Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12

Deprecated: substr(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in C:\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12
HAMAZAKI Tomoe|Shinshu University Researcher List

HAMAZAKI Tomoe

Academic Assembly School of Humanities and Social Sciences Institute of Arts

Faculty of Arts Department of Arts 

Professor 

Field Of Study

  • Musicology

Member History

  • 2015
    東日本支部委員, 東洋音楽学会
  • 2015
    委員, セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会

Paper

  • Aspects of the Establishment of the Seiji Ozawa Matsumoto Festival : The Relationship between the Festival and Matsumoto City
    濱崎友絵, 茂原奈保子, 田中大暉
    Shinshu studies in humanities, 9(1), 25-45, 15 Sep. 2021リポジトリ
  • 「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト」からみた現代トルコの音楽政策
    濱崎友絵
    東洋音楽学研究第71号, 129-137, Aug. 2006

MISC

  • 「トルコ共和国と民俗音楽」 シンポジウム論集『シンポジウム シリーズ《共生の未来》第2弾 クルド, 故郷に響け 我が魂のルフラン』(ワタン研究プロジェクト)
    濱崎友絵
    10 - 15, 2023, Invited
  • メッツラー音楽大事典(トルコ音楽関連項目訳出、監修協力)
    監修:大角欣矢、長木誠司、野本由紀夫
    2006

Books and other publications

  • 「「アジュ」を歌え──トルコにおけるアラベスクの誕生と展開」, 『東欧演歌の地政学: ポップフォークが〈国民〉を創る』
    Tomoe, HAMAZAKI, Contributor, Chapter 6
    ARTES Publishing, pp.200-231 Apr. 2023
    ISBN:978-4-86559-272-6 C1073
  • 「地域ごとの音楽(トルコ)」,コラム「トルコのマイノリティと音楽」,『イスラーム文化事典』
    Tomoe HAMAZAKI, Contributor
    Maruzen Publishing, pp. 370-371, 380 Jan. 2023
    ISBN:978-4-621-30766-3
  • 美学の事典(美学会編)
    濱崎友絵、(編著)吉岡洋 他, Contributor, 第4章 音楽(「トルコ音楽―『国民音楽』をめぐる力学」項目)
    丸善出版, Dec. 2020
  • 「感性を「統合」する――国民音楽からトルコ民俗音楽へ」小笠原弘幸編『トルコ共和国 国民の創成とその変容 アタテュルクとエルドアンのはざまで』
    小笠原弘幸編、小笠原弘幸、穐山祐子、濱崎友絵、川本智史、上野愛美、田中英資、柿崎正樹、沖祐太郎、今井宏平、山尾大, Contributor, 感性を「統合」する――国民音楽からトルコ民俗音楽へ
    九州大学出版会, 73頁ー96頁 Apr. 2019
  • “Imaging Other Worlds through Music: The Reception of Üsküdara in Postwar Japan”  Nobuo Misawa eds., Modern Japanese Images about Turkey: Proceedings of the International Symposium “the Formation of the Relationship between Modern Japan and the Islamic World,”ACRI Research Paper Series: 35.
    Contributor
    Asian Cultures Research Institute, TOYO University, pp.37-61.
    ISBN:ISBN978-4-904279-37-3

Lectures, oral presentations, etc.

  • 「日本における《ウスクダラ》の受容の諸相をめぐって――1950年代を中心に」
    濱崎友絵
    東洋音楽学会第75回全国大会, 東京学芸大学, 17 Nov. 2024
  • “A.A. Saygun and “Turkish Folk Music” in Domestic and Global Discourse”
    Tomoe HAMAZAKI
    International Council for Traditions of Music and Dance (ICTMD), Istanbul Technical University Turkish Music State Conservatory, 13 Sep. 2024
  • "Who participates in the Ombashira Festival? Participants' networks and social stratifications"
    Ryuhei Tsuji, Shinichi Aizawa, Tsunehide Chino, Tomoe Hamazaki
    Sunbelt Conference 2024 Networks & Cultures IV, Heriot-Watt University, Edinburgh, 29 Jun. 2024
  • “Imagining Other Worlds through Music: The Reception of Uskudara in Postwar Japan”
    Tomoe HAMAZAKI
    International Symposium “The Formation of the Relationship between Modern Japan and the Islamic World”, 09 Dec. 2023, Invited
  • 「記憶の継承と再構成――大学における授業実践から考える――」、シンポジウム「文化芸術資源の活用のためのアーカイブズ構築――ケーススタディにみる諸課題と資料活用の可能性――」[大久保真利子、仲辻真帆、 前川道博]
    濱崎友絵
    東洋音楽学会第74回大会, 19 Nov. 2023
  • 「御柱祭の「木遣り」――関わりの構造をめぐって――」
    濱崎友絵、辻竜平、茅野恒秀、相澤真一
    東洋音楽学会第74回大会, 19 Nov. 2023
  • 「地域社会における御柱祭の担いの構造——御柱祭への計量的アプローチ」
    茅野恒秀、辻竜平、相澤真一、濱崎友絵
    第96回日本社会学会大会, 08 Oct. 2023
  • 「御柱祭への参加を促すソーシャル・キャピタルの効果——御柱祭への計量的アプローチ」
    辻竜平、茅野恒秀、相澤真一、濱崎友絵
    第96回日本社会学会大会, 08 Oct. 2023
  • 「御柱祭の役職の規定要因から見る文化資本と政治——御柱祭への計量的アプローチ」
    相澤真一、辻竜平、茅野恒秀、濱崎友絵
    第96回日本社会学会大会, 08 Oct. 2023
  • さまざまな信仰の組み合わせと祭への参加
    辻 竜平,茅野 恒秀,相澤 真一,濱崎 友絵
    第 75 回数理社会学会大会, 25 Aug. 2023
  • Sing Your Acı : The Birth and Development of Arabesk in Turkey”
    Tomoe HAMAZAKI
    Musicology Colloquium “Between Pop and Folk,” Osaka University, 23 Feb. 2023
  • 「A. A.サイグンのトルコ民俗音楽研究―バルトークとの交差を射程に」
    Tomoe HAMAZAKI
    日本音楽学会第73回全国大会, 西南学院大学, 27 Nov. 2022
  • 「トルコ共和国と民俗音楽」
    Tomoe HAMAZAKI
    シンポジウム「シリーズ《共生の未来》第2弾 クルド, 故郷に響け 我が魂のルフラン」主催:科学研究費基盤研究(A)「トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究」[研究代表者:岡真理、京都大学], 29 May 2022
  • 「『想像/創造される』トルコ民俗音楽――その変遷と『公共性』をめぐって」
    Tomoe HAMAZAKI
    上智大学イスラーム研究センター(NIHU地域研究推進事業「現代中東地域研究」)研究会, 31 Aug. 2021

Research Themes

  • トルコ音楽文化論

Social Contribution Activities

  • 音楽の"楽しみ方"と"たしなみ方"
    人文学部×セイジ・オザワ 松本フェスティバル共同企画, あがたの森文化会館講堂, 04 Sep. 2017
  • 「楽都・松本の育み方―みんなで考えるセイジ・オザワ 松本フェスティバルの明日」
    信州大学人文学部×セイジ・オザワ 松本フェスティバル協同事業 Vol.3, キッセイ文化ホール国際会議室, 15 Nov. 2015
  • 「教えて!音楽のレシピ―レクチャー・コンサート」
    信州大学人文学部×セイジ・オザワ 松本フェスティバル協同事業 Vol.2, まつもと市民芸術館小ホール, 09 Aug. 2015
  • 「オペラの前に『から騒ぎ』」
    信州大学人文学部×セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会 共同事業 Vol. 1, まつもと市民芸術館小ホール, 07 Jul. 2015

Other research activities

  • Apr. 2017 - Apr. 2018
    「木遣り」研究, 『「木遣り」研究報告書』(ゼミ生との共同調査成果報告書、監修、全168頁、2018年3月)