


「痕跡」のいかがわしさについて:記憶に関するウィトゲンシュタインの所見より
現代思想1998年1月号 1998(Jan.)
Author:篠原成彦


マクダウェルを読む:「単称思想と内的空間の広がり」、そのヴィジョン
現代思想1995年4月号 1995(Apr.)
Author:篠原成彦


自然主義とウィトゲンシュタイン:規則遵守の問題
日本哲学会編『哲學』,(44) 1994(Apr.)
Author:篠原成彦


「哲学のアイデンティティー・クライシス、あるいは哲学の解放」
理想,654:83-94 1994
Author:篠原成彦


「投機としての自然主義」
日本科学哲学会編『科学哲学』,27:83-96 1994
Author:篠原成彦


「自然主義とウィトゲンシュタイン」
哲學,44:264-2738 1994


「〈意味〉を自然化する」
日本科学哲学会編『科学哲学』,26:121-132 1993
Author:篠原成彦