信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

小穴 こず枝  オアナ コズエ

教員組織電話番号
教育組織医学部 保健学科 病因・病態検査学FAX番号
職名特任准教授(教育)メールアドレス
住所〒390-8621 松本市旭3-1-1ホームページURL

更新日:2023/06/12

プロフィール

研究分野
病態検査学
細菌学(含真菌学)
現在の研究課題
Enterococcus に関する分子生物学的解析

バンコマイシン耐性腸球菌およびメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の疫学的研究

所属学会
所属学会
日本臨床衛生検査技師会
日本感染症学会
日本臨床微生物学会
日本環境感染学会
臨床微生物迅速診断研究会
日本ブドウ球菌研究会
学歴
出身大学院
2002 , 信州大学 , 工学系研究科 , 生物機能工学

取得学位
博士(工学) , 信州大学

免許・資格等
1975 , 臨床検査技師
1975 , 二級臨床病理技術士血液
研究職歴等
研究職歴
2015- , 信州大学学術研究院保健学系 准教授
2014-2015 , 信州大学学術研究院保健学系 助教
2007-2014 , 信州大学医学部保健学科 助教

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
論文
基質拡張型β-ラクタマーゼ産生Escherichia coliの分子疫学解析
長臨技会誌,7:8-15 2018
Author:三水夕季、稲垣幹人、長野則之、大崎裕介、小坂駿介、数本恭子、小穴こず枝


80歳代男性患者の菌血症よりActinotignum schaaliiが分離された一症例
日赤検査,51:34-39 2018
Author:赤羽貴行、村山範行、名取達矢、春日恵理子、小穴こず枝、川上由行


新規なカルガペネマーゼ鑑別ディスクセットの有用性評価
第28回日本臨床微生物学会総会 2017
Author:大崎裕介、久保亮一、 齋藤さとみ、小坂駿介、小穴こず枝、長野由紀子、長野則之


Characterization of first hemin-requiring Pseudomonas aeruginosa small-colony variants from the blood of an octogenarian male-patient with double pneumonitis
J Infect Chemother,23(12):852-855 2017
Author:Nagano N, Nakaya H, Nagata M, Nishizawa T, Kawahara R, Matsumoto T, Oana K, Kawakami Y


排尿障害を有する患者からCorynebacterium urealyticumを分離した尿路感染症の一例
日赤検査,50:45-50 2017
Author:赤羽貴行、村山範行、原寛彰、村田靖、名取達矢、春日恵理子、清水貴浩、三浦信樹、中島英恵、小穴こず枝、川上由行


第三世代セファロスポリン系薬耐性Salmonella spp.の解析.
第27回日本臨床微生物学会総会 2016
Author:齋藤さとみ、郡美夫、遠藤康伸、原田崇浩、外山雅美、小穴こず枝、長野由紀子、長野則之.


当院における抗酸菌検査の状況-LAMP法導入後の臨床への成果を含め-
長臨技会誌,5:1-4 2016
Author:赤羽貴行、村山範行、小穴こず枝


当院救急部における肺炎球菌細胞壁抗原検出試薬(ラビラン®肺炎球菌)の有用性の検討
日赤検査,49:46-49 2016
Author:赤羽貴行、村山範行、小穴こず枝、川上由行


長野県安曇野・大北地域におけるフルオロキノロン耐性大腸菌と抗菌薬使用密度の検討
第52回日臨技関東甲信支部医学検査学会 2015
Author:赤羽貴行、冨永等、太田貴大、村山範行、小穴こず枝


Applicability assessment of ceramic microbeads coated with hydroxyapatite-binding silver/titanium dioxide ceramic composite earthplus™ to the eradication of Legionella in rainwater storage tanks for household use
Int J Nanomedicine,10:4971-4979 2015
Author:Oana K, Kobayashi M, Yamaki D, Sakurada T, Nagano N, Kawakami Y


Notable alkaline tolerance of Kocuria marina isolate from blood of a pediatric patient with continuous intravenous epoprostenol therapy
J Infect Chemother,21(9):680-686 2015
Author:Horiuchi A, Hidaka E, Shimabukuro A, Yasukochi A, Nakamura T, Oana K, Kawakami Y


当院職員における流行性ウイルス感染症に対する抗体価保有状況について
日赤検査,48:25-28 2015
Author:赤羽貴行、高橋郁美、大塚百合子、高橋一豊、佐々木由美、床尾万寿雄、滝美保、村山範行、小穴こず枝、川上由行


膵体部癌患者の血液培養からFusobacterium mortiferumが検出された一症例
日赤検査,47:11-15 2014
Author:赤羽貴行,村山範行,堀内一樹,小穴こず枝,川上由行


Bath water contamination with Legionella and nontuberculous mycobacteria in 24-hour home baths, hot springs, and public bathhouses in Nagano prefecture, Japan.
Jpn J Infect Dis.,67:276-281 2014
Author:Kobayashi, M; Oana, K; Kawakami, Y


Incidence of Legionella and heterotrophic bacteria in household rainwater tanks in Azumino, Nagano prefecture, Japan.
Microbiol Immunol,58(1):15-21 2014
Author:Kobayashi, M; Oana, K; Kawakami, Y


First isolation of oleate-dependent Enterococcus faecalis small-colony variants from the umbilical exudate of a paediatric patient with omphalitis
JOURNAL OF MEDICAL MICROBIOLOGY,62:1883-1890 2013
Author:Kubota, N; Kuzumoto, K; Hidaka, E; Yoshizawa, K; Yumoto, K; Oana, K; Ogiso, Y; Nakamura, T; Kawakami, Y


Isolation of an X-factor-dependent but porphyrin-positive Escherichia coli from urine of a patient with hemorrhagic cystitis
JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY,19(4):764-766 2013
Author:Matsumoto, T; Kawakami, Y; Sueki, A; Kasuga, E; Oana, K; Horiuchi, K; Kato, M; Honda, T


First isolation of carbon dioxide-dependent Proteus mirabilis from an uncomplicated cystitis patient with Sjögren's syndrome.
Jpn J Infect Dis,66:241-244 2013
Author:Oana K, Yamaguchi M, Nagata M, Washino K, Akahane T, Takamatsu YU, Tsutsui C, Matsumoto T, Kawakami Y


Clostridium difficile 抗原迅速診断キット (C. DIFF QUIK CHEK コンプリート) の有用性に関する検討
日赤検査,46:12-16 2013
Author:赤羽貴行,久住裕俊,村山範行,小穴こず枝,川上由行


頸部リンパ節腫瘤よりM. tuberculosis が分離された一例
第48回日赤医学会総会 2012
Author:赤羽貴行、村山範行、江濱陵子、佐々木由美、床尾万寿雄、小穴こず枝、川上由行


Isolation and molecular characterization of catalase-negative Staphylococcus aureus from sputum of a patient with aspiration pneumonia.
Jpn J Infect Dis,65:439-441 2012
Author:Horiuchi K, Matsumoto T, Hidaka E, Nagata M, Kasuga E, Sugano M, Oana K, Kawakami Y, Honda T


A群溶連菌迅速検査時の培養法併用の有用性に関する一考察 -A群溶連菌迅速検査時の現状および臨床背景も踏まえて-
日赤検査,45(2):11-16 2012
Author:赤羽貴行,大庭恵美子,石曽根俊哉,村山範行,小穴こず枝,川上由行


Characterization of CIA-1, an Ambler Class A Extended-Spectrum β-Lactamase from Chryseobacterium indologenes
Antimicrobi Agents Chemother,56(1):588-590 2012
Author:Matsumoto T, Nagata M, Ishimine N, Kawasaki K, Yamauchi K, Hidaka E, Kasuga E, Horiuchi K, Oana K, Kawakami Y, Honda T


A case of wound dual infection with Pasteurella dagmatis and Pasteurella canis resulting from a dog bite - limitations of Vitek-2 system in exact identication of Pasteurella species
Eur J Med Res,16(12):531-536 2011(Dec.)
Author:Akahane, T.; Nagata, M.; Matsumoto, T.; Murayama, N.; Isaka, A.; Kameda, T.; Fujita, M.; Oana, K.; Kawakami, Y.


Successful Cessation of Transmitting Healthcare-Associated Infections due to Burkholderia cepacia Complex in a Neonatal Intensive Care Unit in a Japanese Children's Hospital
Eur J Med Res,16(12):537-42 2011
Author:Kuzumoto K, Kubota N, Ishii K, Yumoto K, Ogiso Y, Nakamura T, Katsuyama T, Oana K, Kawakami Y


Bactericidal activities of woven cotton and nonwoven polypropylene fabrics coated with hydroxyapatite-binding silver/titanium dioxide ceramic nanocomposite “Earth-plus”
Int J Nanomedicine,6:1937-1943 2011
Author:Kasuga E, Kawakami Y, Matsumoto T, Hidaka Ei, Oana K, Yamaki D, Sakurada T, Honda T


安曇野赤十字病院におけるStreptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis の検出状況と薬剤感受性成績
日赤検査,44(1):13-16 2011
Author:赤羽貴行,村山範行,小穴こず枝,川上由行


臨床分離Chryseobacterium indologenes が保有するIND-Type β-Lactamase 遺伝子の解析
日本臨床微生物学雑誌,20(3):203-206 2010
Author:永田美香,松本竹久,松原未樹,春日恵理子,小穴こず枝,川上由行
Keywords:Chryseobacterium indologenes, metallo-β-lactamase, IND


カルバペネム系薬剤に感性を示すIMP-1型 Metallo-β-lactamase産生腸内細菌
感染症学雑誌,84(5):569-574 2010
Author:春日恵理子,松本竹久,金井信一郎,小穴こず枝,本田孝行,川上由行
Keywords:metallo-β-lactamase(MBL), blaIMP‐1, Enterobacteriaceae


ESBL産生菌検出用に新規開発されたChromID ESBL培地の評価
JARMAM,20(1・2):1-8 2009
Author:春日恵理子,松本竹久,日高恵以子,小口はるみ,金井信一郎,小穴こず枝,山内一由,本田孝行,川上由行
Keywords:ChromID ESBL agar, Enterobacteriaceae, β-lactamase, ESBL


Nisseria meningitides による尿道炎の1例
安曇野赤十字病院医報,17:15-17 2009
Author:赤羽貴行,村山範行,村田靖,皆川倫範,小穴こず枝,川上由行
Keywords:Nisseria meningitides, 尿道炎, STD


安曇野赤十字病院におけるPasturella症の検討-1999年~2008年の症例について-
日赤検査,42(1):20-23 2009
Author:赤羽貴行,石曽根俊哉,村山範行,小穴こず枝,川上由行
Keywords:Pasteurella multocida, 犬咬傷, 猫咬傷, ペット


Phylogeny of a novel “Helicobacter heilmannii” organism from a Japanese patient with chronic gastritis based on DNA sequence analysis of 16S rRNA and urease genes.
J Microbiol.,47(2):201-207 2009
Author:Matsumoto T, Kawakubo M, Shiohara M, Kumagai T, Hidaka E, Yamauchi K, Oana K, Matsuzawa K, Ota H, Kawakami Y.
Keywords:Helicobacter heilmannii, HHLO, phylogeny, phylogenetic tree, 16S rRNA, urease gene


Laboratory appraisal of optimal gaseous conditions for growth of zoonotic Helicobacter felis ATCC 49179.
Microbiol Immunol.,53(5):251-258 2009
Author:Shiohara M, Kawakubo M, Matsumoto T, Kumagai T, Yamauchi K, Oana K, Ota H, Kawakami Y.
Keywords:anoxomat Mark II system, gaseous condition, Helicobacter felis, optimal growth


Simple broad-spectrum protocol using labiase for bacterial cell lysis to prepare genomic DNA for pulsed-field gel electrophoresis analysis
Microbiol Immunol.,53(1):45-48 2009
Author:Oana K, Kawakami Y, Hayashi T, Ohnishi M.
Keywords:labiase, lytic enzyme, pulsed-field gel electrophoresis


First case of bacteremia due to chromosome-encoded CfxA3-β-lactamase-producing Capnocytophaga sputigena in a pediatric patient with acute erythroblastic leukemia
Eur. J. Med. Res.,13(3):133-135 2008
Author:Matsumoto T, Matsubara M, Oana K, Kasuga E, Suzuki T, Hidaka E, Shigemura T, Yamauchi K, Honda T, Ota H, Kawakami Y


腹水からYersinia enterocolitica が検出された1症例
日赤検査,41(1):16-19 2008
Author:赤羽貴行,保坂力,村山範行,小穴こず枝,川上由行


In vivo bactericidal activities of Japanese rice-fluid against H. pylori in a Mongolian gerbil model
Int. J. Med. Sci.,4:203-208 2007
Author:Ishizone S, Maruta F, Suzuki K, Miyagawa S, Takeuchi M, Kanaya K, Oana K, Hayama M, Kawakami Y, Ota H


Proposal of a simplified technique for staining bacterial spores without applying heat – successful modification of Moeller’s method -
Eur. J. Med. Res.,12(8):356-359 2007
Author:Hayama M, Oana K, Kozakai T, Umeda S, Fujimoto J, OtaH, and Kawakami Y. 
Keywords:spore stain, Moeller's method, Wirtz-Conklin method, bacterial spore, without heat, Bacillus cereus


当院におけるClostridium difficile関連下痢症/腸炎検査のtoxinA 迅速診断キット「ユニクイック」の評価
日赤検査,40(1):16-19 2007
Author:赤羽貴行,保坂力,村山範行,加藤はる,小穴こず枝,川上由行
Keywords:Clostridium difficile, toxin A, toxin B, 迅速検査, 培養法


Evaluation of BacT/Alert 3D SA Bottles for accurate detection of Mycobacterium with special reference to Mycobacterium abscessus
Eur. J. Med. Res.,12(1):43-46 2007
Author:Kasuga E, Matsumoto T, Oana K, Shiohara M, Okabe T, Yamauchi K, Honda T, Ota H, Kawamaki Y.
Keywords:BacT/Alert 3D, SA Bottle, Mycobacterium abscessus


In vitro bactericidal activities of Japanese rice-fluid against Helicobacter pylori strains.
Int. J.Med. Sci.,3(3):112-116 2006
Author:Kawakami Y, Oana K, Hayama M, Ota H, Takeuchi M, Miyashita K, Matsuzawa T, Kanaya K.
Keywords:Helicobacter pylori, bactericidal activity, antibacterial activity, Japanease Rice-fluid


First isolation of Dysgonomonas mossii from intestinal juice of patient with pancreatic cancer
Arch. Med. Res.,37(7):914-916 2006
Author:Matsumoto T, Kawakami Y, Oana K, Honda T, Yamauchi K, Okimura Y, Shiohara M, and Kasuga E.
Keywords:Dysgonomonas mossii, 16S rRNA, identification, intestinal juice


入院時の患者鼻腔内M. catarrhalisの保菌状況に関する一考察
日赤検査,39(1):20-26 2005
Author:赤羽貴行,保坂力,村山範行,小穴こず枝,川上由行
Keywords:M. catarrhalis保菌状況, 赤血球凝集反応, NHS bactericidal assay


嫌気用培地の管理変更に伴う嫌気性菌の検出状況と薬剤感受性
日赤検査,39(1):17-19 2005
Author:保坂力,赤羽貴行,村山範行,小穴こず枝,川上由行
Keywords:嫌気性菌, 検出状況, 薬剤感受性


H.pyloriの最近5年間における耐性獲得推移
日本臨床,63(Suppl 11):203-208 2005
Author:川上由行,沖村幸枝,小穴こず枝,太田浩良,勝山努
Keywords:Helicobacter pylori, 薬剤耐性, 23S rRNA, アモキシリン, クラルスロマイシン


Physical and genetic map of Enterococcus faecium ATCC19434 and demonstration of intra- and interspecific genomic diversity in enterococci
FEMS Microbiol. Lett.,207:133-139 2002
Author:Oana K, Okimura Y, Kawakami Y, Hayashida N, Shimosaka M, Okazaki M, Hayashi T, Ohnishi M.
Keywords:Enterococcus faecium, Physical 、map, Genome size, rrn opero, Genomic comparison


Neisseria gonorrhoeaeによる腹膜炎の一例
感染症学雑誌,75(10):894-897 2001
Author:赤羽貴行,川上由行,小穴こず枝
Keywords:Neisseria gonorrhoeae, peritonitis


Molecular and epidemiological study of the first outbreak of vanB type vancomycin-resistant Enterococcus faecalis in Japan
Jpn. J. Infect. Dis.,54(1):17-22 2001
Author:Oana K, Kawakami Y, Ohnishi M, Ishikawa M, Hirota M, Tozuka M, Atarashi K, Baba K, Fujiki K, Okazaki M, Honda T and Hayashi T.
Keywords:vanB, vancomycin-resistant Enterococcus faecalis, outbreak


First outbreak of vancomycin-resistant enterococcus (VRE) in Japan
CLINICAL INFECTIOUS DISEASES,31(1):386 2000
Author:Atarashi, K; Baba, K; Fujiki, K; Takamoto, T; Nishimura, H; Oana, K; Honda, T; Katsuyama, T; Seki, N; Suzuki, H; Inase, N; Yoshizawa, Y


Helicobacter pyloriの薬剤感受性試験とその今日的意味
JARMAM,11(2):69-77 2000
Author:川上由行,小穴こず枝
Keywords:Helicobacter pylori, 薬剤耐性


In vitro activities of rabeprazole, a novel proton pump inhibitor, and its thioether derivative alone and in combination with other antimicrobials against recent clinical isolates of Helicobacter pylori
Antimicrob. Agents. Chemother.,44(2):458-461 2000
Author:Kawakami Y, Akahane T, Yamaguchi M, Oana,K, Takahashi Y, Okimura Y, Okabe T, Gotoh A, and Katsuyma T.
Keywords:Helicobacter pylori, rabeprazole, proton pump inhibitor


Limitations of Vitek GPS-418 cards in exact detection of vancomycin-resistant enterococci with the vanB genotype
J. Clin. Microbiol.,38(6):2409-2411 2000
Author:Okabe T, Oana K, Kawakami Y, Yamaguchi M, Takahashi Y, Okimura Y, Honda T, and Katsuyama T.
Keywords:Vitek GPS-418 cards, vancomycin-resistant enterococci, vanB


講演・口頭発表等
BTB培地非発育でESBL産生性のCO2要求性Proteus mirabilisが分離された急性腎盂腎炎の一例
第29回日本臨床微生物学会総会 2018
Presenter:曽我英司、秋山美貴、大崎裕介、林航、松本竹久、小穴こず枝、長野則之、川上由行


ペニシリン低感受性B群レンサ球菌sequence type 1の長期的流行に認められた血清型の集団的変遷事象へのcapsular switchingの関わり
第29回日本臨床微生物学会総会 2018
Presenter:小坂駿介、長野由紀子、鈴木匡弘、小出将太、大崎裕介、谷口唯、林航、小穴こず枝、木村幸司、荒川宣親、長野則之


ヒト、愛玩動物、鶏肉由来基質特異性拡張型-ラクタマーゼ遺伝子の周辺構造の比較解析
第29回日本臨床微生物学会総会 2018
Presenter:林 航、谷口唯、大崎裕介、前山佳彦、小出将太、小坂駿介、小穴こず枝、長野由紀子、荒川宜親、長野則之


愛玩動物臨床由来株におけるCTX-M-27 ESBL産生E. coli B2-O25b-ST131-H30Rクローンの優位性とコリスチン・チゲサイクリン同時耐性K. pneumoniae ST37クローンの出現
第29回日本臨床微生物学会総会 2018
Presenter:谷口唯、前山佳彦、大崎裕介、林 航、小出将太、小坂駿介、小穴こず枝、玉井清子、長野由紀子、荒川宜親、長野則之


β-ラクタム系薬選択圧下におけるB群レンサ球菌のβ-ラクタム系薬耐性化への実験的考察
第29回日本臨床微生物学会総会 2018
Presenter:小出将太、小坂駿介、大崎裕介、谷口唯、林 航、前山佳彦、小穴こず枝、木村幸司、長野由紀子、荒川宜親、長野則之


愛玩動物臨床材料由来オキシイミノセファロスポリン系薬耐性Enterobacteriaceaeの分子疫学解析
第12回日本臨床検査学教育学会学術大会 2017
Presenter:谷口唯、前山佳彦、大崎裕介、林 航、小出将太、小坂駿介、小穴こず枝、長野由紀子、長野則之


愛玩動物、鶏肉由来基質特異性拡張型-ラクタマーゼ遺伝子の周辺構造の比較解析
第12回日本臨床検査学教育学会学術大会 2017
Presenter:林 航、谷口唯、大崎裕介、前山佳彦、小出将太、小坂駿介、小穴こず枝、長野由紀子、長野則之


B群レンサ球菌高病原性クローンST17における-ラクタム系薬低感受性株出現の可能性
第12回日本臨床検査学教育学会学術大会 2017
Presenter:小出将太、小坂駿介、大崎裕介、谷口唯、林 航、前山佳彦、小穴こず枝、長野由紀子、長野則之


双頚双角子宮内貯留物からPasteurella bettyaeが分離された一症例
第28回日本臨床微生物学会総会 2017
Presenter:三水夕季、大西博美、澤田佳奈、春日恵理子、名取達矢、冨永等、小穴こず枝


Actinognum schaaliiによる敗血症の一例
第28回日本臨床微生物学会総会 2017
Presenter:赤羽貴行、春日恵理子、名取達矢、小穴こず枝、川上由行


愛玩動物の臨床材料由来薬剤耐性Enterobacteriaceaeの分子学的特性解析
第28回日本臨床微生物学会総会 2017
Presenter:前山佳彦、齋藤さとみ、小坂駿介、大崎裕介、小穴こず枝、玉井清子、長野由紀子、長野則之


Third-generation cephalosporin-resistant non-typhoidal Salmonella isolated from human feces in Japan
Jpn J Infect Dis 70 3 301-304 2017
Presenter:Saito S, Koori Y, Ohsaki Y, Osaka S, Oana K, Nagano Y, Arakawa Y, Nagano N.


新規なカルバペネマーゼ鑑別ディスクセットの有用性評価.
第45回薬剤耐性菌研究会 2016
Presenter:大崎裕介、久保亮一、Jonathan Hobson、Mya Davies、齋藤さとみ、小坂駿介、小穴こず枝、長野由紀子、長野則之.


オキシイミノセファロスポリン系薬耐性Salmonella spp.の分子学的解析
第10回日本臨床検査学教育学会学術大会 2015
Presenter:齋藤さとみ、小穴こず枝、長野由紀子、長野則之


当院救急部における肺炎球菌細胞壁抗原検出試薬(ラピラン®肺炎球菌)の有用性の検討
第89回日本感染症学会総会 2015
Presenter:赤羽貴行、小穴こず枝、川上由行


臍炎部から分離されたオレイン酸栄養要求性Enterococcus facalis Small-colony variant.
第25回日本臨床微生物学会総会 2014
Presenter:久保田紀子,葛本佳以,小穴こず枝,川上由行


膵体部癌患者の血液培養からFusobacterium mortiferumが検出された一症例.
第87回日本感染症学会総会 2013
Presenter:赤羽貴行,小穴こず枝,川上由行


Capnocytophaga属菌におけるcfxA型β-Lactamase遺伝子とTransposon Tn4555との関連性
第24回日本臨床微生物学会総会 2013
Presenter:松本竹久,春日恵理子,堀内一樹,根岸達哉小穴こず枝,川上由行


Mueller-Hinton培地に発育不能な臨床分離Staphylococcus aureus株の解析
第24回日本臨床微生物学会総会 2013
Presenter:鷲野恵一,南雲啓二,白石淑子,赤羽貴行,小穴こず枝,川上由行


Clostridium difficile 抗原迅速診断キット(C. DIFF QUIK CHEK コンプリート)の有用性に関する検討
第61回日本医学検査学会 2012
Presenter:赤羽貴行,村山範行,小穴こず枝,川上由行


分子生物学的手法による糸状菌の同定
第23回日本臨床微生物学会総会 2012
Presenter:堀内一樹,松本竹久,永田美香,春日恵理子,小穴こず枝,川上由行


Chryseobacterium indologenesの保有する染色体性Ambler Class A Extended-Spectrum β-Lactamase CIA-1の特徴
第23回日本臨床微生物学会総会 2012
Presenter:松本竹久,春日恵理子,堀内一樹,小穴こず枝,川上由行


当院小児科由来におけるA群溶連菌迅速検査の現状および背景について
第48回関東甲信地区医学検査学会 2011
Presenter:赤羽貴行,大庭恵美子,石曽根俊哉,村山範行,小穴こず枝,川上由行


安曇野赤十字病院における薬剤感受性成績の検討
第18回日赤検査学術大会 2011
Presenter:赤羽貴行,石曽根俊哉,村山範行,江濱陵子,小穴こず枝,川上由行


犬咬傷によるPasteurella dagmatisとPasteurella canisの重複感染の1例
第46回日赤医学会総会 2010
Presenter:赤羽貴行,村山範行,伊坂晃,路昭遠,亀田徹,藤田正人,松本竹久,永田美香,小穴こず枝,川上由行


高温高圧・糖化処理をした米糖化液の抗菌作用
日本食品科学工学会第57回大会 2010
Presenter:平野葉実,入澤友啓,岡大貴,竹内正彦,深井洋一,小穴こず枝,川上由行,野口治子,内野昌孝,高野克己


セラミック複合材「e+(アースプラス)」による抗菌効果の評価
第84回日本感染症学会総会 2010
Presenter:春日恵理子,川上由行,松本竹久,日高恵以子,金井信一郎,小穴こず枝,桜井司,本田孝行


分子生物学的手法を用いた糸状菌の同定
第46回関東甲信地区医学検査学会 2010
Presenter:永田美香,川上由行,日高恵以子,松本竹久,春日恵理子,鈴木剛史,熊谷俊子,小穴こず枝


Chryseobacterium indologenes におけるAmbler class B β-lactamase の解析
第21回日本臨床微生物学会総会 2010
Presenter:永田美香,松本竹久,松原未樹,春日恵理子,小穴こず枝,川上由行


長野県中信地区におけるESBL産生菌の動向
第21回日本臨床微生物学会総会 2010
Presenter:手塚佳子,永田美香,鷲野恵一,赤羽貴行,松本竹久,春日恵理子,小穴こず枝,川上由行


当院で分離されたDysgonomonas 属菌の細菌学的特徴
第21回日本臨床微生物学会総会 2010
Presenter:松本竹久,松原未樹,春日恵理子,沖村幸枝,永田美香,小穴こず枝、川上由行


信大病院におけるChryseobacterium indologenes の解析
第36回長野県臨床検査学会 2009
Presenter:永田美香,松本竹久,小穴こず枝,春日恵理子,鈴木剛史,日高惠以子,岡部忠志,熊谷俊子,本田孝行,川上由行
Keywords:消化器感染症、下痢原性大腸菌、糞便採取法


Salmonella Enteritidis による尿路感染症の一例
第45回日赤医学会総会 2009
Presenter:赤羽貴行,村山範行,海川尚子,床尾万寿雄,小穴こず枝,川上由行
Keywords:labiase, lytic enzyme, pulsed-field gel electrophoresis


Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis の検出状況と薬剤感受性成績
第17回日赤検査学術大会 2009
Presenter:赤羽貴行,村山範行,川上由行,小穴こず枝


Helicobacter felisの培養における至適ガス環境に関する検討
第20回日本臨床微生物学会総会 2009
Presenter:塩原真弓,松本竹久,春日恵理子,小穴こず枝,川上由行


臨床検査学教育における採血実習の現状-アンケート調査-
第3回日本臨床検査学教育学会学術大会 41 9 703-708 2008
Presenter:高宮脩,小穴こず枝


Nisseria meningitidisによる尿道炎の1例
第45回関東甲信地区医学検査学会 4 203-208 2008
Presenter:赤羽貴行,村山範行,小穴こず枝,川上由行


臨床分離株 Capnocytophaga 属菌の保有する薬剤耐性因子の解析
第35回長野県臨床検査学会 2008
Presenter:松原未樹,松本竹久,小穴こず枝,春日恵理子,鈴木剛史,日高惠以子,沖村幸枝,山内一由,川上由行


Ambler Class A Extended-Spectrum Cfx A β-Lactamase 産生 Capnocytophaga sputigena による敗血症の1症例
第19回日本臨床微生物学会総会 2008
Presenter:松本竹久,松原未樹,小穴こず枝,春日恵理子,川上由行


臨床分離株 Capnocytophaga spp.の保有する薬剤耐性因子の解析
第19回日本臨床微生物学会総会 2008
Presenter:松原未樹,松本竹久,小穴こず枝,沖村幸枝,川上由行


加温操作を要しない「新しい芽胞染色法」の提案
第19回日本臨床微生物学会総会 2008
Presenter:藤本純光,小堺智文,梅田修平,岩崎祐樹,松原未樹,松本竹久,春日恵理子,赤羽貴行,羽山正義,小穴こず枝,川上由行


「ChromID ESBL培地」の基礎的検討
第20回臨床微生物迅速診断研究会総会 2007
Presenter:春日恵理子,松本竹久,岡部忠志,日高惠子,山内一由,本田孝行,小穴こず枝,川上由行


BacT/Alert 3DシステムSAボトルからのMycobacterium abscessus検出に関する検討
第19回臨床微生物迅速診断研究会総会 2006
Presenter:春日恵理子,松本竹久,岡部忠志,山内一由,本田孝行,小穴こず枝,川上由行
Keywords:spore stain, Moeller's method, Wirtz-Conklin method, bacterial spore, without heat, Bacillus cereus


長期間排菌するNTM症患者由来株の疫学的検討
第17回日本臨床微生物学会総会 2006
Presenter:沖村幸枝,小穴こず枝,松本竹久,塩谷美保,春日恵理子,塩原真弓
Keywords:Clostridium difficile, toxin A, toxin B, 迅速検査, 培養法


院時の患者日鼻腔内M. catarrhalisの保菌状況に関する一考察
第15回日本赤十字社医学検査学会 2005
Presenter:赤羽貴行,保坂力,村山範行,川上由行,小穴こず枝
Keywords:BacT/Alert 3D, SA Bottle, Mycobacterium abscessus


米糖化液の抗Helicobacter pylori作用
第16回日本臨床微生物学会総会 2005
Presenter:小穴こず枝,川上由行
Keywords:バチルス属, セレウス菌


一週間の間隔を経て発症した肺炎球菌による髄膜炎・肺血症の双子例
第17回信州『日和見』感染懇談会 2004
Presenter:赤羽貴行,保坂力,村山範行,天野芳郎,川上由行,小穴こず枝,河合博
Keywords:Helicobacter pylori, bactericidal activity, antibacterial activity, Japanease Rice-fluid


1週間の間隔を経て発症した肺炎球菌による髄膜炎・肺血症の双子例
第32回長野県臨床検査学会 2004
Presenter:保坂力,赤羽貴行,村山範行,天野芳郎,川上由行,小穴こず枝,河合博
Keywords:Dysgonomonas mossii, 16S rRNA, identification, intestinal juice


細胞壁溶解酵素Labiaseを利用したパルスフィールドゲル電気泳動用サンプルプラグの作成
第15回日本臨床微生物学会総会 2004
Presenter:小穴こず枝,沖村幸枝,岡部忠志,川上由行
Keywords:M. catarrhalis保菌状況, 赤血球凝集反応, NHS bactericidal assay


Campylobacter jejuniおよび末梢神経における GM1 ガングリオシドの局在に関する研究
第15回日本神経免疫学会学術集会 2003
Presenter:高昌星,植田秀穂,小穴こず枝,川上由行,市川元基,武富保,川岸久太郎
Keywords:嫌気性菌, 検出状況, 薬剤感受性


MISC
臨床検査学教育における採血実習の現状とあり方について-採血実習に関するアンケート調査-
臨床検査学教育,3(1):23-29 2011
Author:高宮脩,小穴こず枝


Aeromonas属菌の分類と同定―臨床微生物学ではどこまで必要か?
Medical Technology,38(7):731-735 2010
Author:川上由行,小穴こず枝


ピロリ菌とその臨床細菌学周辺余話
農工研通信(社団法人長野県農村工業研究所),(150):2-12 2009
Author:川上由行,小穴こず枝


バチルス属 (Genus Bacillus)
感染と抗菌薬,9(4):318-320 2006
Author:小穴こず枝、羽山正義、川上由行


米糖化液の抗Helicobacter pylori活性
農工研通信(社団法人長野県農村工業研究所),2(136):2-9 2005
Author:川上由行,小穴こず枝


H.pylori感染診断法 培養法
Madical Technology,32(8):801-807 2004
Author:川上由行,小穴こず枝,太田浩良,沖村幸枝,岡部忠志,山口 勝,赤羽貴行


ギラン・バレー症候群の病因因子の解明とその予防に関する研究
厚生労働科学研究費補助金特定疾患対策研究事業・特定疾患の微生物学的原因究明に関する研究.平成14年度総括・分担研究報告書,6(5):70-72 2003
Author:高昌星,植田秀穂,小穴こず枝,川上由行,市川元基,武富保,川岸久太郎


ギラン・バレー症候群の病因因子の解明とその予防に関する研究
厚生労働科学研究費補助金特定疾患対策研究事業・特定疾患の微生物学的原因究明に関する研究.平成13年度総括・分担研究報告書,38(6):44-48 2002
Author:高昌星,小穴こず枝,川上由行


ブラジルにおける初代分離Helicobacter pylori 株のメトロニダゾールおよびクラリスロマイシン耐性
Helicobacter Research,6(5):412-414 2002
Author:川上由行,小穴こず枝


胃炎および消化性潰瘍患者におけるHelicobacter pylori感染を迅速にスクリーニングするための胃生検材料直接グラム染色法の有用性
Helicobacter Research,6(5):409-411 2002
Author:川上由行,小穴こず枝


クラリスロマイシン耐性 Helicobacter pylori
臨床検査,45(8):851-856 2001
Author:山口勝,川上由行,小穴こず枝,勝山努

特許等知的財産
登録済特許
抗菌作用を有する米糖化液
研究費
共同研究
2005 - , ゼリー飲料「GOHANDY」の抗ピロリ作用に関する共同研究 , 企業等からの受託研究

受託研究
2011 - , 長野県産果実&米糖化液のブレンドによる健康機能付加の新規飲料開発
2005 - , 米糖化液の抗Helicobacter pylpri作用に関する共同研究
2004 - , 米糖化液の抗Helicobacter pylpri作用に関する共同研究
2008 - 2008 , 米および穀類等の液状化による機能性食品素材の開発
2007 - 2007 , 米および穀類等の液状化による機能性食品素材の開発
2006 - 2006 , 米および穀類等の液状化による機能性食品素材の開発

科学研究費補助金(研究代表者)
2014 - 2014 , 安曇野における水資源有効活用としての雨水貯留水の生物学的・医学的解析
2013 - 2014 , 安曇野における水資源有効活用としての雨水貯留水の生物学的・医学的解析 , 挑戦的萌芽研究
2012 - 2014 , 安曇野における水資源有効活用としての雨水貯留水の生物学的・医学的解析 , 挑戦的萌芽研究
2004 - 2005 , 日本初の院内感染症由来VRE株に存在する線状DNA分子の分子遺伝学的解析 , 萌芽研究

科学研究費補助金(研究分担者)
2015 - , ペニシリン低感受性B群レンサ球菌の病原性に関わる莢膜多糖体の血清型変化事象の解析 , 基盤(C)
2015 - , ペニシリン低感受性B群レンサ球菌の病原性に関わる莢膜多糖体の血清型変化事象の解析 , 基盤(C)
2008 - , ヘリコバクター・ハイルマニー感染症解明ための分離培養法確立と臨床細菌学的研究 , 基盤(C)
2007 - , ヘリコバクター・ハイルマニー感染症解明ための分離培養法確立と臨床細菌学的研究 , 基盤(C)
2006 - , ヘリコバクター・ハイルマニー感染症解明ための分離培養法確立と臨床細菌学的研究 , 基盤(C)

奨学寄附金
2003 , 院内感染症由来VRE株の線状プラスミド様DNA分子の分子遺伝学的解析
1999 , Enterococcus faecium ATCC19434株染色体DNAの遺伝学的解析

教育活動実績

授業等
病原体検査学
細菌検査学実習
犠牲物と感染
血液形態検査学実習
血栓止血検査学実習