Shinshu University HOMEJAPANESEAccess / Campus Map

Shinshu University Researcher DirectoryShinshu University Researcher Directory

Search by Researcher / Research Field
Search by Category

OSATO YUKI

Academic OrganizationTEL
Education and Research OrganizationCareer Support CenterFAX
PositionProfessorMail Address
Address3-1-1, Asahi, Matsumoto City 390-8621Web site

Profile

Academic Background
College
信州大学 , (経済学部) , 2010
岐阜工業高等専門学校 , (機械工学) , 2007
Research Career
Other Career
2022- , オムロンソーシアルソリューションズ㈱ 交通・道路事業アドバイザー
2022- , ㈱大垣共立銀行 ローカル共Co-プロジェクト マネージングディレクター
2020- , ㈱林製作所 専務取締役
2020- , 神奈川県南足柄市 観光戦略アドバイザー
2019- , ㈱トベアーキテクト 取締役
2018- , ㈱大里インターナショナル マネージングディレクター
2018- , 伊豆箱根鉄道㈱ 顧問/ゼネラルマネージャー
2018- , ㈱OKB総研(大垣共立銀行)顧問/マネージングディレクター
2012-2014 , ㈱日立コンサルティング
2010-2012 , ㈱富士キメラ総研

Research

Books, Articles, etc.
MISC
アウトドアツーリズム等デジタル田園可能性調査(愛知県幸田町)
2022
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。防災を基点としたスーパーシティ構想を発端とし、幸田町及び地域課題への対応として、今後の方向性及び事業可能性を検討するために、独自の地域力や魅力と民間資力を基に、産官学金連携の知恵を最大限に生かしたまちづくりの可能性について調査を実施。また、同町でのアウトドアツーリズム実現に向けて、他施策との連携や近年求められるDXアプローチ観点での調査、課題抽出を併せて遂行。


アウトドアフィールド構想策定業務(岐阜県揖斐川町)
2022
Abstract:顧問先の大垣共立銀行の自治体受託事業。岐阜県揖斐川町における新たな施設の整備や既存の観光施設の再構築など、町の自然や伝統文化を活かしつつ、持続可能な事業可能性や実現ステップ検討について現地調査業務等を通じて実施。観光促進だけでなく多様な人材が繋がる関係人口の創出をエリア全体として目指すために民間アウトドアメーカーと連携し地域活性に向けた基本構想及び計画策定を遂行。


養老公園観光拠点整備プロジェクト(岐阜県養老町)
2022
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。域内の県営公園を基点とした実効性を担保した観光基盤構築に向けて、施策展開等効果的な業務運営を目的に事業を1本化し「実証・自走化フェーズ」の初年度として「ヨロラボプロジェクト」を立ち上げ、数多くの事業者と共に、プログラムの実証や、更なる商品開発、テストマーケティング等のアプローチを遂行。地域に対する理解を深め、自走化に向けた課題を整理。


「養老Pay」事業連携・調査・提案業務(岐阜県養老町)
2022
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。(デジタル庁のデジタル田園都市国家構想交付金事業におけるプロジェクトマネジメント支援)前年度地域に実装した地域決済システム(「養老Pay」)を基点として養老町のDX推進を目指し、 事業進捗管理および運営サポート、調査・研究の実施及び調査結果の分析(信州大学全学横断特別教育プログラムローカルイノベーター養成コースMaaSゼミ連携)、同システムの改善・提案業務を遂行。


「新商品開発共創プロジェクト」企画・運営業務(岐阜県養老町)
2021
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。岐阜県養老町で生産される農作物・加工品を基とした「特産ブランド新商品」の開発・運営


アウトドアツーリズム可能性調査委託業務(愛知県幸田町)
2021
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。愛知県幸田町のスーパーシティ構想に基づく防災分野・アウトドアツーリズム分野における個別事例に関して調査要件・課題・問題点を抽出


羽根谷だんだん公園・キャンプ場化に向けた実証実験(岐阜県海津市)
2021
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。岐阜県海津市羽根谷だんだん公園の一部を有償キャンプ場化に向けた事業事業可能性についての事前検討


次世代自動車導入・普及に向けた事前調査及び施策提案業務(三重県桑名市)
2021
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。MaaS導入に向けた次世代自動車導入視点での事前調査及び方向性検討


大津谷公園キャンプ場有料化に向けた実証実験(岐阜県池田町)
2021
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。岐阜県池田町大津谷公園キャンプの一部を有償キャンプ場化に向けた事業可能性についての事前検討フェーズを遂行


2020年度 揖斐高原スキー場跡地の利活用可能性調査(岐阜県揖斐川町)
2020
Abstract:顧問先の大垣共立銀行における自治体受託事業。揖斐高原スキー場利活用計画および再生事業計画の一環。


春日地域集客施設を基点とした面的活性化事業 【Ⅱ期】委託業務(岐阜県揖斐川町)
2020
Abstract:顧問先の大垣共立銀行の自治体受託事業。掲題の当該エリアにおける商品化及び事業化に向けた検証。(スノーピークと連携)

Research Activities
Other Research Activities
2022-2023 , 令和3年度(補正予算)国立・国定公園の利用拠点の魅力創造による地域復 興推進事業 , 国⽴・国定公園での利⽤拠点を活⽤した⾃然体験プログラム推進事業における奥志賀高原エリアの大自然を活用したウエルビーイングの旅推進支援の講師・アドバイザー

Social Activities

Social Activitie
Professional Affiliations and Activities
20221101 - 20221101 , 令和4年度第2回揖斐川町指定管理者選定委員会 , 外部評価会議委員

Media Appearances
20221019 , 東京都NEXsTokyo , それゆけ!NEXs partners-私がスタートアップを応援する理由- , https://nexstokyo.jp/onlinesalon/soreyuke-5/
20220522 , 東海テレビ、CBCテレビ、中日新聞社、他10社 , 大垣共立銀行 自治体とともに地域の課題解決に取り組む「ローカル共Co-プロジェクト」発足