信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

國井 久美子  クニイ クミコ

教員組織電話番号026-269-5717
教育組織学術研究・産学官連携推進機構 リサーチアドミニストレーション室FAX番号026-269-5729
職名准教授 (URA)メールアドレスkunii_kumiko@shinshu-u.ac.jp
住所〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1ホームページURLhttps://sites.google.com/gm.shinshu-u.ac.jp/faid-pf/pf%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/sastec/consultation/

プロフィール

研究分野
知的財産
産学官連携
キーワード:産学官連携 , 地域連携 , 知財マネジメント , スタートアップ , 新規事業 , 脱炭素社会
所属学会
所属学会
日本弁理士会
電気学会
電気情報通信学会
学歴
出身大学院
1994 , 中央大学 , 理工学研究科 , 電気工学専攻

取得学位
工学修士 , 中央大学

免許・資格等
2016 , 品質管理検定3級
2010 , 宅地建物取引主任者
2008 , 特定侵害訴訟代理業務付記
2008 , 一級知的財産管理技能士(特許)
2007 , 安全管理者専任時研修修了
2005 , 弁理士
2002 , 電気通信設備工事担任者(アナログ・デジタル総合種)
1998 , 第三種電気主任技術者
1996 , 第2種電気工事士
1992 , 中学校教諭1種免許状
1992 , 高等学校教諭1種免許状
1990 , 第二級アマチュア無線技士
受賞学術賞
2012 , 日本弁理士会特別功労表彰
研究職歴等
研究職歴
2021- , 長野県工科短期大学校 非常勤講師
2020- , 信州大学学術研究・産学官連携推進機構 学術研究支援本部 准教授(URA)
2013-2014 , 早稲田大学理工学術院 兼任講師

研究職歴以外の職歴
2013-2020 , 株式会社オリジン
1994-2013 , 東京電力株式会社

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
実務家のための知的財産権判例70選 2021年度版, 142-145, 234-237
発明推進協会 2021
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2020年度版, 110-113, 126-129
発明推進協会 2020
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2019年度版
発明推進協会 2019
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2018年度版
発明推進協会 2018
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2017年度版
発明推進協会 2017
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2016年度版
発明推進協会 2016
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2015年度版
発明推進協会 2015
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2014年度版
発明推進協会 2014
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2013年度版
発明推進協会 2013
Author:一般社団法人弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


【完全図解】知的財産管理技能検定2級テキスト 改訂第3版
三和書籍 2012
Author:廣瀬隆行編著
Keywords:知的財産管理技能士


実務家のための知的財産権判例70選 2012年度版
発明推進協会 2012
Author:弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


【完全図解】知的財産管理技能検定2級テキスト 改訂第2版
三和書籍 2011
Author:15.,廣瀬隆行編著
Keywords:知的財産管理技能士


実務家のための知的財産権判例70選 2011年度版
発明推進協会 2011
Author:弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2010年度版
発明推進協会 2010
Author:弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


【完全図解】知的財産管理技能検定2級テキスト 新版
三和書籍 2009
Author:廣瀬隆行編著
Keywords:知的財産管理技能士


実務家のための知的財産権判例70選 2009年度版
発明推進協会 2009
Author:弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2008年度版
発明推進協会 2008
Author:弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


実務家のための知的財産権判例70選 2007年度版
発明推進協会 2007
Author:弁理士クラブ知的財産実務研究所編
Keywords:知的財産、判例


論文
企業から見て 特許事務所に期待する情報漏えい対策
パテント,65(11):p12-p22 2012(Nov.)
Author:國井久美子他
Keywords:情報管理、コンタミネーション


現場技術の創造・ 保護・活用のサポート東京電力㈱知的財産センターが展開する知財活動
電気現場 2012(Mar.)
Author:高橋由多加, 天木圭, 國井久美子, 片岡泰宏, 細田知秀, 川島正史, 御代浩一郎
Keywords:知的財産戦略、創造・保護・活用


弁理士が行う新たな鑑定業務(知的財産権価値評価業務)−特許権評価事例,商標権評価事例等への係わり方−⑷
パテント,63(10):p59-p72 2010(Oct.)
Author:奥川勝利, 國井久美子, 河野広明, 西本泰造


洞道布設ケーブル容量低減率の検証
論文誌B(電力・エネルギー部門誌),122(1):p90-p95 2002
Author:中出雅彦, 畑中正樹, 國井久美子, 友金仁志, 杉本修
Keywords:ケーブル、酸化劣化、寿命推定、有限要素法


洞道布設ケーブル容量低減率の検証
論文誌B(電力・エネルギー部門誌),121(3):p378-p383 2001
Author:國井久美子, 中出雅彦, 倉持太郎
Keywords:ケーブル、送電容量、有限要素法解析


直流ケーブル用高分子絶縁材料のトリーイング破壊特性
論文誌B(電力・エネルギー部門誌),120(11):p1366-p1374 2000
Author:宮田 裕之, 中司 徹, 高橋 享, 國井 久美子, 田中 毅
Keywords:直流ケーブル、トリーイング、破壊特性


講演・口頭発表等
土壌比熱容量測定器の開発
平成15年電気学会全国大会講演論文集 2003(Mar. 17)
Presenter:斉藤貴志, 國井久美子, 中出雅彦
Keywords:土壌、比熱容量、計測法、送電容量


直流ケーブル用高分子絶縁材料の許容欠陥
電線・ケーブル研究会 2000(Sep. 13)
Presenter:國井久美子, 高橋亨
Keywords:直流ケーブル、電気特性、寿命


新種XLPEを用いたCVケーブルの開発
平成12年電気学会全国大会論文集 2000(Mar.)
Presenter:國井久美子, 中出雅彦, 村田義直, 片貝昭史
Keywords:直流ケーブル、電気特性


変性HDPEによる直流ケーブル設計
第31回電気電子絶縁材料システムシンポジウム Session D:機器・ケーブル絶縁 1999(Nov.)
Presenter:田中毅, 國井久美子, 中司徹, 飯沼浩一, 高橋亨
Keywords:直流ケーブル、送電容量、設計


水平オフセット部におけるケーブル挙動・応力解析
平成11年電気学会電力エネルギー部門大会 B09 電力ケーブル 1999(Aug. 05)
Presenter:加納俊哉, 中出雅彦, 國井久美子
Keywords:ケーブル、挙動、応力、有限要素法


埋め戻し再処理土の導体温度に与える影響
平成11年電気学会電力エネルギー部門大会 B09 電力ケーブル 1999(Aug. 05)
Presenter:中出雅彦, 國井久美子
Keywords:ケーブル、送電容量、有限要素法


変性 HDPE 直流ケーブルの絶縁破壊特性(その2)
平成11年電気学会電力エネルギー部門大会 B09 電力ケーブル 1999(Aug. 05)
Presenter:田中毅, 國井久美子, 中司徹, 飯沼浩一


変性HDPE直流ケーブルの長期電気特性(その2)
平成11年電気学会全国大会講演論文集 1999(Mar.)
Presenter:田中毅, 國井久美子, 中司徹, 高橋亨
Keywords:直流ケーブル、長期電気特性、電荷

教育活動実績

授業等
2022 , 前期 , 電子情報職業論(工学部生目線での知的財産キャリアパスの紹介)
2022 , 前期 , 技術者倫理
2022 , 後期 , イノベーション人材のための教養
2022 , 後期 , 技術者倫理
2021 , 前期 , 技術者倫理
2021 , 後期 , バイオ・プロセス工学演習(第8回)
2021 , 後期 , イノベーション人材のための教養
2021 , 後期 , 技術者倫理

社会活動実績

社会活動等
公開講座
講師・パネリスト、知的財産支援フォーラム2022 in 長野、2022年7月「産学連携を活用した先端技術開発・新事業立上」
講師・パネリスト、2022年6月 農福連携ワークショップ①「ミライを明るく照らす 農×福」
コメンテータ、長野市「NAGA KNOCK! 成果報告会」2022年3月
講師・パネリスト、大学技術移転協議会、2021年9月「農水知財の最前線」(日本弁理士会セッション)
講師、弁理士業務研修、2016年「知的財産コンサルの勘どころ」
講師、早稲田大学講義および弁理士業務研修、2013年「企業経営のための知財マネジメントの応用」
講師、弁理士業務研修、2011年「事業における企業知的財産部と弁理士の役割」
講師、EPO審査室意見懇談会、2010年「日本の知的財産制度の概要」
講師、弁理士業務研修、2010年「弁理士が知るべき事業開発」
講師、弁理士業務研修、2009年「企業知財部隊と弁理士との役割分担」

学会・研究会の主催等
20210901 - , 信州大学 食・農産業の先端学際研究開発プラットフォーム , プロデューサー

学外審議会・委員会
20210401 - 20230331 , 日本弁理士会東海会 長野県委員会 , 知的財産支援委員
20210401 - 20230331 , 日本弁理士会 農水知財対応委員会 , 委員
20210401 - 20220331 , 日本弁理士会 著作権委員会 , 委員
20120401 - 20140331 , 日本弁理士会 企業弁理士知財委員会 , 副委員長
20110401 - 20120331 , 日本弁理士会 知財経営戦略検討委員会 , 委員
20100401 - 20110331 , 日本弁理士会 知財経営コンサルティング委員会 , 委員
20100401 - 20120331 , 日本弁理士会 , 常議員
20090401 - 20100331 , 日本弁理士会 技術標準委員会 , 委員
20080401 - , 日本弁理士会 知的財産価値評価員 , 評価員
20080401 - 20180331 , 日本弁理士会関東支部 発明相談員 , 相談員
20080401 - 20110331 , 日本弁理士会 知的財産価値評価センター , センター員
20070401 - 20080331 , 日本弁理士会 知財流通・流動化委員会 , 委員

管理運営実績

管理運営実績
全学委員会・ワーキンググループ等
2020 - , エンジニアリング分野知的財産審査委員会 , オブザーバ

学部内委員会等
2020 - , 工学部産学官連携室会議 , 委員