信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

石田 史織  イシダ シオリ

教員組織学術研究院(保健学系)電話番号
教育組織医学部 保健学科 広域看護学FAX番号
職名講師メールアドレスshioriis@shinshu-u.ac.jp
住所〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1ホームページURL

プロフィール

研究分野
地域看護学,公衆衛生看護学
所属学会
所属学会
日本健康教育学会
日本家族看護学会
IASSIDD
GNPHN
日本公衆衛生学会
日本発達障害学会
日本公衆衛生看護学会
日本小児保健協会
信州公衆衛生学会
学歴
出身大学院
2009 , 信州大学 , 医学系研究科医科学専攻

出身学校・専攻等(大学院を除く)
2005 , 弘前大学 , 医学部 , 保健学科看護学専攻

取得学位
修士:医科学 , 信州大学

免許・資格等
2005 , 看護師、保健師
受賞学術賞
2021 , 信州公衆衛生学会優秀論文賞
研究職歴等
研究職歴
2020- , 信州大学医学部保健学科広域看護領域 講師
2013-2019 , 信州大学医学部保健学科広域看護領域 助教

研究職歴以外の職歴
2008-2013 , 長野県(保健師)
2005-2008 , 長野県佐久穂町(保健師)県出向

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
論文
Interview study on the impact of fathers’ recognition and behavior on children with developmental disabilities
Discover Psychology,19(3) 2023(Jul. 17)
Author:Shiori Ishida,Tomone Takahashi


ICTを活用した多職種情報共有システムによる在宅ALS支援
難病と在宅ケア,27(12):27-31 2022(Mar.)
Author:高橋宏子,奥野ひろみ,石田史織


Insufficient social support for fathers of children with developmental disorders
Humanities and Social Sciences Communications,9(14):1-8 2022(Jan. 07)
Author:Shiori Ishida, Hiromi Okuno, Hisato Igarashi, Hiroko Takahashi


行政保健師の地域診断実施に関する調査
日本看護学会論文集: ヘルスプロモーション,50:31-34 2020(Apr.)
Author:五十嵐 久人, 石田 史織, 高橋 宏子, 奥野 ひろみ


療育施設を利用している発達障害児(疑い含む)の父親の育児実態調査~父親・母親の比較検討~
信州公衆衛生雑誌,14(2):73-81 2020(Mar.)
Author:石田史織、奥野ひろみ、五十嵐久人、高橋宏子、山崎明美
Keywords:発達障害児、家族支援、父親、療育、育児


県内の訪問看護師が考える地域包括ケアシステム推進に向けて必要な力
信州公衆衛生雑誌,14(1):36-37 2019
Author:高橋宏子, 奥野ひろみ, 石田史織, 鮫島敦子, 木下愛未, 坂口けさみ


療育センターを利用する発達障害児の成長を支える父親の役割
第38回長野県看護研究学会論文集,:7-10 2018(Mar.)
Author:石田史織、高橋宏子、五十嵐久人
Keywords:発達障害児 父親 育児支援 療育 家族支援 


公衆衛生看護を学ぶ学生のためのケースメソッド演習の開発とその効果に関する研究
信州公衆衛生雑誌,8(2):73-79 2014
Author:奥野ひろみ,五十嵐久人,高橋宏子,山崎明美,石田史織,成田太一


多発性内分泌腫瘍症Ⅰ型患者とその家族への支援のあり方について-患者および配偶者の思いに関する研究-
日本遺伝カウンセリング学会誌,32(4):149-156 2011(Dec.)
Author:丸山史織、櫻井晃洋、福嶋義光
Keywords:MENⅠ、家族支援


講演・口頭発表等
Family Functioning in Fathers' Characteristic Model and Spouses' Other-Rating Model and the Effects of Identified Factors
16th Global Innovations in Family Nursing: Advancing Family Health 2023(Jun. 21)
Presenter:Shiori Ishida, Tomone Takahashi


Paternal factors contributing to good family functioning
第81回日本公衆衛生学会 2022(Oct. 09)
Presenter:Shiori Ishida,Hisato Igarashi,Hiroko Takahashi,Rei Godo,Hiromi Okuno


Impact of Fathers' Recognition and Behavior on Children with Developmental Disabilities and Associated People
6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing 2022(Jan. 08)
Presenter:Shiori Ishida, Tomone Takahashi


発達障がい児の父親の特徴と必要な支援の検討 -療育センタースタッフ・長野県発達障がいサポートマネージャーのインタビュー調査から-
第56回日本発達障害学会 2021(Oct. 30)
Presenter:石田史織、高橋知音
Keywords::発達障がい児、父親、家族支援


Parenting of children with developmental disorders receiving medical treatment and education:Comparative survey study of fathers and mothers
The World Congress of the international Association for the Scientific Study of Intellectual and Developmental Disabilities,Glasgow,Scotland,UK 2019(Aug. 06)
Presenter:Shiori Ishida,Hiromi Okuno,Hisato Igarashi,Hiroko Takahashi,Akemi Yamazaki


県内の訪問看護師が考える地域包括ケアシステム推進に向けて必要な力
信州公衆衛生雑誌 14 1 36-37 2019(Aug.)
Presenter:高橋宏子、奥野ひろみ、石田史織、鮫島敦子、木下愛未、坂口けさみ


訪問看護管理者を対象とした在宅療養支援に関する実態調査
信州公衆衛生雑誌 14 1 34-35 2019(Aug.)
Presenter:奥野ひろみ、高橋宏子、五十嵐久人、山崎明美、石田史織、坂口けさみ


療育施設を利用している発達障害児(疑い含む)の父親のソーシャルサポートの関連と支援の検討
2018(Aug. 12)
Presenter:石田史織、山崎明美、高橋宏子、五十嵐久人、奥野ひろみ
Keywords:ソーシャルサポート、父親、家族支援


療育施設を利用している発達障害児(疑い含む)の父親の育児実態と支援の検討: 父親・母親の比較検討
信州公衆衛生雑誌 13 1 48-49 2018(Aug.)
Presenter:石田史織、山﨑明美、高橋宏子、五十嵐久人、奥野ひろみ


ALS コミュニケーション支援における保健医療専門職の観察の視点や重要度の違い
信州公衆衛生雑誌 12 1 70-71 2017(Aug.)
Presenter:高橋宏子、奥野ひろみ、五十嵐久人、山崎明美、石田史織


大学生の「性の健康」およびその学習への意識の現状
日本性感染症学会誌 27 2 265 2016(Nov.)
Presenter:山崎明美, 奥野ひろみ, 五十嵐久人, 高橋宏子, 石田史織, 金井信一郎


行政に働く新任期保健師を対象とした事例検討会の学習効果に関する研究
信州公衆衛生雑誌 11 1 60-61 2016(Aug.)
Presenter:石田史織, 奥野ひろみ, 五十嵐久人, 高橋宏子, 山崎明美


在宅ALS療養者のコミュニケーション支援におけるチームケアに関する研究 聞き取り調査を用いた量的調査
日本難病看護学会誌 21 1 37 2016(Jul.)
Presenter:高橋宏子, 奥野ひろみ, 山崎明美, 石田史織


公衆衛生看護教育での包括的ケースメソッドの利用による効果分析
日本公衆衛生学会総会抄録集 74 493 2015(Oct.)
Presenter:奥野ひろみ, 五十嵐久人, 山崎明美, 高橋宏子, 石田史織


Suppert for patient with multiple endocrine neoplasia type 1and their spouses:what do they want?
European Society of Human Genetics Conference 2009(Jun.)
Presenter:Shiori Maruyama,Akihiro Sakurai,Yoshimitsu Fukushima


Genetic counseling for newborn hearing in Nagano,Japan
Europian Society Of Human Genetics Conference 2008(May 31)
Presenter:Shiori Maruyama,Akihiro Sakurai,Yoshimitsu Fukushima


長野県新生児聴覚検査システムにおける遺伝カウンセリングの役割と課題
2008(May)
Presenter:丸山史織、櫻井晃洋、宇佐美真一、工譲、茂木英明、林景子、西尾信哉、前田麻貴、福嶋義光


MISC
Post COVID-19:新たな社会様式に応じた発達障害児の家族支援
信州医学雑誌,70(2) 2022(Apr.)
Author:石田史織,高橋知音

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2019 - 2023 , 発達障害児を持つ父親の子どもへの関わり方の特徴に応じた育児支援プログラムの開発 , 若手研究
2013 - 2018 , 療育を必要とする児とその家族(父親)への支援に関する検討 , 研究活動スタート支援

科学研究費補助金(研究分担者)
保健師の地域アセスメント実践力向上のためのケースメソッド手法を用いたツール開発 , 基盤研究(C)
ICT活用による在宅神経難病療養者の課題解決のための連携システムの構築と効果分析 , 基盤研究(C)
大学生向けウェブサイト版「包括的性の健康」学習支援ツールの開発と評価 , 基盤研究(C)
保健師の地域診断能力向上を目指したケースメソッド教育プログラムの開発 , 挑戦的萌芽研究
新任期保健師に対応した実践とバーチャルなデータを融合させたケースメソッドの開発 , 基盤研究(C)
大学生に向けた学部別特性を反映した「包括的性の健康学習プログラム」の構築と評価 , 挑戦的萌芽研究
神経難病療養者に対するモバイル電子端末を用いた在宅チームケアに関する研究 , 基盤研究(C)
公衆衛生看護教育に有用で実践的な包括的ケースメソッドの開発と効果分析 , 挑戦的萌芽研究
研究諸活動
学術論文査読件数
Journal of Autism and Developmental Disorders