Shinshu University HOMEJAPANESEAccess / Campus Map

Shinshu University Researcher DirectoryShinshu University Researcher Directory

Search by Researcher / Research Field
Search by Category

NOMURA TAKAOMI

Academic OrganizationAcademic Assembly School of Science and Technology Institute of Textile Science and TechnologyTEL0268-21-5575
Education and Research OrganizationFaculty of Textile Science and Technology Department of Applied BiologyFAX0268-21-5571
PositionAssociate ProfessorMail Addressnomurat@shinshu-u.ac.jp
Address3-15-1 Tokida, Ueda, Nagano 386-8567, JapanWeb site

Modified:09/14/2023

Profile

Research Field
Molecular biology
Functional biochemistry
Applied biochemistry
Biofunction/Bioprocess
Current Subject
Functional analysis of ribosomal GTPase center of thermophilic bacterium
Keywords:Thermophilic bacterium , GTPase center , Ribosome
Assembly mechanisim of ribosomal proteinL7/L12 and L10 in Escherichia coli
Keywords:Ribosomal protein , L7/L12 , L10
Significance that ribosomal protein L7/L12 exists as multi-copy on the ribosome in Escherichia coli.
Keywords:Ribosomal protein , L7/L12 , Multi-copy
Biochemical analysisof silkworm (Bombyx mori) ribosome, and its application
Keywords:Silkworm (Bombyx mori) , Silk gland , Ribosome
Enzymatic production of bioethanol
Keywords:monosaccharide production
Simple method of Eshcerichia coli based-cell free expression system
Keywords:Cell free expression system
Academic Societies
Academic Societies
The Japanese Biochemical Society
The Molecular Biology Society of Japan
The RNA Society of Japan
The Sessile Organisms Society of Japan
Academic Background
Graduate School
Shinshu University , (Department of Bioscience and Textile Technology , Graduate School, Division of Engineering) , 2003
Shinshu University , (Department of Functional Polymer Science , Graduate School, Division of Engineering) , 1999

College
Shinshu University , (Faculty of Textile Science and Technology) , 1997

Degree
Doctor of Engineering , Shinshu university
Awards
2014 , Japan Science Socity of Biological Macromolecules, Best Presentation Award 2014: Takako Shiono
2014 , Japan Science Socity of Biological Macromolecules, Best Presentation Award 2014: Yuta Shigeno
2014 , Japan Science Socity of Biological Macromolecules, Best Presentation Award 2014: Hayato Furusugi
2009 , JB Award
Research Career
Research Career
2016- , Associate Professor, Faculty of Textile Science and Technology, Shinshu University
2007-2016 , Assistant Professor, Faculty of Textile Science and Technology, Shinshu University
2004-2007 , Research Associate, Faculty of Textile Science and Technology, Shinshu University
2003-2004 , Teaching Associate, Faculty of Textile Science and Technology, Shinshu University
2003-2003 , Research Scientist (KAKENHI: 14035222)
1999-2001 , Lion Corporation

Research

Books, Articles, etc.
Books
第2節 タンパク質からなる生物繊維 (第2編 革新的技術による繊維の環境調和機能の付加, 第4章 バイオミメティクス化による超機能繊維の開発), 繊維のスマート化技術体系 生活・産業・社会のイ繊維のスマート化技術体系 生活・産業・社会のイノベーションへ向けて , 192-198
株式会社エヌ・ティー・エス 2017(Dec. 15)
Author:大川洪作, 野村隆臣


Control of Limnoperna fortunei Fouling: Antifouling Materials and Coatings (Part IV Impacts on Man-Made Structures and Biofouling Control), Limnoperna fortunei: The Ecology, Distribution and Control of a Swiftly Spreading Invasive Fouling Mussel Invading Nature-Springer series in Invasion Ecology: Volume 10 , 395-415
Springer 2015
Author:Kousaku Ohkawa, Takaomi Nomura


Characterization of underwater silk proteins from caddisfly larva, Stenopsyche marmorata, Biotechnology of Silk Biologically inspired systems: Volume 5 , Chapter 6, 107-122
Springer Science+Business Media 2014
Author:Kousaku Ohkawa, Takaomi Nomura, Ryoichi Arai, Masuhiro Tsukada and Kimio Hirabayashi


第2編 未利用資源の宝庫としての生物 第9章 ゲノム・遺伝子情報から生物資源への利用, 応用生物学入門 , 193-207
オーム社 2010
Author:野村隆臣 (平林公男/白井孝治[編])


3.3.1 絹タンパク質の合成とメカニズム, ファイバー工学 , 67-70
丸善株式会社 2005
Author:野村隆臣, 内海利男, 八森章 (白井汪芳/山浦和男[編])


Articles
The natural bicyclic hexapeptide RA-VII is a novel inhibitor of the eukaryotic translocase eEF2
Biochem. Biophys. Res. Commun.,615:88-93 2022
Author:Miyoshi, T., Nomura, T., Takeya, T., Uchiumi, T.


裾花川の石油湧出地点より単離したバクテリア (Acinetobacter beijerinckii susohanaR) の石油分解能
信州大学環境科学論文集,42:92-99 2020
Author:森脇 洋, 藤井 朱瑞, 伊藤 隆, 野村 隆臣


水生昆虫由来シルク様繊維をつくるタンパク質
繊維学会誌,74(1):26-29 2018
Author:大川 浩作, 野村 隆臣


Involvement of ribosomal protein L6 in assembly of functional 50S ribosomal subunit in Escherichia coli cells
Biochem. Biophys. Res. Commun.,473(1):237-242 2016
Author:Shigeno, Y., Uchiumi, T., Nomura, T.


Characterization of silk gland ribosomes from a bivoltine caddisfly, Stenopsyche marmorata: translational suppression of a silk protein in cold conditions
Biochem. Biophys. Res. Commun.,469(2):210-215 2016
Author:Nomura, T., Ito, M., Kanamori, M., Shigeno, Y., Uchiumi, T., Arai, R., Tsukada, M., Hiranbayashi, K., Ohkawa, K.


Flight density of the aquatic insect fauna over the water surface in the middle reaches of the Shinano River, Japan, mainly among caddisflies (Trichoptera)
Zoosymposia,10:203-213 2016
Author:Hirabayashi, K., Ikutama, R., Ohkawa, K., Arai, R., Nomura, T., Tsukada, M., Abe, K.


Molecular cloning, gene expression analysis, and recombinant protein expression of novel silk proteins from larvae of a retreat-maker caddisfly, Stenopsyche marmorata
Biochem. Biophys. Res. Commun.,464(3):814-819 2015
Author:Bai, X., Sakaguchi, M., Yamaguchi, Y., Ishihara, S., Tsukada, M., Hiranbayashi, K., Ohkawa, K., Nomura, T., Arai, R.


Development of a high-precision technique for prediction massive flights of caddisflies
昆虫と自然,50(8):42-45 2015
Author:Hirabayashi, K., Ohkawa, K., Arai, R., Nomura, T., Tsukada, M., Abe, K.


Chain Conformational Study on Underwater Silk Proteins from Caddisfly, Stenopsyche marmorata. −Implication of a Fiber-forming Mechanism_
Advanced Materials Res.,796:3-8 2013
Author:Ohkawa, K., Hachisu, M., Nomura, T., Arai, R., Hirabayashi, K., Tsukada, M., and Abe, K.


Long-range periodic sequence of the cement/silk protein of Stenopsyche marmorata: purification and biochemical characterisation.
Biofouling,29(4):357-367 2013
Author:Ohkawa, K., Miura, Y., Nomura, T., Arai, R., Abe, K., Tsukada, M., and Hirabayashi, K.


Isolation of Silk Proteins from a Caddisfly Larva, Stenopsyche Marmorata.
J. Fiber Bioengineering and Informatics.,5(2):125-137 2012
Author:Ohkawa, K., Miura, Y., Nomura, T., Arai, R., Abe, K., Tsukada, M., and Hirabayashi, K.


旧硫黄鉱山による汚染が河川環境に与える影響−百々川水系の水質ならびに微生物の生息状況−
生活衛生,54(4):53-61 2010
Author:伊藤 吹夕, 野村 隆臣, 加田平 賢史, 北川 幹也, 森脇 洋


Engineering and characterization of the ribosomal L10/L12 stalk complex: a structural element responsible for high turnover of the EF-G-dependent GTPase
J. Biol. Chem.,284(1):85-92 2009
Author:Miyoshi, T., Nomura, T., and Uchiumi, T.


Biochemical evidence for heptameric complex L10(L12)6 in the Thermus thermophilus ribosome: in vitro analysis of its molecular assembly and functional properties
J. Biochem.,144(5):665-673 2008
Author:Nomura, T., Nakatsuchi, M., Sugita, D., Nomura, M., Kaminishi, T., Takemoto, C., Shirouzu, M., Miyoshi, T., Yokoyama, S., Hachimori, A., and Uchiumi, T.


Three binding sites for stalk protein dimers are generally present in ribosomes from archaeal organism.
J. Biol. Chem,282(45):32827-32833 2007
Author:Maki, Y., Hashimoto, T., Zhou, M., Naganuma, T., Ohta, J., Nomura, T., Robinson, C. V., and Uchiumi, T.


In vitro reconstitution of the GTPase-associated centre of the archaebacterial ribosome: the functional features observed in a hybrid form withEscherichia coli 50S subunits.
Biochem. J.,396(3):565-571 2006
Author:Nomura, T., Nakano, K., Maki, Y., Naganuma, T., Nakashima, T., Tanaka, I., Kimura, M., Hachimori, A., and Uchiumi, T.


A mode of assembly of P0, P1, and P2 proteins at the GTPase-associated center in animal ribosome.: In vitro analyses with P0 truncation mutants.
J. Biol. Chem,280(47):39193-39199 2005
Author:Hagiya, A., Naganuma, T., Maki, Y., Ohta, J., Tohkairin, Y., Shimizu, T., Nomura, T., Hachimori, A., and Uchiumi, T.


A point mutation in ribosomal protein L7/L12 reduces its ability to form a compact dimer structure and to assemble into the GTPase center.
Biochemistry,42(16):4691-4698 2003
Author:Nomura, T., Mochizuki, R., Dabbs, E. R., Shimizu, Y., Ueda, T., Hachimori, A., and Uchiumi, T.


Translation Elongation by a Hybrid Ribosome in Which Proteins at the GTPase Center of the Escherichia coli Ribosome Are Replaced with Rat Counterparts
J. Biol. Chem,276(6):3857-3862 2002
Author:Uchiumi, T., Honma, S., Nomura, T., Dabbs, E. R. and Hachimori, A.


A covariant change of the two highly conserved bases in the GTPase-associated center of 28 S rRNA in silkworms and other moths
J. Biol. Chem,275(45):35116-35121 2000
Author:Uchiumi, T., Nomura, T., Shimizu, T., Katakai, Y., Mita, K., Koike, Y., Nakagaki, M., Taira, H., and Hachimori, A.


Replacement of L7/L12.L10 protein complex in Escherichia coli ribosomes with the eukaryotic counterpart changes the specificity of elongation factor binding
J. Biol. Chem,274(39):27578-27582 1999
Author:Uchiumi, T., Hori, K., Nomura, T., and Hachimori, A.


カイコ絹糸腺リボソームの調製とその性質
日本蚕糸学雑誌,67(4):311-318 1998
Author:野村隆臣, 内海利男, 中垣雅, 平秀晴, 八森章


Presentations
Effect of Phosphate Group in High Molecular Weight Protein on Differentiation of Mouse Osteoblast-Like Cell line MC3T3-E1
The 46th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2023(Dec. 06)
Presenter:Yushi Kusano, Kousaku Ohkawa, Takaomi Nomura


Studies on unique enzymatic properties of long-type PL6 alginate lyase Aly85NT 〜the coordinated action between NTD and CTD〜
The 46th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2023(Dec. 06)
Presenter:Tatsuto Fujisawa, Takaomi Nomura


Strategies for prolonging the E. coli-based cell free protein synthesis
The 46th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2023(Dec. 06)
Presenter:Choong Chi Yan, Takaomi Nomura


Biochemical characteristics of PL6 alginate lyase possessing both the endo- and exo-type catalytic mode
The 45th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2022(Dec. 02)
Presenter:Kino Horikoshi, Takaomi Nomura


The Cost Reduction Strategies for the E.coli based Cell-Free Protein Synthesis
The 45th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2022(Dec. 01)
Presenter:Choong Chi Yan, Takaomi Nomura


カチオン化セルロースナノウィスカー/ポリビニルアルコール(PVA)複合フィルムの力学物性および抗菌性
2022年繊維学会年次大会 2022(Jun. 09)
Presenter:山崎 拓真, 野村 隆臣, 荒木 潤


Long Type PL6 アルギン酸リアーゼに見られるユニークな特徴
第86回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム 2022(May 21)
Presenter:堀越 妃乃, 野村 隆臣


簡便かつ安価な大腸菌無細胞タンパク質合成系の構築を目指して
第86回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム 2022(May 21)
Presenter:Choong Chi Yan, 野村 隆臣


PL6アルギン酸リアーゼAly85NTに見られるユニークな酵素特性
第73回日本生物工学会大会 2021(Oct. 28)
Presenter:堀越 妃乃, 野村 隆臣


Oil degradation by a bacterial strain isolated from the oil-leaching site at Susohana River
第29回環境化学討論会 2021(Jun. 02)
Presenter:森脇 洋, 藤井朱瑞, 伊藤 隆, 野村 隆臣


銀ナノ粒子吸着ホヤセルロースナノウィスカー/ポリビニルアルコールナノコンポジットフィルムの力学物性
第71回日本木材学会大会 (東京大会) 2021(Mar. 19)
Presenter:上田 哲平, 野村 隆臣, 荒木 潤


銀ナノ粒子担持セルロースナノウィスカーをフィラーに用いた複合材料の力学物性および抗菌性
第71回日本木材学会大会 (東京大会) 2021(Mar. 19)
Presenter:小坂 十理之, 野村 隆臣, 荒木 潤


銀ナノ粒子担持セルロース/PVA複合材料の力学物性及び抗菌性能
第70回日本木材学会大会 (鳥取大会) 2020(Mar. 16)
Presenter:小坂 十理之, 野村 隆臣, 荒木 潤


水生昆虫シルクの細胞足場基材としての利用に向けた基盤研究
第92回日本生化学会大会 2019(Sep.)
Presenter:櫻井 千晶, 大川 浩作, 野村隆臣


Geobacillus kaustophilus由来グリシンオキシダーゼの基質阻害および基質特異性の改変
第71回日本生物工学会大会 2019(Sep.)
Presenter:東浦 優希, 小田 龍佑, 川崎 大志, 野村 隆臣, 新井 亮一, 西矢 芳昭


翻訳速度を制御可能な新規タンパク質発現系の構築
第41回 日本分子生物学会年会要旨集 2018(Nov.)
Presenter:田中淳也, 阿部綾乃, 野村隆臣


大腸菌リボソームタンパク質bL6の機能的役割の解明
第41回 日本分子生物学会年会要旨集 2018(Nov.)
Presenter:阿部綾乃, 田中淳也, 野村隆臣


多糖類資化細菌NT5株が保有するペクチン酸リアーゼPel38-NTの特徴的な酵素特性
第41回 日本分子生物学会年会要旨集 2018(Nov.)
Presenter:上野山 彩, 川瀬 貴典, 大口 佳奈子, 野村 隆臣


多糖類資化細菌NT5株から見つかったエキソ型ポリガラクツロナーゼに関する研究
第41回 日本分子生物学会年会要旨集 2018(Nov.)
Presenter:川瀬 貴典, 上野山 彩, 大口 佳奈子, 野村 隆臣


新生タンパク質の成熟化に時間的猶予を与える新規発現系構築
第5回 Ribosome Meeting 2018(Sep.)
Presenter:阿部綾乃, 田中淳也, 野村隆臣


大腸菌リボソームタンパク質 bL6の機能解析系構築
第5回 Ribosome Meeting 2018(Sep.)
Presenter:阿部綾乃, 田中淳也, 野村隆臣


多糖類資化細菌 NT5 株が保有するペクチン酸リアーゼ Pel38-NT の特徴
第18回日本蛋白質科学会年会 2018(Jun. 28)
Presenter:上野山 彩, 川瀬 貴典,中野 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


多糖類資化細菌 NT5 株由来ペクチン酸リアーゼ Pel54-NT の酵素学的諸性質
第18回日本蛋白質科学会年会 2018(Jun. 28)
Presenter:川瀬 貴典, 上野山 彩, 中野 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


大腸菌リボソーム50Sサブユニット生合成のlate-stepにおけるbL6の寄与
ConBio2017 2017(Dec.)
Presenter:阿部 綾乃, 伊藤 美穂, 田中 淳也, 内海 利男, 野村 隆臣


リボソームタンパク質uL11 N末端ドメインの役割に関する機能解析
ConBio2017 2017(Dec.)
Presenter:伊藤 美穂, 阿部 綾乃, 田中 淳也, 内海 利男, 野村 隆臣


多糖類資化細菌NT5株のペクチン質資化に関する遺伝子群
ConBio2017 2017(Dec.)
Presenter:川瀬 貴典, 三上 翼, 上野山 彩, 中野 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


新規多糖類資化細菌NT5株が保有するエンド型とエキソ型のアルギン酸リアーゼの発現と酵素特性
ConBio2017 2017(Dec.)
Presenter:三上 翼, 川瀬 貴典, 上野山 彩, 中野 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


水生昆虫ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) のネットシルクとコクーンシルクの比較解析
第64回日本シルク学会研究発表会要旨集 2017(May)
Presenter:照沼 大輔, 大川 浩作, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 野村 隆臣


水生昆虫ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) のコクーンシルクのタンパク質組成
第39回日本分子生物学会年会要旨集 2016(Nov.)
Presenter:金森 茉依, 照沼 大輔, 大川 浩作, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 野村 隆臣


翻訳速度を低速化した新規タンパク質発現系の構築
第39回日本分子生物学会年会要旨集 2016(Nov.)
Presenter:伊藤 美穂, 阿部 綾乃, 野村 隆臣


新規細菌NT5株のアルギン酸代謝に関連する遺伝子群
第39回日本分子生物学会年会要旨集 2016(Nov.)
Presenter:三上 翼, 川瀬 貴典, 小西 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


Underwater Silk from Caddisfly Larva, Stenopsyche marmorata: Biochemical Characterization
9th International Conference on Fiber and Polymer Biotechnology 2016(Sep.)
Presenter:Ohkawa, K., Nomura, T., Arai, R., Tsukada, M. and Hirabayashi, K.


リボソーム-GTPase翻訳因子相互作用におけるuL11 の機能
第4回リボソームミーティング 2016(Sep.)
Presenter:伊藤 美穂, 阿部 綾乃, 野村 隆臣


大腸菌50Sサブユニットの成熟化におけるリボソームタンパク質bL6の寄与
第4回リボソームミーティング 2016(Sep.)
Presenter:重野 雄太, 伊藤 美穂, 阿部 綾乃, 野村 隆臣


ヒゲナガカワトビケラシルク (Stenopsyche marmorata) シルクタンパク質 Smsp-4 の精製およびホスホセリン組成定量
平成28年度繊維学会年次大会 2016(Jun.)
Presenter:大川 浩作, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕


水生昆虫ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) が産出するシルクのタンパク質成分
BMB2015プログラム 2015(Dec.)
Presenter:金森 茉依, 大川 浩作, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 野村 隆臣


新規アルギン酸資化細菌 Nubsella sp. NT5の特性解析
BMB2015プログラム 2015(Dec.)
Presenter:土屋 正明, 三上 翼, 小西 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


New findings on caddisfly silk revealed by transcriptome analysis - protein compositions, expressions, and translational regulation
International Workshop on Technology Foundation for Practical Bioadhesion Engineering 2015(Nov.)
Presenter:Nomura, T., Arai, R., Ohkawa, K., Hirabayashi, K., Tsukada, M.


Novel silk proteins from aquatic insects and possible applications
International Symposium on Frontier Biotechnology 2015 2015(Aug.)
Presenter:Ohkawa, K., Nomura, T., Arai, R., Tsukada, M., Hirabayashi, K.


ヒゲナガカワトビケラシルク (Stenopsyche marmorata) のキレート剤不溶性画分のアミノ酸分析
第64回高分子学会年次大会 2015(May)
Presenter:大川 浩作, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕


水生昆虫ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) のシルクを構成するタンパク質成分の同定
第37回日本生化学会中部支部例会プログラム・抄録集 2015(May)
Presenter:金森 茉依, 大川 浩作, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 野村 隆臣


新規アルギン酸資化細菌 Nubsella sp. NT5のアルギン酸資化関連遺伝子の推定とクローニング
第37回日本生化学会中部支部例会プログラム・抄録集 2015(May)
Presenter:三上 翼, 土屋 正明, 小西 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


新規アルギン酸資化細菌 Nubsella sp. NT5のアルギン酸能の評価とアルギン酸リアーゼの最適精製条件の検討
第37回日本生化学会中部支部例会プログラム・抄録集 2015(May)
Presenter:土屋 正明, 三上 翼, 小西 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


タンパク質合成を減速化した新規タンパク質発現系の構築〜難可溶性タンパク質の可溶化への試み〜
第37回日本生化学会中部支部例会プログラム・抄録集 2015(May)
Presenter:伊藤 美穂, 古杉 隼人, 野村 隆臣


リボソームタンパク質L6は50Sサブユニット成熟化の鍵となる?
第37回日本生化学会中部支部例会プログラム・抄録集 2015(May)
Presenter:重野 雄太, 伊藤 美穂, 野村 隆臣


長野県の里山ため池から発見された新たなアルギン酸分解細菌の単離と同定
第37回日本分子生物学会年会要旨集 2014(Nov.)
Presenter:志水 誠, 伊藤 吹夕, 小西 繭, 森脇 洋, 野村 隆臣


ヒゲナガカワトビケラ由来新規シルク蛋白質及び関連蛋白質の同定、解析、発現系構築
第37回日本分子生物学会年会要旨集 2014(Nov.)
Presenter:坂口 真代, 白雪, 山口 裕子, 野村 隆臣, 大川 浩作, 石川 えり, 阿部 康次, 塚田 益弘, 平林 公男, 新井 亮一


グリシンオキシダーゼの基質阻害様式に関する研究
第37回日本分子生物学会年会要旨集 2014(Nov.)
Presenter:塩野 貴子, 鈴村 菖, 西矢 芳昭, 新井 亮一, 野村 隆臣


リボソームのSRL領域結合タンパク質L6の細胞内機能解析系の構築
第37回日本分子生物学会年会要旨集 2014(Nov.)
Presenter:重野 雄太, 古杉 隼人, 内海 利男, 野村 隆臣


Biochemical Characterization of Stenopyche marmorata Silk Gland Proteins, Smsp-1 and Smsp-4
International Symposium on Fiber Science and Technology 2014 (ISF2014) 2014(Sep.)
Presenter:Ohkawa, K., Nomura, T., Arai, R., Hirabayashi, K., Tsukada, M., and Abe, K.


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫シルクネット主成分タンパク質 Smsp-1 - Smsp-4 間相互作用
日本生物高分子学会2014年度大会要旨集 2014(Sep.)
Presenter:大川 浩作, 八須 匡和, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


Glycine oxidaseの基質阻害に関する構造的基盤
日本生物高分子学会2014年度大会要旨集 2014(Sep.)
Presenter:塩野 貴子, 西矢 芳昭, 新井 亮一, 野村 隆臣


リボソーム工学を用いた新規タンパク質合成系の構築
日本生物高分子学会2014年度大会要旨集 2014(Sep.)
Presenter:古杉 隼人, 重野 雄太, 野村 隆臣


大腸菌リボソームタンパク質L6の欠損が細胞機能に与える影響
日本生物高分子学会2014年度大会要旨集 2014(Sep.)
Presenter:重野 雄太, 古杉 隼人, 野村 隆臣


stalkタンパク質のCTDがリボソームの生物界特異的なGTPase翻訳伸長因子選択性を決定する
第16回日本RNA学会年会要旨集 2014(Jun.)
Presenter:五味 龍作, 遊佐 和之, 内海 利男, 野村 隆臣


Geobacillus kaustophilus由来Glycine oxidaseのX線結晶構造解析
第14回日本蛋白質科学会年会要旨集 2014(Jun.)
Presenter:塩野 貴子, 新井 亮一, 西矢 芳昭, 野村 隆臣


ヒゲナガカワトビケラ由来新規シルク蛋白質及び関連蛋白質の網羅的同定と解析
第14回日本蛋白質科学会年会要旨集 2014(Jun.)
Presenter:白 雪, 山口 裕子, 野村 隆臣, 大川 浩作, 石川 えり, 塚田 益裕, 阿部 康次, 平林 公男, 新井 亮一


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫シルクネットタンパク質組成分析
平成26年度繊維学会年次大会 (創立70周年記念大会) 2014(Jun.)
Presenter:大川 浩作, 八須 匡和, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


Direct solubilization of phosphorylated proteins from larval adhesive net of caddisfly, Stenopsyche marmorata
2nd International Conference on Biological and Biomimetic Adhesives (ICBBA2014) 2014(May)
Presenter:Ohkawa, K., Nomura, T., Arai, R., Hirabayashi, K., Tsukada, M., and Abe, K.


Byssus precursor proteins from asian freshwater mussel, Limnoperna fortunei
2nd International Conference on Biological and Biomimetic Adhesives (ICBBA2014) 2014(May)
Presenter:Ohkawa, K., Hachisu, M., Nomura, T.


キレート剤により可溶化されるヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫シルクタンパク質成分
第63回高分子学会年次大会 2014(May)
Presenter:大川 浩作, 八須 匡和, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫シルクネットのタンパク質局在様式について
平成26年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 (日本蚕糸学会第84回大会) 2014(Mar.)
Presenter:大川 浩作, 八須 匡和, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫由来付着性シルクネットの可溶化・タンパク質組成分析
2014年度日本付着性物学会総会 2014(Mar.)
Presenter:大川 浩作, 八須 匡和, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


微生物群集解析による信州里山ため池のキャラクタリゼーション
第36回日本分子生物学会年会 2013(Dec.)
Presenter:志水 誠, 伊藤 吹夕, 小西 繭, 野村 隆臣


真正細菌、古細菌、真核生物L11-likeリボソームタンパク質の機能互換性
第36回日本分子生物学会年会 2013(Dec.)
Presenter:小暮 剛士, 重野 雄太, 内海 利男, 野村 隆臣


SDS耐性グリシンオキシダーゼの精製と酵素特性解析
第36回日本分子生物学会年会 2013(Dec.)
Presenter:大石 さくら, 塩野 貴子, 西矢 芳昭, 新井 亮一, 野村 隆臣


Stenpsyche marmorata 由来ホスホセリン含有シルク/セメントタンパク質
第8回バイオミネラリゼーションワークショップ 2013(Nov.)
Presenter:大川 浩作, 山口 裕子, 野村 隆臣, 新井 亮一, 八須 匡和, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


ヒゲナガカワトビケラ幼虫シルクネットの直接可溶化方法とシルクタンパク質組成
平成25年度日本蚕糸学会 中部東海支部大会 2013(Nov.)
Presenter:大川 浩作, 山口 裕子, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 阿部 康次, 塚田 益裕


Chain Conformational Study on Underwater Silk Proteins from Caddisfly, Stenopsyche marmorata. −Implication of a Fiber-forming Mechanism_
The 8th International Silk Conference (ISC2013) 2013(Sep.)
Presenter:Ohkawa, K., Hachisu, M., Nomura, T., Arai, R., Hirabayashi, K., Tsukada, M., and Abe, K.


Molecular cloning of novel silk proteins from caddisfly, Stenopsyche marmorata.
The 8th International Silk Conference (ISC2013) 2013(Sep.)
Presenter:Bai, X., Ohkawa, K., Nomura, T., Ishihara, S., Yamaguchi, Y., Tsukada, M., Abe, K., Hirabayashi, K., and Arai, R.


ヒゲナガカワトビケラ由来新規シルク関連タンパク質の同定及び解析
第65回日本生物工学会要旨集 2013(Sep.)
Presenter:白 雪, 山口 裕子, 志水 誠, 石原 詩織, 野村 隆臣, 大川浩作, 石川えり, 塚田益裕, 阿部康次, 平林公男, 新井亮一


ヒゲナガカワトビケラ由来新規シルク関連タンパク質の同定及び解析
第86回日本生化学会大会プログラム集 2013(Sep.)
Presenter:白 雪, 山口 裕子, 志水 誠, 石原 詩織, 野村 隆臣, 大川浩作, 石川えり, 塚田益裕, 阿部康次, 平林公男, 新井亮一


Molecular cloning of novel silk proteins from caddisfly, Stenopsyche marmorata
6th International Symposium on High-Tech Fiber Engineering for Young Researcher 2013(Aug. 20)
Presenter:Bai, X., Ohkawa, K., Nomura, T., Ishihara, S., Yamaguchi, Y., Tsukada, M., Abe, K., Hirabayashi, K., and Arai, R.


ヒゲナガカワトビケラ由来新規シルクタンパク質の同定及び解析
第13回日本蛋白質科学会年会要旨集 2013(Jun.)
Presenter:白 雪, 山口 裕子, 志水 誠, 石原 詩織, 野村 隆臣, 大川浩作, 石川えり, 塚田益裕, 阿部康次, 平林公男, 新井亮一


ヒゲナガカワトビケラStenopsyche marmorata幼虫シルクタンパク質の分子動力学研究
第61回高分子学会年次大会, 高分子学会予稿集 2013(May)
Presenter:大川 浩作, 三浦 優美, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


Biochemical Natures of Underwater Silk Proteins from Caddisfly, Stenopsyche marmorata. _Molecular Dynamic Simulations-
KFS 50-ITC 2013 2013(Apr.)
Presenter:Ohkawa, K., Hachisu, M., Nomura, T., Arai, R., Hirabayashi, K., Tsukada, M., and Abe, K.


Characterization and Nanofiber Fabrication of Underwater Silk Protein from Stenopsyche marmorata.
245th ACS National Meeting&Exposition 2013(Apr.)
Presenter:Ohkawa, K., Nomura, T., Arai, R., Abe, K., Tsukada, M., and Hirabayashi, K.


二枚貝の足糸付着円盤マトリクスタンパク質における淡水−海水系の差異について
2013年度日本付着性物学会総会 2013(Apr.)
Presenter:野村 隆臣, 志水 誠, 大川 浩作, 小林 卓也, 坂口 勇


Stenopsyche marmorata幼虫シルクタンパク質の繊維形成機構について
平成24年度 日本蚕糸学会、第66回東北支部、第68回中部支部、第64回東海支部、第78回関西支部、第68回九州支部 合同大会 2012(Nov.)
Presenter:大川 浩作, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫シルクタンパク質Smsp-1のホスホリル化と長周期型アミノ酸配列
平成24年度 日本動物学会第83回大会 2012(Sep.)
Presenter:大川 浩作, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


Isolation of silk proteins from a caddisfly larva, Stenopsyche marmorata.
A contributed, peer-reviewed paper for Textile Bioengneering Informatics Symposium 2012 2012(Aug.)
Presenter:Ohkawa, K., Miura, Y., Nomura, T., Arai, R., Abe, K., Tsukada, M., and Hirabayashi K.


Underwater Silk Fibers-Biochemical Natures for Novel Textile Technology
The 9th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference 2012(Jul.)
Presenter:Ohkawa, K., Miura, Y., Nomura, T., Arai, R., Abe, K., Tsukada, M., and Hirabayashi, K.


Flight density of aquatic insects fauna over river water surface in the middle reaches of the Shinano River, Japan, with emphasis on Trichoptera
The 14th International symposium on Trichoptera 2012(Jul.)
Presenter:Hirabayashi, K., Ohkawa, K., Arai, R., Nomura, T., Tsukada, M., and Abe, K.


eEF-1α/ EF-Tuのリボソーム認識領域の解析
第14回日本RNAミーティング要旨集 2012(Jul.)
Presenter:岡澤 亜季, 久津見 知, 内海 利男, 野村 隆臣


異なる生物界におけるL11-likeリボソームタンパク質の細胞内互換性の解析
第14回日本RNAミーティング要旨集 2012(Jul.)
Presenter:小暮 剛士, 水野 光, 内海 利男, 野村 隆臣


Bacillus thuringiensis由来グリシンオキシダーゼの酵素特性解析
第12回日本蛋白質科学会年会要旨集 2012(Jun.)
Presenter:大石 さくら, 堀 信之, 西矢 芳昭, 野村 隆臣


ヒゲナガカワトビケラの絹糸腺特異的cDNAライブラリーから見つかったセリシン様シルク蛋白質遺伝子
第12回日本蛋白質科学会年会要旨集 2012(Jun.)
Presenter:石原 詩織, 山口 裕子, 新井 亮一, 大川 浩作, 塚田 益裕, 阿部 康次, 平林 公男, 野村 隆臣


ヒゲナガカワトビケラの絹糸腺特異的cDNAライブラリーから見つかった新たなフィブロイン様シルク蛋白質遺伝子
第12回日本蛋白質科学会年会要旨集 2012(Jun.)
Presenter:山口 裕子, 石原 詩織, 新井 亮一, 大川 浩作, 塚田 益裕, 阿部 康次, 平林 公男, 野村 隆臣


酸化還元酵素グリシンオキシダーゼの機能および安定性に関する研究
第12回日本蛋白質科学会年会要旨集 2012(Jun.)
Presenter:堀 信之, 大石 さくら, 西矢 芳昭, 野村 隆臣


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 由来新規シルク蛋白質遺伝子のクローニング
第12回日本蛋白質科学会年会要旨集 2012(Jun.)
Presenter:白 雪, 石原 詩織, 野村 隆臣, 大川 浩作, 塚田 益裕, 阿部 康次, 平林 公男, 新井 亮一


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata)幼虫シルクタンパク質Smsp-1のホスホリル化と繊維形成機構について
平成24年度繊維学会年次大会 2012(Jun.)
Presenter:大川 浩作, 三浦 優美, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫シルクタンパク質フィルムの固体物性
第61回高分子学会年次大会, 高分子学会予稿集 2012(Jun.)
Presenter:大川 浩作, 三浦 優美, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


Repetitive Sequential Motifs of Underwater Silk Protein from Caddisfly, Stenopsyche marmorata.
ACS 2012 National Meeting&Exposition 2012(Mar.)
Presenter:Ohkawa, K., Miura, Y., Nomura, T., Arai, R., Hirabayashi, K., Tsukada, M., and Abe, K.


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫シルク/セメントタンパク質Smsp-1の精製およびアミノ酸配列解析
2012年度日本付着性物学会総会 2012(Mar.)
Presenter:大川 浩作, 三浦 優美, 野村隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


グリシンオキシダーゼの分析用酵素としての可能性
第22回生物試料分析科学会年次学術集会 2012(Mar.)
Presenter:西矢 芳昭, 金武 秀徳, 野村 隆臣


ヒゲナガカワトビケラ絹糸腺のcDNAライブラリーの構築〜シルク関連遺伝子の探索〜
第34回日本分子生物学会年会要旨集 2011(Dec.)
Presenter:石原 詩織, 山口 裕子, 白 雪, 大川 浩作, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次, 野村 隆臣


Geobacillus thermodenitrificans由来グリシンオキシダーゼの特性解析
第34回日本分子生物学会年会要旨集 2011(Dec.)
Presenter:堀 信之, 金武 秀徳, 大石 さくら, 西矢 芳昭, 野村 隆臣


グリシンオキシダーゼにおけるFAD結合部位と酵素特性の関連性
第34回日本分子生物学会年会要旨集 2011(Dec.)
Presenter:金武 秀徳, 堀 信之, 大石 さくら, 西矢 芳昭, 野村 隆臣


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫シルクタンパク質の周期的一次構造
平成23年度繊維学会年次大会 2011(Jun.)
Presenter:大川 浩作, 三浦 優美, 西田 綾子, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫巣糸タンパク質の部分アミノ酸配列
第60回高分子学会年次大会, 高分子学会予稿集 2011(May)
Presenter:三浦 優美, 野村 隆臣, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次, 大川 浩作


ヒゲナガカワトビケラ (Stenopsyche marmorata) 幼虫巣糸タンパク質における周期型アミノ酸配列について
2011年度日本付着生物学会総会 2011(Mar.)
Presenter:大川 浩作, 野村 隆臣, 西田 綾子, 新井亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


ヒゲナガカワトビケラ絹糸腺リボソームの生化学的特徴〜リボソーム機能の季節変動性〜
2011年度日本付着生物学会総会 2011(Mar.)
Presenter:野村 隆臣, 石原 詩織, 大川 浩作, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


バイオファイバー新領域探求〜ヒゲナガカワトビケラ幼虫由来シルクタンパク質〜
グリーンマテリアル新領域セミナー 2010
Presenter:野村 隆臣


大腸菌リボソームタンパク質L11がもたらすrRNA-タンパク質間相互作用への影響
BMB2010 2010
Presenter:坂井貴昭, 橋本昌征, 内海利男, 野村隆臣


酸化還元酵素グリシンオキシダーゼにおける基質阻害をもたらす要因
BMB2010 2010
Presenter:金武秀徳, 西矢芳昭, 大口正勝, 野村隆臣


ヒゲナガカワトビケラ幼虫巣糸タンパク質のアミノ酸組成について
平成22年度繊維学会秋季研究発表会 2010
Presenter:大川 浩作, 野村 隆臣, 西田 綾子, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


遺伝子組換えカイコeEF-2は何故トランスロケーション不活性型か?
第12回日本RNAミーティング要旨集 2010
Presenter:澤田剛, 久津見知, 内海利男, 野村隆臣


翻訳伸長因子eEF-1αのリボソーム認識領域の解析
第12回日本RNAミーティング要旨集 2010
Presenter:久津見知, 澤田剛, 内海利男, 野村隆臣


ヒゲナガカワトビケラ幼生巣糸タンパク質の効率的調製法開発
平成22年度繊維学会年次大会 2010
Presenter:大川 浩作, 野村 隆臣, 西田 綾子, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


ヒゲナガカワトビケラ幼虫絹糸腺内のタンパク質組成解析および巣糸タンパク質の同定
2010年度日本付着性物学会総会 2010
Presenter:大川 浩作, 野村 隆臣, 西田 綾子, 新井 亮一, 平林 公男, 塚田 益裕, 阿部 康次


Protein Composition in Silk Grand of Caddisfly, Stenopsyche Marmorata, Larva.
14th International Symposium on River and Lake Environments 2009(Aug.)
Presenter:Ohkawa, K.,Nomura, T., Arai, R., Abe, K., Tsukada, M., and Hirabayashi, K


グリシンオキシダーゼの酵素学的諸性質と基質認識機構
第32回日本分子生物学会年会要旨集 2009
Presenter:安竹良礼, 西矢芳昭, 大口正勝, 八森章, 野村隆臣


Biochemical evidence for heptameric complex L10(L12)6 in the Thermus thermophilus ribosome: in vitro analysis of its molecular assembly and functional properties.
第82回日本生化学会大会プログラム集 2009
Presenter:Nomura, T., Nakatsuchi, M., Sugita, D., Nomura, M., Kaminishi, T., Takemoto, C., Shirouzu, M., Miyoshi, T., Yokoyama, S., Hachimori, A., and Uchiumi, T.


3種のBacillus属細菌に由来する新規酸化還元酵素glycine oxidaseの酵素学的諸性質の比較
第3回日本ゲノム生物学会年会要旨集 2009
Presenter:安竹良礼, 西矢芳昭, 大口正勝, 八森章, 野村隆臣


大腸菌リボソームにおけるL6タンパク質と23S rRNA間の結合モード
第10回日本RNAミーティング要旨集 2008
Presenter:宮越広美, 野村隆臣, 阿部香織, 八森章, 内海利男


組換え体カイコ翻訳伸長因子eEF-1αを用いた機能部位の解析:グアニンヌクレオチド結合部位について
第10回日本RNAミーティング要旨集 2008
Presenter:森智子, 野村隆臣, 森田喜子, 八森章, 内海利男


緑膿菌産出毒素Cytotoxinの大量調整法とその機能
第30回日本分子生物学会年会要旨集 2007
Presenter:西本祥輔, 野村隆臣, 小駒喜郎, 八森章


蛍光偏光度測定法を用いた大腸菌リボソームGTPaseセンターの分子集合解析
第9回日本RNAミーティング要旨集 2007
Presenter:前田勇太, 野村隆臣, 中土雅人, 八森章, 内海利男


遺伝子組換え型カイコ翻訳伸長因子eEF-2の生化学的性質
第9回日本RNAミーティング要旨集 2007
Presenter:森智子, 野村隆臣, 北村譲, 内海利男, 八森章


EF-G依存のGTPaseに寄与するリボソームタンパク質構造要素 : L10とL12の大腸菌・好熱性細菌間キメラ体を用いた解析
第9回日本RNAミーティング要旨集 2007
Presenter:三好智博, 野村隆臣, 内海利男


Structural elements of eukaryotic ribosomal protein P1 and P2 essential for heterodimerization and assembly onto functional ribosomes
International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006(Jun.)
Presenter:Naganuma, T., Shiogama, K., Hagiya, A., Shimizu, T., Nomura, T., Hachimori, A., and Uchiumi, T.


大腸菌リボソームGTPaseセンターの分子解剖: L7/L12のコピー数とL10.L7/L12複合体の安定性
第8回日本RNAミーティング要旨集 2006
Presenter:前田勇太, 野村隆臣, 八森章, 内海利男


Thermus thermophilus由来L10と三個のL7/L12 stalkダイマーの分子集合に関する生化学的解析
第8回日本RNAミーティング要旨集 2006
Presenter:中土雅人, 野村隆臣, 八森章, 野村守, 竹本千重, 白水美香子, 寺田貴帆, 上西達也, 横山茂之, 内海利男


P0タンパク質変異型リボソームのカイコ細胞内集合と機能解析
第8回日本RNAミーティング要旨集 2006
Presenter:北村譲, 阿保洋一, 野村隆臣, 内海利男, 八森章


タンパク3000プロジェクト「転写・翻訳」拠点の成果 (12) リボソームGTPaseセンターにおけるストークタンパク質の分子集合モード
第6回日本蛋白質科学会年会講演要旨集 2006
Presenter:内海利男, 牧泰史, 野村隆臣


大腸菌リボソームGTPaseセンターを構成するL10のRNA結合機構に関する生化学的解析
第28回日本分子生物学会講演要旨集 2005
Presenter:三好智博, 野村隆臣, 内海利男


機能を保持した遺伝子組み換え型動物翻訳因子の大量発現と精製
第7回日本RNAミーティング要旨集 2005
Presenter:北村譲, 野村隆臣, 阿保洋一, 内海利男, 八森章


蚕細胞内リボソームへのタグ付きPタンパク質の導入と機能解析への利用
第7回日本RNAミーティング要旨集 2005
Presenter:阿保洋一, 野村隆臣, 内海利男, 八森章


大腸菌リボソームGTPaseセンターの分子解剖:L10タンパク質と二つのL7/L12ホモダイマーの結合機構
第7回日本RNAミーティング要旨集 2005
Presenter:野村隆臣, 八森章, 内海利男


古細菌キメラ型リボソームタンパク質P0の作成と機能解析
第27回日本分子生物学会年会講演予稿集 2004
Presenter:牧泰史, 大田絢, 長沼孝雄, 中野晃治, 萩谷聡子, 野村隆臣, 八森章, 内海利男


超高熱性古細菌Pyrococcus horikoshiiのリボソームGTPaseセンター構成成分の発現と試験管内再構成
第27回日本分子生物学会年会講演予稿集 2004
Presenter:中野晃治, 野村隆臣, 中島崇, 八森章, 田中勲, 内海利男


蚕28S rRNAのGTPaseドメインに見られる二つの特異塩基の大腸菌rRNAへの導入
第27回日本分子生物学会年会講演予稿集 2004
Presenter:清水知視, 野村隆臣, 八森章, 内海利男


リボソームGTPaseセンターへのL10とL7/L12タンパク質の集合機構
第6回日本RNAミーティング要旨集 2004
Presenter:野村隆臣, 八森章, 内海利男


GTPaseセンターにおける23S rRNAのドメインII-VI間相互作用
第6回日本RNAミーティング要旨集 2004
Presenter:三好智博, 清水知視, 野村隆臣, 八森章, 内海利男


リボソーム機能に不可欠なL6タンパク質の23S rRNA結合部位: 大腸菌delta7株を用いた解析
第26回日本分子生物学会年会講演予稿集 2003
Presenter:三好智博, 清水知視, 野村隆臣, 八森章, 内海利男


リボソームタンパク質P1/P2間相互作用とリボソーム機能誘発への寄与
第26回日本分子生物学会年会講演予稿集 2003
Presenter:長沼孝雄, 萩谷聡子, 清水知視, 野村隆臣, 八森章, 内海利男


動物リボソームGTPaseセンターにおけるP0, P1, P2タンパク質の分子集合機構: P0変異体を用いたin vitro 機能解析
第26回日本分子生物学会年会講演予稿集 2003
Presenter:萩谷聡子, 長沼孝雄, 東海林幸子, 清水知視, 野村隆臣, 八森章, 内海利男


Assembly of ribosomal proteins L10 and L7/L12 at the GTPase-associated center: functional significance of multi-copies of the stalk proteins.
The New Frontier of RNA Science, RNA 2003 Kyoto 2003
Presenter:Nomura, T., Dabbs, E., Hachimori, A., and Uchiumi, T.


Mode of assembly of ribosomal proteins P0, P1, and P2 into the GTPase-associated center of animal ribosomes.
The New Frontier of RNA Science, RNA 2003 Kyoto 2003
Presenter:Naganuma, T., Hagiya, A., Shimizu, T., Nomura, T., Nakagaki, M., Hachimori, A., and Uchiumi, T.


Interaction among ribosomal proteins P0, P1, and P2 required for functional modulation of rRNA.
International Conference on Ribosome Synthesis (6-th) 2003
Presenter:Uchiumi, T., Shimizu, T., Honma, S., Nomura, T., and Hachimori


L7/L12タンパク質がリボソーム中で複数コピー存在する意義
第25回日本分子生物学会講演要旨集 2002
Presenter:野村隆臣, 八森章, 内海利男


高度好熱菌リボソームGTPaseセンターのin vitro部分再構成
第25回日本分子生物学会講演要旨集 2002
Presenter:中野晃治, 杉田大裕, 野村隆臣, 八森章, 野村守, 竹本(堀)千重, 白水美香子, 寺田貴帆, 上西達也, 柴田武彦, 倉光成紀, 横山茂之, 内海利男


L7/L12タンパク質のコピー数が減少したリボソームの機能解析
第4回日本RNAミーテイング要旨集 2002
Presenter:野村隆臣, 清水義宏, 上田卓也, Eric Dabbs, 八森章, 内海利男


リボソーム機能工学の新展開
日本農芸化学会大会講演要旨集 437 2002
Presenter:内海利男, 野村隆臣, 本間佐知子, 清水知視, 東海林幸子, 八森章


リボソーム機能誘発に直結するL7/L12タンパク質の構造状態
第24回日本分子生物学会講演要旨集 2001
Presenter:野村隆臣, 内海利男, 望月瑠璃子, Eric Dabbs, 八森章


リボソーム中のコピー数が減少したL7/L12変異タンパク質の性質
第3回日本RNAミーテイング要旨集 2001
Presenter:野村隆臣, 内海利男, 望月瑠璃子, Eric Dabbs, 八森章


リボソームGTPaseセンターの二つのrRNA機能部位を連結するタンパク質
第3回日本RNAミーテイング要旨集 2001
Presenter:本間佐知子, 内海利男, 野村隆臣, 遠藤弥重太, 八森章


蚕と大腸菌間ハイブリッドリボソームの試作
日本蚕糸学会中部支部講演集 56 63 2000
Presenter:内海利男, 清水知視, 野村隆臣, 片貝勇人, 中垣雅雄


翻訳反応のGTPaseセンターに位置するリボソームタンパク質とrRNAドメイン
第38回日本生物物理学会年会講演予稿集 2000
Presenter:内海利男, 本間佐知子, 野村隆臣, 八森章


遺伝子翻訳反応の駆動部に位置するリボソーム酸性タンパク質複合体
蛋白質合同年会 Workshop 2 41 2000
Presenter:内海利男, 本間佐知子, 野村隆臣, 八森章


鱗翅類昆虫の28S rRNA機能部位に見られる特徴的塩基配列とその性質
第70回日本蚕糸学会講演要旨集 2000
Presenter:清水知視, 内海利男, 野村隆臣, 片貝勇人, 八森章, 中垣雅雄, 三田和英


大腸菌-ラット間ハイブリッドリボソームによるペプチド鎖合成
第72回日本生化学会大会発表抄録集 1999
Presenter:内海利男, 野村隆臣, 本間佐知子, 八森章


蛾リボソーム28S rRNAのGTPaseドメインが保持する新規塩基配列とその性質
第72回日本生化学会大会発表抄録集 1999
Presenter:清水知視, 野村隆臣, 内海利男, 八森章


リボソームGTPaseセンターにおけるrRNAとタンパク質の機能的相互作用
第1回日本RNAミーティング要旨集 1999
Presenter:内海利男, 本間佐知子, 野村隆臣, 遠藤弥重太, 八森章


Replacement of the stalk protein complex in E. coli ribosomes with the rat homologue at the GTPase center.
The Ribosome: Structure, Function, Antibiotics and Cellular Interactions, Helsingor Conference 76 1999
Presenter:Uchiumi, T., Nomura, T., Honma, S.,and Hachimori, A.


蚕リボソームRNAの機能部位に見られる特異配列に関する研究
第69回日本蚕糸学会講演要旨集 1999
Presenter:内海利男, 野村隆臣, 片貝勇人, 八森章, 平秀晴, 中垣雅雄


リボソームRNAへの毒素受容性へのL10(L7/L12)4, L11タンパク質の関与
第21回日本分子生物学会年会講演要旨集 1998
Presenter:本間佐知子, 内海利男, 野村隆臣, 森下了, 遠藤弥重太, 八森章


大腸菌-ラット間ハイブリッドリボソームの性質
第21回日本分子生物学会年会講演要旨集 1998
Presenter:野村隆臣, 内海利男, 堀啓, 本間佐知子, 八森章


リボソームGTPaseセンターにおけるrRNA-リボソームタンパク質の機能的相互作用
第21回日本分子生物学会年会講演要旨集 1998
Presenter:内海利男, 野村隆臣, 森弘行, 堀啓, 遠藤弥重太, 八森章


蚕リボソームGTPase RNAドメインに見られる新規塩基配列
第71回日本生化学会大会発表抄録集 1998
Presenter:野村隆臣, 内海利男, 平秀晴, 中垣雅雄, 八森章


カイコ絹糸腺リボソームの構造と機能-GTPaseセンターの解析
第68回日本蚕糸学会講演要旨集 1998
Presenter:内海利男, 野村隆臣, 八森章, 平秀晴, 中垣雅雄


絹糸腺リボソームの性質-GTPaseドメインに結合するタンパク質
第20回日本分子生物学会要旨集 1997
Presenter:野村隆臣, 内海利男, 平秀晴, 中垣雅雄, 八森章


蚕絹糸腺リボソームの構造と機能に関する生化学的解析
日本蚕糸学会中部支部講演集 53 19 1997
Presenter:内海利男, 野村隆臣, 八森章, 中垣雅雄


MISC
グリシンオキシダーゼの分析用酵素としての可能性
生物試料分析,35(1):97 2012
Author:西矢 芳昭、金武 秀徳、野村 隆臣

Patents
Patents
新規ベクター及びこれを用いた可溶性タンパク質の製造方法
水生昆虫由来のシルクナノファイバー及びシルク複合ナノファイバー、並びにその製造方法
Research Grants
Grants‐in‐aid for Scientific Research(Research Representative)
2022 - 2022 , 有用単糖の生産を目的とした多糖類資化細菌NT5株の酵素群の解析 , 基盤研究(C)
2021 - 2021 , 有用単糖の生産を目的とした多糖類資化細菌NT5株の酵素群の解析 , 基盤研究(C)
2020 - 2020 , 有用単糖の生産を目的とした多糖類資化細菌NT5株の酵素群の解析 , 基盤研究(C)
2015 - 2015 , リボソームGTPaseセンター構成タンパク質の機能的分子機構の解明 , 若手研究(B)
2014 - 2014 , リボソームGTPaseセンター構成タンパク質の機能的分子機構の解明 , 若手研究(B)
2013 - 2013 , リボソームGTPaseセンター構成タンパク質の機能的分子機構の解明 , 若手研究(B)
2005 - 2005 , 蚕リボソームに見られる特徴的性質と翻訳効率の関連性 , 若手研究(B)
2004 - 2004 , 蚕リボソームに見られる特徴的性質と翻訳効率の関連性 , 若手研究(B)

Other Research Grants
2015 - 2015 , 信州里山のため池から見つかった新規多糖類分解細菌の高度利用を目的とした特性解析
2013 - 2013 , カイコリボソームRNAのGTPaseドメインに特異的に結合する新規翻訳因子の同定
2009 - 2009 , カイコが保有する効率的タンパク質合成システムの解明とその応用
2007 - 2007 , カイコ絹糸腺のタンパク質生合成機構に関する研究

Education

Lectures
2023 , Experiments in Basic Chemistry I
2023 , Experiments in Applied Biology I
2023 , Physical Chemistry
2023 , Introduction to Biofiber Science
2023 , Technologies for Gene Analysis
2023 , Genetic Engineering
2022 , Experiments in Basic Chemistry I
2022 , Experiments in Applied Biology I
2022 , Physical Chemistry
2022 , Introduction to Biofiber Science
2022 , Technologies for Gene Analysis
2022 , Genetic Engineering