信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

氏岡 真士  ウジオカ マサシ

教員組織学術研究院(人文科学系)電話番号
教育組織人文学部 人文学科 比較言語文化FAX番号
職名教授メールアドレス
住所ホームページURL

更新日:2023/11/15

プロフィール

兼担研究科・学部
大学院総合人文社会科学研究科
研究分野
中国文学
現在の研究課題
中国における戯曲小説の変遷

文学と芸能や出版との関係

所属学会
所属学会
日本中国学会
中国古典小説研究会
中国文学会
学歴
出身大学院
1996 , 京都大学 , 文学研究科
1991 , 京都大学 , 文学研究科

出身学校・専攻等(大学院を除く)
1988 , 京都大学 , 文学部

取得学位
文学修士
研究職歴等
研究職歴
1998- , 信州大学 文学部 講師

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
論文
『徐雨峰中丞勘語』と『徐公讞詞』
信州大学人文科学論集,11(1):21-46 2023(Sep. 15)
Author:氏岡 真士


『俗語解』における『水滸伝』
信州大学総合人間科学研究,(17):17-32 2023(Mar.)
Author:氏岡 真士


《翠屏山》與《忠義璇圖》
信州大学人文科学論集,10(2):39-51 2023(Mar.)
Author:氏岡 真士


“英雄譜”又名《三國水滸全傳》二考
信州大学人文科学論集,10(1):49-66 2022(Sep.)
Author:氏岡 真士


鍾批《水滸》與三十卷本
信州大学人文科学論集,9(2):121-137 2022(Mar. 15)
Author:氏岡 真士


続『杜騙新書』の国立国会図書館蔵抄本について
信州大学総合人間科学研究,(16):161-196 2022(Mar.)
Author:氏岡真士, 閻小妹


『杜騙新書』における包公
信州大学人文科学論集,9(1):73-88 2021(Sep. 15)
Author:氏岡 真士


原刊本《水滸後傳》管窺
信州大学人文科学論集,8(2):129-142 2021(Mar. 15)
Author:氏岡真士


『杜騙新書』の国立国会図書館蔵抄本について
信州大学総合人間科学研究,(15):146-171 2021(Mar.)
Author:氏岡真士,閻小妹


另一個北京所藏的容與堂本《水滸》
信州大学人文科学論集,8(1):33-40 2020(Sep. 15)
Author:氏岡真士


《忠義璇圖》的足本與殘本
信州大学人文科学論集,7(2):159-171 2020(Mar. 15)
Author:氏岡真士


『俗語解』の岩瀬本と立正本
信州大学総合人間科学研究,(14):137-146 2020(Mar.)
Author:氏岡真士,閻小妹


『俗語解』の論点
信州大学総合人間科学研究,(13):162-170 2019(Mar. 29)
Author:氏岡真士,閻小妹


《後水滸傳》的構思
信州大学人文科学論集,6:131-141 2019(Mar. 15)
Author:氏岡真士


《盛世鴻圖》前部與《飛龍全傳》
信州大学人文科学論集,5:65-84 2018(Mar. 15)
Author:氏岡真士


『杜騙新書』の明刊本について
信州大学総合人間科学研究,(11):129-142 2017(Mar. 17)
Author:氏岡真士,閻小妹


石渠閣補刊本《水滸》平議
信州大学人文科学論集,4:175-188 2017(Mar. 15)
Author:氏岡真士


七十回本《水滸》的“原刻本”和“坊本”
信州大学人文科学論集,3:135-152 2016(Mar. 15)
Author:氏岡真士


『杜騙新書』と南方熊楠
信州大学人文社会科学研究,10:108-127 2016(Mar. 14)
Author:閻小妹,氏岡真士


《水滸》與陳枚
信州大学人文科学論集,2:145-163 2015(Mar. 15)
Author:氏岡真士


談插增本《水滸》的插圖標題
信州大学人文科学論集,1:155-183 2014(Mar. 15)
Author:氏岡真士


両部平話與《通鑑綱目》
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(47):45-60 2013(Mar. 15)
Author:氏岡真士


《征四寇》溯源
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(46):49-68 2012(Mar.)
Author:氏岡真士


試探百二十四回本《水滸》的底本
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(45):1-17 2011(Mar. 15)
Author:氏岡真士


「牡丹灯記」と『牡丹亭』
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(44):135-149 2010(Mar.)
Author:氏岡真士


論《孫龐演義》與元代平話的關係
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(43):35-48 2009(Mar.)
Author:氏岡真士
Keywords:孫臏,龐涓,平話,元曲,《列國志傳》


柏林本《列國志傳》卷八劄記
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(42):15-33 2008(Mar.)
Author:氏岡真士
Keywords:楊美生,楊麗泉,余象斗,《通鑑節要》,上圖下文


影印插増乙本《水滸傳》缺葉補遺
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(41):59-80 2007(Mar.)
Author:氏岡真士
Keywords:文簡本,評林本,插增本,嵌圖本,種德堂


也談柏林本≪列国志伝≫
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(40):93-102 2006(Mar.)
Author:氏岡真士
Keywords:余邵魚,余象斗,梅園,四知館,楊美生


大頭仙人と『西遊記』
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(39):pp.149-168 2005(Mar.)
Author:氏岡真士


『水滸伝』と余象斗
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(38):pp.133-152 2004(Mar.)
Author:氏岡真士


廬山の遠公とは誰か?
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(36):pp.175-194 2002(Mar.)
Author:氏岡真士


「『閫外春秋』と講史」
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(35):253-271 2001(Mar.)
Author:氏岡真士


「南宋王の神話」
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(34):213-232 2000(Mar.)
Author:氏岡真士


「『宣和遺事』と呂中」
中国古典小説研究,(5):34-46 1999(Dec.)
Author:氏岡真士


「李玉の伝奇と明清小説-『風雲会』の周辺-」
人文科学論集(文化コミュニケーション学科編),(33):361-379 1999(Mar.)
Author:氏岡真士


「『五代史平話』のゆくえ-講史の運命-」
『中国文学報』第56冊,:58-85 1998(Apr.)
Author:氏岡真士


「平話の基づいた史書-平話の作り手についての試論-」
『日本中国学会報』第49集,:119-133 1997(Oct.)
Author:氏岡真士

教育活動実績

授業等
2002 , 中国語
2002 , 中国文学