信州大学HOMEENGLISH交通・キャンパス案内

研究者総覧研究者総覧

研究者、研究内容などで検索
項目別検索はこちら

大畑 健二  オオハタ ケンジ

教員組織学術研究院(教育学系)電話番号
教育組織大学院教育学研究科 高度教職実践専攻(教職大学院)FAX番号
職名准教授メールアドレス
住所〒380-8544 長野県長野市西長野6のロホームページURL

プロフィール

学歴
取得学位
教育修士(専門職) , 信州大学

研究活動業績

研究業績(著書・
発表論文等)
書籍等出版物
ICTを使いこなせる教員養成講座 1人1台端末とクラウド環境で授業できるようになるために
さくら社 2023
Author:信州大学教育学部


論文
同僚との対話を生み出す共創型校内研修モデルの開発
信州大学教育学部研究論集 2023
Author:大畑健二


コロナ禍におけるオンラインでの取り組みから「教室」概念を再考する -信州大学教育学部附属長野小学校でのオンライン学習実践を手掛かりに-
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要「教育実践研究」,(19):11-20 2021
Author:宮島新・大畑健二


子どもの豊かな学びを促すマップ型学習指導案の可能性-思考ツールとしての「三層のマップ」の活用を通して-
「教育実践研究」,(20) 2021
Author:宮島新・大畑健二・座光寺卓


小・中・高等学校におけるオンライン授業の可能性と課題
「教育実践研究」,(19):61-69 2020
Author:青木一,後小路正人,大畑健二


教師の「観」の更新にかかわる同僚支援の可能性 -同僚との「対話」がもたらす授業づくりへの影響-
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要「教育実践研究」,(18):1-10 2019
Author:宮島新,吉澤裕一,大畑健二,小田切亮,関浩司,手塚香子


SDGs実現の視点を育む地域素材の教材化 -「信州産ソルガム」の教材化を手掛かりに-
「教育実践研究」,(18):109-115 2019


講演・口頭発表等
教師が学び育つための学校づくり -同僚との対話的関係の構築を手がかりに-
第32回日本教師教育学会 2022
Presenter:大畑健二


各種教育機関と連携した教職大学院教育課程の展開 ―多様な教育課題の解決に資する 高度専門職業人を養成するために-
令和4年度 日本教職大学院協会研究大会 2022
Presenter:谷塚光典,青木一,藤崎聖也,大畑健二


地域教材を取り上げた社会科学習の充実 -5年林業学習の事例を通して-
第72回全国社会科教育学会 2022
Presenter:大畑健二


地域教材を取り上げた社会科学習の充実 -6年歴史学習の事例を通して-
第71回日本社会科教育学会 2022
Presenter:大畑健二


へき地・小規模校における教育実践参観を通じた学生の省察と学びの特徴
令和4年度 日本教育大学協会研究集会 2022
Presenter:森下孟,大畑健二


生活科・総合的な学習における教師の学び~教師と子どもの対話的関係に視点を当てて~
第31回日本生活科・総合的学習教育学会
Presenter:大畑健二

研究費
科学研究費補助金(研究代表者)
2022 - 2023 , 教師の専門性と同僚性を高める校内研修への「支援体制モデル」の解明 , 研究活動スタート支援