HAYAMI Kaori
Academic Assembly School of Humanities and Social Sciences Institute of Arts
Faculty of Arts Department of Arts
Professor
Researcher Information
Research activity information
Paper
- 伊勢書肆藤原長兵衛と三都出版界との交流
速水 香織
『地方史研究』, 72(4), 42-45, Aug. 2022, Invited
Lead - 江戸書肆山口屋権兵衛の出版活動と上方浮世草子
速水香織
日本文学研究ジャーナル, (21号), 96-110, Mar. 2022, Invited
Corresponding - 真田宝物館蔵木板本「二十一代集」の伝来
速水香織,白井純
松代, (32), 1-16, 31 Mar. 2019 - 高照神社ゆかりの古典籍―「高岡御蔵書」印をめぐって―
速水香織
東奥義塾高等学校所蔵旧弘前藩古典籍調査集録, (5), 29-38, 31 Mar. 2019 - 元禄末年の江戸出版界――上方との係わりにおいて――
速水香織
『東海近世』, (26), 1-26, 31 Dec. 2018 - 中山道関連書籍の出版に見る三都本屋仲間の相克
速水香織
国語国文, 86(1), 18-34, 20 Jan. 2017, Refereed - 『好色五人女』巻二における「ぬけ参り」の意味
速水香織
『皇學館論叢』, 48(6), 1-26, Dec. 2015 - 「近世前期文芸における大神宮と伊勢参宮」
速水香織
『神宮と日本文化』, 30 Apr. 2012 - 「『楠一生記』と板元・菊屋七郎兵衛」
速水香織
『中京大学図書館学紀要』, (29), 1-10, May 2008 - 「『武徳鎌倉旧記』出版の背景―上方浮世草子と江戸出版界―」
速水香織
『日本文学』, 56(2), 1-13, Feb. 2007 - 「貞享・元禄期における三都の出版書肆―西鶴本板元を中心に―」
速水香織
『西鶴と浮世草子研究』, (1), 12-26, Jun. 2006 - 「江戸書肆万屋清兵衛の所付について」
速水香織
『中京大学教養論叢』, 45(4), 1-18, Mar. 2005 - 「万屋清兵衛と上方書肆―貞享・元禄期における係わり―」
速水香織
『日本文学』, 54(2), 13-22, Feb. 2005 - 「江戸書肆万屋清兵衛の初期活動」
速水香織
『近世文芸』, (79), 1-15, Jan. 2004 - 「万屋清兵衛出版年表」
速水香織
『皇學館論叢』, 34(2), 29-85, Apr. 2003 - 「板本『石上私淑言』について」
速水香織
『鈴屋学会報』, (18), 82-102, Feb. 2002
MISC
- 江戸時代の出版文化~書肆の手に成る多様な書物の世界~
速水香織
温故叢誌, (77), 10 - 17, 05 Nov. 2023, Invited - 横山重氏旧蔵『祇園物語』
速水香織
『上方文藝研究』, (18・19合併号), 64 - 66, Mar. 2022, Invited
Lead, Last, Corresponding - 『信府松本十景句集』翻刻と解題
速水香織,小出直樹,室山緑,若林美歩,中村恵
信州大学図書館学紀要, (10), 151 - 166, 31 Jan. 2021
Lead, Corresponding - 『江戸時代の社会・風俗がわかる 浮世草子大事典』項目執筆
長谷川強監修・『浮世草子大事典』編集委員会編著
Oct. 2017 - 書評「鈴木俊幸・山本英二編『信州松本藩崇教館と多湖文庫』」
速水香織
『信大史学』, (40), 92-96, Nov. 2015 - 『八文字屋本全集』索引 編集協力
長谷川強監修
29 Mar. 2013 - 「皇學館大学のICT活用教育」
速水香織
『大学教育と情報』, (2012-3), 19-21, Dec. 2012 - 解説「日本語プレースメントテストの結果の利用事例(進級条件に利用)」
速水香織,深津睦夫
『リメディアル教育研究』, 6(1), 21-25, Mar. 2011 - 元禄期の出版文化
西鶴研究会編
『西鶴が語る江戸のダークサイド』, Mar. 2011 - 解説「皇學館大学における初年次教育」
速水香織,齋藤平
『リメディアル教育研究』, 5(2), 127-130, Sep. 2010 - 「万屋板俳書の移動―江戸出版界に関連して―」
速水香織
『江戸文学』, (42), 33-37, May 2010 - 「形は昼のまね」注釈・解説
西鶴研究会編
三弥井古典シリーズ『西鶴諸国はなし』, Mar. 2009
Books and other publications
- 和本図譜 江戸を究める
日本近世文学会, Contributor
PP.22-23,40-41,44-45,50-51,54-5764-67,74-77,90-91,108-109 Nov. 2023江戸の実用書 ペット・園芸・くらしの本
近衞典子,福田安典,宮本祐規子編, Contributor
ぺりかん社, 142-153 Jun. 2023
ISBN:978-4-8315-1641-1仮名草子集成 第67巻
花田富士夫,冨田成美,速水香織,柳沢昌紀, Joint editor
東京堂出版, 121-195 Mar. 2022近世前期江戸出版文化史
速水香織, Single work
文学通信, 28 Feb. 2020仮名草子集成 第58巻
柳沢昌紀,入口敦志,富田成美,速水香織,松村美奈, Joint work
東京堂出版, Nov. 2017仮名草子集成 第50巻
柳沢昌紀,速水香織,冨田成美,安原真琴, Joint work
東京堂出版, 25 Nov. 2013Lectures, oral presentations, etc.
- The Present State of Use Classical Texts Using Public Imases : An ewample of joint research at the National Institute of Japanese literature
Hayami Kaori, Miyamoto Yukiko
The 33rd Europian Association of Japanese Resource Specialists, 14 Sep. 2023On the Publication of Travel Information Magazines in Japan in the 17th and 18th Centuries
HAYAMI Kaori
International Conference ”The Commercialization of Knowledge in Edo Period Japan-Publishers, Editors, Print products, and Their Impact on Pre-modern Cultural Life”, 14 Jan. 2023, University of Cologne, Invited元禄期の江戸出版文化―書肆活動の様相と文芸への係わり―
速水香織
日本出版学会2021年度秋季研究発表会, 04 Dec. 2021, Invited古典と地域を結ぶICT活用教育の可能性――楽しみながら学ぶ「木曽路双六」・「ことわざ絵合わせ」――
速水香織,宮本祐規子,中村綾
第7回 日本語の歴史的典籍国際研究集会, 11 Nov. 2021, 国文学研究資料館元禄末年の江戸出版界と上方浮世草子
速水香織
東海近世文学会9月例会, Sep. 2015『岐蘇路安見絵図』の出版と宝暦期の江戸出版界」
速水香織
皇學館大學人文學會第8回大会, Jul. 2015「貞享期浮世草子に見る「後追い心中」について
速水香織
東海近世文学会平成23年度10月例会, Oct. 2011「『好色五人女』巻二「情を入し樽屋物かたり」におけるぬけ参り」
速水香織
西鶴研究会第32回研究発表会, Aug. 2011「近世前期文芸における大神宮参詣の意義について」
速水香織
第1回神宮の総合的研究会, Dec. 2010「江戸板雑俳書のゆくえ」
速水香織
東海近世文学会平成21年10月例会, Oct. 2009「『楚辞王逸注』類板問題と寛延三年の江戸出版界」
速水香織
東海近世文学会平成20年度9月例会, Sep. 2008「元禄の江戸前句附俳諧―出版得メディアに関連して―」
速水香織
東海近世文学会平成19年度7月例会, Jul. 2007「『武徳鎌倉旧記』出版の背景―上方浮世草子と江戸出版界―」
速水香織
日本文学協会第26回研究発表大会, Jul. 2006「万屋清兵衛と上方書肆―貞享・元禄期における係わり―」
速水香織
日本文学協会第24回研究発表大会, Jul. 2004「江戸書肆万屋清兵衛の初期活動」
速水香織
近世文学会平成14年度秋季大会, Nov. 2002「板本『石上私淑言』について」
速水香織
鈴屋学会第18回研究発表大会, Apr. 2001Research Themes
- 近世中後期における出版メディアの文化史的研究――菊屋七郎兵衛を中心とする
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
2021 - 2024 - 近世前期江戸出版文化史
科学研究費補助金, 研究成果公開促進費
01 Apr. 2019 - 29 Feb. 2020 - 信仰とメディアとの接点―近世前期における奉納文芸並びに神異譚の生成と変容との研究
科学研究費補助金, 基盤研究(C)
01 Apr. 2017 - 2020 - 出版メディアを基盤とした江戸板浮世草子・俳諧及び作者の総合的研究
科学研究費補助金, 若手研究(B)
01 Apr. 2014 - 2016 - 元禄期の江戸における浮世草子及び俳諧ネットワークの研究―出版文化を基盤として―
科学研究費補助金, 若手研究(B)
01 Apr. 2011 - 31 Mar. 2013
Social Contribution Activities
- 古典和歌をくずし字で読む
lecturer
長野県諏訪二葉高等学校, 05 Jul. 2024 - くわな市民大学文化科講座「『紫式部日記』を読む」
lecturer
桑名市パブリックセンター, May 2024 - Sep. 2024 - 新発見 田川地区の地域資料講座
panelist
松本市田川公民館, 16 Mar. 2024 - 江戸時代の出版文化~書肆の手に成る多様な書物の世界~
lecturer
塙保己一記念館, 13 Nov. 2022 - 「宣長十講」第七回講座「宣長時代の出版メディア」
本居宣長記念館, Mar. 2022 - 諏訪教育会第1回前期読書会特別講座「『おくのほそ道』のおもしろさ」
郷土学習館, 03 Jun. 2017 - 本居宣長記念館夏の特別展「ホンと!宣長」関連講座「江戸時代の出版文化―知の広がりと宣長―」
本居宣長記念館, 07 Sep. 2014 - 07 Sep. 2014 - 第67回夕べのセミナー「江戸時代の旅行情報誌をめぐって―『岐蘇路安見絵図』が出来るまで―」
信州大学人文ホール, 15 Jul. 2014 - 15 Jul. 2014