Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12

Deprecated: substr(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12
梅干野 成央|信州大学 研究者総覧

梅干野 成央 (ホヤノ シゲオ)   

学術研究院(工学系)

工学部 建築学科 

准教授 

学位

  • 博士(工学), 信州大学

研究キーワード

    日本建築史, 歴史的建造物の保存・再生

研究分野

  • 建築史、意匠, 建築歴史・意匠

メールアドレス

    hoyano★shinshu-u.ac.jp

経歴

  • 2014年
    信州大学工学部 准教授
  • 2007年
    信州大学山岳科学総合研究所山岳環境創生学部門 助教(兼任)
  • 2007年
    信州大学工学部 助教
  • 2006年
    信州大学山岳科学総合研究所山岳環境創生学部門 助手(兼任)
  • 2004年
    信州大学工学部 助手

学歴

  • 2005年 - 2007年, 信州大学, 総合工学系研究科, 山岳地域環境科学
  • 2002年 - 2004年, 信州大学, 工学系研究科, 社会開発工学
  • 1998年 - 2002年, 信州大学, 工学部, 社会開発工学

委員歴

  • 2022年
    委員, 長野県文化財保護審議会
  • 2022年
    委員, 軽井沢町文化財審議委員会
  • 2022年
    委員, 上田市上田城跡整備専門家会議
  • 2022年
    副委員長, 塩尻市新塩尻市立平出博物館基本計画策定委員会
  • 2022年
    委員, 東御市伝統的建造物群保存地区保存審議会
  • 2022年
    副委員長, 長野市文化財保存活用地域計画
  • 2021年
    委員, 須坂市伝統的建造物群保存地区保存審議会
  • 2021年
    委員, 須坂市文化財審議委員会
  • 2021年
    委員, 長野市伝統環境保存審議会
  • 2020年
    委員, 安曇野市誌編さん委員会
  • 2019年
    委員, 佐久市国史跡龍岡城跡保存整備委員会
  • 2019年
    委員, 松本市国史跡松本城整備研究会
  • 2019年
    委員, 上田市景観審議会
  • 2018年
    委員, 長野市総合計画審議会
  • 2018年
    委員, 千曲市歴史的風致維持向上協議会
  • 2017年
    副委員長, 須坂市立博物館基本計画策定委員会
  • 2017年
    委員, 須坂市須坂地区伝統的建造物群保存対策調査委員会
  • 2017年
    委員, 千曲市景観審議会
  • 2016年
    委員, 長野市史跡松代城跡整備専門家会議
  • 2016年
    委員, 長野県近代和風建築総合調査
  • 2015年
    委員長, 松本市歴史的風致維持向上協議会
  • 2015年 - 2016年
    委員, 山梨県富士山吉田口山小屋修景・整備指針検討委員会
  • 2015年
    委員, 飯山市「小菅の里及び小菅山の文化的景観」保存・整備検討委員会
  • 2014年
    委員, 長野市歴史的風致維持向上協議会
  • 2013年
    委員, 須坂市旧小田切家住宅調査委員会
  • 2013年 - 2014年
    委員長, 松本市景観市民会議
  • 2013年 - 2014年
    委員長, 松本市まちづくり交付金評価委員会
  • 2012年
    アドバイザー, 長野駅善光寺口利活用ネットワーク
  • 2012年
    常議員, 日本建築学会北陸支部
  • 2012年
    委員, 安曇野市文化財保護審議会
  • 2012年
    委員, 松本市文化財審議委員会
  • 2011年
    委員, 長野市都市再生整備計画評価委員会
  • 2011年 - 2012年
    委員, 須坂市歴史的建造物維持保存活用検討委員会
  • 2011年 - 2012年
    委員, 長野市長野駅善光寺口景観検討委員会
  • 2010年 - 2011年
    委員, 須坂市社会資本整備総合交付金評価委員会
  • 2010年
    広報部会, 日本建築学会北陸支部
  • 2009年 - 2011年
    委員, 長野市まちづくり交付金評価委員会
  • 2007年
    理事, 特定非営利活動法人信州伝統的建造物保存技術研究会
  • 2006年 - 2010年
    研究委員会, 日本建築学会北陸支部
  • 2006年 - 2007年
    委員, 長野市市民公益活動促進委員会

受賞

  • 2013年
    日本建築学会北陸支部, 北陸建築文化賞(作品)
    徳本峠小屋再誕工事宿舎棟
  • 2007年
    日本建築学会, 日本建築学会競技設計「人口減少時代のマイタウンの再生」支部入選
    地縁に花縁
  • 2002年
    日本建築学会北陸支部, 日本建築学会北陸支部大会懸賞論文-都市と山林のしなやかな関係- 一等入賞
    里山から始まる中間技術の創造-ごみ壁マニュアル-
  • 2002年
    日本建築学会, 日本建築学会競技設計「外国人と暮らすまち」支部入選
    sharing

論文

  • 旧須坂町(長野県須坂市)における明治22年の「建物臺帳」について
    ZHONG YAO・藤世すばる・梅干野成央
    日本建築学会技術報告集, 29(71), 459-464, 2023年
  • Optimizing species selection for the structural timbers of traditional farmhouses in a snowy rural area of northeastern Japan
    Ida, H.・Sato, T.・Rikukawa, Y.・Abe, R.・Hoyano, S. & Tsuchimoto, T.
    Ecological Research, 2023.3, 1-14, 2023年
  • 松本市文書館・立石家文書について
    梅干野成央
    松本市史研究(松本市文書館紀要), (30), 69-109, 2020年
  • 大工棟梁・立石清重の作品
    梅干野成央・繁野有美香・永野和大
    日本建築学会技術報告集, 25(60), 947-952, 2019年
  • 長野県大町市平林家住宅の主屋再建(明治23年)に関する史料にみる土蔵造町家の建設組織
    梅干野成央・蒔田光彦・石原麻美
    日本建築学会技術報告集, 24(56), 415-420, 2018年
  • 長野県飯山市小菅における宗教建築維持の仕組み─『小菅区有文書』の分析を通じて─
    関本景香・梅干野成央
    日本建築学会計画系論文集, 83(754), 2379-2389, 2018年
  • 豪雪地にたつ伝統木造民家の構造材の樹種組成
    梅干野成央・仲摩裕加・土本俊和・井田秀行
    信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績, 54, 25-29, 2017年リポジトリ
  • 涸沢ヒュッテにおける雪氷対策の方向性
    丸岡祐一・梅干野成央・土本俊和
    日本建築学会技術報告集, 20(45), 767-772, 2014年
  • 山小屋の歴史と構法
    梅干野成央
    木の建築, (39), 48-51, 2014年
  • 『百瀬家文書』における殺生小屋と西岳小屋の設計図書について
    梅干野成央
    日本建築学会技術報告集, 20(46), 1099-1104, 2014年リポジトリ
  • 北陸・信越地方における竹釘を用いた土壁下地の工法について
    平山育男・堀江秀夫・山崎幹泰・福井宇洋・梅干野成央・新川竜悠・土本俊和
    日本建築学会技術報告集, 18(38), 361-366, 2012年
  • 中房温泉の経営者による戦前期の山小屋建設とその立地計画
    梅干野成央・堀田真理子・土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, 681, 2643-2650, 2012年
  • 近代登山の普及における山小屋の建設過程─ウォルター・ウェストンの槍ヶ岳山行経路付近に開設された山小屋を事例として─
    梅干野成央・土本俊和・小森裕介
    日本建築学会計画系論文集, 659, 211-220, 2011年
  • 軽井沢における保養地景観の形成過程
    梅干野成央・土本俊和・武智三奈
    日本建築学会計画系論文集, 647, 103-109, 2010年
  • 豪雪地帯における民家の形態とその構成樹種
    庄司貴弘・土本俊和・井田秀行・梅干野成央
    日本建築学会技術報告集, 32, 387-392, 2010年
  • Structural character of the sustainable wooden storehouse in mountains region
    Takahiko Higuchi・Hinako Wakisaka・Shigeo Hoyano・Sho Toyokawa・Toshikazu Tsuchimoto
    10th World Conference on Timber Engineering, 2010年
  • 信州善光寺宿坊における3階建て木造建築の変容過程とその構造
    長崎真也・松田真一・土本俊和・梅干野成央
    日本建築学会計画系論文集, (625), 2008年, 査読有り
  • 近世市場の小屋掛けに関する復原的考察
    梅干野成央・土本俊和・新川竜悠
    日本建築学会計画系論文集, (629), 1585-1592, 2008年
  • 近世小菅村の市立てと商人・村人
    梅干野成央・土本俊和・岡本茂
    日本建築学会計画系論文集, (611), 253-260, 2007年, 査読有り
  • タテノボセと土台からみた小規模建造物
    早川慶春・鵜飼浩平・土本俊和・梅干野成央
    日本建築学会計画系論文集, (616), 167-174, 2007年, 査読有り
  • 仮設構築物の脚部に据えられたクツイシと石組柱穴─長野県飯山市小菅の祭礼空間を彩る仮設構築物の実態─
    梅干野成央・岡本茂・土本俊和
    日本建築学会計画系論文集, (598), 177-184, 2005年, 査読有り

MISC

  • 安曇野の民家(平成28-令和元年度安曇野市民課調査報告書)
    梅干野研究室
    2020年
  • 須坂─伝統的建造物群保存対策調査報告書
    分担執筆
    2020年
  • 重要文化財旧開智学校校舎 調査研究報告書
    分担執筆
    2018年
  • 長野県の近代和風 長野県近代和風建築等総合調査報告書
    分担執筆
    2018年
  • 市民が守った文化財:旧長野地方裁判所松本支部庁舎のあゆみ
    分担執筆
    2017年
  • 特別名勝及び特別天然記念物 上高地保存管理計画(改訂版)
    分担執筆
    2017年
  • 須坂市指定有形文化財 旧小田切家住宅修理工事報告書
    分担執筆
    2017年
  • 文化的景観「小菅の里」
    分担執筆
    2014年

書籍等出版物

  • 吉阪隆正パノラみる
    分担執筆
    Echelle-1, 180-181 2022年
  • 民家を知る旅─日本の民家見どころ案内
    日本民俗建築学会編
    彰国社, 2020年
  • 山岳科学
    分担執筆
    古今書院, 2020年
  • 日本の風穴─冷涼のしくみと産業・観光への活用
    共著
    古今書院, 66-75 2015年
  • 山岳に生きる建築─日本の近代登山と山小屋の建築史(山岳科学ブックレットNo.10)
    梅干野成央, 単著
    オフィスエム, 2013年
  • エコロジカルな環境設計の手引─1974 年より生き続けるエコビレッジ英国CATと地域伝統技術に学ぶ持続可能な環境デザインの実践・活用マニュアル─
    共著, 共著
    ブイツーソリューション, 2012年
  • 長野市民会館50年の記憶
    共著, 共著
    信濃毎日新聞社, 46-47 2011年
  • 山と自然に魅せられて─研究の現場から未来への提言(山岳科学ブックレットNo.3)
    共著, 単著
    オフィスエム, 70-72 2009年
  • スイスと日本の山岳建築(山と建築vol.1)
    共著, 単著
    オフィスエム, 50-57 2009年

講演・口頭発表等

  • 長野県大町市平林家住宅[シゲタヤ]主屋の間取りに関する復原的考察─大町の町家の形成過程に関する解釈に向けて
    花岡大樹・梅干野成央
    2022年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2022年
  • 長野県安曇野市轟家住宅主屋の平面規模の拡大過程にみる本棟造の増改築手法
    山口美空・梅干野成央
    2022年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2022年
  • 長野県安曇野市における民家の木材利用─家作記録と建築遺構にもとづく復原的考察
    畠山紗英・梅干野成央
    2022年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2022年
  • 長野県における明治前期の裁判所建築の立面意匠─立石清重関係史料を用いた考察
    小野田朱音・梅干野成央
    2022年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2022年
  • 長野県安曇野市豊科地域の近世神社本殿にみる平面寸法の決定方法
    浅見尚太・梅干野成央
    2022年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2022年
  • 旧佐藤宗家の蚕室(一号・二号)にみる専用蚕室の地域性
    成田大遥・勝亦達夫・梅干野成央
    2022年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2022年
  • 長野県上田市上塩尻 旧佐藤宗家蚕室の「火炉」にみる専用蚕室の形成過程
    勝亦達夫・成田大遥・梅干野成央
    2022年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2022年
  • 旧須坂町(長野県須坂市)の製糸業関係施設─明治22年「建物臺帳」を用いた分析
    ZHONG YAO・梅干野成央
    2022年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2022年
  • 立石清重を中心とする大工集団における設計の実態─旧開智学校 校舎所蔵の出勤簿を用いた分析
    早田拓未・梅干野成央
    2021年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2021年
  • 長野県の町家における間取りの類型とその地域性─『長野県史 美術建築資料編 全一巻(二)建築』を用いた分析
    花岡大樹・梅干野成央
    2021年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2021年
  • 長野県須坂市旧須坂村における借家からみた町の様相─明治22 年『建物臺帳』を用いた分析
    藤世すばる・梅干野成央
    2021年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2021年
  • 松本市文書館『立石家文書』における「塗壁造雛形」の記載内容とその史料的価値
    東悠希・梅干野成央
    2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗会, 2020年
  • 長野県大町市旧大町村における慶安期の町並みに関する復原的考察
    萩原由梨・梅干野成央
    2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗会, 2020年
  • 長野県大町市旧中村家住宅主屋における被貫通横架材の建築的意義
    林雄飛・梅干野成央
    2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗会, 2020年
  • 長野県須坂市旧須坂村における江戸後期の抱え屋敷とその建物
    宮城拓海・梅干野成央
    2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗会, 2020年
  • 長野県安曇野市水谷家住宅の家作にみる明治期の本棟造
    巻山梨子・梅干野成央
    2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗会, 2020年
  • 槍ヶ岳・穂高連峰に至る登山道における石材を用いた山岳建築に関する構法とその変遷
    大野宏輔・梅干野成央
    2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗会, 2020年
  • 長野県大町市旧大町村における慶安期の町並みに関する復原的考察
    萩原由梨・梅干野成央
    2020年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2020年
  • 松本市文書館『立石家文書』における「塗壁造雛形」の記載内容とその史料的価値
    東悠希・梅干野成央
    2020年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2020年
  • 立石家伝来の大工道具に関する建築史的考察─立石清重の建築制作に関する解釈を中心として─
    内野優香・梅干野成央
    2020年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2020年
  • 槍ヶ岳・穂高連峰に至る登山道における石材を用いた山岳建築に関する構法とその分類
    大野宏輔・梅干野成央
    2020年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2020年
  • 長野県大町市旧中村家住宅主屋における被貫通横架材の建築的意義
    林雄飛・梅干野成央
    2020年度日本建築学会北陸支部大会研究報告会, 2020年
  • 長野県大町市平林家住宅の主屋再建(明治23 年)における金物の
  • 長野県の茅葺農家における間取りの類型とその地域性─『長野県

所属学協会

  • 建築史学会
  • 日本民俗建築学会
  • 特定非営利活動法人信州伝統的建造物保存技術研究会
  • 日本建築学会

Works_作品等

  • 長野県近現代建造物緊急重点調査
    2022年, 建築作品
  • 須坂地区の伝統的建造物群に関する保存対策調査
    2017年, 建築作品
  • 長野県近代和風建築総合調査
    2016年 - 2017年, 建築作品
  • 小菅の文化的景観に関する調査
    2012年 - 2013年, 建築作品
  • 海野宿重要伝統的建造物群保存地区に関する見直調査
    2009年, 建築作品
  • 長野県近代化遺産総合調査
    2007年 - 2009年, 建築作品
  • 北信濃の柱松行事に関する調査
    2006年 - 2007年, 建築作品
  • 善光寺周辺伝統的建造物群保存予定地区に関する調査
    2005年, 建築作品
  • 小菅の修験遺跡に関する調査
    2003年 - 2004年, 建築作品

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 立石清重関係資料を用いた地方における「大工」の近代化と建築活動の実態解明
    科学研究費補助金, 基盤研究(C)
    2023年
  • 富士山の山小屋にみる信仰を基盤とした山岳建築の近代化に関する研究
    科学研究費補助金, 基盤研究(C)
    2016年 - 2019年
  • 国立公園法の施行を契機とした山岳建築の意匠論とその展開過程に関する研究
    科学研究費補助金, 若手研究(B)
    2013年 - 2014年
  • 日本山岳建築史の構築に向けた日本アルプスの山小屋建築に関する調査研究
    科学研究費補助金, 若手研究(B)
    2009年 - 2011年
  • 地域祭礼にみる仮設建築物のおりなす文化的景観に関する調査研究
    科学研究費補助金, 若手研究(B)
    2006年 - 2008年
  • 大工棟梁・立石清重の建築資料を用いた擬洋風建築の地方的展開に関する実証研究
    科学研究費補助金
  • 日本建築史
  • 山岳建築