Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12

Deprecated: substr(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12
木村 文一|信州大学 研究者総覧

木村 文一 (キムラ フミカズ)   

学術研究院(保健学系)

医学部 保健学科 病因・病態検査学 

講師 

学位

  • 保健衛生学士, 大学評価・学位授与機構
  • 医科学修士, 北里大学
  • 教養学士, 放送大学
  • 医学博士, 北里大学 大学院 医療系研究科

研究分野

  • ライフサイエンス, 人体病理学 , 細胞増殖因子関連タンパク
  • ライフサイエンス, 人体病理学 , 画像解析
  • ライフサイエンス, 人体病理学 , 細胞診断学

学歴

  • 2002年, 北里大学
  • 2000年, 放送大学

委員歴

  • 2015年
    評議員, 日本臨床検査学教育学会
  • 評議員, 日本臨床細胞学会
  • 幹事, 多摩細胞診研究会
  • 幹事, 長野県臨床細胞学会

受賞

  • 2025年
    信州大学医学部保健学科同窓会, 若手優秀論文賞(責任著者として)
    One-Step Embedding Method for Maintaining Orientation of Pathological Tissue Specimens Using Agar Thin Films., その他の賞
    Uchiyama A, Kimura F, Wakatsuki Y, Yoshida E, Kato A, Kato K, Yoshida R, Ito Y, Okimura A, Nakatsugawa M.
  • 2023年
    日本光学会, OSJ/Optica Student Award (共同研究者として)
    Papanicolaou Stain Unmixing for RGB Image Using Sparsity and Total Variation Regularized Optimization., 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    Gong N, Takeyama S, Kimura F and Yamaguchi M.
  • 2023年
    第62回日本臨床細胞学会秋期大会, ポスター優秀演題賞(研究責任者として)
    Laplacian of Gaussian filterを用いた工学的解析技術による中皮腫の客観的判別分析, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    池端光窯, 木村文一, 伊藤佑里恵, 白井啓一郎, 長嶺大輝, 山口雅浩, 村雲芳樹, 佐藤之俊.
  • 2022年
    第61回日本臨床細胞学会秋期大会, ポスター優秀演題賞(研究責任者として)
    Laplacian of Gaussianフィルタを用いた子宮頸部胃型病変における細胞診断応用, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    金井崚、小林隆樹、小林幸弘、石井恵子、山口雅浩、木村文一
  • 2019年
    公益財団法人 黒住医学研究振興財団, 第54回小嶋三郎記念技術賞(本人)
    DNA複製因子の発現とテクスチャ特徴量を用いた機械学習機による判別分析に関する研究, 出版社・新聞社・財団等の賞
    木村文一
  • 2018年
    第13回臨床検査学教育学会学術大会, 優秀演題賞受賞(研究責任者として)
    Lobular endocervical glandular hyperplasiaの細胞像の数理的解析における濃度共起行列の条件(検討・量子化)検討
    金井崚, 木村文一, 小林幸弘, 石井恵子, 太田浩良.
  • 2017年
    第56回日本臨床細胞学会秋期大会, ポスター優秀演題賞(筆頭演者として)
    悪性中皮腫における客観的数量化技術開発および機械学習機による判別分析研究
    木村文一、溝口貴弘、山口雅浩、村雲芳樹、太田浩良、佐藤之俊.
  • 2017年
    第56回日本臨床細胞学会秋期大会, ポスター優秀演題賞(研究責任者として)
    濃度共起行列を用いた子宮頸部胃型腺系病変における細胞診断応用
    金井崚、小林隆樹、小林幸弘、石井恵子、山口雅浩、木村文一
  • 2013年
    The international society for optics and photonics (SPIE)., 優秀ポスター賞(共同研究者として)
    Automatic segmentation of hepatocellular structure from HE-stained liver tissue.
    Ishikawa M, Ahi ST, Murakami Y, Kimura F, Yamaguchi M, Abe T, Hashiguchi A, Sakamoto M.
  • 2001年
    第40回日本臨床細胞学会秋期大会, プレナリー・セッション(筆頭演者として)
    子宮体部類内膜腺癌におけるPTENタンパク発現の検討
    木村文一,渡邊 純,秦 宏樹,藤澤武志,鎌田裕子,加戸伸明,西村由香里,上坊敏子,大野英治,蔵本博行.

論文

  • 機械学習機Support vector machineによる病理・細胞診画像解析法の提案
    木村文一, 渥美由吉
    臨床病理, 73(7), 558, 2025年, 招待有り
    筆頭著者, 責任著者
  • Immunohistochemistry and machine learning study of DNA replication-associated proteins in uterine epithelial tumors and precursor lesions.
    Urata T, Kimura F, Ohshima K, Ikehata K, Yamaguchi M, Ishii K.
    Acta Histochem, 127(2), 152251, 2025年, 査読有り
    責任著者
  • Image quantification analysis of cytoplasmic mucin and interpretation of mucin color in lobular endocervical glandular hyperplasia.
    Kimura F, Ohshima K, Kanai R, Urata T, Kobayashi T, Takeyama S, Yamaguchi M, Asaka S, Ishii K.
    Acta cytol., 69(2), -143, 2025年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • Examination of Social Participation in Older Adults Undergoing Frailty Health Checkups Using Deep Learning Models.
    Yokokawa Y, Nakamura K, Sasaki T, Yokouchi S, and Kimura F.
    Geriatrics, 10, 124, 2025年, 査読有り
    最終著者
  • Dye amount quantification of Papanicolaou-stained cytological images by multispectral unmixing: spectral analysis of cytoplasmic mucin.
    Takeyama S, Watanabe T, Gong N, Yamaguchi M, Urata T, Kimura F, Ishii K.
    J Med Imaging, 12(1), 017501-1-17, 2025年, 査読有り
  • Transformation from hematoxylin-and-eosin staining to Ki-67 immunohistochemistry digital staining images using deep learning: experimental validation on the labeling index.
    JI C, Oshima K, Urata T, Ishii K, Uehara T, Kimura F, Suzuki K, Takeyama S, Yamaguchi M.
    J Med Imaging, 11(4), 047501, 2024年07月30日, 査読有り
  • 免疫組織化学画像を用いた子宮体部類内膜癌とDNA複製関連タンパクの関係性解析.
    平塚梨奈,木村文一,大島健吾,浦田巧,岡本尚之,羽石秀昭.
    信学技法, 122(417), 119-122, 2023年02月27日
  • One-Step Embedding Method for Maintaining Orientation of Pathological Tissue Specimens Using Agar Thin Films. Journal of clinical pathology
    Uchiyama A, Kimura F, Wakatsuki Y, Yoshida E, Kato A, Kato K, Yoshida R, Ito Y, Okimura A, Nakatsugawa M.
    J Clin Pathol, 76(12), 855-859, 2023年, 査読有り
    責任著者電子ジャーナル
  • Discriminant Analysis using Gabor Filter Sets for Lobular Endocervical Glandular Hyperplasia: Numerical Interpretation of Nuclear Atypia by Gabor Filter Features.
    Kimura F, Ohshima K, Shirai K, Kanai R, Sonohara M, Ishii K.
    Acta Cytol., 67(5), 539-549, 2023年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者電子ジャーナル
  • 免疫組織化学画像を用いた類内膜癌の画像解析
    平塚梨奈,木村文一,大島健吾,羽石秀昭.
    信学技報, 121(347), 141-143, 2022年01月18日
  • Dye Amount Estimation in a Papanicolaou-stained specimen using Multispectral Imaging.
    Takeyama S, Watanabe T, Yamaguchi M, Urata T, Kimura F and Ishii K.
    Color & Imaging Conference, Color Science and Engineering Systems, Technologies, and Applications, (29), 179-183, 2021年, 査読有り
  • ルールベースのAI技術による病理・細胞診検査における細胞判別への応用.
    木村文一, 大島健吾, 石井恵子, 山口雅浩, 長橋浩.
    臨床病理., 69(5), 353-361, 2021年, 招待有り
    筆頭著者, 責任著者
  • Discriminant analysis and interpretation of nuclear chromatin distribution and coarseness using gray-level co-occurrence matrix features for lobular endocervical glandular hyperplasia.
    Kanai R, Ohshima K, Sonohara M, Ishikawa M, Yamaguchi M, Kobayashi Y, Ota H, Ishii K, Kimura F.
    Diagn Cytopathol, 48(8), 724-735, 2020年, 査読有り
    責任著者
  • Automatic quality evaluation of whole slide images for the practical use of whole slide imaging scanner.
    Hossain MS, Nakamura T, Kimura F, Yagi Y and Yamaguchi M.
    ITE Trans. on MTA, 8(4), 252-268, 2020年, 査読有り
  • Image quantification technology of the heterochromatin and euchromatin region for differential diagnosis in the lobular endocervical glandular hyperplasia.
    3. Kimura F, Kobayashi T, Kanai R, Kobayashi Y, Ohtani Y, Ota H, Yamaguchi M, Yokokawa Y, Uehara T, Ishii K.
    Diagn Cytopathol, 553-563, 553-563, 2019年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • Lobular endocervical glandular hyperplasiaならびにその関連病変のDNA複製タンパクに対する免疫組織化学的解析および工学的画像解析
    金井崚, 大島 健吾, 小林 幸弘, 石井 恵子, 木村 文一.
    長野県臨床細胞学会誌, 33, 28, 2019年
    最終著者, 責任著者
  • Lobular endocervical glandular hyperplasia の細胞像の数理的解析における濃度共起行列の条件(距離・量子化)検討.
    金井崚, 木村文一, 小林幸弘, 石井恵子, 太田浩良.
    臨床検査学教育, 11, 105-106, 2019年
    責任著者
  • Analysis of Quantitative Phase Obtained by Digital Holography on H&E Stained Pathological Samples.
    Norazman SH. Nakamura T, Kimura F, Yamaguchi M.
    Artificial Life and Robotics, 24, 38-43, 2018年, 査読有り
  • Detection of Ki67 expression by analyzing texture of HE-stained Images: the effectiveness of signal intensity and co-occurrence matrix features.
    Kimura F, Ishikawa M, Ahi ST, Atpelage C, Murakami Y, Watanabe J, Nagahashi H, Yamaguchi M.
    Anal Quant Cytol Histol., 40(1), 9-19., 2018年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • Focal-stack Analysis for WSI-based Digital Cytopathology.
    Nakamura T, Kimura F, Kobayashi Y, Asaka S, Uehara T, and Yamaguchi M.
    ICO-24, Tu2F-03, 2017年, 査読有り
  • Enhancing Automatic Classification of Hepatocellular Carcinoma Images through Image Masking, Tissue Changes, and Trabecular Features.
    Aziz MA, Kanazawa H, Murakami Y, Kimura F, Yamaguchi M, Kiyuna T, Yamashita Y, Saito A, Ishikawa M, Kobayashi N, Abe T, Hashiguchi A, and Sakamoto M.
    J Pathol Inform, 6, 26, 2015年, 査読有り
  • Application on the classification of hepatocellular carcinoma cells in high-magnification histopathological images.
    Boonsiri O, Atupelage C, Nagahashi H, Aoki K, Kimura F, and Yamaguchi M.
    J Cytol Histol., S3, 006, 2015年, 査読有り
  • Significance of Cytological Findings of Neuroblastomas: Rosette Arrangement and Neuropil Structure.
    Fukudome N, Kimura F, Arita S, Atupelage C, Mizuguchi K.
    J Cytol Histol, 6(5), 357, 2015年, 査読有り
    責任著者
  • Significance of multispectral band for classification of cancer cells in hepatocellurar carcinoma from histopahological images using gabor descriptor.
    Boonsiri1 O, Atupelage C, Nagahashi H, Aoki K, Kimura F, and Yamaguchi M.
    IEVC, 7-10, 2014年, 査読有り
  • Computational HCC tumor grading based on cell nuclei classification.
    Atupelage C, Nagahashi H, Kimura F, Yamaguchi M, Abe T, Hashiguchi A, Sakamoto M.
    J Med Imaging, 1, 34501-1-34501-13, 2014年, 査読有り
  • Computational Cell Classification Methodology for Hepatocellular Carcinoma.
    Atupelage C, Nagahashi H, Kimura F, Yamaguchi M, Abe T, Hashiguchi A, Sakamoto M.
    International Conference on Advances in ICT for Emerging Regions (ICTer), 21-27, 2013年12月, 査読有り
  • Segmentation of sinusoids in hematoxylin and eosin stained liver specimens using an orientation-selective filter.
    Ishikawa M, Ahi ST, Kimura F, Yamaguchi M, Nagahashi H, Hashiguti A, Sakamoto M.
    Open Journal of Medical Imaging., 3, 144-155, 2013年, 査読有り
  • Differential diagnosis of reactive mesothelial cells and Malignant Mesothelioma Using Cell Proliferation Markers, including Minichromosome Maintenance Protein 7, Geminin, Topoisomerase IIα and Ki-67.
    Kimura F, Okayasu I, Kakinuma H, Satoh Y, Kuwao S, Saegusa M, Watanabe J.
    Acta Cytlol., 57, 384-390, 2013年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • Multifractal computation for nuclear classification and hepatocellular carcinoma grading. proceeding.
    Atupelage C, Nagahashi H, Yamaguchi M, Kimura F, Abe T, Hashiguchi A, Sakamoto M.
    BioMed, 415-420, 2013年, 査読有り
  • Automatic segmentation of hepatocellular structure from HE-stained liver tissue.
    Ishikawa M, Ahi ST, Murakami Y, Kimura F, Yamaguchi M, Abe T, Hashiguchi A, Sakamoto M.
    SPIE, 8676, 867611-1-867611-7, 2013年, 査読有り
  • HE 染色肝病理組織標本における方位選択性フィルタを用いた類洞抽出法の提案.
    石川 雅浩, Sercan Taha Ahi, 木村 文一, 山口雅浩, 長橋宏, 橋口明典, 坂本亨宇.
    信学技報, MI2011-138, 337-342, 2012年01月12日
  • Algorithm that uses self-organizing map and morphological features to extract hepatic fat droplets.
    Katoh A, Shimada E, Kobayashi N, Komagata H, Kimura F, Yamaguchi M, Abe T, Hashiguchi A and Sakamoto M.
    Image Electronics and visual Computing (IEVC), 2P-6, 2012年, 査読有り
  • Color Correction in Whole Slide Digital Pathology.
    Murakami Y, Gunji H, Kimura F, Yamaguchi M, Yamashita Y, Saito A, Abe T, Sakamoto M, Bautista PA and Yagi Y.
    J Imaging Sci Techn, 253-258, 2012年, 査読有り
  • 外傷を起因として前腕に発症したと思われるグロムス腫瘍の1例
    Kuroda M, Imakiire N, Kuwao S, Kimura F.
    Jpn J Plast Surg, 54(4), 439-449, 2011年, 査読有り
    最終著者
  • 手背側に生じたエクリン汗孔腫(eccrine poroma)の1例
    黒田正義,桑尾定仁,木村文一
    形成外科, 53, 799-802, 2010年.0月, 査読有り
    最終著者
  • Significance of Cell Proliferation Markers (Minichromosome Maintenance Protein 7, Topoisomerase IIα and Ki-67) in Cavital Fluid Cytology. – Can We Differentiate Reactive Mesothelial Cells from Malignant Cells? –
    Kimura F, Kawamura J, Watanabe J, KamoshidaS, Kawai K, Okayasu I, Kuwao S
    Diagn Cytopathol, 38, 161-167, 2010年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • 病理組織標本のデジタルスライド画像における定量的特徴量の算出
    福井智也,山口雅浩,村上百合,木村文一,橋口明典,坂本亨宇,大山永昭.
    Medical Imaging Technology, 1-4, 2010年
  • 体腔液中に出現した末梢型アミラーゼ産生性肺癌の1例
    河村淳平,木村文一,張替慎也,神楽岡治彦 他
    診断病理, 27, 131-134, 2010年, 査読有り
  • 耳下腺リンパ上皮癌の1例
    宅見智晴,齋藤生朗,木村文一,古屋能孝 他
    日臨細胞誌, 48, 296-300, 2009年, 査読有り
  • 膵管内乳頭粘液性腺腫(intraductal papillary-mucinous adenoma)における免疫組織学的粘液マーカーの意義
    河村淳平,木村文一,鴨志田伸吾,大村孝志,桑尾定仁.
    日臨細胞誌, 48, 144-145, 2009年, 査読有り
  • Expression of chemoresistance- related proteins in α- fetoprotein-producing adenocarcinoma of the digestive organs.
    Kamoshida S, Suzuki M, Sakurai Y, Ochiai M, Kimura F, Kuwao S, Sakamoto K, Sugimoto Y, Fukushima M and Tsutsumi Y.
    Oncology Rep, 16, 721-727, 2006年, 査読有り
  • 病理領域で取扱う手術材料のデジタル画像化と画像管理のコンピュータ化
    木村文一,河村淳平,鴨志田伸吾,鈴木文子,桑尾定仁.
    臨床検査, 50, 1065-1070, 2006年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • 一般病理医より見た乳ガンホルモンレセプター検査の諸問題
    桑尾定仁,木村文一,河村淳平,鈴木文子
    病理技術, 69(2), 69-72, 2006年, 査読有り
  • 電子カルテシステムを意識した病理関連画像のデジタル化および取り扱い
    河村淳平,木村文一,鴨志田伸吾,鈴木文子 他
    病理技術, 69(1), 8-10, 2006年, 査読有り
  • 外陰部に発生したAggressive angiomyxomaの1例
    河村淳平,木村文一,鴨志田伸吾,鈴木文子 他
    日臨細胞誌, 44(1), 25-29, 2005年, 査読有り
  • ホルムアルデヒド吸着剤Smellget®の吸着特性に関する検討
    木村文一,河村淳平,鴨志田伸吾,鈴木文子,桑尾定仁.
    病理技術, 68(1), 7-11, 2005年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • PTEN immunohistochemical expression is suppressed in G1 endometrioid adenocarcinomas of the uterine corpus.
    Kimura F, Watanabe J, Hata H, Fujisawa T, Kamata Y, Nishimura Y, Jobo T, Kuramoto H.
    J Cancer Res Clin Oncol., 130, 161-168, 2004年, 査読有り
    筆頭著者
  • 拡大デジタル画像による消化管腫瘍の病理形態学的検討(第1報).
    木村文一,河村淳平,鴨志田伸吾,鈴木文子,桑尾定仁
    病理技術., 67(1), 7-10, 2004年, 査読有り
    筆頭著者, 責任著者
  • 前立腺原発神経内分泌癌の1例
    森 裕二,品川俊人,木村文一,鈴木文子 他
    日臨細胞誌, 40, 58-62, 2001年, 査読有り
  • 軟部悪性Rhabdoid 腫瘍の一例
    鈴木文子,森 裕二,神津悦子,木村文一, 高桑俊文,田所 衛,吉元 真,水口國雄
    日臨細胞誌, 34, 1172-1175, 1995年, 査読有り

MISC

  • 2023年度なし
    2023年
  • 病理組織標本上におけるグリコーゲンの証明法.
    木村文一, 金井崚, 羽山正義.
    サクラファインテック・ジャパン標本道場, 2017年
  • 臨床検査Q&A 乳腺固定のトピックス
    木村文一,河村淳平,傳田珠美,桑尾定仁.
    Medical Technology, 37, 1290-1291, 2009年
  • 細胞増殖マーカーの免疫細胞化学
    木村文一,河村淳平,傳田珠美,桑尾定仁.
    1-4, 2008年
  • 子宮内膜癌における癌抑制遺伝子PTENの意義
    木村文一,渡辺 純,蔵本博行.
    Medical Technology, 30(8), 88-889, 2002年

書籍等出版物

  • ポケットマスター 臨床検査知識の整理 病理学/病理組織細胞学
    福留信幸、木村文一、大河戸光章 責任編集, 編者(編著者), p1-173
    医歯薬出版, p1-173 2023年11月10日, 査読有り
  • 臨床検査技師模擬試験(全国統一模試)
    共著
    医歯薬出版, p18-22 2023年08月25日
  • 臨床検査技師模擬試験(全国統一模試)
    共著
    医歯薬出版, 2022年08月25日
  • 臨床検査技師模擬試験(全国統一模試)
    木村文一, 共著
    医歯薬出版, 2021年08月31日
  • ポケットマスター 臨床検査知識の整理 病理学/病理組織細胞学
    福留信幸、木村文一、大河戸光章 責任編集.
    医歯薬出版., p1-172 2021年06月25日
  • 臨床検査技師校内模擬試験問題選定・作成 病理組織細胞学
    木村文一, 共著
    医歯薬出版, 午前p19-23, 午後 p18-22, 2020年08月31日
  • ポケットマスター 臨床検査知識の整理 病理学/病理組織細胞学
    新臨床検査技師教育研究会編. 福留信幸、木村文一、大河戸光章 責任編集, 共著
    医歯薬出版, p1-172 2020年03月25日
  • 臨床検査技師校内模擬試験問題選定・作成 病理組織細胞学
    木村文一, 共著
    医歯薬出版, 午前p18-22, 午後 p19-23 2019年08月31日
  • 臨床検査技師校内模擬試験問題選定・作成 病理組織細胞学
    木村文一, 共著
    医歯薬出版, 午前p18-23, 午後 p18-23 2018年08月31日
  • 実験者/試験検査員の誤ったデータの取扱い・試験誤操作防止策 第8章第8節ホルマリン等の薬品の保存管理,暴露対策
    木村文一,渡邉純, ホルマリン等の薬品の保存管理,暴露対策
    技術情報協会, p262-269 2014年03月31日
  • 実験者/試験検査員の誤ったデータの取扱い・試験誤操作防止策 生体試料の管理
    木村文一,渡邉純, 生体試料の保存管理
    技術情報協会, 201-206 2014年03月31日

講演・口頭発表等

  • 機械学習器を用いたlobular endocervical glandular hyperplasiaの判別分析への応用.
    木村文一, 石井恵子
    第64回日本臨床細胞学会秋期大会. シンポジウム, 2025年11月30日
  • HE染色核画像による子宮体部類内膜癌のDNA複製関連タンパク発現予測―多タスク深層学習の検証.
    浦田 巧, 木村文一, 石井恵子, 山口雅浩.
    第44回日本医用画像工学会大会, 2025年08月28日
  • 深層学習機によるLobular endocervical glandular hyperplasiaの判別分析の検討.
    渥美由吉, 永田 毅, 齋藤祐斗, 石井恵子, 木村文一.
    第66回 日本臨床細胞学会総会(春期大会), 2025年06月29日
  • Support vector machineを用いた形状特徴に基づく分葉状頚管腺過形成の工学的判別分析
    福井菜乃, 永田 毅, 渥美由吉, 石井恵子, 山口雅浩, 木村文一.
    第66回 日本臨床細胞学会総会(春期大会), 2025年06月29日
  • 画像解析技術および深層学習器などの機械学習器を用いる際のピットフォール.
    木村文一、石井恵子、永田 毅
    第66回 日本臨床細胞学会総会(春期大会)ワークショップ, 2025年06月28日
  • 機械学習機Support vector machineによる病理・細胞 診画像解析法の提案.
    木村文一
    第71回日本臨床検査医学会学術集会. 委員会企画4(シンポジウム), 2024年11月29日
  • 分葉状頸管腺過形成におけるlocal binary pattern (LBP)を用いた判別分析
    蒔苗大輔, 齋藤祐斗, 石井恵子, 小林隆樹, 渥美由吉, 木村文一
    第63回日本臨床細胞学会秋期大会, 2024年11月15日
  • 2種の機械学習機によるLobular endocervical glandular hyperplasiaの工学的判別分析.
    渥美由吉, 永田 毅, 齋藤祐斗、石井恵子, 木村文一.
    第63回日本臨床細胞学会秋期大会, 2024年11月15日
  • Predicting the Ki-67 labeling index using deep-learning-based digital staining in the optical density space.
    Ji C, Oshima K, Urata T, Kimura F, Ishii K, Uehara T, Suzuki K, Takeyama S, Yamaguchi M.
    第22回日本デジタルパソロジー・AI研究会総会, 2024年08月29日
  • 子宮体部上皮性腫瘍および前駆病変におけるDNA複製関連タンパクの発現量を用いた機械学習による判別分析.
    浦田巧, 木村文一, 大島健吾, 池端光窯, 山口雅浩, 石井恵子.
    第22回日本デジタルパソロジー・AI研究会総会., 2024年08月29日
  • Stain unmixing for Papanicolaou RGB image using sparsity and total variation regularization.
    Gong N, Takeyama S, Kimura F and Yamaguchi M.
    情報フォトニクス研究会, 2024年07月02日
  • 細胞診検査と研究者について
    木村文一
    第65回日本臨床細胞学会総会(春期大会). ワークショップ, 2024年06月08日
  • テクスチャ解析技術を用いたLEGH細胞とEC細胞の核の形状およびクロマチンの比較分析.
    齋藤祐斗, 石井恵子, 小林隆樹, 池端光窯, 浦田巧, 木村文一
    第65回日本臨床細胞学会総会春期大会, 2024年06月08日
  • 膜骨格蛋白4.1・MPPファミリーノックアウトマウス網膜の形態解析.
    齊藤百合花、木村文一、上條明生、坂本毅治、寺田信生
    第8回ミエリン研究会, 2024年02月10日
  • Papanicolaou Stain Unmixing for RGB Image Using Sparsity and Total Variation Regularized Optimization.
    Gong N, Takeyama S, Kimura F and Yamaguchi M.
    Optics &Photonics Japan 2023 (OPJ2023), 2023年11月27日
  • Laplacian of Gaussian filterを用いた工学的解析技術による中皮腫の客観的判別分析
    池端光窯、木村文一、伊藤佑里恵、白井啓一郎、長嶺大輝、山口雅浩、村雲芳樹、佐藤之俊.
    第62回日本臨床細胞学会秋期大会, 2023年11月04日
  • Lobular endocervical glandular hyperplasia細胞と正常頸管腺細胞(増殖期、分泌期、閉経期)におけるテクスチャ解析を用いた判別分析
    齋藤 祐斗、浦田 巧、石井 恵子、小林 隆樹、木村 文一
    第17回日本臨床検査学教育学会学術大会, 2023年08月23日
  • Whole Slide Image Analysis of Immunohistochemical Reaction of the DNA Replication-Related Proteins in Endometrial Carcinoma of the Uterine Corpus.
    Hiratsuka R. Kimura F. Ohshima K. Urata T. Okamoto T. Ishii K and Haneishi H.
    45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society Conference (EMBC), 2023年07月24日
  • 免疫組織化学画像を用いた子宮体部類内膜癌とDNA複製関連タンパクの関係性解析
    平塚梨奈,木村文一,大島健吾,浦田巧,岡本尚之,羽石秀昭.
    電子情報通信学会 医用画像研究会, 2023年03月06日
  • Laplacian of Gaussianフィルタを用いた子宮頸部胃型病変における細胞診断応用.
    池端 光窯、石井 恵子、白井 啓一郎、長嶺 大輝、木村 文一
    第61回日本臨床細胞学会秋期大会, 2022年11月06日
  • 子宮体部上皮性腫瘍および前駆病変におけるDNA複製関連タンパクの免疫組織化学および工学的解析研究
    池端 光窯、浦田 巧、石井 恵子、木村 文一
    第16回日本臨床検査学教育学会学術大会, 2022年08月18日
  • ベルリンブルー染色標本を学習に利用したアスベスト小体の自動検出.
    張浩達, 山口雅浩, 武山彩織, 木村文一.
    電子情報通信学会総合大会, 2022年03月15日
  • 免疫組織化学画像を用いた類内膜癌の画像解析
    平塚梨奈,木村文一,大島健吾,羽石秀昭.
    電子情報通信学会 医用画像研究会, 2022年01月27日
  • マルチスペクトル撮影を用いたパパニコロウ染色標本の色素量画像計測.
    山口 雅浩、武山 彩織、渡辺 茂暁、木村 文一、浦田 巧、石井 恵子.
    第35回関東臨床細胞学会学術集会., 2021年09月25日
  • Transformation from Hematoxylin-eosin Stain to Immunohistochemistry Stain Image with Color Unmixing and Deep Learning.
    Cunyuan Ji, Masahiro Yamaguchi, Kengo Oshima, Fumikazu Kimura, and Takeshi Uehara.
    日本デジタルパソロジー研究会, 2021年09月25日
  • Gaussian filter set および機械学習機を用いたLobular endocervical glandular hyperplasia (LEGH)の判別分析.
    浦田巧、石井恵子、山口雅浩、木村文一.
    第35回関東臨床細胞学会学術集会, 2021年09月25日
  • 子宮体部類内膜癌におけるDNA複製タンパクの免疫組織化学的解析および工学的解析.
    浦田巧、大島健吾、石井恵子、木村文一.
    第15回日本臨床検査学教育学会学術集会., 2021年08月18日
  • 病理・細胞診分野のAI導入の現状と課題.
    木村文一
    第70回日本医学検査学会シンポジウム., 2021年05月15日, 招待有り
  • AI技術による病理・細胞診検査における細胞判別への応用.
    木村文一
    第67回日本臨床検査医学会学術集会. 委員会企画, 2020年11月20日, 招待有り
  • 分葉状頸管腺過形成におけるgabor filterを用いた画像処理の影響とクロマチン評価
    大島健吾, 木村文一, 山口雅浩, 小林幸弘, 石井恵子
    第61回日本臨床細胞学会総会(春期大会), 2020年06月07日, 日本臨床細胞学会
  • 工学的解析技術による悪性中皮腫の客観的診断指標構築
    木村文一, 津田瑞希, 大島健吾, 山口雅浩, 村雲芳樹, 佐藤之俊
    第61回日本臨床細胞学会(春期大会)地域推薦演題, 2020年06月07日
  • 分葉状頸管腺過形成(LEGH)の細胞診断におけるgabor filter setの有用性
    大島 健吾, 金井 崚 小林 幸弘, 太田 浩良, 石井 恵子, 木村 文一.
    第61回日本臨床細胞学会総会(春期大会), 2019年11月23日, 第66回日本臨床検査医学会学術集会
  • 情報工学的解析技術の基礎と病理組織・細胞診断へのアプローチ
    木村文一、永田 毅
    第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会 ワークショップ2. (招待講演), 2019年09月19日
  • Lobular endocervical glandular hyperplasiaにおけるテクスチャ解析の有用性.
    木村文一、金井崚、大島健吾、小林幸弘、山口雅浩、石井恵子
    第60回日本臨床細胞学会総会(春期大会)60回記念演題(長野県臨床細胞学会推薦演題), 2019年06月08日
  • Lobular endocervical glandular hyperplasiaならびにその関連病変のDNA複製タンパクに対する免疫組織化学的解析および工学的画像解析
    金井 崚, 大島 健吾, 小林 幸弘, 石井 恵子,木村 文一.
    長野県臨床細胞学会総会・学術集会., 2019年03月10日, 長野県臨床細胞学会総会・学術集会.
  • 病理画像解析によるアスべスト小体の自動検出.
    大谷勇陽、中村友哉、木村文一、佐藤之俊、小林幸 弘、上原剛、山口雅浩
    第183回 医用画像情報学会, 2019年01月26日, 第183回医用画像情報学会
  • Lobular endocervical glandular hyperplasiaの細胞像の数理的解析における濃度共起行列の条件(検討・量子化)検討
    金井崚, 木村文一, 小林幸弘, 石井恵子, 太田浩良.
    第13回臨床検査学教育学会学術大会., 2018年08月18日, 第13回臨床検査学教育学会学術大会
  • Automated Asbestos Body Recognition by Pathology Image Analysis.
    大谷勇陽,中村友哉, 木村文一, 小林幸弘, 上原剛, 山口雅浩.
    第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会, 2018年06月14日, 第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会
  • 画像解析の基本と数理病理学への応用.
    木村文一.
    第52回生体応答科学研究セミナー., 2018年02月16日, 招待有り
  • 悪性中皮腫における客観的数量化技術開発および機械学習機による判別分析研究.
    木村文一、溝口貴弘、山口雅浩、村雲芳樹、太田浩良、佐藤之俊.
    第56回日本臨床細胞学会秋期大会(ポスター優秀演題賞受賞), 2017年11月19日
  • 濃度共起行列を用いた子宮頸部胃型腺系病変における細胞診断応用.
    金井崚、小林隆樹、小林幸弘、石井恵子、山口雅浩、木村文一.
    第56回日本臨床細胞学会秋期大会., 2017年11月18日, 第56回日本臨床細胞学会秋期大会.(ポスター優秀演題賞受賞)
  • Lobular endocervical glandular hyperplasiaの核・細胞質における細胞診画像解析研究.
    木村文一、小林隆樹、金井崚、小林幸弘、石井恵子、山口雅浩、浅野功治.
    第56回日本臨床細胞学会秋期大会. 地域連携組織推薦演題., 2017年11月
  • 体腔液細胞診標本中の卵巣癌細胞核における画像特徴量を用いた判別分析.
    木村文一、中村海斗、石川雅浩、小林幸弘、上原 剛、山口雅浩.
    第16回日本デジタルパソロジー研究会総会., 2017年09月
  • Focal-stack Analysis for WSI-based Digital Cytopathology.
    40. Nakamura T, Kimura F, Kobayashi Y, Asaka S, Uehara T, and Yamaguchi M.
    The 24th congress of the international commission for optics (ICO-24), 2017年08月21日
  • Digital Holography & Hepatocellular Carcinoma (HCC): Textural features on phase image.
    Syukran Hakim Norazman, Yamaguchi M and Kimura F
    OPJ conference, 2016年11月
  • Lobular endocervical glandular hyperplasiaにおける画像数量化技術の細胞診断応用.
    小林 隆樹、木村 文一、小林 幸弘、石井 恵子、上原 剛、太田 浩良.
    第65回日本医学検査学会, 2016年09月
  • 画像解析における細胞診断学への今後の展開と可能性.
    木村文一, Atupelage Chamidu, 金沢宏, 石川雅浩, 村上百合, 長橋宏, 山口雅浩.
    第24回信大臨床検査セミナー, 2015年09月13日
  • Application of digital holography on diagnosis of malignant lymphoma.
    Norazman SH, Kimura F and Yamaguchi M.
    Information Optics (WIO), 2015年06月01日
  • HE 染色画像におけるテクスチャ解析による Ki67 発現の証明の可能性.
    木村文一, Atupelage Chamidu, 金沢宏, 石川雅浩, 村上百合, 長橋宏, 山口雅浩.
    第171回医用画像情報学会春季大会., 2015年02月07日
  • バーチャルスライドを用いた肝細胞がん診断支援ソフトウエア実用化への試み.
    阿部時也,橋口明典,山﨑剣,尾島英知,Maulana Abdul Aziz,金沢宏,Chamidu Atupelage,村上百合,木村文一,石川雅浩,駒形英樹,小林直樹,山下慶子,丸亀敦,斉藤彰,喜友名朝春,山口雅浩,坂元亨宇.
    第13回日本テレパソロジー・バーチャルマイクロスコピー研究会, 2014年08月28日
  • デジタル定量病理細胞診断学における画像解析の進展.
    木村文一,村上百合,山口雅浩.
    第55回日本臨床細胞学会総会, 2014年06月06日
  • Pathology informatics:デジタル定量病理細胞診断学における画像解析の進展.
    木村文一,村上百合,山口雅浩.
    第55回日本臨床細胞学会総会 シンポジウム, 2014年06月
  • Cell nuclei segmentation and classification in images of HE stand liver biopsy specimens.
    Atupelage C, Nagahashi H, Kimura F, Yamaguchi M, Abe T, Hashiguchi A, Sakamoto M.
    The 2014 International Conference on Biology and Biomedical Engineering, 2014年03月15日
  • 工学的解析手法を用いた未分化胚細胞腫細胞の鑑別.
    宅見智晴,木村文一, 齋藤生朗,浅見力也, 古屋能孝,高橋聡子,山崎龍王, 梅澤 聡,遠藤太嘉志, 瀧 和博.
    第54回日本臨床細胞学会総会, 2013年05月31日
  • Automatic segmentation of hepatocellular structure from HE-stained liver tissue.
    Ishikawa M, Ahi ST, Murakami Y, Kimura F, Yamaguchi M, Abe T, Hashiguchi A, Sakamoto M.
    SPIE Medical Imaging., 2013年02月09日
  • デジタルスライドにおける病理組織標本全体の特徴量の視覚化.
    福井智也, 山口雅浩, 村上百合, 木村文一, 橋口明典, 坂本亨宇.
    日本光学会(公益財団法人応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ. 第6回関東学生研究論文講演会, 2012年03月
  • HE染色肝病理組織画像における脂肪滴抽出法の検討.
    加藤綾子,星野唯,小林直樹,駒形英樹,木村文一,山口雅浩,阿部時也,橋口明典,坂本亨宇.
    画像電子学会研究会., 2012年03月
  • HE 染色肝病理組織標本における方位選択性フィルタを用いた類洞抽出法の提案.
    石川雅浩, Sercan Taha Ahi, 木村文一, 山口雅浩, 長橋宏, 橋口明典, 坂本 亨宇.
    電子情報通信学会, 2012年01月
  • 病理組織標本のデジタルスライド画像における定量的特徴量の算出.
    福井智也,山口雅浩,村上百合,木村文一,橋口明典,坂本亨宇,大山永昭.
    第30回日本医用画像工学会大会(JAMIT2011), 2011年08月
  • 2型乳頭状腎細胞癌(papillary renal cell carcinoma)の一例.
    傳田珠美, 木村文一, 河村淳平, 鴨志田伸吾, 川井健司, 川上達央, 桑尾定仁.
    第48回日本臨床細胞学会秋季大会, 2009年10月
  • 腺腫様甲状腺腫の細胞像
    宅見智晴,齋藤生朗,佐々木栄司,木村文一,古屋能孝,高橋聡子,高清水恵子,山下茂郎,亀山香織,瀧 和博.
    第48回日本臨床細胞学会秋季大会, 2009年10月
  • 血清DUPAN-2が異常高値を示し、頚部リンパ節転移で発見された胚細胞性腫瘍の一例.
    傳田珠美, 河村淳平, 木村文一, 鴨志田伸吾, 川井健司, 川上達央, 黄 英茂, 桑尾定仁.
    第47回日本臨床細胞学会秋季大会, 2008年11月
  • 胃癌における CD133 の発現:S-1・cisplatin 併用療法の効果との関連.
    鴨志田伸吾, 塩竈和也, 下村龍一, 稲田健一, 木村文一, 河村淳平, 桑尾定仁, 堤 寬.
    第97回日本病理学会総会, 2008年05月
  • 乳がんにおけるHER2蛋白の過剰発現とHER2-FISH異常値の相関性 -その臨床病理学的評価について-.
    桑尾定仁, 木村文一, 河村淳平, 鴨志田伸吾.
    第97回日本病理学会, 2008年05月
  • Expression of cell cycle proliferative makers (Minichromosome maintenance protein 7, TopoisomeraseIIα and Ki-67) on cavital fluid cytology: Can we differentiate reactive mesothelial cells from cancer cells?.
    Kimura F, Kawamura J, Kamoshida S, Kawai K, Suzuki A, Kuwao S.
    16th International Congress of Cytology, 2007年05月
  • 高度の石灰化を伴った胃原発GISTの一例.
    桑尾定仁, 木村文一, 河村淳平, 鴨志田伸吾.
    第96回日本病理学会, 2007年03月
  • Amylase- producing lung cancerの1例.
    河村淳平,木村文一,鴨志田伸吾,鈴木文子,張替慎也,寺尾一郎,神楽岡治彦,桑尾定仁.
    第45回日本臨床細胞学会秋季大会, 2006年11月
  • 卵巣の漿液性表在性乳頭状癌の一症例.
    鈴木文子,木村文一,河村淳平,鴨志田伸吾,桑野 譲,桑尾定仁
    第47回日本臨床細胞学会総会, 2006年06月
  • α- Fetoprotein 陽性胃癌における抗癌剤耐性関連蛋白の発現.
    鴨志田伸吾,塩竈和也,下村龍一,稲田健一,木村文一,桑尾定仁,堤 寛.
    第95回日本病理学会総会, 2006年05月
  • 新しい増殖因子マーカー minichromosome maintenance protein 7 (MCM 7)の有用性に関する病理学的検討.
    木村文一,河村淳平,鴨志田伸吾,川井健司,鈴木文子,桑尾定仁.
    第95回日本病理学会総会, 2006年05月
  • 一般病理医より見た乳ガンホルモンレセプター検査の諸問題.
    桑尾定仁,木村文一,河村淳平,鈴木文子.
    第73回病理技術研究会, 2006年03月
  • 電子カルテシステムを意識した病理関連画像のデジタル化技術.
    河村淳平,木村文一,鴨志田伸吾,鈴木文子,桑尾定仁.
    第72回病理技術研究会, 2005年08月
  • Intraductal papillary-mucinous tumorの一例.
    河村淳平,木村文一,鴨志田伸吾,大村孝志,市場 洋,桑尾定仁
    第43回日本臨床細胞学会秋季大会, 2004年11月
  • ホルムアルデヒド吸着剤Smellget®の吸着特性に関する検討.
    木村文一,河村淳平,鴨志田伸吾,鈴木文子,桑尾定仁.
    第70回病理技術研究会, 2004年08月
  • Aggressive angiomyxomaの1例.
    河村淳平,木村文一,鴨志田伸吾,鈴木文子,桑野 譲,桑尾定仁.
    第42回日本臨床細胞学会秋期大会, 2003年10月
  • 拡大デジタル画像による消化管腫瘍の病理形態学的検討.
    木村文一,河村淳平,鴨志田伸吾,鈴木文子,桑尾定仁.
    第68回病理技術研究会, 2003年08月
  • 拡大デジタル画像による表層粘膜構築の改変からみた消化管腫瘍の病理形態学的検討
    桑尾定仁,木村文一,河村淳平,鈴木文子,鴨志田伸吾.
    第92回日本病理学会総会, 2003年04月
  • 子宮体部類内膜腺癌におけるPTENタンパク発現の検討.
    木村文一,渡邊 純,秦 宏樹,藤澤武志,鎌田裕子,加戸伸明,西村由香里,上坊敏子,大野英治,蔵本博行.
    第40回日本臨床細胞学会秋期大会, 2001年11月23日
  • 川崎市中原区地区細胞診勉強会活動報告
    河村毬子, 井上正年, 太田吉男, 木村文一, 草野知恵美, 板倉誠, 菅原 隆, 岡島弘幸, 中山裕樹, 松本光司.
    第40回日本臨床細胞学会秋期大会, 2001年11月
  • Immunohistochemical study on WEGF expression in endometrial carcinoma.
    Fujisawa T, Watanabe J, Kamata Y, Kimura F, Ohno E, Kuramoto H
    14th International Congress of Cytology, 2001年05月
  • 前立腺原発Neuroendocrine carcinomaの一例
    森 裕二,木村文一,鈴木文子,南出めぐみ,小林一樹,石橋克夫,吉元 真,水口國雄,品川俊人.
    第38回日本臨床細胞学会秋期大会, 1999年11月
  • 細胞保存液の検討 第二報
    鈴木文子,南出めぐみ,森 裕二,木村文一,吉元 真,水口國雄.
    第37回日本臨床細胞学会総会, 1998年10月
  • A case report of uterine leiomyosarcoma.
    Kimura F, Suzuki A, Mori Y, Minamide M, Yoshimoto M, Mizuguchi K.
    13th International Congress of Cytology, 1998年05月
  • 卵巣Immature teratoma の一例
    南出めぐみ,鈴木文子,森 裕二,神津悦子,木村文一,山内勝彦,吉元 真,水口國雄.
    日本臨床細胞学会,第10回関東連合会学術集会, 1996年10月
  • 細胞保存液の検討 第一報.
    木村文一,南出めぐみ,森 裕二,鈴木文子,神津悦子,山内勝彦,菊池義昭,吉元 真,水口國雄.
    第37回日本臨床細胞学会総会, 1996年05月
  • 子宮膣部原発悪性リンパ腫の一例.
    木村文一,南出めぐみ,森 裕二,鈴木文子,神津悦子,山内勝彦,菊池義昭,小原達也,近藤俊朗,吉元 真,水口國雄.
    第33回日本臨床細胞学会秋季大会学術集会, 1995年11月
  • 皮下組織腫瘤の細胞診.
    木村文一、鈴木文子、森裕二、神津悦子、吉元 真、水口國雄.
    (社)日本衛生検査所協会関東甲信越支部, 1995年11月
  • 乳頭分泌物において診断に苦慮したIntraductal carcinomaの2例
    森 裕二,南出めぐみ,鈴木文子,神津悦子,木村文一,山内勝彦,菊池義昭,吉元 真水口國雄, 田所 衛.
    第36回日本臨床細胞学会総会, 1995年07月
  • 診断に苦慮した軟部Rhabdoid tumor の一例
    鈴木文子, 南出めぐみ, 森 裕二, 木村文一, 神津悦子, 山内勝彦, 菊池義昭, 高桑俊文, 田所 衛, 吉元 真, 水口國雄.
    第33回日本臨床細胞学会秋季大会学術集会, 1994年11月
  • 外陰部尖圭コンジローマの子宮膣部および頚管細胞像について
    木村文一、上田 稔、高橋享正、諸星利男.
    第8回日本臨床細胞学会神奈川県支部地方会・学術集会, 1994年11月
  • A fully-automatic image analysis system toward a quantitative pathology.
    Yamashita Y, Aziz MA, Kanazawa H, Kimura F, Murakami Y, Kiyuna T, Ishikawa M, Komagata H, Kobayashi N, Abe T, Hashiguchi A, Ojima H, and Sakamoto M.
    Pathology informatics

所属学協会

  • 日本病理学会
  • 日本臨床衛生検査技師会
  • 日本デジタルパソロジー研究会
  • 日本臨床細胞学会
  • 多摩細胞診研究会
  • 長野県臨床細胞学会
  • 日本臨床検査学教育学会
  • The International Academy of Cytology

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 悪性中皮腫早期診断のための工学的解析手法を用いた細胞診検査新技術開発
    科学研究費補助金, 挑戦的萌芽研究
    2016年04月01日 - 2019年03月31日
  • 細胞標本を用いた画像解析

その他

  • 特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者
    2008年08月
  • CMIAC
    1998年04月
  • 国際細胞検査士
    1989年02月
  • 細胞検査士
    1987年02月
  • 臨床検査技師
    1984年06月