教師が<研究する>意味についての研究
越智康詞
信州大学教育学部研究論集, (18), 111-130, 2024年03月, 指定なし
筆頭著者
道徳の授業は変わったか
紅林伸幸・鈴木和正・川村光・越智康詞・中村瑛士・冨江英俊
常葉大学大学院研究紀要, (9), 57-67, 2024年03月
教育政策とテレビの言説編成
加藤隆雄・井上剛男・越智康詞・酒井真由子
南山大学紀要『アカデミア』, (27), 19-37, 2024年01月
組織改革の視点から見た「学級担任制」から「学年担任制」への転換の意味
信濃教育
(1641), 12-21, 2023年08月, 指定なし
筆頭著者
小・中学校における「特別の教科 道徳」の授業の実施状況
紅林伸幸・鈴木和正・長谷川哲也・川村光・越智康詞・中村瑛士・冨江英俊
常葉大学教育学部紀要, (43), 295-311, 2023年03月, 指定なし
筆頭著者
新型コロナウイルス・パンデミックが教育報道に与えた影響
井上剛男・越智康詞・加藤隆雄・酒井真由子
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学学部紀要, (6), 35-48, 2023年02月, 指定なし
筆頭著者
教職大学院認証評価における自己評価報告書のテキスト分析
加藤隆雄・越智康詞・長谷川哲也・川村光・紅林伸幸
アカデミア 人文・自然科学編, (25号), 25-40, 2023年01月, 指定なし
筆頭著者
教育言説を編制するものとしてのテレビ ―方法と展望―
井上, 剛男; 越智, 康詞; 加藤, 隆雄; 酒井, 真由子
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要第5号 2022 = Journal of Suzuka University and Suzuka Junior College Vol.5 2022, 5, 69-82, 2022年03月, 指定なし
筆頭著者
教職大学院の現状と可能性の探究
酒井, 真由子; 越智, 康詞; 川村, 光; 加藤, 隆雄; 長谷川, 哲也; 紅林, 伸幸
紀要, 45, 1-17, 2022年01月, 指定なし
筆頭著者
市民を育成する道徳教育に関する研究 : スイス・ドイツ・チェコの事例から
川村 光; 越智 康詞; 望月 耕太; 加藤 隆雄; 紅林 伸幸
教育総合研究叢書 = Studies on education, (14), 15-33, 2021年03月, 指定なし
筆頭著者
チェコとスロバキアにおける市民性教育 : 学校カリキュラムの自律性を巡る語りの違いから見えてくるもの
越智康詞; 川村光; 加藤隆雄; 紅林伸幸
信州大学教育学部研究論集, 14, 84-103, 2020年03月, 招待無し
筆頭著者
書評 清水睦美・妹尾渉・日下田岳史・堀健志・松田洋介・山本宏樹[著]『震災と学校のエスノグラフィー : 近代教育システムの慣性と摩擦』
越智 康詞
教育社会学研究 = The journal of educational sociology, 107, 183-185, 2020年, 指定なし
筆頭著者
教職の高度専門職化と教職大学院 : 実践的教育研究の現状と課題
紅林 伸幸; 越智 康詞; 川村 光; 長谷川 哲也
常葉大学教職大学院研究紀要, (6), 81-92, 2020年, 招待無し
筆頭著者
自律的市民を育てる教育のカタチ-スイスの教育現場の視察調査報告-
川村光; 紅林伸幸; 越智康詞
教育総合研究叢書,関西国際大学教育総合研究所, (12), 151-166, 2019年03月, 招待無し
筆頭著者
国立大学教員養成学部における教員就職支援の実態に関する実証的研究
山口 美和; 河野 誠哉; 越智 康詞
大学改革と生涯学習 : 山梨学院生涯学習センター紀要, 22, 71-102, 2018年03月, 招待無し
筆頭著者
テレビメディアにおける教育世論の構成と教育政策 : 幼児教育・保育関連報道の分析を通して
越智 康詞; 酒井 真由子
信州大学教育学部研究論集, 12, 17-36, 2018年03月, 招待無し
筆頭著者
小・中学校における教科化前の道徳の授業の実施状況 : 2016年度質問紙調査の結果から
紅林 伸幸; 鈴木 和正; 川村 光; 越智 康詞; 中村 瑛仁; 冨江 英俊
常葉大学教育学部紀要 = Tokoha University Faculty of Education research review, (38), 133-157, 2017年12月, 招待無し
筆頭著者
マネー社会と子どもたち : 「お金」と「こころ」の二項対立を超えて (特集 お金と子ども)
越智 康詞
児童心理, 71(8), 641-650, 2017年06月, 招待無し
筆頭著者
国立大学教員養成学部における教員就職支援の取り組みに関する事例的研究
河野 誠哉; 酒井 真由子; 山口 美和; 越智 康詞; 紅林 伸幸
大学改革と生涯学習 : 山梨学院生涯学習センター紀要, (21), 65-76, 2017年03月, 招待無し
筆頭著者
教職の高度専門職化と脱政治化に関する一考察 : 教職志望学生と教師の社会意識に関する調査結果の比較
川村 光; 紅林 伸幸; 越智 康詞; 加藤 隆雄; 中村 瑛仁; 長谷川 哲也; 藤田 武志; 油布 佐和子
研究紀要, (18), 9-21, 2017年03月, 招待無し
筆頭著者
擬似出来事の物語作用とその〈外部〉 : テレビにおける教育報道の脱物語化 (津村俊充教授退職記念号)
加藤 隆雄; 紅林 伸幸; 越智 康詞; 酒井 真由子
アカデミア. 人文・自然科学編 = Academia, (12), 37-52, 2016年06月, 招待無し
筆頭著者
リーダーとしての教師 : リーダーとは誰か 今、どのようなリーダーシップが求められるのか (特集 スタートダッシュ 新学期!)
越智 康詞
児童心理, 70(6), 456-460, 2016年04月, 招待無し
筆頭著者
テレビのメディア・バイアスと教育世論の構成 : 教員報道/少年報道から見えてくるもの
酒井 真由子; 越智 康詞; 紅林 伸幸; 加藤 隆雄
信州大学教育学部研究論集, 9, 27-47, 2016年03月, 招待無し
筆頭著者
教職の高度専門職化と脱政治化に関する一考察 : 教師の社会意識に関する調査(2013年)の結果報告(2)
川村 光; 紅林 伸幸; 越智 康詞; 加藤 隆雄; 中村 瑛仁; 長谷川 哲也; 藤田 武志; 油布 佐和子
研究紀要, (17), 51-71, 2016年03月, 招待無し
筆頭著者
教育情報(No.1103)学校化する教員養成 : 教員養成学部の今、そして展望
越智 康詞
教育, (841), 84-87, 2016年02月, 招待無し
筆頭著者
教育世論の構成とテレビメディア : 教員報道/少年報道から見えてくるもの(II-9部会 【テーマ部会II】教育を構成する語りとマスメディア,研究発表II)
酒井 真由子; 越智 康詞
日本教育社会学会大会発表要旨集録, (67), 210-213, 2015年09月, 招待無し
筆頭著者
教育改革は教師をどう変えていくのか : 2013年度質問紙調査から(2)(【テーマB-10】教師教育の改革動向,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
川村 光; 中村 瑛仁; 紅林 伸幸; 長谷川 哲也; 越智 康詞; 藤田 武志; 加藤 隆雄; 油布 佐和子
日本教育学会大會研究発表要項, 74, 266-267, 2015年08月, 招待無し
筆頭著者
現代社会における市民性教育の困難と可能性 : グローバル市場時代における「政治的イリテラシー」に抗して (大森正樹教授 濵口吉隆教授 退職記念号)
加藤 隆雄; 越智 康詞
アカデミア. 人文・自然科学編 : 南山大学紀要, (9), 1-19, 2015年01月, 招待無し
筆頭著者
今津 孝次郎 著『学校と暴力 いじめ・体罰問題の本質』
越智 康詞
教育学研究, 82(3), 477-478, 2015年, 招待無し
筆頭著者
教職の高度専門職化と脱政治化に関する一考察 : 教師の社会意識に関する調査(2013年)の結果報告
紅林 伸幸; 川村 光; 長谷川 哲也; 越智 康詞; 加藤 隆雄; 藤田 武志; 油布 佐和子; 中村 瑛仁
常葉大学教職大学院研究紀要, (2), 17-29, 2015年, 招待無し
筆頭著者
現代社会における民主主義の困難と教育の可能性 : 免疫・メディア・アーキテクチャの視点から(III-11部会 【テーマ部会】市民社会感覚の空洞化とシティズンシップ教育,研究発表III)
越智 康詞
日本教育社会学会大会発表要旨集録, (66), 366-367, 2014年09月, 招待無し
筆頭著者
教師が教師であり続けるための戦略 : 教師の心象における対立的二項コードをめぐって
西永 兼康; 越智 康詞
教育実践研究 : 信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要, 14, 31-40, 2013年12月, 招待無し
筆頭著者
短気になった日本社会 : 人の話に耳を傾けない、理解しようとしない (特集 「聞く力」を育てる)
越智 康詞
児童心理, 67(17), 1427-1433, 2013年12月, 招待無し
筆頭著者
森田裕之著, 『ドゥルーズ=ガタリのシステム論と教育学 発達・生成・再生』, 学術出版会刊, 2012年10月発行, 四六判, 244頁, 本体価格3,200円
越智 康詞
教育學研究, 80(3), 340-343, 2013年09月, 招待無し
筆頭著者
現場から見た道徳教育・特別活動の課題と展望 : トップダウン型カリキュラムから自己創出的カリキュラムへ
金子 真由子; 畠中 征一郎; 越智 康詞
信州大学教育学部研究論集, 6(6), 161-174, 2013年07月, 招待無し
筆頭著者
小・中学校における「総合的な学習の時間」の実践の変容
川村光; 紅林伸幸; 越智康詞
関西国際大学紀要, 13, 1-14, 2012年03月, 招待無し
筆頭著者
社会規範の混迷と現代社会 : 生きた規範の再生に向けて (特集 規範感覚を育てる)
越智 康詞
児童心理, 66(1), 26-32, 2012年01月, 招待無し
筆頭著者
書評 石戸教嗣・今井重孝「編著」『システムとしての教育を探る』
越智 康詞
教育社会学研究, 90, 238-241, 2012年, 招待無し
筆頭著者
「目指す教師像」を考える授業の開発と個人カルテの設計コンセプト : 教職実践演習の履修に向けた1年次臨床経験科目の実践
伏木 久始; 髙柳 充利; 越智 康詞
日本教育大学協会研究年報, 30, 195-207, 2012年, 招待無し
筆頭著者
現代社会における道徳メディアの乱舞と道徳的成熟の困難 : 閑暇の場としての学校に「道徳」教育の可能性を探る(【テーマB-9】道徳教育の改革動向,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
越智 康詞
日本教育学会大會研究発表要項, 70, 276-277, 2011年08月, 招待無し
筆頭著者
「教員養成」論議を支える基礎概念のメタ理論的考察
越智康詞
信州大学, 3, 37-50, 2010年07月, 招待無し
筆頭著者
教師へのまなざし、教師への問い
越智康詞; 紅林伸幸
教育社会学研究, 86, 113-136, 2010年06月, 招待無し
筆頭著者
書評 尾崎公子著『公教教育制度における教員管理規範の創出--「品行」規範に着目して』--教職に関わるアポリアをどう考えるのか?
越智 康詞
近代教育フォーラム, 17, 257-262, 2008年, 招待無し
筆頭著者
石戸教嗣[著], 『リスクとしての教育システム論的接近』, B6判, 209頁, 本体1,680円, 世界思想社, 2007年3月刊
越智 康詞
教育社会学研究, 81, 113-115, 2007年11月, 招待無し
筆頭著者
教師教育におけるリフレクション方法の検討 : 「プロセスレコード」による事例の振り返りを通して
越智康詞; 山口恒夫; 山口美和
信州大学教育学部紀要, 119, 79-90, 2007年03月, 招待無し
筆頭著者
公立小中学校教員による『総合的な学習の時間』の実施状況
紅林伸幸; 川村光; 越智康詞
信州大学教育学部紀要, 117, 171-182, 2006年03月, 招待無し
筆頭著者
グローバリゼーションと教育の地殻変動-教育の新しい可能性をグローバリズムの罠から救うために-
越智康詞
近代教育フォーラム, 15号(15), 103-117, 2006年, 招待無し
筆頭著者
学校の現在/学校の未来―儀礼空間から学習共同体へ-
越智康詞
みやぎ政策の風, 4, 70-75, 2005年06月, 招待無し
筆頭著者
『総合的な学習の時間』における二つの総合化と学校の変容-『総合的な学習の時間』の導入と学校文化・教師文化の変容に関する調査研究(Ⅱ)-
川村光; 紅林伸幸; 越智康詞
信州大学教育学部紀要, 114, 169-180, 2005年03月, 招待無し
筆頭著者
『総合的な学習の時間』によって学校は変わったか-『総合的な学習の時間』の導入と学校文化・教師文化の変容に関する調査研究(Ⅰ)-
越智康詞; 紅林伸幸; 川村光
信州大学教育学部紀要, 114, 157-168, 2005年03月, 招待無し
筆頭著者
石戸 教嗣 [著], 『教育現象のシステム論』, 四六判, 214頁, 本体2,700円, 勁草書房, 2003年10月刊
越智 康詞
教育社会学研究, 75, 139-142, 2004年11月, 招待無し
筆頭著者
対人支援活動の操作環境とそのパラダイム転換-“臨床的関係”を/が支える理念・制度・理論の探求
越智康詞
臨床教育人間学・1, 1, 87-108, 2004年11月, 招待無し
筆頭著者
教職の専門性における『反省』の意義についての反省―教育の営み,教育関係,教育的ディスクールの特殊性に注目して-
越智康詞
信州大学教育学部紀要, 112, 181-192, 2004年08月, 招待無し
筆頭著者
『学校文化』の視点からみた学校評価-学校を『客体化』する評価から『主体化』する評価へ-
越智康詞
教育展望, 50(2), 40-47, 2004年03月, 招待無し
筆頭著者
滋賀県の小・中学校の現状に関する調査報告-変化する教育と学校-
紅林伸幸; 川村光; 越智康詞
滋賀大学教育学部紀要, 54, 105-122, 2004年, 招待無し
筆頭著者
『文化変容のなかの子ども-経験・他者・関係性』東信堂(2002)を読む
越智康詞
近代教育フォーラム, 12, 255-259, 2003年12月, 招待無し
筆頭著者
現代社会のなかの『やる気』-その喪失と回復
越智康詞
児童心理, 57(8), 16-21, 2003年06月, 招待無し
筆頭著者
教育社会学の現在におけるひとつの可能な『風景』-現実問題・現場・自己(一般通念)と格闘するゲリラ性の視点から-
越智康詞
教育学研究, 70(2), 231-240, 2003年06月, 招待無し
筆頭著者
物語における恐怖描写の排除に見る現代の教育観
越智康詞; 高幡菜穂; 金子真由子
信州大学教育学部紀要, 108, 117-128, 2003年03月, 招待無し
筆頭著者
子どもの立場から見た『学び』と『学び』の環境づくり
越智康詞
カリキュラム開発研究, 第2集, 2002年08月, 招待無し
筆頭著者
現代社会に広がる『こころ』の文法
越智康詞; 金子真由子
信州大学教育学部紀要, 105, 145-156, 2002年03月, 招待無し
筆頭著者
学校と家庭の教育役割に関する調査研究-学校に対する期待と役割達成に関する保護者の意識調査を通して-
山口恒夫; 越智康詞; 中尾愛; 山口美和
信州大学教育学部紀要, 104, 187-198, 2001年12月, 招待無し
筆頭著者
マナーの形骸化した社会
越智 康詞
児童心理, 9(756), 42-47, 2001年, 招待無し
筆頭著者
学校再構築に向けての基本原理
越智 康詞
教育展望, 47(1), 20-27, 2001年, 招待無し
筆頭著者
教職の特性と教師の「心の病」に関する研究―「教師=生徒関係」への理想と現実の差異に着目して―
越智康詞; 志波利香
信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 教育実践研究, 1, 19-28, 2000年07月, 招待無し
筆頭著者
『ムカつき』社会と子どもたち
越智 康詞
児童心理, 2(727), 24-29, 2000年, 招待無し
筆頭著者
『心の教室相談員』制度の現状と課題
山口恒夫; 鈴木靖孝; 小田嶋しおり; 越智康詞
教育実践研究指導センター紀要, 7, 1-10, 1999年, 招待無し
筆頭著者
『心の教室相談員』の悩みと制度的ジレンマ-長野県における『心の教室相談員』への意識調査を通して-
越智康詞; 若林栄子; 加藤恵子; 山口恒夫
教育実践研究指導センター紀要, 7, 21-30, 1999年, 招待無し
筆頭著者
学校における『心の教室相談員』制度の実施体制
山口美和; 亀井めぐみ; 下條拓也; 越智康詞; 山口恒夫
教育実践研究指導センター紀要, 7, 11-20, 1999年, 招待無し
筆頭著者
学校組織の深層分析 -「教育的/非教育的」コードの作用と機能に着目して-
越智康詞
信州大学教育学部紀要, 90, 135-146, 1997年, 招待無し
筆頭著者
校則の社会学的研究
越智康詞
信州大学教育学部紀要, 83, 47-58, 1994年12月, 招待無し
筆頭著者
教育のパラドックス-教育の「宗教性」に関する一考察-
越智康詞
教育社会学研究, 47, 156-170, 1990年, 査読有り, 招待無し
筆頭著者