高木 直樹 (タカギ ナオキ)
工学部 建築学科
名誉教授
研究者情報
研究キーワード
- 都市環境, 温暖化対策, まちづくり, エネルギー分析, 環境騒音, ヒートアイランド, 都市気象, リモートセンシング, 省エネルギー, 風環境
電話番号
- 026-269-5358
メールアドレス
- taklabo★shinshu-u.ac.jp
学歴
研究活動情報
論文
- 住宅における熱的快適性と寒冷ストレスに関する研究 冬期の長野県長野市を対象として
堀江真太郎、中谷岳史、リジャル H.B. 、高木直樹
日本建築学会環境系論文集, 87(793), 211-221, 2022年03月, 査読有り
最終著者 - 地方都市のコンパクトシティ政策による経年変化の分析と評価-富山市と長野市を対象として-
坂本知萌巳、高木直樹、中谷岳史
日本都市計画学会, 56(2), 217-223, 2021年10月, 査読有り
責任著者 - 気象観測点周辺における土地被覆状況と気候変化の関係について -1985年から2016年の詳細解析-
川田一貴,高木直樹
日本建築学会環境系論文集, 84(756), 197-204, 2019年02月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - 早期段階における温室効果ガス排出量推計に関する研究 -長野市、松本市、安曇野市を対象とした分析-
高橋葵、高木直樹
日本建築学会環境系論文集, 82(736), 609-616, 2017年06月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - 気象観測点における土地被覆状況と地域微気候の関係-土地被覆改変による気温上昇への影響-
山崎克洋、高木直樹
日本建築学会環境系論文集, 81(730), 1147-1154, 2016年12月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - 気象観測点における土地被覆状況と気温勾配の関連分析 −ASTER GDEMから推定した建物高さ情報を活用した分析−
井出 恵実,高木 直樹,岩井 一博
日本建築学会技術報告集, 22(50), 177-182, 2016年02月, 査読有り
責任著者 - ミャンマーの一般家庭におけエネルギー利用の実態と再生可能エネルギー導入に関する研究
メイスーシン、高木直樹、岩井一博
日本建築学会技術報告集, 21(49), 1157-1162, 2015年10月, 査読有り
責任著者 - 地下水制御型高効率ヒートポンプ空調システムの研究開発
鈴木道哉, 森野 仁夫, 高木 直樹
日本建築学会技術報告集, 20(45), 627-631, 2014年06月, 査読有り
最終著者 - 2011年長野県北部地震における応急仮設住宅の居住環境に関する研究 -温熱環境調査-
矢野裕吾、高木直樹、柳瀬亮太、松本知佳
日本建築学会技術報告集, 20(44), 177-180, 2014年02月, 査読有り
責任著者 - 2011年長野県北部地震における応急仮設住宅の居住環境に関する研究
松本知佳、柳瀬亮太、矢野裕吾、高木直樹
日本建築学会技術報告集, 19(42), 715-718, 2013年06月, 査読有り - 実建物における乾式二重床構造の加振点別重量床衝撃音レベル低減量予測に関する検討 −乾式二重床の重量床衝撃音レベル予測に関する研究 その1−
黒木 拓・大脇 雅直・石丸 岳史・財満 健史・高木 直樹・山下 恭弘
日本建築学会環境系論文集, 77(681), 847-854, 2012年11月, 査読有り - 実測及び数値シミュレーション解析に基づく長野市市街地の屋外熱環境の把握
藤原耕平,名本裕太郎,須賀達也,北原俊史,高木直樹
日本建築学会環境系論文集, 76(669), 1009-1015, 2011年11月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - 全国の気象観測点における周囲300mの範囲内の土地被覆状況と地域微気象の関係
石黒光、高木直樹
日本建築学会環境系論文集, 74(644), 1173-1178, 2009年10月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - 長野県長野市における都市域の垂直温度計測
山田千文/高木直樹
日本建築学会環境系論文集, (634), 1355-1360, 2008年12月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - 交差点周辺における大気汚染の実測調査と最適信号制御に関する研究
星野宗久/森崇行/高木直樹/岩井一博/山下恭弘/内田英夫
日本建築学会環境系論文集, (614), 49-55, 2007年04月, 査読有り
責任著者 - 長野市環境GISデータベースの構築と都市環境解析への応用
松永光司/高木直樹/岩井一博
日本建築学会技術報告集, (24), 233-236, 2006年12月, 査読有り
責任著者 - クリマアトラスの実用化に関する研究 その4.気候に配慮した長野市のまちづくりのワークショップ
岩井一博/高木直樹/滝澤勇輝/山田千文
日本建築学会技術報告集, (24), 229-232, 2006年12月, 査読有り
責任著者 - 市街地の音環境を聞こえる音の種類で評価するための手法の研究-沖縄県那覇市市街地を例として-
渡嘉敷健/高木直樹/山下恭弘
日本建築学会環境系論文集, (596), 7-11, 2005年11月, 査読有り - 移動測定による内陸地方都市の気候実態に関する研究
松尾 聡/高木直樹/岩井一博/山下恭弘
日本建築学会環境系論文集, (593), 81-86, 2005年07月, 査読有り
責任著者 - 隣接する都市における土地利用と標高を考慮した気象の実態に関する研究-長野市と須坂市を対象として-
岩井一博/高木直樹/山下恭弘
日本建築学会環境系論文集, (592), 43-50, 2005年06月, 査読有り - ハイパースペクトルデータAVIRISを利用した都市域植生分類精度に関する研究-コロラド州ボウルダーにおける詳細な植生把握-
天野雄一朗/高木直樹
日本建築学会環境系論文集, (590), 49-55, 2005年04月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - 地方都市の環境騒音の実測調査- 長野市を対象とした19年の継続調査の結果 -
高木直樹/野澤宏昭/岩井一博/山下恭弘
日本建築学会環境系論文集, (582), 31-36, 2004年08月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - 内陸の地方都市における都市気候の実態に関する研究
岩井一博/高木直樹/三谷弘眞/山下恭弘
日本建築学会環境系論文集, (569), 33-39, 2003年07月, 査読有り
責任著者 - 高分解能衛星を用いた市街地アルベドの解析 -都市における熱収支分布図作成に関する研究-
田口芳樹/高木直樹/山下恭弘/宮原宏樹
日本リモートセンシング学会誌, 23(2), 147-156, 2003年06月, 査読有り
責任著者 - 都市熱環境把握のための面的日影図の試作
高木直樹/木村大樹/岩井一博/山下恭弘
日本建築学会環境系論文集, (567), 73-78, 2003年05月, 査読有り
責任著者 - 土地被覆の変化が気温変動に及ぼす影響の解析-リモートセンシングによる気象観測点周辺の調査-
福田雄高/高木直樹/岩井一博/山下恭弘
日本建築学会環境系論文集, (566), 81-85, 2003年04月, 査読有り
責任著者 - 長野市を中心とした断熱気密住宅のエネルギー消費量の実態 ―暖房用エネルギー消費量を中心として―
丹羽悠介/正村順子/岩井一博/高木直樹/長谷川兼一/山下恭弘
日本建築学会計画系論文集, (565), 61-66, 2003年03月, 査読有り - 那覇市内で聞こえる音の種類が環境騒音のうるささの評価に及ぼす影響に関する研究
渡嘉敷健/高木直樹/山下恭弘/森田 大
日本建築学会計画系論文集, (562), 9-13, 2002年12月, 査読有り - 土地利用と標高を考慮した気象マップの作成と気象の実態に関する研究 -長野市全体を対象にして-
岩井一博/高木直樹/山下恭弘
日本建築学会計画系論文集, (558), 63-70, 2002年08月, 査読有り - 地方都市中心商業地区の都市環境の実態把握 -環境騒音の実測値から-
高木直樹/岩井一博/山下恭弘
日本建築学会計画系論文集, (557), 97-101, 2002年07月, 査読有り
筆頭著者, 最終著者, 責任著者 - リモートセンシング技術を用いた都市内緑被の把握 -京都市の林地、農地の経年変化-
小泉圭吾/高木直樹
日本建築学会計画系論文集, (552), 77-84, 2002年02月, 査読有り
最終著者 - 長野市におけるパッシブ手法を検討するための気象マップの作成に関する研究
岩井一博/高木直樹/山下恭弘
日本建築学会計画系論文集, (540), 59-66, 2001年02月, 査読有り - リモートセンシングデータと実測データを用いた地方都市における気象マップの作成に関する研究
高木直樹/岩井一博/山下恭弘
日本リモートセンシング学会誌, 20(4), 67-79, 2000年12月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - 全国38都市の環境騒音、道路交通騒音の実測データを利用した騒音の分析
高木直樹/浅川明博/山下恭弘/渡嘉敷健/内田英夫/沖山文敏/松井昌幸
日本音響学会誌, 56(3), 156-166, 2000年03月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - 地方都市における気象マップの作成と都市気候の実態に関する研究
岩井一博、高木直樹、浅野良晴、山下恭弘
日本建築学会計画系論文集, (526), 83-90, 1999年12月, 査読有り - 長野県北部における気象台のデータを規準とした都市気候に関する研究
岩井一博/高木直樹
日本建築学会計画系論文集, (516), 69-77, 1999年02月, 査読有り
最終著者 - 長期連続測定から安定した環境騒音値を求める手法
沖山文敏、内田英夫、渡嘉敷健、高木直樹、山下恭弘
騒音制御, 23(5), 356-364, 1999年, 査読有り - 地方都市における道路交通騒音の経年変化
高木直樹/山下恭弘/渡嘉敷健/森田大/松井昌幸
日本音響学会誌, 53(11), 829-837, 1997年11月, 査読有り
筆頭著者, 責任著者 - リモートセンシングデータを利用した土地被覆分類における使用するバンドの適切な数とその選択指標
弥田健太郎/高木直樹
日本建築学会計画系論文集, (498), 73-79, 1997年08月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - マルチテンポラル人工衛星データによる土地利用の分類精度に関する研究
平川秀樹/高木直樹
日本建築学会計画系論文集, (480), 61-68, 1996年02月, 査読有り
最終著者, 責任著者 - 地方都市における環境騒音の実態把握 -長野市をケーススタディとして-
高木直樹、山下恭弘、月山晃大、松井昌幸
日本音響学会誌, 51(12), 938-947, 1995年, 査読有り
筆頭著者, 責任著者
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- 実運用を踏まえた熱融通システムの運転手法確立に関する研究 (その 2)熱融通の実施日・実施時間の増加によるエネルギー削減効果の定量化
高橋 航、高村 秀紀、高木 直樹
日本建築学会北陸支部研究報告集, 2024年.0月, 日本建築学会, 招待無し - 寒冷地の病院における複合熱源システムを対象とした運用改善の提案と検証
布野 稜芽,髙村 凌,高村 秀紀,髙木 直樹
日本建築学会大会, 2022年09月06日, 招待無し - 新型コロナウイルス感染症対策下における空調設備の運用実態 -寒冷地の図書館における評価結果-
髙村 凌,布野 稜芽,高村 秀紀,髙木 直樹
日本建築学会大会, 2022年09月06日, 招待無し - 寒冷地の病院における未利用エネルギーの活用に関する研究(第1報)下水熱利用ヒートポンプの長期運用実績に基づく運用改善策の検証
坂本匠海,高村秀紀,髙木直樹,東出尚也
空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集, 2020年09月09日, 招待無し - 寒冷地の病院における未利用エネルギーの活用に関する研究(第2報)給湯用一次エネルギー消費量算定用WEB プログラムの算定値と実績値の比較
東出尚也,高村秀紀,髙木直樹,坂本匠海
空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集, 2020年09月09日, 招待無し - 寒冷地の病院における未利用エネルギーの活用に関する研究 その1 下水熱利用ヒートポンプの長期的運用実績の評価
坂本匠海,高村秀紀,髙木直樹,東出尚也
日本建築学会大会学術講演梗概集, 2020年09月08日, 招待無し - 寒冷地の病院における未利用エネルギーの活用に関する研究 その2 給湯設備を対象とした設計値と実績値の比較
東出尚也,高村秀紀,髙木直樹,坂本匠海
日本建築学会大会学術講演梗概集, 2020年09月08日, 招待無し - 寒冷地の病院における未利用エネルギーの活用に関する研究(第1報)下水熱利用ヒートポンプの運用実績の経年変化
坂本匠海,高村秀紀,髙木直樹,東出尚也
日本建築学会北陸支部研究報告集, 2020年07月19日, 招待無し - 寒冷地の病院における未利用エネルギーの活用に関する研究(第2報)給湯設備を対象とした設計値と実績値の比較
東出尚也,高村秀紀,髙木直樹,坂本匠海
日本建築学会北陸支部研究報告集, 2020年07月19日, 招待無し - IMPACTS OF LAND COVER CHANGE ON TEMPERATURE TRENDS -an investigation of meteorological stations in Kenya
Gideon Kiptoo Serem, Naoki Takagi
ISRS2017, 2017年05月28日, ISRS2017, 招待無し - 全国の気象観測点における周囲300mの範囲内の地理的特徴や風環境を含めた土地被覆状況と地域微気候の関係
石黒 光,山崎 克洋,高木 直樹
日本建築学会環境系論文集 80 720 227-232, 2016年02月01日, 日本建築学会 - Examination of renewable energy at northern part in Nagano prefecture
Kazuhiro Yamada, Naoki Takagi
Proc. Grand Renewable Energy international conference and Exibition, 2014年 - Investigation of renewable energy introduction in Obuse town.
Naoki Takgi
Proc. Grand Renewable Energy international conference and Exibition, 2014年 - Experimental measurement and numerical analysis for quantitative evaluation of town block component to air sensible heat
Naoki Takagi, Yutaro Namoto, Nanako Yoshinari
Proc. ICUC8, 8th International Conference on Urban Climates, 2012年 - THE RELATIONSHIP BETWEEN LAND COVER AND MICRO-CLIMATES AT WEATHER OBSERVATION POINTS IN JAPAN
Nanako Yoshinari, Hikaru Ishiguro, Naoki Takagi
Proc. IGARSS2012, 2012年 - 寒冷地の病院における空調システムの効率的運用に関する研究 その1 複合熱源システムの実態把握及び運用改善方法の検討
共同研究・競争的資金等の研究課題
社会貢献活動
社会活動実績