信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

河村 隆  カワムラ タカシ

教員組織学術研究院(工学系)電話番号026-269-5289
教育組織工学部 水環境・土木工学科FAX番号026-269-5289
職名准教授メールアドレスt_kawa@shinshu-u.ac.jp
住所〒380-8553 長野市若里4-17-1ホームページURL

更新日:2023/08/18

プロフィール

研究分野
地盤工学
現在の研究課題
ジオグリッド補強土の補強効果に関する研究
キーワード:補強土 , 引抜き試験 , 応力分布 , せん断強度 , 画像解析
土舗装の積雪寒冷地への適用
キーワード:土舗装 , 凍結融解 , 細粒分 , X線CT
地すべり粘土の水分特性の評価

地すべり粘土の破壊機構と残留強度に関する研究

圧密履歴の異なる粘土の収縮特性とその骨格構造の予測

所属学会
所属学会
日本コンクリート工学会
日本粘土学会
国際ジオシンセティックス学会
地盤工学会
土木学会
国際地盤工学会
日本じすべり学会

所属学会役職担当
2008- , 地盤工学会中部支部 , 幹事
2008- , 地盤工学会中部支部 , 信州地盤環境委員会委員
2001- , 国際ジオシンセティックス学会日本支部 , 電子情報化委員会委員
2000-2008 , 地盤工学会中部支部 , 信州地域地盤研究委員会幹事
学歴
出身大学院
2000 , 九州大学 , 工学研究科 , 建設システム工学専攻
1999 , 九州大学 , 工学研究科 , 建設システム工学専攻

出身学校・専攻等(大学院を除く)
1997 , 九州大学 , 工学部 , 水工土木工学科

取得学位
工学博士 , 九州大学
受賞学術賞
2016 , 地盤工学会中部支部賞(功績賞)
2013 , 国際ジオシンセティックス学会日本支部  2013年度JC-IGS論文賞
2010 , 土木学会第65回年次学術講演会優秀講演者賞
2008 , 第43回地盤工学研究発表会優秀論文発表賞
2006 , 国際ジオシンセティックス学会日本支部 2006年度JC-IGS論文賞
2006 , 第41回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞受賞
2002 , 土木学会第57回年次学術講演会優秀講演者賞
2001 , 土木学会第56回年次学術講演会優秀講演者賞
1998 , 国際ジオシンセティックス学会日本支部 1998年度JC-IGS論文奨励賞
研究職歴等
研究職歴
2015- , 信州大学工学部 准教授
2007-2015 , 信州大学工学部 助教
2006-2007 , 信州大学工学部学内講師
2000-2006 , 信州大学工学部 助手
2000-2000 , 日本学術振興会 特別研究員

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
長野市, 全国77都市の地盤と災害ハンドブック , 303-310
地盤工学会 2012


諏訪市, 全国77都市の地盤と災害ハンドブック , 311-316
地盤工学会 2012


論文
不織布の初期状態の不均一性を考慮した段階載荷圧縮特性の統計的評価
ジオシンセティックス論文集,37:106-113 2022
Author:河村 隆,梅崎健夫,井上 駿


材料の不均一性を考慮した不織布の段階載荷圧縮特性
ジオシンセティックス論文集,35:185-192 2020
Author:河村 隆,梅崎健夫,田中幹宏


Swelling properties and coefficient of permeability of friction-reducing polymer for pull-out of temporary sheet piles
Soils and Foundations,58(4):797-807 2018
Author:T. Umezaki, T. Kawamura, K. Okamoto, A. Hattori & Y. Kobayashi


原子力発電所港湾におけるゼオライトシートフェンスの事前設置による放射性セシウムの拡散防止
環境科学年報,39:90-95 2017(Mar.)
Author:梅崎 健夫,河村 隆,大渕 智道,櫻井 實,川井 伸一,岩垂 直明,外谷 憲之


ゼオライトシートを用いた水域浄化フェンスの開発と富栄養化対策への適用
ジオシンセティックス論文集,31:117-124 2017
Author:梅崎健夫,河村 隆,櫻井 實,大渕智道,川井伸一


不織布の飽和透水係数を用いた排水過程における水分特性曲線の推定
ジオシンセティックス論文集,31:149-154 2016
Author:河村 隆,梅崎健夫,坪山龍太


水中の窒素・リンに対する吸着機能紙の開発
ジオシンセティックス論文集,30 2015
Author:河村 隆,梅崎健夫,外谷憲之,大渕智道,吉田浩之


鋼材に塗布した吸水性高分子摩擦低減剤の摩擦特性(その1)
環境科学年報 -信州大学-,37:83-89 2015
Author:梅崎健夫,河村 隆,古久根晋太郎,小林優太,岡本功一,服部 晃


吸水性高分子摩擦低減剤の地盤条件を考慮した膨潤・透水特性(その1)
環境科学年報 -信州大学-,37:75-82 2015
Author:梅崎健夫,河村 隆,小林優太,宮木克真,岡本功一,服部 晃


Simple Countermeasure for Eutrophication Using Zeolite Sheet and Geosynthetics
Geosynthetics Conference 2015,:450-457 2015
Author:T. Kawamura, T. Umezaki, & T. Mizutani


泥水の自重脱水処理における脱水・ろ過特性
環境科学年報 -信州大学-,36:101-108 2014(Mar. 31)
Author:梅崎, 健夫; 河村, 隆; 新井, 大揮


吸水性高分子摩擦低減剤の地盤内における膨潤特性
環境科学年報 -信州大学-,36:96-100 2014(Mar. 31)
Author:梅崎, 健夫; 河村, 隆; 小林, 優太; 大石, 杏奈; 岡本, 功一; 服部, 晃


Simple filtering method for radioactive cesium in muddy water
10th International Conference on Geosynthetics (10ICG),:1-8 2014
Author:T. Umezaki, T. Kawamura, M. Hayakawa & T. Mizobuchi


ゼオライト機能紙とジオシンセティックスを用いた浄化システム -流水に対する耐久性とアンモニア態窒素に対する通水による吸着特性-
ジオシンセティックス論文集,29:183-190 2014
Author:河村 隆,梅崎健夫,水谷俊明,早川 典,石井大悟,志賀信彦


多孔質担持機能紙の窒素・リンに対する吸着特性
ジオシンセティックス論文集,28:167-174 2013
Author:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,早川 典,石井大悟,志賀信彦


ゼオライト機能紙を用いた放射性セシウムの簡易ろ過処理
ジオシンセティックス論文集,28:175-180 2013
Author:梅崎健夫,河村 隆,早川 典,溝渕 隆


多孔質担持機能紙の適用性と窒素・リン・セシウムに対する吸着特性
環境科学年報 -信州大学-,35:65-75 2013
Author:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,早川 典,石井大悟,志賀信彦


A System of dehydration, purification, and reduction for dredged soil – Release inhibition of nutrient salts from bed mud using natural zeolite –
18th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering,:3081-3084 2013
Author:T. Umezaki, T. Kawamura


Shrinkage and desaturation properties during desiccation of reconstituted cohesive soil
Soils and Foundations,53(1):47-63 2013
Author:T. Umezaki, T. Kawamura


マルチドレーン真空脱水法による高含水比土の脱水減容化と濁水のろ過処理
ジオシンセティックス論文集,27:31-38 2012
Author:梅崎健夫,河村 隆,河崎 彰,大寺正志,西田健吾


ゼオライト機能紙とジオシンセティックスを用いた浄化システム
ジオシンセティックス論文集,27:25-30 2012
Author:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,早川 典,石井大悟,志賀信彦


浚渫土の脱水・浄化・還元システムの提案(その2)-天然ゼオライトを用いた諏訪湖底泥からの栄養塩類の溶出抑制-
環境科学年報 -信州大学-,34:93-99 2012
Author:梅崎健夫,河村 隆


浚渫土の脱水・浄化・還元システムの提案(その1)-天然ゼオライトを添加した諏訪湖底泥のマルチドレーン真空脱水法による浄化と減容化-
環境科学年報 -信州大学-,34:84-92 2012
Author:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,河崎 彰,大寺正志,石井大悟,志賀信彦


Skin friction properties of absorbent polymer using sheet pile pull-out
Proceedings of 14th Asian Regional Conference on Soil Mechanics&Geotechnical Engineering (14ARCSMGE),:1-6 2011
Author:K. Okamoto, T. Umezaki, T. Kawamura, A. Hattori


高含水比土の脱水減容化と濁水の濾過処理におけるマルチドレーン真空脱水法の開発
環境科学年報 -信州大学-,33:5-19 2011
Author:梅崎健夫,河村 隆,河崎 彰,大寺正志,西田健吾,志方洋介


ジオシンセティックスを用いた水域浄化フェンスの開発
ジオシンセティックス論文集,26:175-182 2011
Author:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,石井大悟,境 大学


袋詰真空脱水法による高含水比土の脱水減容化(その3)
ジオシンセティックス論文集,25:259-266 2010
Author:梅崎健夫,河村 隆,岡村昭彦,倉田正博,大寺正志


天然ゼオライトを用いた諏訪湖底泥からの栄養塩類の溶出抑制効果
環境科学年報 -信州大学-,32:46-53 2010
Author:梅崎健夫・河村 隆・境 大学・松永 斉


諏訪湖における天然ゼオライトなぎさの実証実験(その3)
環境科学年報 -信州大学-,32:36-45 2010
Author:梅崎健夫・河村 隆・境 大学・松永 斉


Investigation of sediment environments in closed water body using RI-density Log
17th International Conference on Soil Mechanics&Geotechnical Engineering (ICSMGE),:1050-1053 2009
Author:Umezaki,T., Kawamura, T.&Yoshimura, M.


諏訪湖における天然ゼオライト人工なぎさの実証実験(その2)
環境科学年報 -信州大学-,31:48-59 2009
Author:梅崎健夫,河村 隆,河野剛志,河崎 彰,野村忠明,大寺正志,藤森徳雄,細野武久,西井 淳,境 大学,松永 斉,岡村昭彦,近藤誠二


袋詰真空脱水法による高含水比土の脱水減容化(その2)
ジオシンセティックス論文集,24:55-60 2009
Author:梅崎健夫,河村 隆,岡村昭彦,倉田正博


諏訪湖における天然ゼオライト遊水なぎさの実証実験(その1)
環境科学年報 -信州大学-,30:5-14 2008
Author:梅崎健夫,河村 隆,河野剛志,河崎 彰,野村忠明,大寺正志,藤森徳雄,細野武久,西井 淳,境 大学,岡村昭彦,近藤誠二


ジオテキスタイルと天然ゼオライトを用いた人工なぎさの水質浄化実験
ジオシンセティックス論文集,23:119-126 2008
Author:梅崎健夫,河村 隆,河野剛志,河崎 彰,野村忠明,大寺正志,藤森徳雄,細野武久,西井 淳,境 大学,松永 斉,岡村昭彦,近藤誠二


袋詰真空脱水法による高含水比土の脱水減容化
ジオシンセティックス論文集,22:173-176 2007
Author:梅崎健夫,河村 隆,岡村昭彦


マルチドレーン真空脱水法による閉鎖性水域底泥の脱水・浄化システムの開発
ジオシンセティックス論文集,22:177-184 2007
Author:梅崎健夫,河村 隆,河野剛志,河崎 彰,野村忠明,細野武久,境 大学


諏訪湖底泥の脱水・浄化対策の検討
環境科学年報 -信州大学-,29:29-38 2007
Author:梅崎健夫,河村 隆


RI密度検層による諏訪湖の底質環境の評価
環境科学年報 -信州大学-,28:1-6 2006
Author:梅崎健夫,河村 隆,吉村 貢


RI密度検層による底質環境および埋立処分場の圧密特性の評価
土と基礎,54(5):13-15 2006
Author:梅崎健夫,河村 隆,吉村 貢


Confining effect of geogrid-reinforced soil linked with soil dilatancy and its application to practical design method
Proceedings of the 8th International Conference on Geosynthetics (8ICG),:1303-1306 2006
Author:Yasufuku, N., Ochiai, H., Kaneshige, M.&Kawamura, T.


New method for internal stability analysis of geogrid-reinforced soil wall - Slice method considering distribution of confining effect -
Proceedings of the 8th International Conference on Geosynthetics (8ICG),:1275-1278 2006
Author:Kawamura, T., Umezaki, T.&Ochiai, H.


浚渫土・汚泥における移設可能で簡易な脱水技術 -マルチドレーン真空脱水法の開発-
第7回地盤改良シンポジウム論文集,:59-64 2006
Author:梅崎健夫,河村 隆,河野剛志,河崎 彰,野村忠明


補強材の引抜きに伴うせん断強度の増加特性
ジオシンセティックス論文集,21:83-86 2006
Author:梅崎健夫,河村 隆


補強材の引抜きに伴う鉛直応力増分の空洞膨張論による解釈ジオテキシンポ
ジオシンセティックス論文集,21:77-82 2006
Author:河村 隆,梅崎健夫


Evaluation of sedimentation and consolidation properties using RI-density log for dredging and reclamation
Proceedings of International Workshop on the Mitigation and Countermeasures of Ground Environment (IW-SHIGA 2005),:101-106 2005
Author:Umezaki, T., Kawamura, T.&Yoshimura, M.


RI密度検層による超軟弱浚渫粘土地盤の沈降堆積・圧密特性の評価
環境科学年報 -信州大学-,27:5-12 2005
Author:梅崎健夫,河村 隆,吉村 貢


ジオグリッド補強土のダイレイタンシー特性を考慮した拘束効果と設計への導入
ジオシンセティックス論文集,20:279-286 2005
Author:安福規之,落合英俊,金重正治,河村 隆


補強土構造物の内的安定計算法の提案とその適用 -拘束効果の地盤内分布を考慮した分割法およびウェッジ法-
ジオシンセティックス論文集,20:271-278 2005
Author:河村 隆,梅崎健夫,落合英俊


補強材の引抜きに伴う拘束圧の増加特性と補強メカニズムのモデル化
ジオシンセティックス論文集,20:241-248 2005
Author:梅崎健夫,河村 隆,落合英俊


Confining Effect in Geogrid-Reinforced Soil related to Soil Dilatancy
Proceedings ofthe 3rd Asian Regional Conference on Geosynthetics (GeoAsia 2004),:385-394 2004
Author:Yasufuku, N., Ochiai, H., Kaneshige, M., Kawamura, T.&Hirai, T.


Pull-out Behavior of Reinforcement in Soil Subjected to Several Conditions
Proceedings of the 3rd Asian Regional Conference on Geosynthetics (GeoAsia 2004),:996-1003 2004
Author:Umezaki, T., Kawamura, T.


Dewatering Test of Dredged Soil with High Water Content for Trial Design on Practical Work
Proceedings of the International Symposium on Lowland Technology (ISLT2004),:27-32 2004
Author:Umezaki, T., Kawamura, T., Kono, T.&Kawasaki, A.


A New Method for Dewatering Soil with High Water Content Using Gravity and Atmospheric Pressure
Proceedings of the International Symposium on Engineering Practice and Performance of Soft Deposits (IS-Osaka 2004),:281-286 2004
Author:Umezaki, T., Kawamura, T., Kono, T.&Kawasaki, A.


ダイレイタンシー特性を考慮したジオグリッド補強土における拘束効果
ジオシンセティックス論文集,19:217-224 2004
Author:金重正浩,落合英俊,安福規之,河村 隆


ジオグリッド補強土壁における拘束効果パラメータの決定法に関する一考察
ジオシンセティックス論文集,19:21-28 2004
Author:河村 隆,梅崎健夫


高含水比の発生土および汚泥のリサイクル - ペーパーバッグ真空圧密法による脱水・減容化技術 -
土と基礎,51(6):22-24 2003
Author:梅崎健夫,河村 隆


二軸圧縮条件下におけるジオグリッド補強土の拘束効果の発現特性
ジオシンセティックス論文集,18:161-166 2003
Author:金重正浩,落合秀俊,安福規之,河村 隆


二軸圧縮試験装置を用いた補強材の土中引抜き挙動の定量評価
ジオシンセティックス論文集,18:139-146 2003
Author:梅崎健夫,河村 隆,三村大輔


Investigation of Ground Reclaimed with Dredged Clay Using RI-Cone Penetrometer
Proceedings of 12th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering,:253-256 2003
Author:Umezaki, T., Kawamura, T., Yoshimura, M., Kita, A.&Imanishi, H.


真空圧密工法におけるドレーン内の流れと圧力に及ぼす気泡の影響
土木学会論文集,701(III-58):39-54 2002
Author:塩野敏昭,梅崎健夫,河村 隆


RIコーンを用いた超軟弱埋立地盤の調査と適用
粘土地盤における最新の研究と実際 ―微視的構造の観察から超軟弱埋立地盤対策技術まで― シンポジウム,:165-172 2002
Author:梅崎健夫,河村 隆,吉村 貢,喜多 明,今西 肇


ペーパーバッグ真空圧密法による高含水比の発生土および汚泥の脱水・減容化技術
第5回地盤改良シンポジウム論文集,:115-120 2002
Author:梅崎健夫,河村 隆


真空圧密工法の施工過程を考慮した粘土の圧密および強度増加特性
施工過程を考慮した地盤の変形・破壊予測に関するシンポジウム,:93-100 2002
Author:梅崎健夫,河村 隆,鈴木俊介,飯塚貴久


Evaluation of Confining Effect in Geogrid-Reinforced Retaining Wall related to the practical application
Proceedings of 7th International Conference on Geosynthetics,:1289-1293 2002
Author:Yasufuku, N., Ochiai, H., Omine, K., Ninomiya, Y.&Kawamura, T.


ジオグリッド補強土構造物における拘束効果の評価に関する研究
ジオシンセティックス論文集,16:83-90 2001
Author:二宮庸平,落合英俊,安福規之,河村 隆


ジオグリッド補強土の拘束効果を導入した破壊規準とその妥当性の検討
ジオシンセティックス論文集,16:91-96 2001
Author:河村 隆,梅崎健夫


Evaluation of Confining Effect in Geogrid-Reinforced Retaining Wall based on Two Dimensional Model Test
Proceedings of Symposiunon Earth Reinforcement,:501-506 2001
Author:Yasufuku, N., Ochiai, H., Ninomiya, Y., Nakajima, M.&Kawamura T.


一次圧密過程における粘土の強度増加特性-間隙水圧制御装置を用いた三軸圧縮試験-
土と基礎,49(6):11-13 2001
Author:梅崎健夫,河村隆


RIコーン貫入試験の軟弱地盤の基礎設計への適用
第45回地盤工学シンポジウム,:43-48 2000
Author:梅崎健夫,河村 隆,福島勇治,稲垣太浩,安部哲生,吉村 貢


定圧一面せん断における超過圧密粘土の強度・変形特性
過圧密土および過圧密地盤の力学に関するシンポジウム,:73-78 2000
Author:梅崎健夫,河村隆,本郷五十鈴


真空蒸発による軟弱地盤の含水比低下特性
第4回地盤改良シンポジウム,:201-208 2000
Author:梅崎健夫,河村隆


ジオグリッド補強土の拘束効果を導入した破壊規準とその設計法への応用
ジオシンセティックス論文集,15:225-234 2000
Author:河村隆,梅崎健夫,落合英俊


Confining effect of geogrid-reinforced soil: Introduction into design method
Proceedings of 2nd European Geosynthetics Conference,:185-190 2000
Author:Kawamura, T., Umezaki, T., Ochiai, H., Yasufuku, N.&Hirai, T.


ジオグリッド補強土の拘束効果-設計への導入-
ジオシンセティックス論文集,14:211-220 1999
Author:河村隆,落合英俊,安福規之,平井貴雄


Confining effect in geogrid-reinforced soil
Poster Session Proceedings of 11th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering,:95-96 1999
Author:Kawamura, T., Ochiai, H., Yasufuku, N., Omine, K.&Hirai, T.


ジオグリッド補強土構造物の拘束効果と補強材形状について
ジオシンセティックス論文集,13:306-315 1998
Author:河村隆,落合英俊,平井貴雄


Effect of End-Restraint in Geogrid-Soil Structures
Proceedings of 6th International Conference on Geosynthetics,:545-550 1998
Author:Ochiai, H., Yasufuku, N., Kawamura, T., Yamaji, T.&Hirai, T.


ジオグリッドを敷設した盛土の補強効果の検討とその設計への適用
九州大学工学集報,70(4):299-306 1997
Author:平井貴雄,山路徹,河村 隆,落合英俊,安福規之


講演・口頭発表等
Evaluation of density of consolidated clay during desiccation using X-ray CT scanne
第17回国際地盤工学会アジア地域会議 2023
Presenter:Mikihiro Tanaka, Takashi Kawamura, & Takeo Umezaki


多孔質軟岩の乾燥・飽和状態における強度・変形特性(その3)
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山脇大知,熊田 正,松山 寛


摩擦低減剤に用いる吸水性高分子の熱劣化における膨潤特性(その2)
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,野﨑裕也,田口穂乃佳,服部 晃,岡本功一


摩擦低減剤に用いる吸水性高分子の熱劣化における膨潤・透水特性(その1)
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,川上将生,服部 晃,岡本功一


広範囲の含水比における粘土の高温保存に基づく長期強度特性の評価(その3)
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山本 穂


粒状人造黒鉛を混合した新たな地盤材料の熱伝導率の評価(その1)
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,山本拓斗,上原謙吾,菅原 豪


粒度の異なる土系舗装の弾性波速度と圧縮・引張強度(その1)
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,飯田紫乃,熊田 正,松山 寛,横沢昌弘


統計的手法を用いた不均一性を有する不織布の圧縮特性の評価(その3)
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,井上 駿


不織布の上載圧下における垂直・面内方向透水係数の評価(その1)-厚さ制御型の垂直/面内方向透水試験装置の開発-
令和4年度土木学会中部支部研究発表会 2023
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,伊藤翔大,清水風佐,井上 駿


粒度の異なる土系舗装の弾性波速度と圧縮・引張強度(その2)
第58回地盤工学研究発表会 2023
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,飯田紫乃,熊田 正,松山 寛,横沢昌弘


粒状人造黒鉛を混合した新たな地盤材料の熱伝導率の評価(その2)
第58回地盤工学研究発表会 2023
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,山本拓斗,上原謙吾,菅原 豪


統計的手法を用いた不均一性を有する不織布の圧縮特性の評価(その4)
第58回地盤工学研究発表会 2023
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,井上 駿


摩擦低減剤に用いる吸水性高分子の熱劣化における膨潤・透水特性(その2)
第58回地盤工学研究発表会 2023
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,川上将生,服部 晃,岡本功一


摩擦低減剤に用いる吸水性高分子の熱劣化における膨潤・流動・強度特性(その2)
第58回地盤工学研究発表会 2023
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,野﨑裕也,田口穂乃佳,服部 晃,岡本功一


多孔質軟岩の乾燥・飽和状態における強度・変形特性(その4)
第58回地盤工学研究発表会 2023
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山脇大知,熊田 正,松山 寛


人造黒鉛を添加したコンクリートの力学特性と無散水融雪舗装への適用
第28回舗装工学講演会 2023
Presenter:河村 隆,高村秀紀,上原謙吾,菅原 豪,丸山功一,瀧澤正明,奥田浩二


Influences of unit cement content and fine fraction on freezing and thawing characteristics of soil pavement
第20回国際地盤工学会 2022
Presenter:Takashi Kawamura & Takeo Umezaki


X線CTスキャナによる乾燥収縮過程における粘土の状態評価(その1)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:田中幹宏,河村 隆,梅崎健夫,松田倖哉,小平計美


摩擦低減剤に用いる吸水性高分子の熱劣化における膨潤・流動・強度特性(その1)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,野﨑裕也,成政翔太,服部 晃,岡本功一


多孔質軟岩の乾燥・飽和状態における強度・変形特性(その2)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山脇大知,熊田 正,松山 寛


広範囲の含水比における粘土の高温保存に基づく長期強度特性の評価(その2)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山本 穂,野崎裕也


統計的手法を用いた不均一性を有する不織布の圧縮特性の評価(その2)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,井上 駿,加藤直也,篠原大紀,宮澤 駿


吸水性高分子摩擦低減剤に塗布する保護膜の圧縮・透水特性(その3)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,三好雄斗,服部 晃,岡本功一


吸水性高分子摩擦低減剤を用いた汚染地盤を貫通する基礎杭の打設法(その1)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,周 敏琦,服部 晃,岡本功一


人造黒鉛を添加した無散水融雪舗装の融雪効果
第27回舗装工学講演会 2022
Presenter:河村 隆,高村秀紀,上原謙吾,菅原 豪


X線CTスキャナによる乾燥収縮過程における粘土の状態評価(その2)
土木学会第77回年次学術講演会 2022
Presenter:田中幹宏,河村 隆,梅崎健夫,松田倖哉,小平計美


統計的手法を用いた不均一性を有する不織布の圧縮特性の評価(その1)
令和3年度土木学会中部支部研究発表会 2022
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,井上 駿,加藤直也,宮澤 駿,篠原大紀


多孔質軟岩の乾燥・飽和状態における強度・変形特性(その1)
令和3年度土木学会中部支部研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山脇大知,熊田 正,松山 寛


広範囲の含水比における粘土の高温保存に基づく長期強度特性の評価(その1)
令和3年度土木学会中部支部研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山本 穂,野崎裕也


汚染地盤を貫通する基礎杭の打設法(その2)
令和3年度土木学会中部支部研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,周 敏琦,服部 晃,岡本功一,西田健吾


吸水性高分子摩擦低減剤に塗布する保護膜の圧縮・透水特性(その2)
令和3年度土木学会中部支部研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,三好雄斗,服部 晃,岡本功一


吸水性高分子摩擦低減剤に用いる吸水性高分子の熱劣化における膨潤特性(その1)
令和3年度土木学会中部支部研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,野﨑裕也,成政翔太,服部 晃,岡本功一


X線CTスキャナによる乾燥収縮過程における粘土の状態評価(その2)
土木学会第77回年次学術講演会 2022
Presenter:田中幹宏,河村 隆,梅崎健夫,松田倖哉,小平計美


X線CTスキャナによる乾燥収縮過程における粘土の状態評価(その1)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:田中幹宏,河村 隆,梅崎健夫,松田倖哉,小平計美


摩擦低減剤に用いる吸水性高分子の熱劣化における膨潤・流動・強度特性(その1)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,野﨑裕也,成政翔太,服部 晃,岡本功一


多孔質軟岩の乾燥・飽和状態における強度・変形特性(その2)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山脇大知,熊田 正,松山 寛


広範囲の含水比における粘土の高温保存に基づく長期強度特性の評価(その2)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,山本 穂,野崎裕也


統計的手法を用いた不均一性を有する不織布の圧縮特性の評価(その2)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,井上 駿,加藤直也,篠原大紀,宮澤 駿


吸水性高分子摩擦低減剤に塗布する保護膜の圧縮・透水特性(その3)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,三好雄斗,服部 晃,岡本功一


吸水性高分子摩擦低減剤を用いた汚染地盤を貫通する基礎杭の打設法(その1)
第57回地盤工学研究発表会 2022
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,周 敏琦,服部 晃,岡本功一


土系舗装におけるX線CT画像に基づく凍結融解特性(その3)
土木学会第76回年次学術講演会 2021
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,松髙芽生,横沢昌弘,小平計美


土系舗装におけるX線CT画像に基づく凍結融解特性(その2)
第56回地盤工学研究発表会 2021
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,松髙芽生,横沢昌弘,小平計美


石灰岩を模擬したレンガの圧縮強度に及ぼす孔隙の影響(その1)
第56回地盤工学研究発表会 2021
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,大岩優太,外谷憲之


汚染地盤を貫通する基礎杭の打設法(その1)
第56回地盤工学研究発表会 2021
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,周 敏琦,服部 晃,岡本功一,西田健吾


吸水性高分子摩擦低減剤に塗布する保護膜の圧縮・透水特性(その1)
第56回地盤工学研究発表会 2021
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,三好雄斗,周 敏琦,服部 晃,岡本功一


吸水性高分子摩擦低減剤の化学物質に対する耐久性(その1)
第55回地盤工学研究発表会 2020
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,関口太地,成政翔太,服部 晃,岡本功一,関下啓誠


礫などの粗粒材と埋設体に塗布した吸水性高分子摩擦低減剤の接触面における摩擦特性(その1)
第55回地盤工学研究発表会 2020
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,佐々木洸介,服部 晃,岡本功一,中村哲世士


土系舗装におけるX線CT画像に基づく凍結融解特性(その1)
第55回地盤工学研究発表会 2020
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,田中幹宏,梶山 遼,横沢昌弘,小平計美


石灰岩を模擬したチョークの圧縮および引張り強度に及ぼす孔隙の影響(その2)
第55回地盤工学研究発表会 2020
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,徳田大河,外谷憲之


不織布の圧縮クリープを考慮した間隙比の予測手法(その1)
第55回地盤工学研究発表会 2020
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,仲渡一正,田中幹宏


機能性土系舗装の凍結融解特性に及ぼす細粒分含有率の影響(その2)
第1回交通地盤工学に関する国内シンポジウム 1-2 2019
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,福田祐己


Desiccation and shrinkage properties of slurry clay with crack development
Proc. 16th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering (16ARC) 2019
Presenter:Hikaru Seya,Takeo Umezaki,Takashi Kawamura


機能性土系舗装の凍結融解特性に及ぼす細粒分含有率の影響
土木学会第74回年次学術講演会 2019
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,福田祐己,佐伯俊輔,横沢昌弘


機能性土系舗装の乾燥収縮および保水・吸水性に及ぼす細粒分含有率の影響
土木学会第74回年次学術講演会 2019
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,佐伯俊輔,福田祐己,横沢昌弘


不織布の圧縮クリープ特性に及ぼす水浸の影響
第54回地盤工学研究発表会 2019
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,仲渡一正,柴田晃佑


スラリー粘土の乾燥収縮過程における鉛直・水平変位(その3)
第54回地盤工学研究発表会 2019
Presenter:瀬谷 曜,梅崎健夫,河村 隆,豊田和也


石灰岩を模擬したチョークの圧縮および引張り強度に及ぼす孔隙の影響(その1)
第54回地盤工学研究発表会 2019
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,森下航希,外谷憲之


吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・透水特性に及ぼす吸水距離の影響(その4)
第54回地盤工学研究発表会 2019
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古橋 佳,服部 晃,岡本功一


吸水性高分子摩擦低減剤の内部摩擦角に及ぼす間隙水の影響(その3)
第54回地盤工学研究発表会 2019
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,松林達也,服部 晃,岡本功一


吸水性高分子摩擦低減剤の状態変化に及ぼす間隙水中のイオン濃度の影響(その1)
第54回地盤工学研究発表会 2019
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,関口太地,服部 晃,岡本功一,関下啓誠


吸水性高分子摩擦低減剤の状態変化とゼリー強度(その1)
H30年度土木学会中部支部研究発表会 2019
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,関口太地,服部 晃,岡本功一,関下啓誠


吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・透水特性に及ぼす吸水距離の影響(その3)
H30年度土木学会中部支部研究発表会 2019
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古橋 佳,服部 晃,岡本功一


不飽和スラリー粘土の乾燥収縮特性(その2)
H30年度土木学会中部支部研究発表会 2019
Presenter:瀬谷 曜,梅崎健夫,河村 隆,本間清真,小平計美


異なる上載圧下における不織布の圧縮クリープ特性(その1)
H30年度土木学会中部支部研究発表会 2019
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,仲渡一正,柴田晃佑


石灰岩を模擬したチョークの圧縮強さに及ぼす間隙の影響(その1)
H30年度土木学会中部支部研究発表会 2019
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,森下航希,外谷憲之


不飽和スラリー粘土の乾燥収縮特性(その1)
土木学会第73回年次学術講演会 2018
Presenter:瀬谷 曜,梅崎健夫,河村 隆,本間清真,小平計美


X線CT画像を用いた機能性土系舗装の凍結融解挙動の定量評価
土木学会第73回年次学術講演会 2018
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,川田幸広,外谷憲之,横沢昌弘,浦野孝明,小平計美


スラリー粘土の乾燥収縮過程における鉛直・水平変位(その2)
第53回地盤工学研究発表会 2018
Presenter:瀬谷 曜,梅崎健夫,河村 隆,本間清真


不織布の排水過程における水分特性曲線に及ぼす拘束圧の影響(その2)
第53回地盤工学研究発表会 2018
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,坪山龍太


吸水性高分子摩擦低減剤の摩擦角に及ぼす塩分濃度の影響(その3)
第53回地盤工学研究発表会 2018
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,松林達也,服部 晃,岡本 功一


吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・透水特性に及ぼす吸水距離の影響(その2)
第53回地盤工学研究発表会 2018
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古橋 佳,服部 晃,岡本功一


吸水性高分子のゼリー強度と耐久性
第53回地盤工学研究発表会 2018
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,駒村弘子,外谷憲之,服部 晃,岡本功一


X線CT画像を用いた機能性土系舗装の凍結融解過程における供試体変形の定量評価
平成29年度土木学会中部支部研究発表会 2018
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,川田幸広,横沢昌弘,浦野孝明,外谷憲之,小平計美


吸水性高分子摩擦低減剤の摩擦角に及ぼす塩分濃度の影響(その2)
平成29年度土木学会中部支部研究発表会 2018
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,松林達也,服部 晃,岡本功一


吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・透水特性に及ぼす吸水距離の影響(その1)
平成29年度土木学会中部支部研究発表会 2018
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古橋 佳,服部 晃,岡本功一


スラリー粘土の乾燥収縮過程における鉛直・水平変位(その1)
平成29年度土木学会中部支部研究発表会 2018
Presenter:瀬谷 曜,梅崎 健夫,河村 隆,本間 清真


凝集剤の添加率が異なる凝集沈降澱物の沈降・圧密特性(その1)
平成29年度土木学会中部支部研究発表会 2018
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,小笠原誉也


Water retention curves of nonwoven geotextiles during drainage
11th International Conference on Geosynthetics (11ICG) 2018
Presenter:T. Kawamura, T. Umezaki & R. Tsuboyama


ポリプロピレン短繊維を添加した機能性土系舗装の凍結融解特性
土木学会第72回年次学術講演会 2017
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,川田幸広,Shampan Myeirambyek,外谷憲之,横沢昌弘,浦野孝明


機能性土系舗装の圧縮強度,保水性および吸水性と乾燥密度および間隙率の関係
土木学会第72回年次学術講演会 2017
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,川田幸広,山下伊千造,外谷憲之,横沢昌弘,浦野孝明


スラリー粘土の真空蒸発および空気乾燥に伴う体積収縮
第52回地盤工学研究発表会 2017
Presenter:瀬谷 曜,梅崎健夫,河村 隆


不織布の排水過程における水分特性曲線に及ぼす拘束圧の影響
第52回地盤工学研究発表会 2017
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,坪山龍太


砂・保水剤混合層の乾燥過程における含水比分布
第52回地盤工学研究発表会 2017
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,高須 萩,岡本功一,服部 晃,新井敏彦


吸水性高分子摩擦低減剤の摩擦角に及ぼすせん断変位速度の影響
第52回地盤工学研究発表会 2017
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古久根晋太郎,岡本功一,服部 晃


吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・時間曲線の定式化
第52回地盤工学研究発表会 2017
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古橋 佳,岡本功一,服部 晃


各種不織布の水分特性曲線に対するvan Genuchten式の適用(その1)
第51回地盤工学研究発表会 2016
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,瀬谷 曜


乾燥過程におけるスラリー粘性土の体積収縮への画像解析の適用(その3)
第51回地盤工学研究発表会 2016
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,瀬谷 曜


主材料の異なる土系舗装の凍結融解特性(その1)
土木学会第71回年次学術講演会 2016
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,川田幸広,外谷憲之,横沢昌弘


主材料の異なる土系舗装の保水および吸水特性(その1)
土木学会第71回年次学術講演会 2016
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,矢島美紀,外谷憲之,横沢昌弘


乾燥過程におけるスラリー粘性土の収縮特性(その1)
土木学会第71回年次学術講演会 2016
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,瀬谷 曜


保水剤を添加した砂質土における間隙水の蒸発特性(その1)
第51回地盤工学研究発表会 2016
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,高須 萩,岡本功一,服部 晃,新井敏彦


吸水性高分子摩擦低減剤の有効応力に基づく摩擦角(その2)
第51回地盤工学研究発表会 2016
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古久根晋太郎,岡本功一,服部 晃


Lateral displacement of unsaturated clay slurry subjected to vacuum consolidation
The 15th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering 2015
Presenter:T. Kawamura, & T. Umezaki


鋼矢板の引抜きに伴う地盤変状に関する遠心模型実験(その1)
土木学会第70回年次学術講演会 2015
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,鶴ヶ崎和博,宮本順司,関下啓誠,岡本功一,服部 晃


2014年御嶽山の噴火により発生した火山灰の物理的性質
土木学会第70回年次学術講演会 2015
Presenter:河村 隆,外谷憲之


側方拘束条件における不飽和スラリー粘土の真空圧密挙動
平成26年度土木学会中部支部研究発表会 2015
Presenter:河村 隆,梅崎健夫


乾燥過程におけるスラリー粘性土の体積収縮への画像解析の適用(その2)
第50回地盤工学研究発表会 2015
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,瀬谷 曜


ゼオライト機能紙を用いた簡易な水質浄化システム -通水によるアンモニア態窒素の吸着特性-
第50回地盤工学研究発表会 2015
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,水谷俊明,早川 典,石井大悟,志賀信彦


吸水性高分子摩擦低減剤のせん断抵抗に及ぼす吸水量の影響
第50回地盤工学研究発表会 2015
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古久根晋太郎,小林優太,岡本功一,服部 晃


吸水性高分子摩擦低減剤の地盤条件を考慮した膨潤・透水特性
第50回地盤工学研究発表会 2015
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,小林優太,宮木克真,岡本功一,服部 晃


泥水の自重脱水処理における脱水・ろ過特性(その4)
第50回地盤工学研究発表会 2015
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,新井大揮,宮下周弥


泥水の自重脱水処理における脱水・ろ過特性(その3)
第50回地盤工学研究発表会 2015
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,新井大揮,宮下周弥


吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤特性に及ぼす拘束条件と塩分濃度の影響
平成25年度土木学会中部支部研究発表会 2014
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,小林優太,岡本功一,服部 晃


吸水性高分子摩擦低減剤の地盤内における膨潤メカニズム(その1)
第49回地盤工学研究発表会 2014
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,小林優太,大石杏奈,岡本功一,服部 晃


乾燥過程におけるスラリー粘性土の体積収縮への画像解析の適用(その1)
第49回地盤工学研究発表会 2014
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,石田貴久


泥水の自重脱水処理における脱水・ろ過特性(その2)
第49回地盤工学研究発表会 2014
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,新井大揮


泥水の自重脱水処理における脱水・ろ過特性(その1)
第49回地盤工学研究発表会 2014
Presenter:梅崎健夫,河村 隆


多孔質担持機能紙を用いた水質浄化に関する基礎的研究(その2)-ケイ酸カルシウム機能紙の窒素・リンに対する吸着特性-
土木学会第68回年次学術講演会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,早川 典,石井大悟,志賀信彦


多孔質担持機能紙を用いた水質浄化に関する基礎的研究(その1)-ゼオライト機能紙の窒素・リン・セシウムに対する吸着特性-
土木学会第68回年次学術講演会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,早川 典,石井大悟,志賀信彦


圧密再構成粘性土における間隙水の真空蒸発特性
第48回地盤工学研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆


圧密再構成粘性土の乾燥に伴う収縮および不飽和化特性のモデル化
第48回地盤工学研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆


天然ゼオライトの栄養塩類に対する吸着特性と簡便な機能回復法
第48回地盤工学研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,志賀信彦,石井大悟


吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・透水特性に及ぼす塩分濃度の影響(その1)
第48回地盤工学研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,小林優太,岡本功一,服部 晃


吸水性高分子摩擦低減剤の摩擦角に及ぼす塩分濃度の影響(その1)
第48回地盤工学研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,小林空大,岡本功一,服部 晃


栄養塩類を吸着した天然ゼオライトの機能回復
平成24年度土木学会中部支部研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,志賀信彦


ゼオライト機能紙を用いた栄養塩類の吸着除去
平成24年度土木学会中部支部研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,古越省吾,西田健吾,早川 典,石井大悟,志賀信彦


圧密再構成粘土の含水比低下に伴う収縮特性
平成24年度土木学会中部支部研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆


ゼオライト機能紙とジオシンセティックスを用いた水域浄化フェンスの開発と応用例
平成24年度土木学会中部支部研究発表会 2013
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,早川 典,石井大悟,志賀信彦


天然ゼオライトによる湖沼底泥からの栄養塩類溶出抑制効果(その4)-浚渫・脱水・浄化・還元システムの検証-
土木学会第67回年次学術講演会 2012
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,Moussa Garba-Say Zoulkanel


天然ゼオライトによる湖沼底泥からの栄養塩類溶出抑制効果(その3)-天然ゼオライトによる覆砂-
土木学会第67回年次学術講演会 2012
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,Moussa Garba-Say Zoulkanel


天然ゼオライトを用いた水域浄化フェンスの試験施工
土木学会第67回年次学術講演会 2012
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,西田健吾,石井大悟,志賀信彦


保水性試験の効率化における真空蒸発法の適用(その4)
第47回地盤工学研究発表会 2012
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,和田光司,豊田富晴


諏訪湖における浚渫土の脱水・浄化・還元システムの提案
第47回地盤工学研究発表会 2012
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,河崎 彰,大寺正志,西田健吾,石井大悟,志賀信彦


土と摩擦低減剤を塗布した鋼材の接触面における摩擦特性(その3)
第47回地盤工学研究発表会 2012
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,岡本功一,丸山 翼,服部 晃


マルチドレーン真空脱水法による諏訪湖底泥の脱水減容化と底質改善効果
平成23年度研究発表会 2012
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,田口隆治


天然ゼオライトによる湖沼底泥からの栄養塩類溶出抑制効果(その2)
平成23年度研究発表会 2012
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,Moussa Garba-Say Zoulkanel


加圧板法の吸水過程の効率化における真空蒸発法の適用
平成23年度研究発表会 2012
Presenter:河村 隆,梅崎健夫,和田光司,豊田富晴


濁水の濾過処理におけるマルチドレーン真空脱水法の適用(その1)
第46回地盤工学研究発表会 2011
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,河崎 彰,大寺正志


土と摩擦軽減剤を塗布した鋼材の接触面における摩擦特性(その2)
第46回地盤工学研究発表会 2011
Presenter:岡本功一,梅崎健夫,河村 隆,中川一樹,服部 晃


保水性試験の効率化における真空蒸発法の適用(その3)
第46回地盤工学研究発表会 2011
Presenter:梅崎健夫,河村 隆,宮林佳裕,豊田富晴


圧密再構成粘性土の含水比低下に伴う体積収縮および飽和度低下特性(その1)
第66回年次学術講演会 2011
Presenter:梅崎健夫,河村 隆


MISC
11th ICGの開催報告 Keynote Lecture 3 Geosynthetics for Natural Disaster Prevention and Mitigation -Japanese Challenge-
ジオシンセティックス技術情報,34(3):46-47 2018
Author:河村 隆


土系舗装の物理・力学特性に及ぼす密度の影響
舗装,53(7):3-6 2018
Author:河村 隆,横沢昌弘

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2021 - 2023 , 土砂災害防止に用いる排水用不織布の不均一性と圧縮クリープを考慮した透水係数の評価 , 基盤研究(C)
2018 - 2020 , 土系舗装の凍害劣化におけるX線CT画像解析と細孔径測定による現象と機構の解明 , 基盤研究(C)
2014 - 2016 , 豪雨時の斜面防災技術のための高分子通気防水シートを用いたキャピラリーバリアの構築 , 基盤研究(C)
2011 - 2012 , 圧密履歴の異なる粘土の収縮特性とその骨格構造の予測への応用 , 若手研究(B)
2007 - 2008 , 補強材のクリープ変形に伴う補強土のせん断強度の増加特性の評価に関する研究 , 若手研究(B)
2005 - 2006 , 空洞膨張論を用いたジオグリッド補強土の応力・変形分布の予測に関する研究 , 若手研究(B)
2003 - 2004 , 補強材の引抜き特性に及ぼす補強土の応力・変形状態の影響に関する研究 , 若手研究(B)

科学研究費補助金(研究分担者)
2021 - 2023 , 汚染地盤の基礎工に活用する吸水性高分子ゲルの劣化特性と耐薬品性・耐久性の評価手法 , 基盤研究(C)
2018 - 2020 , 吸水性高分子のゲルブロッキング・膨潤遅延性の評価と汚染地盤への基礎杭打設法 , 基盤研究(C)
2013 - 2015 , 吸水性高分子摩擦低減剤の膨潤・摩擦特性と仮設鋼矢板引抜きに伴う地盤変状の抑制 , 基盤研究(C)
2003 - 2005 , ラジオアイソトープを用いた浚渫埋立粘土の沈降堆積・圧密挙動の評価に関する研究 , 基盤研究(B)

教育活動実績

授業等
2002 , 土質力学第1演習
2002 , 土質力学第2演習
2002 , 土質力学実験
2002 , 基礎製図
2002 , 情報科学演習