井上 信宏 (イノウエ ノブヒロ)
学術研究院(社会科学系)
経法学部 応用経済学科
教授
研究者情報
研究活動情報
論文
- 高齢者の〈生活〉を見つめる「わがことワーク」の実践
井上信宏
看護教育, 64(1), 32-37, 2023年01月 - 最期まで自分らしい生き方をするためには:課題と方向性
井上信宏
DIO, 34(9), 4-8, 2021年09月 - 地域包括ケアシステムの構築で現場が直面している課題を乗り越えるために
井上信宏
月刊自治研, 59(691), 59-63, 2017年04月05日 - 〈誰もが、住み慣れた家で、地域で、安心して暮らし続けることができる仕組み〉を作るために:地域包括ケアシステムの構築の課題
井上信宏
自治研とやま, (98), 4-16, 2016年10月01日 - 高齢期の生活保障と地域包括ケア
井上信宏
社会政策(社会政策学会誌), 7(3), 27-40, 2016年03月31日, 査読有り - 〈誰もが、住み慣れた家で、地域で、安心して暮らし続けることができる社会〉を作るために:地域包括ケアシステム研究会のまとめにかえて
井上信宏
月刊自治研, 58(678), 64-72, 2016年03月05日 - 〈生活〉を支援する地域包括ケアシステムは、果たして可能か?
井上信宏
月刊自治研, 57(673), 26-33, 2015年10月05日 - 「高齢期の生活変容と地域包括ケア」
井上信宏
『国保ひょうご』, (2015年1月号), 2015年 - 「一人暮らし高齢者の地域自立支援と地域包括ケアシステム」
井上信宏
『国保ひょうご』, (2015年3月号), 2015年 - 「地域包括ケアシステムの機能と地域包括支援センターの役割」
井上信宏
『地域福祉研究』, (第39号), 2011年 - 「一人暮らし高齢者の「住まい」と社会的孤立:「ゴミ屋敷」を通して見えるニーズと社会福祉の役割」
井上信宏
『社会福祉研究』, (第110号), 2011年 - 「地域づくりの担い手の確保とUIターン」
井上信宏
『月刊自治研』, 2010年(4月号), pp.33-42, 2010年04月
MISC
- フューチャー・デザインで考える あんしん未来の創造(講演記録)
井上信宏
まいさぽレター 特別号 Vol.6(長野県あんしん未来創造フォーラム ダイジェスト), 5-8, 2021年07月 - あんしん未来を展望する(テーマセッション)
上野谷加代子・井上信宏・大原裕介
まいさぽレター 特別号 Vol.6(長野県あんしん未来創造フォーラム ダイジェスト), 12-15, 2021年07月 - 共に生きる、支えるとは…(シンポジウム)
井上信宏・高木宏明・原田正樹
まいさぽレター 特別号 Vol.5, 10-13, 2020年12月 - 支え合いで地域活性化、地域づくり:広島県福山市の取り組み
井上信宏ほか
月刊自治研, 59(694), 58-64, 2017年07月05日 - 病院内・外の多職種連携で「地域安全」を:河北町の取り組み
井上信宏ほか
月刊自治研, 59(693), 59-67, 2017年06月05日 - 「何でも行政」でなく、住民力で:米原市の取り組み
井上信宏、ほか
月刊自治労, 59(692), 54-60, 2017年05月05日 - 現場力を地域包括ケアにつなぐために:「地域包括ケアシステム研究会」を振り返って
井上信宏・室田信一(ほか)
月刊自治研, 57(673), 16-25, 2015年10月05日
書籍等出版物
- 「行きづらさと向き合う地域を支援する時代」、『自治体職員かく生きる』
井上信宏(第3部3:分担執筆)/自治体活性化研究会(編著)
生活福祉研究機構, 2019年05月15日 - 「城下町松本、庶民の暮らしの向こう側」、『城下町のまちづくり講座』
井上信宏(第5講:分担執筆)/松本都市デザイン学習会(編)
信濃毎日新聞社, 2019年03月28日 - 『地域包括ケアと生活保障の再編:新しい「支え合い」システムを創る』
井上信宏(第3章 分担執筆)/宮本太郎(編著), 「生活保障システムの転換と地域包括ケア」(第3章)
明石書店, 2015年 - 『大学生が出会う 経済・経営問題:お金の話から就職活動まで、役に立つ基礎知識』
井上信宏(第4章 1 分担執筆)/信州大学経済学部経済学科(編), 単著, 「生活を支える制度の話:社会保障の体系と課題について考える」(第4章 1)
創成社, 2012年 - 『戦後社会政策論』(講座 現代の社会政策 第1巻)
井上信宏(第6章分担執筆)/玉井金五・佐口和郎(編著), 単著, 「地域生活と高齢者介護:処遇困難事例と地域包括ケアシステムに焦点をあてて」(第6章)
明石書店, 2011年 - 『生活保障と支援の社会政策』(講座 現代の社会政策 第2巻)
井上信宏(第4章分担執筆)/中川清・埋橋孝文(編著), 単著, 「介護保険制度における『介護の社会化』の陥穽:高齢者介護システムの系譜と家族モデルに焦点をあてて」(第4章)
明石書店, 2011年 - 『지역 일자리 창출의 미래 전략』
제5장・제7장:이노우에 노부히로(井上信宏)/사구치 카즈로(佐口和郎)編, 「제5장:인구감소 시대의 지역사회와 UI턴:나가노현 이나시의 경험과 시마네현의 대응」「제7장:공민관을 지역거점으로 한 민관협동의 복지마을:공설자주운영방식에 의한 마츠에시 공민관의 노력과 지역복지의 융합」
한국행정DB센타, 2011年 - 『事例に学ぶ 地域雇用再生:経済危機を超えて』
井上信宏(第5章分担執筆)/佐口和郎(編著), 共著, 「人口減少時代の地域生活とUIターン:長野県伊那市の経験と島根県の取り組みから」(第5章)
ぎょうせい, 2010年 - 『事例に学ぶ 地域雇用再生:経済危機を超えて』
井上信宏(第7章分担執筆)/佐口和郎(編著), 共著, 「公民館と地域拠点にした公民協働による福祉のまちづくり:公設自主運営方式による松江市公民館の取り組みと地域福祉の融合」(第7章)
ぎょうせい, 2010年
講演・口頭発表等
担当経験のある科目_授業
共同研究・競争的資金等の研究課題
- フューチャー・デザインによる持続可能な地域福祉の推進に関する研究
科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 基盤研究(C)
信州大学
2024年04月01日 - 2028年03月31日 - 中山間地や地方都市における持続可能な地域福祉の推進に関する研究
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2020年 - 仮想将来世代による新しい市民討議手法の開発と効果測定:将来人の思考プロセスは何か
科学研究費補助金, 挑戦的研究(萌芽)
2018年 - 地域社会が担いうる互助関係の構築に関する研究
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2015年 - 2019年 - 地域包括ケアの協働実践に関する研究
科学研究費補助金, 挑戦的萌芽研究
2012年 - 2015年 - 日本の近代化と〈労働者〉意識の形成に関する史的研究
科学研究費補助金, 萌芽研究
2003年 - 2005年 - 社会調査にもとづく社会政策課題(労働・生活・福祉)の実証研究
- 地域包括ケア、コミュニティケア(地域福祉)の調査研究
- フィールドリサーチ(質的社会調査)の方法と教育
社会貢献活動
- ・2020年9月【長野県松本地域シルバー人材センター:講演】令和2年度中信シルバー人材センター連絡協議会役員ブロック別研修会
[演題]生涯現役社会の構築とシルバーの働き方
講師
2020年 - ・2020年8月【長野県社会福祉協議会:シンポジウム】コミュニティにおけるソーシャルワーク力強化研修・長野2020
[シンポジウム話題提供]感染症拡大による社会政策への影響
講師
2020年 - ・2020年7月【長野県松本市:講演+ワークショップ】令和2年度松本市健康づくり推進員三役研修会
[演題]これからの地域づくりとは:地域包括ケアシステムについて知り,地域のつながりを考える
講師
2020年 - ・2020年2月【長野県朝日村社会福祉協議会:講演+ワークショップ】あさひ有償生活支援サービス いいせ研修会
[演題]探してみよう,地域のお宝人!:暮らしやすい地域をつくるのは私たちだ!
講師
2019年 - ・2020年2月【長野県小諸市地域包括支援センター:講演+ワークショップ】令和元年度第11回小諸市在宅サービス調整会議
[演題]つながりと幸せ:語り合おう,地域包括ケアシステムのいま
講師
2019年 - ・2020年2月【長野県上田市丸子まちづくり塩川地区会議:講演+ワークショップ】第3回地域づくりセミナー
[演題]健康で暮らし続けるために:つながりと笑顔は 仲間が集う〈場づくり〉から
講師
2019年 - ・2020年1月【東京財団政策研究所】フューチャー・デザイン・ワークショップ2020
[演題]2019年の実践を通じたFD手法開発と時間選好・リスク選好に及ぼす将来世代インパクト:松本市における実践と佐久穂町における準備作業
講師
2019年 - ・2019年10月【長野県国民健康保険団体連合会】国民健康保険運営協議会委員等研修会
[演題]地域包括ケアシステムの現状と課題:人口減少社会における持続可能なシステム構築に向けて
講師
2019年 - ・2019年10月【長野県上田市社会福祉協議会:講演+ワークショップ】第4回私たちが作る居場所づくり講座
[演題]高齢者の暮らしと居場所づくりについて:私たちの地区を「寝たきりにならない地区」にするために
講師
2019年 - ・2019年7月【長野県松本市波田地区:講演+ワークショップ】波田地域づくり講演会
[演題]つながりあう「場」と支えあう「関係」のある地域づくり:地域包括ケアシステムとは…
講師
2019年 - ・2019年5月【全日本自治団体労働組合:講演】自治労第2回現業政策集会分科会
[演題]地域に根ざした県職現業の可能性:人口減少と高齢化の同時進行の中で変わりつつある暮らしと幸せ
講師
2019年 - ・2019年3月【東京大学高齢社会総合研究機構:シンポジウム】高齢社会において「地域」を考える
[パネルディスカッション・話題提供]わたしたちの地域に「地域保活ケアシステム」を創るために:超少子高齢化人口減少社会を迎える地域でできることは何か?
講師
2018年 - ・2019年3月【長野県大桑村社会福祉協議会:講演+ワークショップ】大桑村・未来を考えるつながりづくり講座
[演題]未来の大桑村を”元気な大桑村”にする:そのとき何が必要なのか?
講師
2018年 - ・2019年2月【長野県朝日村社会福祉協議会:講演+ワークショップ】あさひ有償生活支援サービス「いいせ」1周年記念公開講座
[演題]ひとりの悩みは みんなの悩み?:暮らしを支える生活支援サービスの役割
講師
2018年
教育活動実績