信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

遠藤 幹夫  エンドウ ミキオ

教員組織電話番号
教育組織経法学部 応用経済学科FAX番号
職名特任教授メールアドレスendo_mikio(@)shinshu-u.ac.jp(※アドレス入力時には( )を外してください)
住所〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1ホームページURL

プロフィール

研究分野
公共政策, 行政学, 行政史
学歴
出身大学院
東京大学 , 法学政治学研究科
Syracuse University (米国) , Maxwell School (公共政策大学院)

出身学校・専攻等(大学院を除く)
東京大学 , 法学部

取得学位
法学修士 (LL.M.) , 東京大学
公共政策修士 (MPA) , Syracuse University (米国)
研究職歴等
研究職歴
2017- , 信州大学, 経法学部, 教授
北京大学 (中国), 政府管理学院, 訪問学者

研究職歴以外の職歴
1998- , 経済産業省

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
平成21年度改正版 産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法 逐条解説
財団法人経済産業調査会 2009(Dec.)
Author:経済産業省産業再生課 編


中小企業白書 2006年版 「時代の節目」に立つ中小企業 ~海外経済との関係深化・国内における人口減少~
(株)ぎょうせい 2006(May 24)
Author:中小企業庁企画課調査室 編


論文
行政上の義務履行確保及び金銭的な行政制裁に関する一考察 ―平成29年外為法改正の検討過程を題材に
行政法研究,(28):91-166 2019(Jan.)
Author:遠藤 幹夫


「化審法」制定秘話 ~1972年当時の法案作成者へのインタビュー~
化学経済,64(9):56-69 2017(Aug.)
Author:遠藤 幹夫


(修士学位請求論文) Innovative ways for Household Recycling
2010(Dec.)
Author:Gifty Adishetu Biyira, Mikio Endo, Miok Kim


平成21年産活法改正の解説 -資源生産性の向上策,資金供給の円滑化,株式会社産業革新機構の創設,中小企業の事業再生支援の強化-
時の法令,(1844):6-25 2009(Oct.)
Author:遠藤 幹夫


新しい中小企業政策の実施体制と行政の役割
月刊自治フォーラム,(494):10-15 2000(Nov.)
Author:遠藤 幹夫


(修士学位請求論文) 第二次大戦期・戦後占領期の行政改革 -省庁割拠性打破・内閣強化による「国政の統一」をめぐる改革史-
1998(Feb.)
Author:遠藤 幹夫


MISC
コロナ休業、「間接強制金」有効
日本経済新聞2020年11月27日朝刊27面(経済教室「私見卓見」欄) 2020(Nov.)
Author:遠藤 幹夫


Interview 経済産業省化学物質管理課OBに聞く、化審法・chemSHERPAのなりたちとこれから
月刊化学物質管理,2(12):3-18 2018(Jul.)
Author:遠藤 幹夫 (編集部によるインタビュー)

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2018 - 2020 , 基盤研究(C)
研究諸活動
在外研究員等
日本公务员制度的沿革,现状及特点 (日本の公務員制度の沿革,現状及び特徴) , 北京大学政府管理学院 学院主催特別講義(研究発表)

教育活動実績

授業等
前期 , 産業政策論 , 〔学部科目, 3~4年生〕
前期 , 現代産業論(産業論特論) , 〔オムニバス講義, 2~4年生〕
前期 , 新入生ゼミナールⅠ , 〔教養科目, 1年生〕
後期 , 環境政策論 , 〔学部科目, 3~4年生〕
後期 , 地域の産業と雇用Ⅰ , 〔大学院科目, 修士課程〕
通年 , 経済学演習Ⅰ・Ⅱ , 〔学部科目, 2~4年生〕

社会活動実績

社会活動等
講演会
2021.3.5 - , 農商工連携・6次産業化 ~「行うは難し」を克服するには~ , 松本市6次産業化セミナー
2018.2.6 - , 今、求められる農商工連携 ~事業者にとって、支援側にとって~ , 第14回松本市地産地消懇談会

学外審議会・委員会
2020.10. - , 松本市6次産業化支援事業審査会 , 委員 (会長) 〔再任〕
2019.11 - , 中小企業地域資源活用等促進事業に係る選考委員会 , 委員 (委員長)
2018.7. - 2019.3. , 松本市商業ビジョン策定委員会 , 作業部会委員 (WG1座長)
2018.10. - 2020.9. , 松本市6次産業化支援事業審査会 , 委員 (会長)
2017.7. - 2018.3. , 松本市工業ビジョン策定委員会 , 作業部会委員