信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

木下 愛未  キノシタ アイミ

教員組織学術研究院(保健学系)電話番号
教育組織医学部 保健学科 広域看護学FAX番号
職名助教メールアドレス
住所〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1ホームページURL

プロフィール

研究分野
臨床看護学
キーワード:看護援助特性 , 対人円環モデル , 精神科看護 , 包括的暴力防止プログラム
所属学会
所属学会
信州公衆衛生学会
日本こころの安全とケア学会
日本看護研究学会
日本病院地域精神医学会
日本精神保健看護学会
日本司法精神医学会
日本看護科学学会

所属学会役職担当
2022- , 日本精神科看護学術集会誌 , 査読委員
2021- , 日本こころの安全とケア学会 , 理事
2019- , 日本こころの安全とケア学会 , 学術委員
2023-2023 , 日本こころの安全とケア学会第5回学術集会・総会 , 実行委員長
2021-2021 , 日本こころの安全とケア学会第4回学術集会・総会 , 実行委員長
2020-2020 , 日本こころの安全とケア学会第3回学術集会・総会 , 実行委員長
学歴
出身大学院
2022 , 信州大学 , 総合医理工学研究科 , 医学系専攻保健学分野
2018 , 信州大学 , 医学系研究科 , 保健学系

取得学位
博士(保健学) , 信州大学
修士(看護学) , 信州大学
学士(看護学) , 信州大学
研究職歴等
研究職歴
2018- , 信州大学 助教
2016-2018 , 信州大学 助手

研究職歴以外の職歴
2018- , JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院 こころのホスピタル(非常勤看護師)
2014-2016 , 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター病院(看護師)

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
医療観察法, 精神科看護ポケットガイド, 202-203
中央法規出版 2022(Aug.)
Author:川野雅資 編集


多職種チーム(MDT)医療のポイント, 精神科看護ポケットガイド, 208
中央法規出版 2022(Aug.)
Author:川野雅資 編集


医療観察法と看護, エビデンスに基づく精神科看護ケア関連図改訂版 , 257
中央法規出版 2020(Jan.)
Author:川野雅資 編著


医療観察法の鑑定入院, エビデンスに基づく精神科看護ケア関連図改訂版 , 256
中央法規出版 2020(Jan.)
Author:川野雅資 編著


看護基礎教育におけるCVPPP, CVPPPトレーニングマニュアル: 医療職による包括的暴力防止プログラムの理論と実践 , 127-128
中央法規出版 2019(Oct.)
Author:下里誠二 編著


論文
Effectiveness of an Aggression Management Training Program in Japan: A Quasi-Experimental Study
Issues in Mental Health Nursing,43(6):543-551 2022
Author:Aimi Kinoshita, Seiji Shimosato


意思疎通困難事例へのCVPPPに基づく当事者中心の介入-当事者と看護師の安心と安全を創るための検討-
日本こころの安全とケア学会誌,3(1):15-24 2021(Nov.)
Author:山下大樹,佐藤裕子,木下愛未


精神科看護者の感情のゆらぎと看護援助との関連
精神科看護,48(2):62−67 2021(Jan.)
Author:木下愛未,下里誠二,南方英夫


包括的暴力防止プログラムのためのケアシートに関する研究 事前事後評価および記述分析によるパイロットスタディ
日本精神科看護学術集会誌,64(2):82-86 2021
Author:下里誠二,久松久美子,中村日出夫,萬代果恵,木下愛未


対人円環モデルに基づく精神科看護援助特性質問紙の開発とその信頼性・妥当性の検討
日本看護研究学会誌,43(1):37-49 2020(Apr.)
Author:木下愛未,下里誠二


一看護系大学における学生の対人問題と関連する個人内要因の検討
日本精神科看護学術集会誌,63(2):61-65 2020
Author:木下愛未,下里誠二


県内の訪問看護師が考える地域包括ケアシステム推進に向けて必要な力
信州公衆衛生雑誌,14(1):36-37 2019(Aug.)
Author:高橋宏子, 奥野ひろみ, 石田史織, 鮫島敦子, 木下愛未, 坂口けさみ


精神科スタッフナースの怒り感情喚起場面での怒りに関与する要因の検討―認知傾向・感情・態度との関連-
看護科学研究,17(1):13-21 2019(Mar.)
Author:木下愛未,下里誠二


包括的暴力防止プログラム (CVPPP) インストラクターにおけるリスクアセスメントの実態調査
日本精神科看護学術集会誌,62(2):14-18 2019
Author:木下愛未,下里誠二


精神科看護者の安全・安心感と援助特性, 病棟環境の関連
日本精神科看護学術集会誌,62(2):63-67 2019
Author:下里誠二,木下愛未


Degree of Anger During Anger-Generating Situations Among Psychiatric Staff Nurses: Association Between Nurses' Attitudes Toward Service Users' Aggression and Confidence in Intervening in Aggressive Situations
Journal of Psychosocial Nursing and Mental Health Services,56(9):51-59 2018(Sep.)
Author:Seiji Shimosato, Aimi Kinoshita


【統合失調症のベストプラクティス】心理社会的治療暴力リスクの把握と対応 包括的暴力防止プログラム(Comprehensive Violence Prevention and Protection Programme)
精神科治療学,31(増刊):225-229 2016(Oct.)
Author:下里誠二,木下愛未


講演・口頭発表等
看護師の行動に対する当事者の知覚は病院と地域でどのように異なるか
第17回日本統合失調症学会 2023(Mar.)
Presenter:木下愛未,下里誠二,山崎浩司


包括的暴力防止プログラム(CVPPP)による身体介入への倫理的認識の変化
第29回日本精神科看護専門学術集会 2022(Nov.)
Presenter:木下愛未,下里誠二


包括的暴力防止プログラムのためのケアシートに関する研究-事前事後評価及び記述分析によるパイロットスタディ-
第28回日本精神科看護専門学術集会 2021(Oct.)
Presenter:下里誠二,久松久美子,中村日出夫,萬代果恵,木下愛未


意思疎通困難事例へのCVPPPに基づく当事者中心の介入-当事者と看護師の安心と安全を創るための検討-
第3回日本こころの安全とケア学会学術集会 2020(Dec.)
Presenter:山下大樹,佐藤裕子,木下愛未


精神科看護師の患者に対する支配-従属特性の違いと攻撃性との関連
第27回日本精神科看護専門学術集会 2020(Dec.)
Presenter:木下愛未,下里誠二


看護学生の対人関係上の困難感に関する研究
第27回日本精神科看護専門学術集会 2020(Dec.)
Presenter:下里誠二,鶴川柾也,木下愛未


精神科看護者の倫理的感受性と看護援助との関連について
第30回日本精神保健看護学会学術集会 2020(Aug.)
Presenter:木下愛未,下里誠二


CVPPPインストラクターの活用するリスクアセスメント項目の現状に関する研究
第26回日本精神科看護専門学術集会 2019(Nov.)
Presenter:木下愛未,下里誠二


精神看護者の安心・安全感と援助特性、病棟環境との関連
第26回日本精神科看護専門学術集会 2019(Nov.)
Presenter:下里誠二,木下愛未


A県内の訪問看護師から見た在宅療養支援上の課題認識
第50回日本看護学会ヘルスプロモーション学術集会 2019(Sep.)
Presenter:高橋宏子,平林優子,鮫島敦子,木下愛未,深澤佳代子,奥野ひろみ,坂口けさみ


県内の訪問看護師が考える地域包括ケアシステム推進に向けて必要な力
第14回信州公衆衛生学会 2019(Aug.)
Presenter:高橋宏子,奥野ひろみ,石田史織,鮫島敦子,木下愛未,坂口けさみ


地域関係機関への普及啓発活動—医療観察制度の効果的な普及啓発活動の模索について-
第44回日本精神科看護学術集会 2019(Jun.)
Presenter:小野木和昭,木下愛未,下里誠二


精神科看護師の援助行動特性における経験の違いによる比較.
第29回日本精神保健看護学会学術集会 2019(Jun.)
Presenter:木下愛未,下里誠二


対人円環モデルに基づく精神科看護師の援助行動上の特性を明らかにするための予備的研究
第29回日本精神保健看護学会学術集会 2019(Jun.)
Presenter:下里誠二,木下愛未


精神科看護師の当事者への援助行動特性に関する研究-所属部署による比較-
第1回日本こころの安全とケア学会学術集会 2018(Dec.)
Presenter:木下愛未,下里誠二,西谷博則


包括的暴力防止プログラムの活用度と病棟風土、攻撃性への態度との関連
第28回日本精神保健看護学会学術集会 2018(Jun.)
Presenter:下里誠二,木下愛未


健常者における遂行機能とTAC-24を用いたストレス対処行動との関連について
第35回日本看護科学学会学術集会 2015(Nov.)
Presenter:木下愛未,下里誠二


CVPPPを実践するということ 様々な臨床家が経験した当事者との対話を通して安心を考える
第4回日本こころの安全とケア学会学術集会
Presenter:木下愛未,山本雅也,柿沼紀子


MISC
当事者、学生、教員がシラバスから共同創造する精神看護学へ
精神科看護,50(7)(7):36-40 2023(Jul.)
Author:木下愛未,山田悠平,相良真央,下里誠二


攻撃性への対応-当事者と共同創造する包括的暴力防止プログラム-
臨床精神医学,52(6):715-723 2023(Jun.)
Author:下里誠二,木下愛未


CVPPPを実践するということ 様々な臨床家が経験した当事者との対話を通して安心を考える
日本こころの安全とケア学会誌,4(1):59-61 2022(Nov.)
Author:木下愛未


CVPPPの理念の理解と実践
精神科看護,49:12-17 2022(May)
Author:木下愛未


CVPPPがめざす新しい関係性 第4回 言葉に先立つものとは?
精神科看護,48:72-73 2021(Jul.)
Author:木下愛未,下里誠二


新型コロナウイルス感染拡大状況下での精神科医療職者の現状調査
日本こころの安全とケア学会誌,2(1):85-97 2020(Nov.)
Author:木下愛未,風間眞理,田中留伊,松本賢哉,宇都宮智


包括的暴力防止プログラム(Comprehensive Violence Prevention and Protection Program:CVPPP)とは
精神科,37(4):391-395 2020(Oct.)
Author:下里誠二,木下愛未


包括的暴力防止プログラム(CVPPP)の取り組みと病院でのリカバリーの推進
メンタルヘルスマガジンこころの元気+,:18-19 2019(Jul.)
Author:下里誠二,木下愛未

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2019 - 2023 , 包括的暴力防止プログラムでの看護師の振り返りにおけるサポートツールの開発 , 若手研究

科学研究費補助金(研究分担者)
2021 - 2024 , 精神科領域で当事者と共に安心の場を創る改良型包括的暴力防止プログラムの作成 , 基盤研究(C)
2018 - 2020 , 精神科病棟での当事者と協働した攻撃行動マネジメントツールの開発 , 基盤研究(C)
2015 - 2018 , 精神科における攻撃性と看護に関する研究 , 基盤研究(C)