信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

西澤 公美  ニシザワ ヒトミ

教員組織学術研究院(保健学系)電話番号
教育組織医学部 保健学科 基礎理学療法学FAX番号
職名准教授メールアドレス
住所〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1ホームページURL

プロフィール

所属学会
所属学会
理学療法科学会
日本リハビリテーション医学会
日本筋学会
日本小児遺伝学会
日本理学療法士協会
日本難病医療ネットワーク学会
信州医学会
学歴
取得学位
保健学博士 , 信州大学
保健学修士 , 信州大学

免許・資格等
19970509
受賞学術賞
2023 , Top Downloaded Article  , WILEY (MUSCLE & NERVE)
2017 , 第4回筋ジストロフィー医療研究会 優秀演題賞

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
論文
The effects of visual cues from optical stimulation devices on gait disturbance in patients with Parkinson’s disease
Journal of Physical Therapy Science,35(3):230-236 2023
Author:Ryota Nishikawa, Hitomi Nishizawa, Kazuhiro Fukushima, Kenya Oguchi, Yoichi Takei, Akinori Nakamura, Teiji Kimura


Duchenne型筋ジストロフィーに対するリハビリテーションの可能性
BIO Clinica,38(3):76-78 2023
Author:西澤 公美


Neuropsychological and neurophysiological features of WAGR syndrome: Detailed comprehensive evaluation of a patient with severe intellectual disability and autism spectrum disorder
Brain and Development,44(3):229-233 2022
Author:Hitomi Nishizawa, Mitsuo Motobayashi, Miwa Akahane, Keiko Wakui, Noritaka Kitazawa, Yuji Inaba, Yoshimitsu Fukushima, and Tomoki Kosho


Comparison of the effects of external focus of attention with metaphor and internal focus of attention on temporal changes in seating pressure during sitting motion in community-dwelling elderly people
Journal of Physical Therapy Science,34(3):236-241 2022
Author:Masaru Tajiri, Hitomi Nishizawa, Teiji Kimura


Impact of body fat, body water content, and skeletal muscle mass index on peak salivary lactate levels after squat jump exercise in healthy non-athlete adult males
BMC Sports Science, Medicine and Rehabilitation,14:1-6 2022
Author:Satomi Okano, Hitomi Nishizawa, Joya Yui, Akinori Nakamura


Duchenne型筋ジストロフィーの運動機能評価と治療薬の登場
BIO Clinica,37(6):79-81 2022
Author:西澤 公美


ロボットスーツHAL®を使用した小児神経筋疾患に対するリハビリテーション介入
長野県立こども病院医学雑誌 JOURNAL OF NAGANO CHILDREN'S HOSPITAL,4:31-40 2021(Aug.)
Author:西川良太,丸山求,佐藤紗弥香,松岡祐美,小松昌久,筒井晴菜,西澤公美,齊藤真規,西岡 誠,今井 憲,三澤由佳,稲葉雄二


Duchenne 型筋ジストロフィーのリハビリテーション
BIO Clinica,36(9):62-64 2021(Jul. 10)
Author:西澤 公美


Changes in motor function in Duchenne muscular dystrophy patients after travel restrictions due to COVID-19
MUSCLE & NERVE,64(3):357-361 2021(Jun. 23)
Author:Hitomi Nishizawa, Akinori Nakamura


Convergent validity of a simplified device and relationship between blood lactate and salivary lactate after a vertical squat jump in healthy non-athletes
Journal of Physical Therapy Science,33(3):187-193 2021
Author:Satomi Okano and Hitomi Nishizawa, Joya Yui, Yoshiharu Yokokawa, Masayoshi Koinuma, Akinori Nakamura


Relationships between skeletal muscle mass and blood lactate level reduction after short squat jumps in healthy adult non-athletes
Journal of Physical Therapy Science,33(10):717-721 2021
Author:Joya Yui and Satomi Okano, Hitomi Nishizawa


Standardization of evaluation on physical therapy for patients with Duchenne muscular dystrophy: an experience on multidisciplinary and multi-institutional medicine in Nagano, Japan
The Japanese Society of Medical Networking For Intractable Diseases,6(2):12-19 2020
Author:Hitomi Nishizawa, Ayumi Matsukiyo, Masumi Ishikawa, Kazuya Sawada, Harumi Iwaoka, Ryota Nishikawa, Emiko Kise, Shinobu Yamazaki, Kyoko Takano, Naoko Shiba, Noboru Fueki, Akiko Terauchi, Yasushi Kuroiwa, Yuji Inaba, Tomoki Kosho, and Akinori Nakamura.


Marked motor function improvement in a 32-year-old woman with childhood-onset hypophosphatasia by asfotase alfa therapy: Evaluation based on standardized testing batteries used in Duchenne muscular dy
Molecular Genetics and Metabolism Reports,25:100643 2020
Author:Hitomi Nishizawa, Yoshihiko Sato, Masumi Ishikawa, Yuko Arakawa, Mari Iijima, Tomoyuki Akiyama, Kyoko Takano, Atsushi Watanabe, Tomoki Kosho


Importance of long-term motor function evaluation of prednisolone treatment for Duchenne muscular dystrophy
Journal of Physical Therapy Science,30(9):1211-1214 2018(Sep.)
Author:Hitomi Nishizawa, Naoko Shiba, Akinori Nakamura


Examining the Validity of Efforts of the Muscular Dystrophy Medical Network in Nagano: A Questionnaire Study
The Shinshu Medical Journal,66(3):205-212 2018
Author:Hitomi Nishizawa, Hiroko Takahashi, Kaoru Aoki, Tomoki Kosho, Yuji Inaba, Akinori Nakamura


The effect of wearing night splints for one year on the standing motor function of patients with Duchenne muscular dystrophy.
Journal of Physical Therapy Science,30(4):576-579 2018
Author:Hitomi Nishizawa, Ayumi Matsukiyo, Naoko Shiba, Masayoshi Koinuma, Akinori Nakamura


Enhancement of motor skill learning by a combination of ideal model-observation and self-Enhancement of motor skill learning by a combination of ideal model-observation and self-observation
Journal of Physical Therapy Science,29(9):1555-1560 2017(Sep.)
Author:Hitomi Nishizawa, Teiji Kimura


Comparison of the phenotypes of patients harboring in-frame deletions starting at exon 45 in the Duchenne muscular dystrophy gene indicates potential for the development of exon skipping therapy
JOURNAL OF HUMAN GENETICS,62(4):459-463 2017(Apr.)
Author:Nakamura, Akinori; Shiba, Naoko; Miyazaki, Daigo; Nishizawa, Hitomi; Inaba, Yuji; Fueki, Noboru; Maruyama, Rika; Echigoya, Yusuke; Yokota, Toshifumi;


高齢者の歩行に対するふまねっとを用いた段階的二重課題プログラムの効果
理学療法科学,32(6):777-781 2017
Author:横川 吉晴,三好 圭,西澤 公美,西川 良太,甲斐 一郎


Deletion of exons 3-9 encompassing a mutational hot spot in the DMD gene presents an asymptomatic phenotype, indicating a target region for multiexon skipping therapy
JOURNAL OF HUMAN GENETICS,61(7):663-667 2016(Jul.)
Author:Nakamura, Akinori; Fueki, Noboru; Shiba, Naoko; Motoki, Hirohiko; Miyazaki, Daigo; Nishizawa, Hitomi; Echigoya, Yusuke; Yokota, Toshifumi; Aoki, Yoshitsugu; Takeda, Shin'ichi;


Usefulness of continual actigraph for assessing the effect of corticosteroid treatment to Duchenne muscular dystrophy: A case report
Journal of Physical Therapy Science,28(11):3249-3251 2016
Author:Hitomi Nishizawa, Naoko Shiba, Akinori Nakamura


The effect of different imitation models on the accuracy and speed of imitation of movement
JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE,27(11):3417-3420 2015(Nov.)
Author:Nishizawa, Hitomi; Kimura, Teiji; Goh, Ah-Cheng;


Periodic sound-based 6-minute walk test for patients with Duchenne muscular dystrophy: a preliminary study
JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE,27(11):3473-3479 2015(Nov.)
Author:Nishizawa, Hitomi; Genno, Hirokazu; Shiba, Naoko; Nakamura, Akinori;


e-MADOシステムにより遠隔リハビリを実施した小児患者の家族に対する満足度調査 
一般社団法人日本遠隔医療学会誌,11(2):122-124 2015
Author:松清 あゆみ,石川 哲男,藤原 尚,西澤公美,滝沢 正臣


神経筋疾患の活動量計測による薬効評価と計測システムの開発
医療情報学,33:982-985 2013
Author:石川 哲男,源野 広和,藤原 尚, 吉江 正樹, 柴 直子, 宮崎 大吾, 西澤 公美,稲葉 雄二, 中村 昭則


講演・口頭発表等
COVID-19による行動制限がデュシェンヌ型筋ジストロフィー児の運動機能に与えた影響
第60回日本リハビリテーション医学会学術集会 2023(Jun. 29)
Presenter:西澤公美,渡邉はやと,中村昭則


遺伝性疾患を有する小児期患者の運動機能評価と理学療法士との連携の意義
第55回日本小児内分泌学会学術集会 2022(Nov. 01)
Presenter:西澤 公美


成人期の小児型低ホスファターゼ症(HPP)患者の 診断背景と酵素補充療法導入  ~成人例に対する運動機能評価の試み~
第59回日本リハビリテーション医学会学術集会 2022(Jun. 25)
Presenter:西澤 公美


ジャンプ課題後の唾液中乳酸値に影響を与える身体特性の検討
第58回日本リハビリテーション医学会 2021(Jun. 11)
Presenter:岡野怜己,西澤公美,由井丈也,横川吉晴,中村昭則


筋疲労課題後の血中乳酸の減少と骨格筋量の関連性の検討
第58回日本リハビリテーション医学会 2021(Jun. 11)
Presenter:由井丈也,西澤公美,岡野怜己,横川吉晴,中村昭則


筋疲労回復の指標としての耳垂における血中乳酸値測定の妥当性の検証
第58回日本リハビリテーション医学会 2021(Jun. 11)
Presenter:竹内紋子,西澤公美,岡野怜己,中村昭則


酵素補充療法を導入した小児型低ホスファターゼ症の1 成人例に対する運動機能評価の試み
第94回日本内分泌学会学術総会 共催セミナー講演 2021(Apr. 22)
Presenter:西澤 公美


WAGR症候群における 神経心理学的および神経生理学的特徴:重度知的障害と自閉症スペクトラム障害を呈した患者の詳細かつ包括的評価
第43回日本小児遺伝学会学術集会 2021(Jan.)
Presenter:西澤 公美,本林 光雄,赤羽 美和 ,涌井 敬子,古庄 知己


DMD患児の筋疲労評価に向けた唾液中乳酸値からの血中乳酸ピーク値の予測式の確立ー健常成人を対象としたパイロット試験ー
小牧班2019年度班会議 2019(Nov. 29)
Presenter:岡野怜己,西澤公美,由井丈也,横川吉晴,中村昭則


酵素補充療法が著効した小児型低ホスファターゼ症の1成人例―包括的運動機能評価の結果から―
第13回ALPS研究会 2019(Jul. 06)
Presenter:西澤 公美、佐藤 吉彦、石川 真澄、荒川 裕子、飯島 真理、古庄 知己


酵素補充療法を導入した小児型低ホスファターゼ症の1成人例に対する運動機能評価の試み
第56回日本リハビリテーション医学会学術集会 ランチョンセミナー 2019(Jun. 15)
Presenter:西澤 公美


Enhancement of motor skill learning by a combination of ideal observation and self-observation
Asian Confederation of Physical Therapy congress (ACPT) 2018 2018(Nov. 24)
Presenter:Hitomi Nishizawa, Teiji Kimura


Duchenne 型筋ジストロフィーに対する理学療法士による運動機能評価の長期継続の必要性
第55回日本リハビリテーション医学会 2018(Jun. 29)
Presenter:西澤公美,柴直子,中村昭則


Duchenne型筋ジストロフィーを対象とした理学療法の標準化の検討:長野県筋ジストロフィー診療ネットワークの取り組みから
第4回筋ジストロフィー医療研究会 2017(Oct. 14)
Presenter:西澤公美 他


活動量計を用いたDuchenne型筋ジストロフィーに対するステロイド剤の効果の検討
第54回日本リハビリテーション医学会学術集会 2017(Jun. 09)
Presenter:西澤公美,柴直子,中村昭則


Duchenne型筋ジストロフィー患児を対象とした新しい6分間歩行試験の開発
第57回日本神経学会学術大会 2016(May 19)
Presenter:西澤公美,源野広和,柴 直子,中村昭則


筋疾患患者を対象とした新しい6分間歩行試験の開発
2015
Presenter:西澤公美,柴直子,中村昭則


A Newly Developed Six-Minute Walking Test for Duchenne Muscular Dystrophy
2015
Presenter:Genno Hirokazu, Hitomi Nishizawa, Naoko Shiba, Akinori Nakamura


Effects of the combined task training program using square-stepping nets on walking speed of healthy elderly.
2015
Presenter:Yokokawa Y, Miyoshi K, Nishikawa R, Nishizawa H, Ah Cheng G, Kai I


神経筋疾患の活動量計測による薬効評価と計測システムの開発
第33回医療情報学連合大会 2013(Nov.)
Presenter:石川 哲男,源野 広和,藤原 尚, 吉江 正樹, 柴 直子, 宮崎 大吾, 西澤 公美,稲葉 雄二, 中村 昭則


教示法の違いによる動作の正確性と反応時間
2012(May 26)
Presenter:西澤公美,Goh Ah Cheng, 木村貞治


MISC
WAGR症候群における 神経心理学的および神経生理学的特徴:重度知的障害と自閉症スペクトラム障害を呈した患者の詳細かつ包括的評価
第43回日本小児遺伝学会学術集会抄録集,:90 2021
Author:西澤 公美,本林 光雄,赤羽 美和 ,涌井 敬子,古庄 知己


DMD患児の筋疲労評価に向けた唾液中乳酸値からの血中乳酸ピーク値の予測式の確立 ー健常成人を対象としたパイロット試験ー
精神・神経疾患研究開発費『筋ジストロフィーのエビデンス創出を目的とした臨床研究と体制整備』班 抄録 2019(Nov. 29)
Author:岡野怜己,西澤公美,由井丈也,横川吉晴,中村昭則


酵素補充療法を導入した小児型低ホスファターゼ症の1成人例に対する運動機能評価の試み
第56回 日本リハビリテーション医学会 抄録 2019
Author:西澤 公美


DMD患児の上限運動量に関する検討―新たな活動量計の開発及び唾液中乳酸値の応用について―
小牧班2018年度班会議 2018(Nov. 30)
Author:中村昭則,西澤公美,柴直子,宮崎大吾


Duchenne型筋ジストロフィーに対する運動機能評価の長期継続の必要性
小牧班班会議 2017(Nov.)
Author:西澤公美,柴直子,中村昭則


神経筋疾患患者における従来の運動機能評価法と日常活動量との関連の検討
小牧班班会議(精神・神経疾患研究開発費『筋ジストロフィーのエビデンス創出を目的とした臨床研究と体制整備』班) 2016(Nov. 26)
Author:西澤公美,松清あゆみ,西川良太,柴直子,中村昭則


活動量計を用いたDMDに対するステロイド剤の効果の検討
2015
Author:西澤公美,源野広和,柴直子,中村昭則


12分間歩行テストを用いたMcArdle病に対するビタミンB6療法の有効性の検討
2015
Author:柴 直子、源野広和、西澤公美、稲葉雄二、中村昭則


Duchenne型筋ジストロフィーを対象とした新たな6分間歩行テストの開発:健常者における検討
小牧班班会議(精神・神経疾患研究開発費『筋ジストロフィーのエビデンス創出を目的とした臨床研究と体制整備』班) 2014(Nov. 28)
Author:西澤公美,源野広和,柴直子,中村昭則


Duchenne型筋ジストロフィーに対するステロイド治療
第6回日本小児科学会長野地方会 2014(Jun. 15)
Author:柴直子,川崎洋一郎,本林光雄,新美妙美,西村貴文,稲葉雄二,中村昭則,古庄知己,西澤公美,小池健一

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2019 - 2021 , Duchenne型筋ジストロフィー児が学校体育で行う運動による筋疲労度の評価 , 基盤研究(C)
2016 - 2018 , 小児筋疾患を対象とした新しい6分間歩行試験とピッチアップ法の再現性及び感度の評価 , 基盤研究C
2012 - 2014 , こども同士の遊びが筋力,模倣行動に与える影響 , 挑戦的萌芽研究

その他公的資金
2020 - , 信州大学次世代戦略プロジェクト 2020(令和2)年度戦略的経費 【中期目標達成推進経費】部局推進プロジェクト 山岳資源を活用したインクルーシブ教育実践プログラム

教育活動実績

授業等
2019 , 後期 , 臨床基礎実習
2019 , 通年 , 臨床実習Ⅲ
2019 , 通年 , 臨床実習Ⅱ
2019 , 通年 , 臨床実習Ⅰ
前期 , 小児の理学療法
前期 , 評価法Ⅰ
前期 , 評価法Ⅱ
前期 , 心と体のリハビリテーション
前期 , 理学療法治療法実習
後期 , 運動療法基礎論
後期 , 人間発達学
後期 , 臨床推論演習
後期 , 臨床能力演習
後期 , 理学療法概論
後期 , 理学療法評価法実習
後期 , 卒業研究

社会活動実績

社会活動等
出前講座
20190912 - , 模擬授業

講演会
20200908 - , 長野県ユニバーサルツーリズム実務人材養成講座 インクルーシブ野外活動指導員養成講座 ,  講演テーマ「からだの動きの診かた」
20200619 - , 経済産業局「令和2年度地域企業イノベーション支援事業」UFT推進事業スタートアップ説明会 , 講演テーマ「屋外活動に参加することによる安全性と効果の検証」
20190915 - , 筋ジストロフィーについて知ろう in 静岡 「筋ジストロフィーのリハビリテーシ  ョン」 , 講師
20190912 - , 小児の理学療法
20190615 - , 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会 ランチョンセミナー , 講師
0426 - ,  日本新薬メディカル研修会講演「DMD領域における運動機能評価・リハビリテーションの実際と課題」
0422 - 0424 ,  第94回日本内分泌学会学術総会 共催セミナー講演「酵素補充療法を導入した小児型低ホスファターゼ症の1 成人例に対する運動機能評価の試み」