信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

浅野 美礼  アサノ ヨシヒロ

教員組織学術研究院(保健学系)電話番号
教育組織医学部 保健学科 基礎看護学FAX番号
職名教授メールアドレスmillet@shinshu-u.ac.jp
住所〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1ホームページURL

プロフィール

研究分野
基礎看護学
キーワード:看護理工学
所属学会
所属学会
日本難病看護学会
看護理工学会
日本看護技術学会
日本看護科学学会
日本看護研究学会
日本手術看護学会
日本社会情報学会
日本防菌防黴学会
日本エアロゾル学会

所属学会役職担当
2021- , 看護理工学会 , 理事
2019- , 看護理工学会 , 広報委員
2019- , 看護理工学会 , 評議員
2018-2019 , 日本看護系学会協議会 , 選挙管理委員会委員長
2016-2016 , 日本看護研究学会 , 第42回学術集会事務局長
2010-2015 , 日本看護研究学会 , 編集委員
2005-2006 , 日本看護技術学会 , 学術集会企画委員
学歴
出身大学院
2003 , 東京大学大学院 , 医学系研究科 , 健康科学・看護学専攻
2000 , 東京大学大学院 , 医学系研究科 , 健康科学・看護学専攻

出身学校・専攻等(大学院を除く)
1991 , 東京大学 , 医学部 , 保健学科

取得学位
博士(保健学) , 東京大学
修士(保健学) , 東京大学

免許・資格等
1995.5 , 保健師
1991.5 , 看護師
受賞学術賞
2017 , 看護理工学会学会賞
研究職歴等
研究職歴
2012-2021 , 筑波大学医学医療系 准教授
2008-2012 , 筑波大学大学院人間総合科学研究科 准教授 看護科学系
2004-2008 , 筑波大学大学院人間総合科学研究科 講師 看護科学系
2003-2004 , 筑波大学 社会医学系 文部教官 講師
1995-1998 , 滋賀医科大学医学部看護学科 文部教官 助手

研究職歴以外の職歴
1993-1995 , 滋賀医科大学医学部附属病院 文部技官 看護師
1991-1993 , 東京大学医学部附属病院 文部技官 看護師

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
論文
Acceptability to making a self-assessment using a tablet computer and health-related quality of life in ambulatory breast cancer patients
Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing,9(2):105-112 2021(Dec. 24)
Author:Aiko Kanakubo, Michiyo Mizuno, Yoshihiro Asano, Yumiko Inoue


Relationship between Lyapunov exponent of heart rate variability, blood pressure and autonomic nervous indices
看護理工学会誌,9:9-20 2021(Nov.)
Author:浅野美礼


Development of the Japanese version of the Intensive Care Unit Trigger Tool to detect adverse events in critically ill patients
Acute Medicine & Surgery,8(1) 2021(Jan.)
Author:Gen Aikawa,Hideaki Sakuramoto,Akira Ouchi,Chiemi Ono,Tetsuya Hoshino,Takahiro Kido,Yoshiaki Inoue,Yoshihiro Asano,Kikue Hidaka


Heart rate variability and changes in autonomic nervous system indicators before and after standing with aid from a robot or other person's support
看護理工学会誌,8:11-27 2020(Oct.)
Author:浅野美礼


Effect on blood pressure and cerebral blood flow of using a hybrid assistive limb (HAL) for standing
看護理工学会誌,7:79-88 2020(May)
Author:浅野美礼


手術室看護師のストレスの実態-病院特性および器械出し業務,外回り業務を比較して-
日本手術看護学会誌,15(2):152-152 2019(Jul.)
Author:金城一平,浅野美礼


外来通院中の多発性硬化症及び視神経脊髄炎患者が感じる全身倦怠感(だるさ)の実態と全身倦怠感(だるさ)に関連する要因
日本難病看護学会誌,24(1):40-40 2019(Jul.)
Author:前田昌哉,阿部吉樹,柴山大賀,浅野美礼,石井一弘,玉岡晃,日高紀久江


Preliminary study of effect of readiness on circulatory regulation when standing up from low chair
看護理工学会誌,2(3):180-187 2015(Aug.)
Author:浅野美礼,川口孝泰


地域包括ケアシステムにおける情報専門看護師の必要性
日本医療情報学会看護学術大会論文集,16:94-95 2015(Jul.)
Author:内藤隆宏,浅野美礼,豊増佳子,川口孝泰


ベッド上臥床位から車いす移乗時の動作空間と身体への影響
第2回看護理工学会学術集会プログラム・概要集,:65-65 2014(Oct.)
Author:荒木大地,浅野美礼,川口孝泰


起立動作支援機器使用時における脳血流への影響
第1回看護理工学会学術集会プログラム・概要集,:50-50 2013(Oct.)
Author:荒木大地,浅野美礼,川口孝泰


自立動作支援ロボットを用いた起立介助時の循環生理反応の特徴
第33回バイオメカニズム学術講演会SOBIM2012予稿集,33rd:67-70 2012(Dec.)
Author:荒木大地,浅野美礼,川口孝泰


Adaptation Status and Related Factors at 2 Time Points After Surgery in Patients With Gastrointestinal Tract Cancer
CANCER NURSING,34(1):41-48 2011(Jan.)
Author:Michiyo Mizuno,Yoshihiro Asano,Tomomi Sumi,Yumiko Inoue


Air Change Rate near Patient Model in Unidirectional Airflow of Biological Clean Room: An Experimental Study
エアロゾル研究,24(1):30-38 2009(Jan.)
Author:浅野美礼


無菌病室における層流中の患者に付随する伴流の動態
日本看護研究学会雑誌,31(2):97-103 2008(Jun.)
Author:浅野美礼


看護技術アーカイブズによる次世代動画型データベースのシステム構築 その1:ディレクトリ構成の検討
日本看護研究学会雑誌,29(3):237-237 2006(Jul.)
Author:櫻井利江,浅野美礼


看護技術アーカイブズによる次世代動画型データベースのシステム構築 その2:データベース設計の検討
日本看護研究学会雑誌,29(3):237-237 2006(Jul.)
Author:浅野美礼,櫻井利江


看護基本技術におけるリベラルアーツ教育の必須性
日本看護技術学会誌,5(1):30-30 2006(May)
Author:浅野美礼


ひとをつくる
日本看護技術学会第4回学術集会講演抄録集,4回:22-23 2005(Nov.)
Author:櫻井利江,浅野美礼


病院における室内空気と微生物汚染
エアロゾル研究,18(3):164-171 2003(Sep.)
Author:浅野美礼,高橋泰子


水平層流式バイオロジカルクリーンルームにおける浮遊微小粒子の飛散に及ぼす患者、看護師およびシーツ交換の影響
null 2003(Apr.)
Author:浅野 美礼


患者シーツ交換における空気中浮遊粒子と浮遊細菌の関係
防菌防黴,31(3):123-132 2003(Mar.)
Author:浅野 美礼,近藤 未緒,遠藤 美代子,佐々木 美奈子,高橋 泰子


病院で治療を受ける男性患者の「性」に関する支援
日本=性研究会議会報,14(1):2-10 2002(Dec.)
Author:遠藤美代子,佐々木美奈子,浅野美礼,高橋泰子


無菌層流ユニット運転下でナースの動作により発生した空気中浮遊微粒子と浮遊細菌数との関係
エアロゾル研究,17(2):128-133 2002(Jun.)
Author:浅野美礼,高橋泰子


模擬無菌病室における浮遊微粒子の測定
日本防菌防黴学会第29回年次大会要旨集,29th:68-68 2002(May)
Author:浅野美礼,吉野亨,高橋泰子


バイオロジカルクリーンルームにおいてシーツ交換時に不織布および綿から発生する微粒子の粒径と層流中における分布
エアロゾル研究,16(3):217-222 2001(Sep.)
Author:浅野美礼,高橋泰子


患者シーツ交換における空気中浮遊微粒子と浮遊微生物の関係
第19回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集,:294-296 2001(Jul.)
Author:浅野美礼,毛利王海,遠藤美代子,佐々木美奈子,高橋泰子


患者シーツ交換における空気中浮遊微粒子と浮遊微生物の関係
第18回エアロゾル科学・技術研究討論会,:170-171 2001(Jun.)
Author:浅野美礼,毛利王海,遠藤美代子,佐々木美奈子,高橋泰子


バイオロジカルクリーンルームにおける微粒子の挙動
第17回エアロゾル科学・技術研究討論会,17th:101-103 2000(Aug.)
Author:浅野美礼,高橋泰子


バイオロジカルクリーンルームで発生した空気中浮遊微粒子の分布:シミュレーション解析による描画
日本防菌防黴学会第27回年次大会要旨集,27th:103 2000(May)
Author:浅野美礼,高橋泰子


無菌層流ユニット運転下でナースの動作により発生した空気中浮遊微粒子:微粒子数と浮遊細菌数との関係
日本防菌防黴学会第27回年次大会要旨集,27th:103 2000(May)
Author:浅野美礼,高橋泰子


ナースの動作で発生した空気中浮遊微粒子:「層流中の分布」と「微粒子数と浮遊細菌数との関係」
東京大学大学院医学系研究科修士論文 2000(Mar.)
Author:浅野 美礼


人工股関節全置換患者の患肢に対する術前無菌ケアの検討─固定および保護物品覆布の素材変更を試みて─
滋賀看護学術研究会誌,1(2):28-37 1997(Dec.)
Author:森居嘉代,西川美佐代,森ゆかり,桐畑三弥子,浅野美礼


痴呆老人の睡眠・覚醒リズムの検討
第22回日本看護学会集録(老人看護),22回(老人看護):51-54 1991(Oct.)
Author:浅野美礼,竹尾恵子,南沢汎美


「祖父母-孫関係」にみる高齢者のQOLに関する研究(2)
日本看護科学会誌,16(2):364-365 1905(Jun.)
Author:泊 祐子,伊丹 君和,浅野 美礼


MISC
オンライン授業に関する工夫と今後の課題 筑波大学の取り組み
看護教育,61(8):716 2020(Aug.)
Author:小澤典子,菅谷 智一,浅野美礼


Usability testing of an online self-management program for cancer survivors through a focus group interview
PSYCHO-ONCOLOGY,26(3):157 2017(Aug.)
Author:Michiyo Mizuno,Tomoyo Sasahara,Michiyo Yamashita,Noriko Nemoto,Yoshihiro Asano


遠隔看護におけるデバイス開発と応用事例
看護研究,48(2):129 2015(Apr.)
Author:荒木大地,浅野美礼,川口孝泰


遠隔看護における情報教育の整備と看護師の役割
看護研究,48(2):159 2015(Apr.)
Author:内藤隆宏,浅野美礼


Book guide ナースのリテラシーと意思決定[ピーター・モービル著 浅野紀予翻訳『アンビエント・ファインダビリティ』 加藤雅人著『意味を生み出す記号システム』 松原望著『計量社会科学』]
ナースアイ,20(3):100 2007(Oct.)
Author:浅野 美礼


教養教育を礎とする基本看護技術演習 プログラムの開発指針と今後の課題
看護研究,40(1):11 2007(Jan.)
Author:浅野美礼,櫻井利江


基礎看護学実習における臨床実践能力の基盤形成と評価基準の明確化 (焦点 看護学教育における方法論の探求と研究的視座)
看護研究,40(1):45 2007(Jan.)
Author:櫻井利江,浅野美礼,川口孝泰


看護学における教育デザイン開発の研究的意義 (焦点 看護学教育における方法論の探求と研究的視座)
看護研究,40(1):3 2007(Jan.)
Author:櫻井利江,浅野美礼,川口孝泰


看護基本技術教育の具体的展開方法
看護研究,40(1):21 2007(Jan.)
Author:櫻井利江,浅野美礼,川口孝泰


批判的思考能力の獲得のための教育方法--ソクラテス法とケースメソッドの導入 (焦点 看護学教育における方法論の探求と研究的視座)
看護研究,40(1):35 2007(Jan.)
Author:櫻井利江,浅野美礼,川口孝泰


看護基本技術の学習に向けた導入教育の試案 (焦点 看護学教育における方法論の探求と研究的視座)
看護研究,40(1):67 2007(Jan.)
Author:川口孝泰,櫻井利江,浅野美礼


空調に潜む感染リスク
ナーシング・トゥデイ,21(2):8 2006(Feb.)
Author:浅野美礼


“システム”が、ナースの知恵を失わせる
ナーシング・トゥデイ,21(2):7 2006(Feb.)
Author:浅野美礼


デバイス・マテリアルとアレルギー
ナーシング・トゥデイ,21(2):20 2006(Feb.)
Author:浅野美礼


これからの臨地実習 安全で効果的な進め方 臨地実習はこうあってほしい
ナーシング・トゥデイ,20(10):16 2005(Sep.)
Author:浅野美礼


意識障害患者の多面的理解と看護実践に向けての提言 解剖学・生理学と数学的モデル
EBNursing,3(2):202 2003(Mar.)
Author:浅野美礼


肝癌患者の看護計画の立案と評価のポイント
臨牀看護,21(7):1071 1995(Jun.)
Author:浅野美礼

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
エンドユーザ用看護支援立案エージェントの設計に関する研究 , 基盤研究(C)
看護理知学に基づく看護過程導出エンジンの理論開発 , 基盤研究(C)
看護情報のアドバンスデザインにおける要素データの写像化についての基礎理論的研究 , 萌芽研究
消費者向け看護支援アプリケーションソフトのインターフェイスに関する研究 , 奨励研究(A)
家庭内PC用高齢者向け看護支援アプリケーションソフトのデザインに関する研究 , 奨励研究(A)

科学研究費補助金(研究分担者)
女性がん患者の自己管理能力を活性化させる継続支援プログラムの機能と効果の検証 , 基盤研究(B)
遠隔看護による「患者と共にある医療」を目指すセルフモニタリングシステムの開発 , 基盤研究(B)
在宅医療を支える遠隔看護技術の実用化に向けたプロトタイプの提案 , 基盤研究(A)
ウエブサイトを用いた自己管理支援ががん体験者のQOL及び心理的安寧に与える効果 , 基盤研究(B)
がん患者の就労に係る自己評価ツールの活用とQOLに与える効果の検討 , 挑戦的萌芽研究
ベッド上からの転落予知センサの開発と実用化に向けた検証 , 挑戦的萌芽研究
在宅医療推進に向けた遠隔看護の実証実験 , 基盤研究(A)
臨床応用に向けた遠隔看護システムの開発 , 基盤研究(A)
複雑系カオス解析を用いたバイタルサイン情報の測定手法の開発 , 基盤研究(B)
自律神経応答性からみた覚醒系・安息系看護技術の時間生物学的適時性の解明 , 萌芽研究
指尖脈波の複作系カオス解析による看護情報への活用 , 基盤研究(B)
遠隔看護における健康状態のアセスメント手法の開発に関する研究―カオス分析によるバイタルサイン情報の活用― , 基盤研究(B)