信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

尾関 寿美男  オゼキ スミオ

教員組織電話番号
教育組織理学部FAX番号
職名名誉教授 特任教授メールアドレス
住所ホームページURL

更新日:2022/12/14

プロフィール

研究分野
物理化学(コロイド化学、界面化学、磁気科学)
現在の研究課題
気相および液相からの分子およびイオン吸着除去(吸着剤:活性炭素繊維、メソポーラスシリカ、ゼオライト、酸化物半導体、粘土)

特殊な場における液液相分離現象(ナノ細孔中、強磁場化、微小重力下)

界面活性剤溶液表面および会合体の構造と物性

組織化物質の強磁場による構造と物性の制御(体積相転移ゲル;有機イオン;無機イオンハイブリッド:脂質膜)

ナノ空間および固体表面での分子ダイナミックス

水・水溶液の凍結および物質の相転移に伴う電位発生
キーワード:凍結電位
磁場による分子移動・分離・貯蔵

水素の貯蔵・放出:蒸気から超臨界気体
キーワード:H2 臨界点 磁場
所属学会
所属学会
日本化学会
日本応用物理学会
日本油化学会
The American Chemical Society
International Adsorption Society
日本生物物理学会

所属学会役職担当
2012- , International Organizing Committee, The International Conference on Magneto-Science , 会長
2013-2014 , 日本磁気科学会 , 会長
2011-2013 , 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 , 会長
2010-2012 , 日本吸着学会 , 副会長
学歴
出身大学院
1981 , 名古屋大学大学院理学研究科 , 理学研究科

出身学校・専攻等(大学院を除く)
1976 , 名古屋大学 , 理学部

取得学位
理学博士 , 名古屋大学
受賞学術賞
1994 , 日本吸着学会奨励賞
研究職歴等
研究職歴
1997- , 信州大学 理学部 教授
2000-2001 , 山梨大学工学部 非常勤講師
1998-1999 , 通産省工業技術院四国研究所 非常勤講師
1996-1998 , 横浜国立大学工学部生産工学科 非常勤講師
1991-1997 , 千葉大学 理学部 助教授
1989-1990 , ワシントン大学(セントルイス) 化学科 博士研究員 生物物理
1986-1991 , 千葉大学 理学部 講師
1981-1986 , 千葉大学 理学部 助手

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
「分子磁性ー新しい磁性体と反応制御」, 第6章, 361-72頁
1996
Author:伊藤公一編


Encyclopedia of Surfaces and Colloid Science, 共著,ed. Arthor Hubbard, Marcel Dekker, 23頁を担当,印刷中.


論文
Configurational evidence for antiferromagnetic interaction in disordered magnetic ionic liquids by X-ray scattering-aided hybrid reverse Monte Carlo simulation
Journal of Molecular Liquids,311(1) 2020(May 11)
Author:R. Futamura, Y. Takasaki, H. Otsuka, S. Ozeki, K. Kaneko, T. Iiyama


Magnetic-Field-Induced Liquid Phase Transformation of an Ionic Liquid N,N,N-Trimethyl-N-propylammonium Bis(trifluoromethanesulfonyl)imide
Journal of Physical Chemistry Letters,11:21-25 2019(Dec. 06)
Author:H. Otsuka, A. Hamasaki, T. Iiyama, S. Ozeki, J.


Negative thermal expansion of water in hydrophobic nanospaces
Phys, Chem. Chem. Phys.,14:981-986 2012
Author:R. Futamura, T. Iiyama, A. Hamasaki, and S. Ozeki


Direct determination of intermolecular structure of ethanol adsorbed in micropores using X-ray diffraction and reverse Monte Carlo analysis
Colloids and Surfaces A.,347:133-141 2009
Author:T. Iiyama, K. Hagi, T. Urushibara, and Sumio Ozeki


Pore-structure Regulation of Silicas via Magnetic Ordering of Hexadecyl- ammonium/silicate Mesophases
Riken Review,44:pp.153-155 2002(Feb.)
Author:S. Ozeki, K. Iguchi, Y. Kojima, K. Nakamoto, Y. Imai, K. Tajima


Magnetic-field-induced deformation of lipid membranes
MOLECULAR PHYSICS,100(9):1445-1450 2002
Author:Kurashima, H; Abe, H; Ozeki, S


Magnetic Responses in Membrane Potential of Black Lipid Membranes
Langmuir,16:pp.1458-1480 2000(Mar.)
Author:S. Ozeki, H. Kurashima, M. Miyanaga, and C. Nozawa


High-magnetic-field effects on liposomes and black membranes of dipalmitoylphosphatidylcholin: Magneotresponses in membrane potential and magnetofusion
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B,(24):5657-5660 2000
Author:Ozeki, S; Kurashima, H; Abe, H


Chemisorption and photoadsorption of NO on Cerium(IV) Oxide
Langmuir,13 1997
Author:Gouxi Li, Katsumi Kaneko, and Sumio Ozeki


Water-Solid Interaction under Steady Magnetic Field: Magnetic-field-induced Adsorption and Desorption of Water
J. Phys. Chem.,100(7):pp.4205-4212 1996(Mar.)
Author:S. Ozeki,J. Miyamoto, S. Ono, C. Wakai, and T. Watanabe


Estimation of Effective Fixed Charge Density of a Black Lipid Membrane of Didodecyl Phosphite from Membrane Potential and its Application to Static Magnetic Field Effect on Ion Transport
J. Colloid Interface Sci.,177(2):pp.628-32 1996(Feb.)
Author:Haroon Rashid Khan and Sumio Ozeki

研究費
共同研究
・強磁場によるコロイド融合:超構造形成,科学技術庁金属材料技術研究所(物質・材料研究機構),1997年度?2000年度,尾関(代表)・分子集合状態への強磁場効果,東北大学金属材料研究所(強磁場研究センター),1997-1999年度,120千円/年,尾関(代表)・金属酸化物へのイオン挿入および水和反応に対する磁場効果

科学研究費補助金(研究代表者)
2000 - 2001 , 組織化分子膜の機能と構造の磁場増感:分子磁気輸送と磁気膜融合・分裂 , 基盤研究C(2)

受託事業
2000 - , [奨学寄附金など  名称 金額]1999年・生体高分子の活性炭素繊維による吸着の研究,(株)アドール,500千円・クリーンエネルギーのためのナノ空間への分子貯蔵,松高科学研究助成,1,300千円 (尾関)2000年・トリハロメタンの活性炭素繊維による分離除去,(株)アドール,500千円(尾
1996 - , [産学協同研究  名称 金額]・科技団「各種反応・プロセスにおける磁場効果に関する研究」,分子吸着反応への磁場効果,(1996?)2000年度,尾関寿美男(代表),43,000千円・中埜研究奨励会研究助成,2000年度,食品の鮮度と

教育活動実績

授業等
2002 , 物理化学