Shinshu University HOMEJAPANESEAccess / Campus Map

Shinshu University Researcher DirectoryShinshu University Researcher Directory

Search by Researcher / Research Field
Search by Category

OGURA Mitsuaki

Academic OrganizationAcademic Assembly School of Humanities and Social Sciences Institute of EducationTEL
Education and Research OrganizationFaculty of Education Technology EducationFAX
PositionAssistant ProfessorMail Address
Address6-Ro, Nishinagano, Nagano City 380-8544Web sitehttps://researchmap.jp/mitsuaki.ogura

Profile

Research Field
Primary/secondary education and curricula
Educational technology
Science education
Academic Societies
Academic Societies
情報処理学会
日本教育工学会
日本教科教育学会
日本産業技術教育学会
Academic Background
Graduate School
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 , 2022
広島大学大学院 教科教育学専攻技術・情報教育学専修 , 2015
広島大学 教育学部 第2類(科学文化教育系) , 2013

Degree
博士(学校教育学) , 兵庫教育大学連合大学院
Awards
2023 , 学会賞(優秀研究発表賞)
2023 , 『教育実践研究』論文賞:高等教育部門 奨励賞
2022 , 発達科学研究教育奨励賞
2022 , 学会賞(奨励賞)

Research

Books, Articles, etc.
Books
ICTを使いこなせる教員養成講座:1人1台端末とクラウド環境で授業できるようになるために
株式会社さくら社 2023(Mar. 25)
Author:信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター


一般社団法人 日本産業技術教育学会 実践事例集「テクノロジーとエンジニアリングの教室」第1巻 2021
一般社団法人日本産業技術教育学会 2022(Jun. 10)


Articles
オンライン哲学対話の円滑化に向けたICT 活用の実践 -テキストベースの対話とマインクラフトを用いた対話-
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究,21:91-100 2023(Feb.)
Author:三和秀平; 松島恒熙; 山本大貴,青山拓実; 小倉光明


教科横断教育研究論に関する実践報告 -教科の横断的な学びによる授業づくりと教材開発をめざして-
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究,21:151-160 2023(Feb.)
Author:小野文子; 八木雄一郎; 篠﨑正典,福田典子,昆万佑子; 天谷健一,村松浩幸,小倉光明,齊藤忠彦,田島達也,藤田育郎; 酒井英樹


ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングの指導力育成に向けた実践 -PythonフレームワークStreamlitを用いたWebアプリケーションの制作-
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究,21:71-80 2023(Feb.)
Author:小倉光明


GIGA スクールプロジェクトに基づく情報端末の運用および活用に対する課題意識の質的変遷
日本教育工学会論文誌,46巻(Suppl.号) 2022(Dec.)
Author:小倉 光明; 佐藤 和紀; 森下; 孟; 村松 浩幸


中学校技術科内容「C エネルギー変換の技術」における問題発見・課題設定力を高める学習指導方法の検討
日本産業技術教育学会 技術教育分科会論文集「技術科教育の研究」,27:37-48 2022(Jul.)
Author:小倉光明; 森山潤


中学校技術科内容「C エネルギー変換の技術」における技術の見方・考え方が問題発見・課題設定力に与える影響
日本産業技術教育学会誌,64(1):31-41 2022(Mar.)
Author:小倉光明; 森山潤


教員養成学部におけるGoogle Workspace for Educationを活用した講義の実践:GIGAスクール構想への対応を目指したコンピュータ利用教育の試み
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』,20:31-40 2021(Dec.)
Author:佐藤和紀; 藤原崇雅; 青山拓実; 山本大貴; 藤崎聖也; 茅野公穂; 三崎隆; 坂口雅彦; 齊藤忠彦; 三野たまき; 宮地弘一郎; 小倉光明; 森下孟; 村松浩幸


An Influence of Learning Basic Knowledge for Students' Abilities of Problem Identifying and Task Setting in the Content “C. Energy Conversion Technology" of Technology Education
日本産業技術教育学会誌,63(4):457-468 2021(Dec.)
Author:小倉光明; 森山潤


Prospects on Research Issues on Develop Students' Ability to Identify Problems and Set Tasks in Technology Education
兵庫教育大学学校教育学研究,(34):343-356 2021(Nov.)
Author:小倉 光明; 森山 潤
Abstract:本アイテムは、リポジトリシステムの更新に伴い、2022年3月以降URLが変更になります。引用時にはご注意ください。


An Investigation of Junior High School Teachers'Motivation for Use of ICT in Lesson Based on Self-Determination Theory:Toward Designing Teacher Training Model
兵庫教育大学研究紀要 : 人間発達教育専攻 特別支援教育専攻 教育実践高度化専攻 附属学校園,(59):47-55 2021(Sep.)
Author:森山 潤; 間宮 和寿; 山下 義史; 小倉 光明; 中尾 尊洋


Structural Analysis on Thinking Processes of Making a Flowchart in an Easy Numerical Calculation Programming in Senior High School Students
兵庫教育大学研究紀要,58(58):23-30 2021(Feb.)
Author:MORIYAMA, Jun; MAEDA, Yasunori; FUKUI, Masanori; KURODA, Masakatsu; NAKAO, Takahiro; OGURA, Mitsuaki; YAMASHITA; Yoshifumi


An Analysis of Beginnerʼs Thinking Process of Planning Information Processing Procedures Regarding to Variable Manipulation in Programming : Towards Improvement of Programming Education in the “Content D. Information Technology” of Junior High School Technology Education
兵庫教育大学学校教育学研究,33(33):1-8 2020(Nov.)
Author:MORIYAMA, Jun; MAEDA, Yasunori; FUKUI, Masanori; OGURA, Mitsuaki; NAKAO, Takahiro; CHIKAZAWA, Yuko; YAMASHITA, Yoshifumi; KURODA, Masakatsu


Relationships among Consciousness for Difficulties of ICT Use, Practical Ability of Utilizing Information and Self-Efficacy for Learning Information Studies in Senior High School Students
兵庫教育大学研究紀要,57(57):65-75 2020(Sep.)
Author:MORIYAMA, Jun; HARADA, Takahiro; FUKUI, Masanori; KURODA, Masakatsu; NAKAO, Takahiro; OGURA, Mitsuaki; CHIKAZAWA, Yuko; YAMASHITA; Yoshifumi


Examination of the Framework for Evaluating Students' Abilities of Problem Identifying and Task Setting in the Content “C. Energy Conversion Technology" of Technology Education
日本産業技術教育学会誌,62:229-237 2020(Sep.)
Author:Mitsuaki OGURA; Jun MORIYAMA


Teacher's Awareness for Difficulty to Teach Information Morals in Informatics Education of Senior High School
兵庫教育大学研究紀要,56:31-38 2020(Feb.)
Author:MORIYAMA, Jun; FUTATSUGI, Yuito; KURODA, Masakatsu; NAKAO, Takahiro; OGURA, Mitsuaki; YAMASHITA; Yoshifumi; CHIKAZAWA, Yuko


A Relationship Between Junior High School Teachers' Needs for Training and Their Expectation for Effects of ICT Utilization in Lessons
兵庫教育大学研究紀要,55:25-32 2019(Sep.)
Author:Moriyama, Jun; Marui, kenji; Kuroda, Masakatsu; Ogura, Mitsuaki; Nakao, Takahiro; Yamashita, Yoshifumi


Effects of Robotics-Contest on Student's Innovative Mind in Technology Education
TENZ Conference Albany Senior High School,:78-87 2019(Sep.)
Author:Jun Moriyama; Toshihiro Izawa; Masakatu Kuroda; Mitsuaki Ogura; Takahiro Nakao; Yosifumi Yamasita; Hiroyuki Muramatu


Structure of Awareness on Teachers' Expectation for Effects of ICT Utilization in Lessons at Junior High School
兵庫教育大学研究紀要,54:109-116 2019(Feb.)
Author:Moriyama, Jun; Marui, Kenji; Sera, Keita; Kuroda, Masakatsu; Ogura, Mituaki


HOW EXPERT TECHNOLOGY TEACHERS TRY TO PROMOTE STUDENTS` CREATIVITIES? FROM THE RESULTS OF SEMI STRUCTURED INTERVIEWS
Fostering design-led innovation capabilities, Research conference proceedings of the 2018 Design and Technology Teacher’s Association,10:80-85 2018(Dec.)
Author:Jun Moriyama; Kaoru Higashida; Keita Sera; Masakatu Kuroda; Mitsuaki Ogura


Teachers' Consciousness on Practices for Promoting Students' Creativities in Technology Education : Exploratory Examination by Free-Description Survey
兵庫教育大学学校教育学研究,31(31):17-22 2018(Nov.)
Author:MORIYAMA, Jun; OGURA; Mitsuaki; HIGASHIDA, Kaoru; SERA, Keita; KURODA, Masakatsu


A Comparison of Situations of Educational Computing Among Subject of Junior High School
兵庫教育大学研究紀要,53(53):109-116 2018(Sep.)
Author:Moriyama Jun; Marui Kenji; Sera Keita; Kuroda Masakatsu; Ogura Mituaki


Presentations
新たな興味への気づきを支援する自然言語処理AIを活用したWebアプリケーションの開発
日本教科教育学会第49回全国大会 2023(Oct. 08)
Presenter:小倉 光明; 島田 英昭


道徳的価値理解を目指したオンラインゲーム哲学対話
日本教科教育学会第49回全国大会 2023(Oct. 08)
Presenter:三和 秀平; 小倉 光明


長期的なPBLで高評価を受けた学習者の問題解決プロセスと意識の質的分析
日本産業技術教育学会第66回全国大会(鹿児島) 2023(Aug. 20)
Presenter:小倉光明; 三和秀平; 村松浩幸


J-STEAMの実践に向けた材料加工におけるユーザー設定を踏まえた設計学習の試み
日本産業技術教育学会第66回全国大会(鹿児島) 2023(Aug. 19)
Presenter:小島一生; 小倉光明; 村松浩幸


STEAM教育におけるeスポーツを題材としたPBLの実践
日本産業技術教育学会第66回全国大会(鹿児島) 2023(Aug. 19)
Presenter:西澤楓真; 小倉光明; 森下孟; 村松浩幸


チャットツールとマインクラフトを利用したオンライン対話―英語学習の価値および道徳的価値理解を目指したICTを用いた取り組み―
日本教科教育学会第48回全国大会 2022(Oct. 09)
Presenter:三和 秀平; 小倉; 光明


オンラインでの学生や教員の交流におけるVR会議システムの活用
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 21)
Presenter:西澤楓真; 横地勇輝; 小倉光明; 村松浩幸; 佐藤守; 鶴丸早紀; 木下龍


中学校技術科において問題解決の視点を広げるためのロジックツリーの活用法
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 21)
Presenter:横地勇輝; 小林和仁; 小倉光明; 村松浩幸


中学校技術科におけるハブダイナモによる小水力発電機製作を軸にした授業の開発
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 21)
Presenter:小林和仁; 横地勇輝; 小倉光明; 村松浩幸


STEAM教育におけるオンラインを活用した協働的問題解決学習の実践と評価
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 21)
Presenter:西澤楓真; 横地勇輝; 小倉光明; 森下孟; 村松浩幸


ジュニアドクター育成塾におけるSTEAMの資質能力を持った次世代イノベーター育成教育プログラムの開発
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 21)
Presenter:村松浩幸; 横地勇輝; 笠松光瑠; 西澤楓真; 小倉光明; 森下孟


STEAM教育を構成する各教科領域の資質能力に関する意識実態の把握
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 21)
Presenter:小島一生; 小倉光明; 村松浩幸


AIプログラミングを活用した問題解決学習における小中学生の問題発見・課題設定の傾向
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 21)
Presenter:小倉光明; 村松浩幸


対面とオンラインを組み合わせたSTEAM教育プログラムの実践と評価
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 20)
Presenter:笠松光瑠,横地勇輝,西澤楓真,森下孟,小倉光明,村松浩幸


教員養成課程におけるネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングの指導力育成に向けたPythonライブラリStreamlitを用いた実践
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島) 2022(Aug. 20)
Presenter:小倉光明


中学校技術科内容「Cエネルギー変換の技術」における問題発見・課題設定力を高める学習指導方法の検討
技術教育分科会 2021年度 研究発表会 2021(Dec. 18)
Presenter:小倉光明; 森山潤


教員養成課程におけるGIGAスクール構想に対応した学生を対象とした教員のICT活用指導力の育成を目指した試み
日本教育工学会研究会高等教育の質保証/一般 2021(Dec. 04)
Presenter:小倉 光明; 佐藤 和紀; 村松 浩幸; 森下 孟


AI チャットボットを活用したGIGAスクールに関する教員支援システムの開発
日本産業技術教育学会第32回(令和3年度)北陸支部大会 2021(Nov.)
Presenter:高柳博樹; 横地勇輝; 楜澤孝樹; 小島一生; 小倉光明; 村松治幸


オンラインでの学生や教員の交流におけるVR会議システムの試行活用
日本産業技術教育学会第 32 回(令和3年度)北陸支部大会 2021(Nov.)
Presenter:西澤楓真; 横地勇輝; 佐藤守; 鶴丸早紀; 木下龍; 小倉光明; 村松浩幸


中学校技術科内容「C.エネルギー変換の技術」における開発者の設計に込めた工夫を読み取る活動が問題発見・課題設定力に与える影響
技術教育分科会 2020 年度 研究発表会 2020(Dec.)
Presenter:小倉光明; 森山潤


中学校技術科内容「Cエネルギー変換の技術」における基礎的な知識の獲得が問題発見・課題設定力に与える影響
日本産業技術教育学会第63回全国大会 2020(Sep.)
Presenter:小倉光明, 森山潤


エネルギー変換利用作品コンテストを事例とした問題発見・課題設定力の状況を捉える観点の検討
技術教育分科会2019年度研究発表会 2019(Dec.)
Presenter:小倉光明 , 森山潤


技術科内容「C エネルギー変換の技術」における課題設定力を評価する枠組みの検討
日本産業技術教育学会近畿支部第36回研究発表会 2019(Dec.)
Presenter:小倉光明; 森山潤


数学・理科・技術科の関連性に対する中学生の意識実態の把握
日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡) 2019(Aug.)
Presenter:山森敏裕; 小倉光明; 森山潤


中学校技術科のキャリア教育機能に対する生徒の意識実態の把握
日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡) 2019(Aug.)
Presenter:鈴木朋宏; 小倉光明; 森山潤


技術・家庭科技術分野における生徒の工夫・創造力を育成する学習指導に対する教員の意識
日本産業技術教育学会第61回全国大会 2018(Aug.)
Presenter:小倉光明; 森山潤


炭酸ガス型鋳造法の教材化
日本産業技術教育学会第30回四国支部大会 2014(Dec.)
Presenter:小倉光明; 田島俊造